良型揃い!

良型揃い!

釣り人 ナギラ様
釣行日 2016年07月29日
掲載日 2016年07月29日
釣魚 キス
釣り方 投げ釣り
釣り場 島根県出雲市 いつもの所
柳楽様

いつもお持ち込み、ありがとうございます

本日も砂虫をエサにして、大漁釣果です\(^o^)/

全部で90匹

全て良型揃い

さすがですね~☆彡

またのお待ち込みも、楽しみにお待ちしてま~す

【山陰キス】

3人で78匹♪

3人で78匹♪

釣り人 ひかり様
釣行日 2016年07月29日
掲載日 2016年07月29日
釣魚 キス
大きさ 長さ18cm
釣り方 ちょい投げ・SLCG
釣り場 山口県 山陰
ひかり様 からお持ち込み頂きました!

山陰にてちょい投げ・SLCG
18cmのキスを筆頭に大漁釣果 です\(^o^)/

スゴイ!!!

おめでとうございます
またのお持ち込みお待ちしております♪

いっぱい釣れた!!

いっぱい釣れた!!

釣り人 流誠くん&豪希くん
釣行日 2016年07月29日
掲載日 2016年07月29日
釣魚 アジ エソ・スズメダイ
釣り方 堤防サビキ釣り &ショアジギング
釣り場 福岡県北九州市若松区 白島フェリー乗り場
流誠くん&豪希くん より
お持ち込み頂きました☆
有難う御座います!!
アジ・エソ・スズメダイ GET!!
フェリー乗り場で釣られたそうです!!
羨ましい限りで御座います・・・\(◎o◎)/!
次回もお待ちしてます(^_^)v
【CF167北九州】

スタッフ吉田の釣果!

スタッフ吉田の釣果!

釣り人 スタッフ吉田
釣行日 2016年07月29日
掲載日 2016年08月22日
釣魚 ケンサキイカ(マルイカ・アカイカ)
釣り方 エギング
釣り場 兵庫県 二見人工島
スタッフ吉田の釣果です

二見人工島にて ケンサキイカ です

店長お見事です\(^o^)/

詳しくはスタッフ吉田まで★

【関西軟体】

☆やっぱり涼しい夜釣は最高っ!!☆

☆やっぱり涼しい夜釣は最高っ!!☆

釣り人 りゅうおうまる様
釣行日 2016年07月29日
掲載日 2016年07月29日
釣魚 マダイ
大きさ 長さ33cm / 重さ510g
釣り方 ぶっこみ
釣り場 広島県福山市 内海

福山の内海にて

良型の真鯛 キス の釣果を頂きました♪

写真には写っていませんが

アナゴ も釣れております

夏はやっぱり涼しく夜釣りを楽しむのは最高ですね!!!

お持込みありがとうございました~

またお待ちしております♪

BIGなお持ち込み!!

BIGなお持ち込み!!

釣り人 ゆずきちゃん&みさきちゃん
釣行日 2016年07月28日
掲載日 2016年08月01日
釣魚 マダコ
釣り方 ソルトルアー(ショア)
釣り場 兵庫県明石市 林崎
これは大きなお持ち込み!!

タコエギでマダコを見事にゲット!

何人前のタコ焼きが出来るかな

またのお持ち込みをお待ちしております!

【CF167関西】

チャレンジフィッシング!

チャレンジフィッシング!

釣り人 ひろと君
釣行日 2016年07月28日
掲載日 2016年08月01日
釣魚 アジ ベラ
釣り方 堤防ウキ釣り
釣り場 兵庫県明石市 林崎
チャレンジフィッシングのお持ち込みです!!


アジとベラをゲット!



サビキでの釣果でした

またのお持ち込みをお待ちしております!

【CF167関西】

☆チャレンジフィッシング☆

☆チャレンジフィッシング☆

釣り人 大空・翔太君
釣行日 2016年07月28日
掲載日 2016年07月29日
釣魚 ハゼ
釣り場 宮崎県宮崎市 大淀川河口
みなさんこんにちは

チャレンジフィッシング のお持ち込みでーす

セイゴ ハゼGET です

すごい!!!

次回は2つ目のビンゴ狙ってみて下さーい

またのお持ち込みお待ちしてます!!
【CF167宮崎】


好調です!!

好調です!!

釣り人 江口様
釣行日 2016年07月28日
掲載日 2016年07月30日
釣魚 シーバス(スズキ)
大きさ 長さ68cm / 重さ3300g
釣り方 ルアー
釣り場 熊本県 緑川
シーバスのお持込いただきました(●^o^●)

緑川、ルアー釣りでの釣果でございます

最近シーバスも好調です

お持込ありがとうございます。

またのお持込お待ち致しております

減水の影響が・・・

減水の影響が・・・

釣り人 スタッフ小野D
釣行日 2016年07月28日
掲載日 2016年07月29日
釣魚 アユ
大きさ 長さ20cm
釣り方 アユ釣り
釣り場 山口県岩国市 錦川
今日はお昼から鮎に行ってきましたが、
梅雨が明けて最近は減水傾向・・・。

なかなか状況も厳しく、移動を繰り返して
何とか淵付近の遊び鮎が釣れる状況でした。

場所によってのムラが非常に強くなっているようです。

水が生きている所をさがして、
チラシバリで遊び鮎を掛けやすくしたりすると良いかもしれませんね。

またリベンジ行ってきます。