山川のアジングな気分♪

山川のアジングな気分♪

投稿日 2017年01月29日
投稿者 ポイント大分高城店 スタッフ山川


こんにちは

またまた、最近

マイブーム

のアジングへ

実は・・・ほぼ毎日、かなりの回数行っています(笑)

行く度に課題が発生し、修正して

また、答え合わせに・・・釣りに行く

正解があるのか???

エンドレスアジングです

その中でも、アジングの

マストアイテム


ライン



ジグヘッド

この二つでかなーり試行錯誤しました。

ラインに関して

感度重視

●エステル0.3号

●エステル0.5号

●PE0.1号

で試しましたが、

場所、状況によりますが

今回の場所は水深約3m~なのに対し

流れがかなり速く

ジグヘッド2~3gをメインで使用するため

エステル0.3号だとキャスト切れを何度か経験し

さすがにリーダーを組むのが面倒臭くなり

PE0.1号へ変更

PEは強度・感度はばっちりですが風が吹くと・・・


すこし扱いづらい

こうなったらエステル0.5号

少し太いですがライン切れもなく3gのジグヘッドでは

飛距離も問題なくとりあえず0.5号で落ち着きました・・・

次にジグヘッド

潮の干満差によって約2~3gを使うため

かなりフォールでのバイトの際に吸い込みが悪そう・・・

な気がして・・・

自作することに・・・

目標は

シャンクは短く



即掛け

モデルで、

罫線は細く

したい

準備するものはこちら

がん玉のサイズによって全体重量を変更できますよ

今回は最大サイズ6B=約2.65g

で作成しました

熱を加えて針先、ラインアイの向きも変更可能です

少し曲げて完成

なんだかフッキング悪そうですが(笑)

長くなりましたが、この答え合わせに行ってきました

この日は天候が悪く風と波が・・・

自作ヘッド+フィジットヌード2.7インチで開始しますが

風でジグヘッドの操作感がすこぶる悪い・・・

しかし、風の切れ間に微かなあたりをキャーッチ!


感動の一匹

重量級早掛けモデルなかなかオートリリース率が高く・・・

フッキング率がいまいち?(笑)

結局、ティクトアジスタM3.0g、シマノスフェーラヘッド、

JAZZ尺ヘッド3.0gあたりが使いやすいとの結果に


この日はここから風が強くなり納竿しました

そうそう、前日はスタッフみんなでアジングに行き

20匹ほど・・・

アジングマスター店長は29cmとナイスサイズを釣り





ご満悦

代行はハマって翌日も参戦予定らしいです

そして平山は31cmの尺越えで


歓喜

とみんなで楽しみました

宿題を探しにまた、行ってきます




そして自作ジグヘッド第二弾始動(笑)



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

重量級おすすめジグヘッド
問い合わせ先 ポイント大分高城店

大分県大分市原新町18-21

097-558-8791



三春Live 1/29 【携帯クーポン情報】

三春Live 1/29 【携帯クーポン情報】

投稿日 2017年01月29日
投稿者 ポイント横須賀大津店



1/29(























天気:晴れ






風:北東3m⇒北北東1m⇒南2m





やや北風が吹いていますが、波は無く絶好の釣り日和!!

徐々に風も南風になり気温も上がる予報です









営業時間






ただいま冬期営業時間にて営業しております。




冬期営業期間中は、下記営業時間で営業しております。




ご確認の上、ご来店くださいませ。






































釣果情報
























根魚好調!!

戻りガレイもスタートか!?




マルイカ船も好発進!!

アマダイ・マルイカ用品、船天秤、クッションゴムなど

一部お買得価格にてご用意しています!!


















クーポン








今週もお得なクーポン配信中!!




スマートフォンではアプリGETでクーポンご利用いただけます!!
































LINE@アカウントにてお得なお届けします!!




LINE限定の釣果情報・入荷情報などのマルトク情報をGETしましょう!!








お友だち登録お願いします!!



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓









友だち追加数



海の都勢力丸チヌ釣りダービー

海の都勢力丸チヌ釣りダービー

投稿日 2017年01月29日
投稿者 ポイント熊本富合店 むらさき


こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

まだ寒さが続いています。

天気が回復すると釣りに出かけたくなります

いつも釣果情報をいただいております松島の瀬渡し船、海の都勢力丸さんから

2017年の海の都 釣り大会スケジュールを頂きました。

こちらは店内に掲示しています。

やはりこの時期に一番気になるのがチヌ釣りでございます。

40㎝オーバーを頭に数もたくさん釣れています。

まだ50㎝オーバーは釣れていないようですが、

いよいよこれからが本番です。

大型チヌを夢見てチャレンジしたいですね

ぜひ松島の沖磯にチャレンジされてみてはいかがでしょうか

私もいても立ってもいられず、チヌ釣りに行って参りました

結果はどうだったのでしょうか?

また次回ブログアップ出来ればと思います

松島は景色もとても美しいです。

これから大型のチヌに出会えるシーズンです。

私もチヌ釣りに積極的にチャレンジしていきます。






くわしくはこちらを

してくださいませ







下記からpoint熊本富合店をお友達に入れて頂きますと


お得な情報が入ります。




友だち追加数




スタッフ宮原のぶらり釣行記~

スタッフ宮原のぶらり釣行記~

投稿日 2017年01月29日
投稿者 ポイント呉警固屋店 宮原



ども~!


皆様こんにちは~!!




呉店の宮原です



今回は胴突き仕掛けと青虫を持って

能美島方面に釣りに行って来ました



冬と言えば根魚が活発な季節!

という事で

足元付近を中心に探りながら波止を歩き回りますが・・・



どこを探っても青虫が無傷で戻って来るので


ちょいと遠投してみると~



ブルブルッ!


っとした魚の反応が!


しかし、釣れたのは・・・


小メバルちゃんの2連掛け






この日は、このサイズのメバルは爆



釣でした・・・







その後、波止を歩き回りながら遠投を繰り返していると

魚の反応はあるのに

なかなかフッキング出来ないアタリが頻発!

何度もエサだけを取られる状況でしたが



穂先と手元に集中し

何とかフッキングに成功!

釣れたのは、やはりこの子でした



エサ取り名人のカワハギ君!

その後、仕掛け餌共に無くなり

この日は納竿となりました。



当店では根魚商品も充実しておりますので



冬の風物詩!? 根魚を狙われる際にはぜひ!

当店の根魚コーナーをご利用下さいませ~




また、当店のLINE@では

新鮮な釣り情報やオススメ情報なども掲載しておりますので

コチラの登録もぜひ!宜しくお願いしま~す!!






友だち追加数



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

多魚種狙いに!
問い合わせ先 ポイント呉警固屋店

広島県呉市警固屋4丁目9-25

0823-20-2911



いずみんのニコニコ釣り日記~初釣りカワハギ~

いずみんのニコニコ釣り日記~初釣りカワハギ~

投稿日 2017年01月29日
投稿者 ポイント千葉ニュータウン店 いずみ




みなさん、こんにちは!いずみんこと和泉です(^0^)

今回はカワハギにドハマリしている


スタッフ田村





富松店長


と一緒に

船カワハギ

へいってきました!

初釣りとあってとってもたのしみです!



早川丸


さんにお世話になりました!

料金は


エサ・氷つきで女性は8500円


でした!

しかも

船の名前の入ったタオルつき!

このサービスは初めてでした☆






船もとても大きくて快適でした!

この日のポイントは

30m以上がメイン

だったので、電動でもよかったな~と思いました(笑)

活性もなかなか高くて、以前のカワハギ釣りでよく釣れていた外道も見られず

ポイントによって違うんだな~と感じました!

途中で覚醒した

かけ上手な田村さん

(^^)

この日は


29cm




最大カワハギ

も釣ってましたーっ!

デカカワハギを釣るテクニックが知りたいです。。。






富松店長も、釣り座のせいかなかなか当たりがなかったようですが、キモパンのカワハギを釣っておりました!!(´・∀・`)!






わたしも型はあまりよくなかったですが、なんとなんと~私にしてはめずらしく つ抜けしました~~(๑¯ω¯๑)!!







久々に満足した釣りができましたっ!

ポイント制での勝負も勝利をおさめましたし。。。(。・ ω<)ゞ

(くわしくは田村さんのブログを見て下さい★)


まだまだカワハギ熱が冷めやらぬ千葉ニュータウン店ですっ!


LINEの友達追加はみなさんされてますか~?

釣行の際には、タイムラインでのスタッフの釣りバトルも開催しております!!

↓ぜひ、お友達追加をお願いいたします。(^^)↓




友だち追加数





ではでは、またのブログをお楽しみにぃ~

いずみんでしたっ!


2017沖釣り


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉ニュータウン店

千葉県白井市桜台1-1-5

047-497-6151



鹿児島でも絶好釣!

鹿児島でも絶好釣!

釣り人 坂之上様
釣行日 2017年01月29日
掲載日 2017年02月18日
釣魚 イシダイ
大きさ 重さ3200g
釣り方 磯釣り(上物)
釣り場 鹿児島県

お得意様より
うれしい釣果情報が
届きましたーーー !!!

鹿児島
宇治群島 にて

イシダイ 3.2kg
イシガキダイ 2.6kg

の釣果です

素晴らしい~
羨ましい限りです ヽ(^o^)丿

次回の釣果も期待しております

釣りファイター久田の豪華二本立て!~ボートアジング編~

釣りファイター久田の豪華二本立て!~ボートアジング編~

投稿日 2017年01月29日
投稿者 ポイント熊本流通団地店 久田


みなさん!

こんにちは!!

前回の





ティップランブログ





からの続きです!!

ティップランではナイスなアオリイカをゲットし

波に乗っています!!

あとはモンスターアジを釣るだけ!!!

引き続き





ロッシーさん





にお世話になります

仕掛はこんな感じ↓

早速釣り開始!!

魚探には反応が出てます!!

明かりの効果が効き始めると



アジラッシュ突入!!(笑)




20cm前後が乱舞








そんな中ドラグをバチバチならすモンスターアジが船長にヒット!!

しかし!!

痛恨のバラシ

おるやん!!

モンスター!!






そして私にもヒット!!



27cmのナイスアジゲット!!

しかし!

狙うは


尺アジ


!!

この後ワーム変えたり

カラー変えたり

ジグヘッド変えたりしましたが・・・

釣れず・・・

釣れるのは20cm~25cmまで

数も無限に釣れましたし





十分な大きさですが

尺欲しかったです!!

腕が足りんって事ですね







ちなみに私のオススメワームはこちら↓↓



チビキャロスワンプ




「ファンタジスタ」

まさにファンタジスタ!!

このワームが一番釣れる気がします







また行きます!!

みなさんも是非!!

行かれてみては!!

ここでお知らせ!!



1月31日(火)




棚卸しの為



店休日


とさせて頂きます!!

近隣のインター店、富合店は

営業しておりますのでそちらをご利用ください





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本流通団地店

熊本県熊本市中央区平成3-22-23

096-334-5751



小野Dの岩国リアルメソッドVol.38

小野Dの岩国リアルメソッドVol.38

投稿日 2017年01月29日
投稿者 ポイント岩国店 小野D

皆様こんにちわ!小野Dです!!

今回は阿多田島の


海上釣堀、大漁丸


に行ってきました!

冬でも比較的お手軽に大物が狙えるとあって、

寒い中でも多くのお客様が利用されていますが、

なんと、



冬季限定放流のクロソイ


だけでなく

1月からは



広島レモンサーモン



も放流開始!!

ということで、

これは行くしかない!ということで、

気になるこの時期の海上釣堀の釣況調査に行ってきました!!

今回はサーモンやクロソイは何が有効かも手さぐりなので、

色々な餌を持って行きました。



小野Dが持って行ったエサ





↓  ↓  ↓


マダイイエロー・オキアミ・生ミック・キビナゴ

銀白・ホタルイカ・いくら・大関ミミズ・青虫



準備万端!さっそく釣り開始です!!

って、





いきなりウキが動いています!



なんなく


マダイゲット!!


朝一は真鯛の時合かガンガン当たります!!

立て続けに4枚とって、

あたりが止まりました・・・。

今日は凄い事になりそう!!

と思いきや

まさかの喰い渋りです

で、

ハリスを落とすとまたアタリはじめました!

通常は3号くらいですが、

この時期は喰い渋りもあると思い2.5号を持ってきていたんですが、

やはりハリスの太さには敏感なようです!

で、




シマアジも出ました!!!



シマアジはかなり引きが強く、細いラインではラインを切られる危険もありますが、

リアルメソッドのKALOSを持ってきていた小野Dに死角なし!

このKALOSですが、

実はスプールをベアリングで支える形状のドラグを採用しており、

ドラグ性能においては有名メーカーの高級機種と比較しても負けない性能を持っています。

実は小野Dもこのリールのドラグには使用当初から驚いており、

テンションの波が少ない、滑り出しの早さが気に入って発売以来愛用中です。

PEライン仕様で気になるライントラブルについても、

このリールに関してはかなり少なく、

小野Dはこのリールをライトショアジギングでも使っていますが、

ほぼノートラブルで使えています。

これから釣りを始めて海上釣堀も含め色々使えるリールを探している方は勿論、

海上釣堀用にちょっといいリールを・・・と検討中のお客様にもおすすめですよ!

ということで、

これからシマアジタイム突入!?

と思いきや更なる喰い渋りに突入!

で、マダイを追加して納竿でした!

トータルでは、




マダイ5枚!

シマアジ1枚の釣果でした!




今回の釣りで感じた

冬シーズンの海上釣堀のポイントを何点か紹介すると

まずはやっぱり



タナ



です!

魚の活性で棚が変わるのはシーズン変わらずですが、

冬は時間帯や気候、水温、潮などの影響を受けやすいようで

かなり極端に棚が変わります。

実際に今回もかなりタナがかわり、

朝は4~6m位の方が喰ってきた時間も有ったり、

底べたでないと釣れなかったりもあります。

正確な底ベタを獲る為には、



タナ取りオモリ


は必須!!

波止の様に普通の鉛だとネットをすり抜けて海底まで落ちるので、

海上釣堀用のタナ取り重りは必ず持って行きましょう!!

そして、



餌!



釣り座が決まっていて釣る範囲も限定される海上釣堀では

釣れない時間帯にできる工夫が大まかには、タナ、仕掛け、付けエサに限定されます

ということで、釣れない時につけ餌ローテーションを行い、

その日、その時間のアタリ餌をみつけながら釣ることが非常に効果的です!

また、

活性の高い時間帯用の色々狙える万能餌、

釣れない時間帯だからこその一発大物狙い用の餌や、

クロソイやサーモン、シマアジ等に有効な餌、

などを用意し、

エサで魚種を釣り分けていくことも面白いと思います。

因みに今回小野Dもかなり色々な餌を用意しましたが、



更に、実際の当日のアタリ餌や魚種別の有効エサについては



LINEのタイムラインで公開中


です。




是非ご参考にしてください!

まだ岩国店のLINEをお友だちに入れていない方は是非 ↓ より登録をお願いします!













友だち追加数



↑ここをクリックして表示されるQRコードで友だち登録!




またポイント岩国店のタイムラインではその他にも

釣果情報や

お買い得な割引クーポン、

セール情報の配信など色々やってます!













是非ご登録お願いします!


【17山陽ファミリー】




岩国リアルメソッド


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



マツシタ日記 『クルーズでジギング!』

マツシタ日記 『クルーズでジギング!』

投稿日 2017年01月29日
投稿者 ポイント博多諸岡店 マツシタ


こんにちは!

博多諸岡店の

マツシタ

です!

当店の

トッキー

こと、時枝と

ジギング

に行ってきました!

東浜から出船の


『クルーズ』


さんにお世話になりました!

ちょっと遅めの8時出港!







ジギング初挑戦の

トッキー

ぎこちない動きのトッキーに赤間船長がシャクリ方を丁寧に教えてくれています!

すると、いきなりの


ヒラマサ


ヒット!!

一流し目で本命を釣ってしまうなんて、さすが

トッキー

持ってますね~!!



見よこのドヤ顔!!

しばらくすると、


ダブルヒット


!!

船長にツーショット撮ってもらいました!!






やったね!!

相当久しぶりのジギング!

肩や背中が張ってきたところに今日一番の引きが!!

やったね!!


良型ゲット!!

ガタガタでリズム感の無かった

トッキー

のシャクリでしたが、

見る見るうちにメキメキと上達!!

リズミカルにワンピッチジャークでジグを操っていました!

さすが生粋のルアーマン!





トッキーの釣果ブログはコチラから!!








↓↓↓↓↓↓↓↓






トッキーの気まぐれ釣行記『ジギング編』

















遅めの出船であったため、日没まで釣らせていただきました!






船内全体の釣果はコチラです!!

キャストで釣られていた方が何と


15kg


を釣り上げていました!!


アベレージサイズが5kg前後と良型!






最後に

赤間船長



トッキー



マツシタ

の3人で記念撮影!

赤間船長、一日ありがとうございました!

親切丁寧に教えていただける船長です!


















詳しい状況や釣り方、クルーズについてはスタッフ

マツシタ



時枝

までお尋ねください!

次回は使用したタックルを紹介いたします!


↓↓↓↓↓



マツシタ日記 『クルーズジギング タックル編』




















お友達登録お願い致します!















友だち追加数





【マツシタ日記】




【1701福岡 船】


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多諸岡店

福岡市博多区諸岡3丁目1-35 HAKATA Mist内

092-589-3551



極寒の×桑野川×&海老ヶ池

極寒の×桑野川×&海老ヶ池

投稿日 2017年01月29日
投稿者 ポイント徳島中洲店 梅田



皆様こんにちは!!

徳島中洲店のうめきょーです♪





行ってきました桑野川!!

あーーんど海老ヶ池!!

にしてもですよ、

寒い。

朝一は桑野川に行ったのですが

表水温・・・・・

測定した瞬間、笑顔になりました。

でも、見えバスは全然いるワケですよ。

私の中でのウルトラフィネスでアプローチしますが

バイトに持ち込めない・・・・・・。

困っていると先行者の方が足元で


猛烈バイト!!



ん?



あれ?



なんか見た事あるぞ・・・・・・

そう。こんな

ハイパー絶望的

な状況で釣れるのは

あのお方だけ。



師範代 浦川正則大先生!!

いゃいゃ・・・先生・・・



最強


の二文字がよくお似合いです。

その後、


海老ヶ池


に行くも

ワンバイトのみで終了。

ルアーは


ドライブシャッド6 ハニーフラッシュ



今回は減水時の桑野川の地形変化や

海老ヶ池の地形や地質の変化を

大まかにではありますが把握出来たのではないかと思います。

以前よりも格段にエリアを絞りやすくなりました。



次は・・・・・・釣るばい。






次回!LAST ONE CAST!!

『初級合格』


お楽しみにッ!!

今、徳島がアツいッ!!























































































































この記事面白い!!っと感じて頂けたら是非!下記より


ポイント徳島中洲店のライン友達登録お願い致します!!


随時、お得な情報もお届け致しますよ♪↓↓↓↓















友だち追加数








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント徳島中洲店

徳島県徳島市中洲町3-11

088-654-9471