みなさんこんにちは
どうも
盛男
です

今回は久しぶりの
アジング
のお話です

ここ最近一段と
冷え込み
が
キツくなりアジの喰いが少し悪いかな~!?
なんて考えながら釣場にはしっかり足を運んでます!!(笑)
そんなこんなで市内の
漁港ランガン
の様子をまとめてどうぞ

まずは谷山店から近い
谷山港
で!!
現場に着くと
アジ
の姿がちらほら……
やはり外灯の周りが
雰囲気
よさげです

0.6g
の軽いジグヘッドから始めるとすぐに豆アジが釣れました

その後、アタリはあるが乗らない状況が続き、
ふとワームをみると……

奴だ!
冬の漁港内はグーフーに占領されてました
次は市内側の
ドルフィンポート周辺
へ!!
ここは
外灯の数も多く
、
パーキング
もいくつかあるのでアクセスし易いですよ

谷山港に比べ
水深
があるので1gのジグ単でスタート

外灯の明暗の周辺で時々アジの
ボイル
もあり、
すぐさまヒット!!!

最初に釣れたサイズは小ぶりでしたが数を釣るうちに最大で
20cm
近くあるアジも釣れて楽しめますよ
!←写真がなくてすみません
なによりも
アジの数が多い
!
水深があり潮当たりもいい場所なので回遊する個体が多いのかもしれませんね

今週から少し
暖かい日
が続きますのでアジの
活性
が上がるのを期待して
盛男は夜な夜なアジング調査してきます

あっ!
みなさん!
アジングメーカー
34
さんより発売された新商品
「タープル」
ってご存知ですか!?
.jpg)
大まかな特徴は
・
ファット形状
により
飛距離
がでる
・体積が大きいため
フォール
が遅い
・
スリット
があるので曲がり易く
吸い込みも抜群
.jpg)
これは釣れそうじゃありませんか!

使って頂いた方からも釣れたよーという
嬉しい報告
も届いております

盛男は個人的に
「あまがえる」
というカラーが気になり買っちゃいました

次回はこいつを試してきますね!!!
谷山店ではすでに店頭に並んでおりますので是非お買い求めください

あ!
いまアジ釣れてるよーっていう情報があれば
盛男
にも
こっそり
教えてください
ではでは
【鹿児島 釣行02】
|