近郊釣場調査。「ボートアジング編」

近郊釣場調査。「ボートアジング編」

投稿日 2017年03月01日
投稿者 ポイント米子皆生店 徳重

みなさま、こんにちは!

point米子店皆生店スタッフ、徳重です!

昨夜、ジョイフィッシャー様を利用させて頂き

ボートアジングに行ってきました。


www.joyfisher.jp/

来週から鳥取店に転勤となる私に対し、

児玉代行が思い出作りに誘ってくれました。

お休みだった児玉代行と下島さんは

お店で買い物してから、現地集合。

早番だった私と影山さんは仕事を終わらせて



出船予定時刻の19:30からスタート。

境港周辺の常夜灯絡みのポイントで、

まずは岸に向かってキャスト。




カサゴやメバルがポツポツと釣れます。

昨夜の根魚番長はこの人。



船内、初フィッシュを手にした児玉代行。

その後も、ポイント毎に

カサゴ、メバルを手堅くGET!

ボートからの釣りが初めての影山さんも

湾内での気軽なライトボートゲームで

しっかりと魚をキャッチしていました。

そして、気付けば船中で一番最後まで

アタリすらなかった私・・・



みんながカサゴの入れ食いを楽しむ中、

ファーストヒットは30cm級のアジでした。








本命GETの喜びよりボウズ逃れの安心感の方が

ちょびっとだけ勝ったのは事実です。

下島さんはプラグでメバルをGETし

大変喜んでいました。

前半は風もあまり吹かず、釣りやすい状況でしたが

本格的にボートからのアジングをやったことが無く

今まではシロイカ釣りの合間に楽しむといった程度。

アジの付き場や水深、状況の見極め、

リグのローテーションなどとても考えさせられました。

シャローでは1.5gのジグヘッドをメインで使用し、

水深によって、リグを交換するつもりでしたが

アジの群れになかなか当たらず

結果が出せませんでした。

バチコン、オモリグを駆使して

水深10m以上の所でアジの反応を試す事も叶わず

本命こそ、釣れましたが不完全燃焼。

船の装備をアジング用にカスタムされるそうなので

ぜひ、次回はリベンジしたいと思います。







米子店にいるうちにもう1匹くらい、

尺アジを釣ってみたいです。








「LINE」の登録もお忘れなく!














友だち追加数




よろしく、どうぞ!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



魚ギョッと魚釣り!!~アマダイ、オニカサゴ研修編!!~

魚ギョッと魚釣り!!~アマダイ、オニカサゴ研修編!!~

投稿日 2017年03月01日
投稿者 ポイント藤沢長後店 上原

皆様こんにちは!!

ポイント





さかなクン


こと藤沢長後店の上原でギョざいます!!

今回は

アマダイ



オニカサゴ

を狙いに


三崎港 えいあん丸

さんに行ってきました。


前日の夜はやはりわくわくして眠れず・・・。


忘れ物がないかかくにんしていざ出発!!

ですが、自動膨張のフローティングベストを忘れてしまいました・・。

(フローティングベストはえいあん丸さんにお借りしました。)

道具を積み込みいざ出船!!

天気がとてもいいです!!

まずはアマダイを狙うということでアマダイの仕掛けを用意します!!



こばやしさんおすすめのケイムラ仕掛け!!



エサはマルキューのスーパーハードを使用しました!!

ポイントに到着し、

釣り開始です!!

私は、おもり60号のライトな仕掛けで挑みました!!

LIGHT-SP 五目にフォースマスター400!!

おもりを落とし、アタリを待ちます!!

なんとなくアタリがある気がする・・・。

巻き上げてみると・・・。

トラギスです!!

何とかボウズじゃなくなりましたので、

安心して釣りに集中できます!!

ふと横を見ると、都筑店の井上代行が

アマダイ

をゲット!!

さすがです!!

私も負けじと頑張ります!!

ですが、釣れるのはトラギスと、

ムシガレイ?

なかなか釣れませんが、

こばやしさんと店長に教わった通り、

マメに底を取ります!!

ぐっぐっ

ん?

なんか重い気が・・・。

オマツリかなと思いながらも上げていきます!!

釣れたのは・・・!


おーーーー!!




でっかいアマダイ!!




完全にビギナーズラックです!!



アマダイの引きを楽しむことができました!!

しかし、その後はアマダイが釣れることなく、

小さいオジサンを釣ってアマダイはおしまいです!!

次に、オニカサゴ狙いに水深130m付近に!!

オニカサゴ狙いにはマシュマロボール付の仕掛けを使用!!


そして、秘密兵器のタコベイトを使います!!

エサはサバの切り身です!!

仕掛けを落とし、

マメに底取りをすると、

かすかな重みが!!

巻き上げると・・・。

ちいさいカサゴ君です!!

本命では御座いませんが、何とか釣れてうれしいです!!

そのあとも、こばやしさんに教わった通り、マメに底取り!!

すると・・・。

竿先がクンクンしてます!!

あたふたしながらも、電動で巻き上げます!!

上がってきたのは・・・・!!



アラです!!

結局本命のオニカサゴは釣れませんでしたが、

大満足することが出来ました!!

藤沢長後店に戻って、アマダイを計測してもらうと、

48cm

ありました!!

こばやし先生と記念撮影です!!

皆様も楽しい楽しいアマダイ、オニカサゴを釣りに行かれてみてはいかがでしょうか?!

次はボートで狙ってみようかと思います!!


詳しくは釣り具のポイント 藤沢長後店まで!!





釣具のポイント 藤沢長後店では


LINE


のお友達を大募集中です!!


お得な情報や、クーポン、釣果速報など配信致します!!








登録は下↓の


「友だち追加」


から宜しくお願い致します!!






友だち追加数

















2017沖釣り



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント藤沢長後店

神奈川県藤沢市長後1066-1

0466-43-6491



もっこすチャンネル☆三池港!

もっこすチャンネル☆三池港!

投稿日 2017年03月01日
投稿者 ポイント荒尾店 榮


こんにちは!

ポイント荒尾店の榮です

今回は三池港四ッ山側を調査

曇り空の下、釣り人は一人

最近の釣果を尋ねると、ウキ釣りでは

キビレの釣果が上がってそうです(^.^)

夜はモエビを使ったウキ釣りで

メバルの釣果も期待できます☆

メバルに交じってセイゴくんも

遊びに来てくれます♪

まだまだ寒い日が続きますが

良型チヌの釣果も上がっている三池港

それではまた行って来ます!










ポイント荒尾店のLINEも要チェック!


















お得な情報を配信中♪










↓↓クリック↓↓







クリーンアップ糸島!

クリーンアップ糸島!

投稿日 2017年03月01日
投稿者 ポイント博多築港店 野田


こんにちは

築港店の

のだみです

前回ご案内致しました





クリーンアップ糸島!



申し込みは



3月4日(土)



までになります。






まだまだ募集中ですので

是非!

皆様のご応募お待ち致しております。

日時は



3月5日(日)

9時受付~11時30分終了

デス。




フックオフいばさきの釣行記①(島原野池でバス)

フックオフいばさきの釣行記①(島原野池でバス)

投稿日 2017年03月01日
投稿者 ポイント諫早長野店 いばさき



こんにちは!






諫早店のいばさきです








私、今年に入って

まともなバス

を釣っておりません






このままではだめだと思い






昨日島原市の

野池

巡りに行って参りました!






島原の野池は


ビッグバス


の実績がとても高く






去年はジャッカルの

秦拓馬プロ

も訪れ






ランカーサイズを仕留めております!






もちろん私もその

デカイ

やつを仕留めたくてたまりません





一回しか行ったことがなかったフィールドだったのでタックルは5本準備!




朝5時に出発し6時に釣り場に到着しました






様々なポイントを巡り







ブルーギル



は活発にアタックしてくるのですが






肝心なバスは釣れず






午前中はノーフィッシュで終わりました






ですがその後訪れた中規模野池でやっと仕留めることができました









サイズこそ大きくはないですが

コンディションはグッド

です






シャローフラットにて

巻物

に反応してくれた貴重なバスです






春はすぐそこまで来てますね!





17長崎BL新商品春】





  • オー・エス・ピー(OSP) ハイピッチャー 1/2oz DW S35(インパクトライムチャート)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    プレッシャーがかかった状況下でも確実にビックバスをモノにできる中小型スピナーベイトとして開発。もちろん日本だけに限らずアメリカでも実戦投入し、寄せて喰わせて獲れる性能を完璧にクリアしている。特に最も釣果に影響するブレードについては徹底的にこだわり、他とは違う泳ぎを追及した。一般的なブレードとは逆のカップ形状で、フロントがフラットでリアが深い。つまりフロントが点ではなく円を描いて回ることによりスイベルまで回転させ、アッパーアームを大きくゆらし、ヘッドにまでしっかり振動を伝えることに成功している。その結果、このサイズとしてはトップクラスの超高速回転ピッチと強いバイブレーションを実現した。また、ブレード表面にはナチュラルな輝きの表面処理が施されており、スレ難くタフコンディションに強い上に、フラット面がフラッシング効果を高め、集魚力を格段に向上させた。フックも対ビックバスを強く意識した仕様とした。(4580238254377)



☆宮崎釣りチャンネル☆

☆宮崎釣りチャンネル☆

投稿日 2017年03月01日
投稿者 ポイント宮崎恒久店 ウバガイ

皆様こんにちは

本日もやって参りました

☆宮崎釣りチャンネル☆

本日一カ所目は、





新別府川


河口








サビキ釣りをされている方がいらっしゃいましたが、

まだ釣れていませんでした。

続いては、



宮崎港フェリー乗り場

こちらは残念ながら釣り人の姿はありませんでした。

最後は、最近まで好調だった

タチウオポイント

こちらでは、タチウオ狙いの方が数名いらっしゃいましたが、

釣れていませんでした。

ただし、お話によるとここ数日タチウオを追って、

港内を

スズキ

が回っているようで、

ルアーやタチウオをエサに釣れているようです

こちらもかなり気になりますね

以上、本日の

宮崎釣りチャンネル

でした。

次回もお楽しみに



亀山ダムにロマンを求めて・・・春爆!!??編

亀山ダムにロマンを求めて・・・春爆!!??編

投稿日 2017年03月01日
投稿者 ポイント横浜港南台店 岡部

皆さんこんにちは!!!

予告通りバス釣りに行って参りましたのでご報告です!!





今回向ったのは千葉県の亀山ダムです!!








関東屈指のメジャーフィールドで、条件が整えばサイズ型共に望めるフィールドです!!








今回の同行者は生粋の魚運の無さを誇るスタッフ高野!!










生粋のバサー岡部!!(笑)






1艇のボートで高野主導の釣りです!!


こんなタックルを使ったり、

こんなルアー使ったり、





(上:シマノ バンタムジャークベイト 下:OSP スモラバ)

こんなに雰囲気出してみたり、

際どいとこ攻めてる感出してみたり、

色々回り、色々試しましたが見事撃沈!!





この時期は前の日釣れていても、次の日がまた釣れるとは限らない!!







そう思いたい!!!

初バスは何処へ???





また行って来ます!!!



またLINEのお友達登録




お待ち致しております\(^o^)/








LINE限定のお知らせやクーポン


もありますよ!!!




ぜひ、友だち登録して

お得な情報GET


しましょう!






↓↓↓ ぽちっと









フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント横浜港南台店

神奈川県横浜市港南区港南台2-24-8

045-831-9751



ライトモンスターハンター★メバルプラッキング★2/28

ライトモンスターハンター★メバルプラッキング★2/28

投稿日 2017年03月01日
投稿者 ポイント長崎新地店 レインマン溝川





ちわっ!






レインマン溝川





です!

ヽ(゜▽゜)ノ



28日の仕事後に



メバルプラッキング




行ってきました♪





★バトルミッション★







『エントリーサイズを更新せよ!』






潮:中潮

満潮:21:23

干潮:15:31

釣行時の干満:下






いよいよメバルプラッキングバトル最終日!!




最後の最後のドラマを信じて





牧島方面へ出撃!!








時間も



満潮直後とイイ感じ♪




表層付近でパチャパチャしてたので

リッジ35Fで一気に勝負にでます!!





ドン!!















ドドン!!!











15~20cm!!





大バラシもあり・・・










粘りに粘りましたが、





タイムオーバー!!






今回のバトル期間中、

多くのお客様に



「レインマン〇〇でデカいの釣れよるよ~!」

「このルアー良かったよ~!!」

「時合は〇〇だよ~!」

「この場所でこのアクションだとよく当たるよ~!」



っとたくさんの


アドバイス


を頂きました♪





残念ながら



私の力不足




最終エントリーサイズは



22cm


でしたが、

本当に多くのメバルと出会えました♪





ありがとうございました!!!!!






またバトルがスタートしたら

ご協力をお願い致します♪

私もイイ情報を仕入れておきますね♪





ちなみにバトルは2月で終了しましたが、

メバルはこれから



良型の荒食い



がスタートしますよ~!!




これからもまだまだ楽しめそうです♪





ただいま長崎店では

レジ前に



メバルプラッキング

特設コーナー



を設置してます♪

今回使用した



リッジ35F



も置いてますよ♪

是非ご利用下さい♪






☆使用タックル☆

ロッド:メバルGR76T

リール:ツインパワー2500S

ライン:PE0.6号+ナイロン1.5号

ルアー:リッジ35F





※フックは全てバーブレス仕様に変更してます!

魚へのダメージは最小限で!!

小型の場合や捕獲しない場合は

優しくリリースしてあげましょう!





【17長崎BLメバル】

【17長崎BLライトルアー】

【17長崎BL近場】













LINEでしか手に入らないお得なクーポンの配信や






スタッフ釣果速報






、LINE限定HITポイントMAP、






新商品&注目商品入荷情報などなど




様々な情報








タイムライン





にて公開中ですよ!







タイムラインの記事は是非「いいね」して下さいね♪



コチラから友達追加をお願い致します!★

↓コチラをポチっと↓








友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

おすすめロッド!
問い合わせ先 ポイント長崎新地店

長崎県長崎市新地町6-4

095-824-6041



★2017熊本バス王座決定戦第2戦のお知らせ!!★

★2017熊本バス王座決定戦第2戦のお知らせ!!★

投稿日 2017年03月01日
投稿者 ポイント熊本富合店 上村拓海

皆さんこんにちは!!

スタッフ上村です

昨日行われた熊本バス王座第一戦!!

白熱したバトルの結果、決勝への駒を進めたのは

やはりあのお方!!


帰ってきた赤い彗星ヤガラッピ蔵座さん


お見事です!!!

詳細等は蔵座さんのブログをお楽しみに

本題ですが、早くも本日より3月が始まりました

3月になったと言う事は、第2戦もまもなく開催!!

第2戦はこのメンバーでの予選となってます!!



熊本インター店:永遠の大会委員長 中村まさる店長


富合店:アゲアゲはやしゃんこと 福山代行




熊本インター店:釣りが上手いとはこの人の事を言う!! 烏賊名人立岡さん




富合店:勿論2冠狙ってます!! たっくんこと上村

以上4名にて第2戦を行います

まだ、時間は御座いますのでタイムライン等でも

お知らせ致します!!

乞うご期待!!

END




えぐけんブログ2017第5話「完敗続きのこの頃」

えぐけんブログ2017第5話「完敗続きのこの頃」

投稿日 2017年03月01日
投稿者 ポイント那珂川店 えぐけん(江口)







えぐけん


釣りBlog

2017



第5話








那珂川店ブログ










をご覧いただき、ありがとうございます☆

トレーニングジムに通おうか本気で考えている


えぐけん

です

さあ、いよいよ


渓流解禁!!

ルアーコーナーも気合い120%で、設置致しております

エサも種類豊富にご用意いたしております


※入荷日は限られておりますので、釣行前日で売り切れ・・


なんてことがないよう、前もってのご購入をおすすめします

さて、渓流解禁ということは、いよいよ

3月

になりました


バサー

のみなさまの多くは、すでに初バスGETされてるかと思います

かく言うワタクシは・・・まだです・・・

2月のラストチャンスに、1人だとすぐに心が折れてしまうので、


えぐけん

Bass

ツアー


2017

初ゲストとしてこの方を招集

大野城店ソルジャー

小川



※腰巻ライフジャケット着用

2人で

青の魔術師

になるべく、

青いワーム

を投げ倒しましたが、

バスはまだまだ冬モードなのか、

ブルー魔法

は不発・・・。


ブルー

になったのはワタクシの心でした・・・。

いや、でもあれですよ!

ホント


釣れだしたら魔法のように効きますから!

在庫があるうちに当店

春バスコーナー

(レジ正面)にてGETしておいてくださいね!

さて、次なる完敗話は「

仮屋湾遊漁センター

」でのこと・・。

ホリデーアングラーの友人が、ちょっとでかい魚の引きをあじわってみたい!

というので、いろいろ考えた末、仮屋湾遊漁センターに行ってみようということになったのですが、

正直、ワタクシ過去の釣り研修などでも全然釣りきらない苦手な釣り・・

それが海上釣堀

こんなのや、

こんなのがかかって、

竿がこんなんなっちゃうー!!



イメージモデル 釣り研修時の重石代行

と、期待していた友人には申し訳ないくらい

釣りきらない

浮力ギリギリまで重りを打った半遊動仕掛けもダメ・・

最強といわれる、針だけもダメ・・・

偏光グラス越しにマダイが直前で見切るところが見えました

まわりの方々は普通に海上釣堀セットの仕掛けとかで、そこそこ釣れてるのに・・・

エサも同じオキアミなのに・・・・なぜ!?

5チャンスのアジ泳がせは、

4空振りの1HIT&ブレイク

マダイは友人の竿に2回かかるもフックオフ

そして、4時間はあっという間に過ぎ、

魚を釣り上げることなく完敗で終了となってしまいました・・・。

他の方々はそこそこ釣ってらっしゃるだけに、

何か原因があったか、遊漁センターの魚たちに嫌われているのか・・・

ホント苦手です

よく釣られていた方は、イカダ釣り釣法でされていたグループの方たちと、

ウキ釣りでエサになんと

モエビ

を使っていた方がダントツに釣っておられました

当店まだ

モエビ在庫しておりますので

ご予定のある方はぜひお試しください



仮屋湾遊漁センター


さん


トイレの心配もないので、

時化で船釣り、または磯釣りが中止に

なんて時や、

本格釣りシーズン開幕前の肩慣らしに、行かれてみてはいかがでしょうか

さて次回こそは!初バスGETのご報告ができるよう、

しばらくはバス釣り縛りで頑張ります(^^;)




次回もお楽しみに☆




























































































☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆








★えぐけんのタックル ★




(海上釣堀ダメだった例)マダイ狙い








竿:

3mちょいの硬めの万能竿


















リール:





3000番サイズ スピニング














ライン:ナイロン5号  太すぎた?













ハリス:フロロ4号・・・太すぎ??

針:カン付きチヌ針6号・・・大きすぎ???






これはダメだった例としてご参考くださいm(..)m
























☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


































PREMIUM








GR






まだまだ参加大歓迎です!!






今週日曜日です!








前日の

4日(土)

まで参加申し込みできます!

ぜひ、お願いします!!!



こちら見逃せない!↓

今月、または4月以降から5月末までに新発売の商品ご購入をお考えの方は、

ひとまず当店スタッフにご相談ください




ムフフな情報配信中!!






こちら↓登録まだの方はぜひ↓







ポイント那珂川店








LINE

でお友達に






スマホの方はこのままコチラを↓






友だち追加数









PCの方はスマホを準備して、コチラを↓






検索は『

ポイント那珂川店

』ですよ☆

よろしくお願いします














以上、






えぐけん


釣りBlog




2017第5話


(総合7話)


でした




















※今回を含め、各ブログでご紹介しておりますタックルは、





全てがポイント各店にて取り扱っているとは限りません!







売り切れ等の際はご容赦ください。






また、釣り場環境の美化にご協力をお願いします!



























最後までご観覧頂き、ありがとうございました☆





【1703オススメ商品】



【1703オススメ釣り】

















青の魔術師に わたしは なりたい