スタッフおおたに!! フカセ釣りでSFD!

スタッフおおたに!! フカセ釣りでSFD!

投稿日 2017年05月16日
投稿者 ポイント呉警固屋店 おおたに




こんにちは


呉警固屋店 おおたにです

急遽、


広島エリアSFD


が開催される事となり、


倉橋方面にフカセ釣りに行って来ました!



※SFD・・・スタッフフィッシングダービー



対象魚はフカセ釣りで釣った、チヌとグレ。

この日のメンバーは、


安芸坂店、神代行、金井さん、NEW長倉さん。

安芸坂店のメンバーの中に私が1人紛れ込む。

朝5時に釣り場に着くと、先客が。。。

別の場所で釣り開始!!!



撒き餌





グレ狙いにオススメ






「グレVOL.1」



浅目のタナから狙っていると、


ウマズラがヒット!!!

しかし、針はずれ、、、、、

対象魚ではないですが、


美味しい外道の為、もう1発ウマヅラを狙います!!





今度は無事に釣れました!!!



美味しいお土産も釣れたので、

グレ、チヌ狙い!!!

先週の釣行時はほぼ、餌が残らなかったのですが、

この日はよくエサ残って戻ってきます。。。


いまいち魚の活性が高くないのか?

しっかり撒き餌を撒いて、

ポイントを作ります!!!

グレの姿は見えないので、


チヌでも釣れないかなっと思っていると、

ウキがモゾモゾ。

少しラインを張ってみると、



一気にウキが沈み、ラインが走ります!!

喰いが渋かった為、

ハリスを0.8号に落としており、

無理をせずやりとりをします!!!

最後に手前の藻に潜られましたが、

なんとか引き出し、長倉さんに玉網を入れてもらいます!!



綺麗な魚体のチヌ!!!







47.5cm!!!


SFDにエントリー!!

この1匹のあとは、アタリが少なくなり、

仕掛けを変えて探っていると、





30cmぐらいのチヌがヒット!!!

チヌは釣れるので、グレを狙ってみますが、

まったく姿が見えません。。。。

横で釣りをしていた、何も釣れていない金井さんに、


チヌの釣り方をレクチャーしていると、


なぜか30cm弱のグレがヒット!!!

グレいましたね。。。

撒き餌もなくなり、この日はこれで終了!!!




波止にこぼれたマキエはキレイに洗い流しましょう♪



この日はいつもより活性は低かったですが、

良型のチヌやグレも釣れています☆





比較的簡単に釣れる季節の為、

是非チャレンジしてみて下さい♪








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント呉警固屋店

広島県呉市警固屋4丁目9-25

0823-20-2911



スイーツ男子松尾のブラックバス釣行

スイーツ男子松尾のブラックバス釣行

投稿日 2017年05月16日
投稿者 ポイント諫早長野店 松尾


どうも!スイーツ男子松尾です

今回はなんと!!!

1人で


ブラックバス


釣りに行って来ました!!

珍しい??ですよね(笑)

今年はブラックバス本格始動します!

と、いう事で場所は前回スタッフ鑄場崎が50upを仕留めていた


諏訪の池!!

鑄場崎さんいわく楽勝との事でしたが、他の人に聞くと何かと厳しめ??

どうやら修行の一日になりそうです、、、

当日に道具をまとめ買いし、

(ダイヤチョイス)

いざ出陣










とにかく何もはからないので色々やってみました(笑)

シャローがオススメとの事だったので言われた通りにアンモナイトシャッドをとにかく巻き倒すと、、、

2バイト、、、

しかしどちらもさようなら、、、

その後はさっぱり

日も暮れかけ諦め気味にカバーを撃ってたら、

あり?ライン走った!!

そして!!



奇跡の一匹!!!

ヒットルアーは



デプス・スライディングジグ1/4

osp・ドライブクローラー3インチ

初?の40UPをゲットし満足の一日となりました★

しかし、トップに飛び出してくるあの感じたまらないですね!!

レベルアップの為にももっと通いたいと思います!!

かっこよくキャストできるようになりたいですね(笑)

また行って来ます!

最後に今日のスイーツ

杉野代行も美味しいと言っていたスイーツです★笑

お腹もすいていたのでボリューミーで丁度良かったです!

以上スイーツ男子松尾でした~




LINEの登録がまだの方はぜひ!!

最新情報もご案内するかも?


下記をクリック、クリック!!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

おすすめ!
問い合わせ先 ポイント諫早長野店

長崎県諫早市長野町1587

​0957-32-8601​



若松近郊調査隊!エギング編②

若松近郊調査隊!エギング編②

投稿日 2017年05月16日
投稿者 ポイント若松響灘店 池尻

皆様こんにちは!!

若松響灘店 池尻です!

前回に引き続いて今回も

エギング

に行って参りました!

今回は仕事終わりの釣行!

天候は良いのですが

風が暴風


ケイティ

と共に沖波止に付くも正直、

釣りを断念したいくらい

の風(笑)

まあ沖波止の

外海側は白波

が立っていて厳しいので

少し歩いて

内海(フェリー乗り場側)

で調査!!


テトラが不安定で怖く

、生まれたての小鹿みたいになりつつも(笑)

第一テトラ付近の内側に到着

内側にキャスト


突風に苦戦

しつつシャクリを入れる


2~3投程投げて少し移動

シャクリを入れてフォール…


藻に引っかかったような重量感



微妙に生命感を感じ

フッキング!!

池『吉原さん乗ったよ~~』

ケ『

マジっすか!!

慎重にやり取りして取りこむと




1キロないくらい

ですかね

取りあえず記念に写真を撮ってもらいました!!

続いてHIT!

と行きたいところですが

流石に難しいですね…

ふと見ると

ケイティが

荒波に立ち向かう男

になっておりました(笑)


何投かすると



思いっきり竿を曲げて楽しんでました!


羨ましい…

中々のサイズのシーバスでしたよ!



詳しくは

ケイティのブログも要チェック!

今回はお互い満足の釣果で帰路につきました!


シーバス、アオリイカ共に好調です!

是非行かれてみてはいかがでしょうか♪

若松近郊調査隊!アオリイカ編③に続きます!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント若松響灘店

福岡県北九州市若松区安瀬64-73

093-752-5711



若松近郊調査隊!エギング編①

若松近郊調査隊!エギング編①

投稿日 2017年05月16日
投稿者 ポイント若松響灘店 池尻

皆様こんにちは!!

若松響灘店 池尻です!

今回は

アオリイカ


が釣りたくて沖波止にてエギングして参りました!!


今回は一人での釣行

状況は


12日大潮最終日


最近では

満潮前後が釣れている

その日の

満潮時間は10時30分



午後から雨が降る



午前中は曇り空の無風

これは

午前中の勝負!

沖波止に着くとやはりエギンガーの姿がチラホラ


第二テトラ

まで歩こうと思ったのですが

第一テトラ

が開いていたのでそこに入りました


実釣開始


5投



1回くらいの頻度



カラーローテーション

いよいよ

満潮時間

あまり

激しくシャクリすぎず



手前まで丁寧にエギを通す



ラインが沖の方に走っていったので、すかさずフッキング!

重量感が竿に伝わりイカ独特の引き!

慎重に寄せてランディング

今回は

赤テープ

での釣果でした!

数を増やそうと思い30分程エギングをしましたが

ラインが宙に浮き、竿にビリビリと電気が流れたのでマズイと思いすぐに退散しました(笑)

若松近郊の

アオリイカ


が今

絶好調

です!

是非皆様も行かれてみてはいかがでしょうか♪

詳しくはポイント若松響灘店まで!



若松近郊調査隊エギング編②に続きます!




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント若松響灘店

福岡県北九州市若松区安瀬64-73

093-752-5711



『アーリーサマーSALE』開催します!!

『アーリーサマーSALE』開催します!!

投稿日 2017年05月16日
投稿者 ポイント香椎店 田村


皆さん、こんにちは!!



ポイント香椎店


です(*^▽^*)ノ゛!!




!!お知らせ!!













アーリーサマー


SALE








開催致します!!



****************************************







****************************************







期間:5/23(火)~6/4(日)





釣人応援価格



と致しまして

初夏の釣りに向けた商品が

多数お買得になります!!


欲しかったあのアイテムも

お買得になるかも(*≧▽≦)b?!




是非ご利用くださいませ!!





スタッフ一同、お客様のご来店を

心よりお待ちしております(*^0^*)!!



+++++++++++++++




ポイント香椎店営業時間

月~金曜日:朝10時~夜9時


土曜日

:朝9時~夜9時


日・祝日

:朝9時~夜8時





+++++++++++++++







むらさきブログ手長エビ編パートⅡ

むらさきブログ手長エビ編パートⅡ

投稿日 2017年05月16日
投稿者 ポイント熊本富合店 むらさき

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

先日手長エビを釣ることができました。

いよいよ手長エビが釣れるシーズンとなってまいりました。

大きな手長エビが釣りたいということで、

またまた、手長エビ釣りにチャレンジしてまいりました

今回も緑川の六間堰で手長エビ釣りを行いました。

潮も引いていて、岩と岩の間の穴が見えるような状態でした。

川は前日の雨で濁っていて本当に釣れるのか心配でした

釣りは行ってみないと釣れるか?釣れないかわかりません。

早速道具を準備いたしました。

竿はウキ釣り用に少し長めの白滝360Sを2本と 沈め釣り用にルアーロッド240を準備いたしました。

(石が濡れていて滑りやすいので、先まで行くと危険です。 竿は少し長いほうが安全に釣りができます。)

そして、仕掛はいつもの ささめ針手長エビウキ釣り仕掛と沈めマーカー仕掛を使用いたしました。



今回は全て置き竿で狙いました。

エサは今回も川ゴカイを使用して、針が隠れるぐらいに取り付けます。

まずは沈め釣り用の仕掛で手長エビがいそうな穴に仕掛を入れてみて、

しばらくして竿を上げてみると、エビのような反応がありました

小型かもしれませんが、間違いなく手長エビはいるようです。

エサをしっかりつけて、穴の中心部に完全に底まで沈めてしばらく待ちました。

その間にウキ釣り仕掛けなども準備しました。

沈めて置いた仕掛を上げてみると、何かがかかりました。

ぐいぐいグイッと手長エビがキックバックします。

根がかりしないように真ん中に向かって竿を上げて、

手長エビを釣ることができました。

良型が釣れました。

手長エビの針を外そうとしましたが、針を飲み込んでいて外すことができませんでした。

無理に外そうとすると、手長エビに致命傷を与えてしまうので、

糸の部分から切ってバケツに生かしました。

針のみ交換すればすぐに釣りが再開できます。

エサをしっかりつ付けて先ほどあたった同じ場所にすぐに投入いたしました。

手長エビは数匹群れていることがあるので、同じポイントに投入すると次々に釣れることがあります。

しばらく待って竿を上げてみると、またまた手長エビが釣れました。

しかし、今度は少しサイズダウンしました。

もっと大きな手長エビが釣りたいということで、いろいろな場所を探っていきました。

石が大きい所の岩陰に仕掛を投入して、しばらく待って仕掛けを上げてみると、

なんと!ウナギが釣れました。

写真を写してすぐに放流いたしました。

更に釣り続けていると追加で手長エビが釣れました。

潮が満ちこんでくると、ハゼが釣れました。

潮が満ちこんでくる時は手長エビの良型が釣れることがあり、期待しましたが、

大型は釣ることができませんでした。

今回は楽しませていただいたことに感謝して 糸を短く切って手長エビを放流いたしました。

次回は良型が釣れるように、いろいろと作戦を練り直して頑張りたいと思います。

手長エビ釣り楽しいです。

point熊本富合店では手長エビ釣り用のエサや道具をご用意いたしております。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用下さいませ

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本富合店

熊本県熊本市南区富合町清藤字突田30-1

096-358-1671



★アーリーサマーセール開催★

★アーリーサマーセール開催★

投稿日 2017年05月16日
投稿者 ポイント八幡本店 ほりぴー


みなさん!こんにちは\(^o^)/




日焼け対策

に命をかけているほりぴーです



今回、

皆さまにお知らせ

です!


いよいよ、

5/23(火)

から









アーリーサマーセール















と題しました、



BIGセール開催


致します!!!


有名メーカー商品も



お買い得


となりますよ!

是非!お見逃し御座いません様!

ご利用お待ちしております





八幡本店




でお待ちしております




アーリーサマーセール開催!!

アーリーサマーセール開催!!

投稿日 2017年05月16日
投稿者 ポイント博多諸岡店 やまもと

こんにちは!

博多諸岡店です


いよいよ来週より!!















































EARLY SUMMER SALE
















































開催します!!



5月23日(火)





から



6月4日(日)



まで





!!





お買得商品盛り沢山で開催しますよ

(●^o^●)

ぜひともお見逃しのないよう

ご来店くださいませ~


































お友達登録お願い致します!















タイラバ釣り教室結果発表!!(20170514)

タイラバ釣り教室結果発表!!(20170514)

投稿日 2017年05月16日
投稿者 ポイント佐世保店 藤原

皆さん、こんにちは!

佐世保店の藤原です

今回は、お客様とのイベント



タイラバ釣り教室IN佐世保





開催致しましたよー

ご参加頂いたお客様、ありがとうございました♪

まずは私のご挨拶~



藤原

と森下

(カメラマン)で

皆様の釣果をサポートさせて頂きました。

お世話になった船は

佐世保えびすさんです。



http://taituri.blog.fc2.com/

河波船長




ポイントまで

約2時間!

船長の心使いで

沖まで遠征です

今回、タイラバが初めてのお客様もおり

タイラバの基本動作をレクチャーしていると

なんと


びっくり

藤原が竿をお預かりしてたら

ヒットしました(笑)


もちろん代って頂き、マダイの引きを堪能してもらいました

一匹目から良型のマダイをゲットして頂きました。



今度はこちらのお客様にヒットですー!

(素敵な笑顔、ありがとうございます)





藤原が無事にランディングしましたよー



さすがです!

美味しそうなマダイですね!

立て続けにヒットです!



これも良型!綺麗な真鯛でしたね

こっちにも来ましたよー!



これも良型!

んーナイスタイラバ、

ナイスマダイです。

マダイの他に釣れた魚はこれだけ

ホウボウです!

ホウボウもタイラバで釣れちゃうんです。

ホウボウも美味しいですよ!

その後、しっかりと真鯛も追加いただきました!

お土産増産係の森下と

お客様のWヒット~

釣れる時はバタバタ釣れるんですよね!

不思議です


海の中はタイラバの群れが

回っているんでしょうね。

こちらのお客様にまた釣って頂きました。



巻きの速さや竿の操作など工夫されての一匹です。

いよいよ出番が来ました!



お待たせしました。

森下特製のキラキラタイラバも

仕事してくれたようです。

今回、最後を締めて下さったのは

最初にヒットしたお客様!

納竿間際のヒットでした。



初タイラバで合計3枚釣れていました!

落として巻くだけで

釣れてしまう。

タイラバの魔力です。

釣り初心者、女性でもできる

オススメの釣りですよ

全体釣果はこちらです↓



皆さんお土産ができて良かったです。

(一番大きい真鯛は3キロオーバーでした)



見事全員安打達成です


今回は、

早朝より、また五島沖まで

長い移動時間にお付き合い頂きまして

有難う御座いました。

潮が一日中緩いという悪条件の中

お客様には最後まで頑張って頂きました。

スタッフの藤原、森下も

皆様の釣果のために

精一杯サポートさせて頂きましたが、

時に皆様への配慮が

足りない部分もあったかと思います。

今後も皆様の思い出の一匹の全力サポートを

続けて参りますので宜しくお願い致します。

また店舗にてお待ちしております

!!

~お知らせ~

6月には長与港にて

清掃&チョイ投げ五目教室を

開催予定です。

今後もお客様との釣りイベントに

ご期待くださいませ


【長崎*お客様とポイントスタッフのイベント*結果】







デンジャラスゾーン~No.10~千葉プチ遠征1日目~

デンジャラスゾーン~No.10~千葉プチ遠征1日目~

投稿日 2017年05月16日
投稿者 ポイント横浜港南台店

皆さま、こんにちは

港南台店 高野です。

今回は、2連休だった為

プチ遠征・・・ということで




千葉のモンスターを狩りに行きました!!


今回の助っ人は



デンジャラスゾーン


では

出現率高め

毎度おなじみ



にべっち



今回は千葉を案内してくれるとのことでしたが

正直










丹部ガイド












不安しかありません。(笑)

この2日間の2人の目標は





50UPを捕獲!!



ということで1日目は

千葉県某ダム

ここは先日、スタッフ丹部が釣行し

数も結構釣れたという事でしたので

期待して行きました。

ポイントに着くと、バスが浮いていますが

30cm前後のバスばかり。

しかし、ところどころには型の良いのも見えております


(ワクワクしてきました~

少し時期は早いですが

朝一は自分の好きなトップで攻めてみます!!が





しかし反応もなく

レイダウンまわりに

少し大きめのバスが回遊。

ここで、足元にいた




ウシガエル



がびょ~~ん!!と水面に入った瞬間

バスが反応しウシガエルを追っかけ

そのバスの目の前にワームを

落したら




一撃!!




ドカーン




40cm 760g




と少し細目のバス






ウシガエル様




ありがとう御座います

そのあとも、ランガンしていくと

浮いてるバスが多っ!

スタッフ丹部も

新商品ルアー






レゼルブ



で釣っております


表層系のルアー


小さ目のワームに高反応

もサイズがなかなか伸びず~

その後は大きいバスを求め

2カ所の野池巡りするも

デカいバスに出会えず

次の野池行こうというと








丹部「あの~もう知ってる池全部です」









高野「あの~まだ午前中なんですけど」











ちゃんとリサーチしとかんかぁーい






この後、亀山湖のへ大移動

ここで、スタッフ丹部






55




くらいの見えバスを見つけるも


ガン無視~~!!

結局この日はなにもおこらず終了~~

次回、



千葉プチ遠征2日目







「丹部のガイド力に高野唸る!?」







またLINEのお友達登録



お待ち致しております\(^o^)/








LINE限定のお知らせやクーポン


もありますよ!!!




ぜひ、友だち登録して

お得な情報GET


しましょう!






↓↓↓ ぽちっと



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント横浜港南台店

神奈川県横浜市港南区港南台2-24-8

045-831-9751