【新商品】イチカワフック「RC KAMAKIRI LIGHT」入荷!
|
|
![]() |
|
||||||
こんにちは♪ 入荷致しました~!!!
ネコリグ専用設計! シリーズお馴染みの 胴からテールの先までしっかりと入っており、 ヘコヘコとアクションする度に また、ヘッド部にはリアルアイと ネイルシンカーの挿入をサポートする ガイドホールが設けてあるので
是非、お試しくださいませ~(^O^) LINEの友だち限定で お得な情報やクーポンをお届け♪
タイムラインでは、 それでは、、、 皆様の友だち追加とご来店を楽しみにお待ちしております |
|
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちは! 流通団地店の岩田です。 本日は大変オススメなキャンペーンのご案内です♪♪ 只今当店2階コーナーにて メガバス製品を その場でスクラッチカードにご挑戦頂き
A賞 限定 HERITAGEカラールアー ![]() お好きなルアーを1つ選んで頂けます。 メガバス製品を買うなら今がチャンスです!! 数に限りが御座いますのでお早目に! 是非キャンペーンご利用下さいませ! |
![]() |
|
||||||
![]() 皆さんこんにちは ![]() 最近 ①前々回、 今回は
足場も比較的に良く風も穏やかな状況 しかし、、、、、、 陽が昇ってくると周囲に 映像では分かりにくいのですが 海面に薄っすら赤潮が、、、 嫌な予感がしましたが 今回の集魚材は 「 「 付け餌には「 序盤は 付け餌がグレの居る棚に送り込めない状況でした そこで 底層で勝負する事に! すると、、、、、、 手の平サイズですがかわいらしい
小さいながらも久々のグレに このサイズがポツポツと釣れ潮が緩んできたので ココで しかし フカセを再開するとさっそく またまた 実は、、、 次はこの3倍を狙って挑戦です!!!! この後、風も出てきて1時には納竿! 型は出ませんでしたが木端に楽しませて頂きました
ではでは
!乞うご期待! |
問い合わせ先 |
ポイント米子皆生店 鳥取県米子市皆生5丁目7-11 0859-22-1151 |
---|
![]() |
|
||||||
久々に前髪作りました さて、只今「Megabassのキャンペーン」を開催中ですよ!!
その名も チャレンジ方法はとっても簡単♪ メガバス製品を
その場で削って頂くと、豪華景品が当たる!!以上!(笑)
しかもくじに A賞・B賞のどちらかが必ず当たります(^_-)-☆ 景品内容はコチラ⇓ B賞:オリジナルステッカー ただし、A賞は当てた方から順にお好きなルアーを選んで頂きますので、 このルアーが欲しい!という物がございましたら、ぜひお早目にご挑戦下さい! また、店頭にある 皆様お早目にご利用ください!!!
|
![]() |
|
||||||
こんにちは!!
さて! 最近通ってますが、
という、
関門のホームポイントもアジが戻ってきているようで、
仕事終わりなので
今のシーズン、釣りものも多いですが、バスやエギングでなんか釣り足りない・・・ て時は私の場合は |
問い合わせ先 |
ポイント小倉湯川店 福岡県北九州市小倉南区湯川1-1-10 093-922-3181 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちわ!! スタッフごとぅです!! いよいよ
ご自分に合った 勿論
本日の 是非とも御来店を~~~☆ END |
![]() |
|
||||||
皆様こんにちは! 柳川店の伊藤です。 先日、休みの日にバス釣りに行って参りました。 得意のシャッドテールワーム(ワンナップシャッド5in)のライトテキサスで探っていると 産卵から回復している個体がルアーを元気に追い回しているようですので |
問い合わせ先 |
ポイント柳川店 福岡県柳川市三橋町柳河816-1 0944-73-2791 |
---|
![]() |
|
||||||
どうも(^^)/ 赤坂海岸店の石川です! 本日は、赤坂海岸にて釣場清掃を実施してきました! イカのスミ跡も多く見られエギングでの釣行にも期待が持てます!
本日の赤坂海岸は快晴の晴れで絶好の釣り日和となっております。 潮:中潮 波:1~1.5m |
![]() |
|
||||||
どうも皆様! 近郊釣場情報もっこすチャンネルの時間です。 本日は諏訪川河口を調査しに参りました。 堰周辺には釣り人が数名。 水質ははここ最近は濁っている状況が続いており、 本日も濁りが少しありました。 釣果としては状況があまり良くないためか、すこし渋い様です。 周辺の釣り人に話を聞いても30後半~40前半の シーバスが1匹釣れたという情報のみでした。 堰周辺の釣果は芳しくない様ですが、 下流の河口ではようやく さらにこの濁りの状況と相まって釣果は好調のようです。 夜になると置き竿でウナギ狙いの方をよく見かけます。 堰周辺はあまり状況が良いとは言えませんので ここは一つ河口にてウナギを狙ってみては如何でしょう! 思わぬ大物が釣れるかも!? それではまた情報を入手次第ご報告致します!
|