こんにちは、行橋店の永松です。
今回は夏の人気の釣り、夜焚きイカに行って来ました。
毎年恒例の
行橋店スタッフ
夜焚き弾丸ツアー
に、今回は吉田店長、魚見店長、桑野さん、落合さんの10名での出船です。

利用させて頂いたのは
『
新漁丸
』
さん。


この
新漁丸
さん、今話題の
一つスッテ
や
イカメタル
などの発祥の船だと思います。

14、5年くらい前にライトなタックルで楽しみながら釣りたいと思い、メバルロッドにPE0.6号でスッテやエサ巻きスッテを単体で付けて遊ばせてもらっていました。
当時は専用スッテがなかったのでバレットシンカーの組み合わせで。
つりニュース
や
ブログ
で紹介させて頂いたのはきっと日本初。

今では普通ですが、当時はそんなタックルを持ち込んだら船長さん達に怒られてました。

しかし
新漁丸
の船長さんはその釣り方を歓迎してくれたのです。
ということで、今回は一つスッテの原点の一つエサ巻きスッテで遊んでみました。
ロッドは
トラウト用ソリッド
、
PE0.6号+3号リーダー
、
1ozシンカー
、そして
エサ巻きスッテ
。


エサは
カツオのハラモ
と
コノシロ
。

結果的に
コノシロ
の方が良くアタリました。

船上では各人次々にイカをヒットさせて行ってます。

吉田店長はダントツのヒット数。

最初は
マイスター対決!
なんて話をしていましたが、なかったことにします。

さて釣ったイカですが、私の場合バッカンと小型のクーラーボックスを持ち込みます。

バッカンは墨吐かせ用で、
クーラーはイカ冷却用
です。
釣った
イカ
をビニールに入れてクーラーボックスに入れても、実際は冷気だけだと殆ど冷えてくれません。

なので私の場合は、タッパーに
氷
を入れて薄まらないようにして冷たい海水を作り、墨を吐かせた
イカ
を漬け込んで急速冷却。
タッパーの
氷
は常に入れ替えをします。
これで良く冷えた
イカ
をビニールに入れてクーラーに。

ちょっと手間ですが美味しく持って帰りたいですもんね。
で、釣果はまあまあの結果に。
ちょっと型は揃いませんでしたが、短時間で満足な釣行となりました。

さて
『
ハイカロリー
』
のコーナー
まずは「
イカ刺し
」

やぱっりうまい!の一言です。
歯応えと甘味が何とも言えませんね。
こんな美味しいイカを沢山食べられるのは釣り人の特権ですね。

次は「
イカの天ぷら
」

ゲソ、エンペラが特に美味しかったです。
ナス
と
大葉
の天ぷらもいっしょに。
そしてペロリと完食。

最後は『
それ逆じゃね?シリーズ
』
「
イカのクリームパスタ
」
イカ
を軽くボイルして長く線状に切ります。

1杯の
イカ
で1mくらいの長さになりました。

生クリーム
と
牛乳
をフライパンで加熱し、塩、コショウ、オリーブオイルであっさり目に味付け。
イカ
を入れてさっと絡めて出来上がり。

トマト
、
アスパラ
、そして本物の
パスタ
をトッピング。
最後に
大葉
の千切りを添えて
ブラックペッパー
を振り掛けて出来上がり。

殆ど本物の
パスタ
の意味のない、
イカ
と
パスタ
の比率が
逆
な一品になりました。

やっぱり
イカ
は美味しいですね。
さっぱりな
イカ
も食べ過ぎて
ハイカロリー化
成功です!
ではまた美味しい魚を求めて行って来ます!