♡でこっぱちブログ♡【磯釣り編】

♡でこっぱちブログ♡【磯釣り編】

投稿日 2017年07月07日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店 谷口




こんにちは、谷口です!




1ヶ月程前に



よし!!磯釣りを始めよう(゜o゜)

と思い立ってからいろいろな方に

宣言をし・・・



ついに初の磯釣りに挑戦してきましたよ~


今回は佐古代行と山口さんが一緒です★


天竜丸さんに渡していただきました!


HPはこちら










到着したのは桜島の地磯!!

平らな所も多くて初めての方にはすごく釣りやすい!

というところに渡して頂きました

まずはエサの混ぜ方から★

溶かしておいたオキアミ2角に

パン粉を入れます!

そこに集魚剤を入れて海水を含めたら完成!!!

ちなみに今回使った集魚剤は

グレVol.1

です


準備が出来たら

まずはマキエを撒いて~

エサをつけて仕掛を投入し、ウキを目掛けてエサを巻く!


い、いそがしい

!!

佐古代行に手取り足取り教えてもらいます・・

ウキをじ~~~~っと見つめていますが

アタリがわからず

「あたってるよ!!!」と言われてから

巻きながらあわせる始末・・・

でも釣れました!!

念願のクロです



うれしい!!

ふと横を見ると山口さんがもくもくと

釣っています


しかも釣っている

!!

その後はアメウオが釣れたり

佐古代行はびゅんっとかっこよく合わせて

ビッグなバリを釣っていたり、

いろいろな魚が釣れて楽しめました☆

そしてそのあと

ウキがなんかもぞもぞしている・・・

「あわせま~す!」といって

あわせると



めっちゃ引く!!!!






「やばーい

!!!!」

でもおっきいのがかかるなんて思っていなかったので

竿を脇に挟んでおり(゜-゜)(゜-゜)

まったくやり取りできずに、



ぷんっ

抜けてしまいました・・・・

悔しすぎる!!!!

ずっと悔しすぎて最後まで立ち直れなかったです。。


初めての磯釣りでしたが湾内の磯釣りはお手軽で

初心者の私でもとっても楽しめましたよ~


しかし暑すぎて

おでこの一部分だけ日焼けしました


また必ずリベンジにいってきます!!




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鹿児島谷山店

鹿児島県鹿児島市卸本町6-9

099-260-8581



【告知】 タレックス偏光グラス受注会

【告知】 タレックス偏光グラス受注会

投稿日 2017年07月07日
投稿者 ポイント時津店


こんにちは!

時津店です☆彡

ついに、明日に迫ってまいりました!!






【タレックス 偏光グラス受注会】















日時  7月8日(土)








場所     時津店










時間   13時~19時




















近視・乱視・遠近両用レンズ





などなど、

幅広いラインナップをご用意致しております




一枚一枚のレンズに時間をかけて丁寧に手仕上げをした逸品物!





お手持ちのメガネ、サングラスへの、





偏光レンズのオーダーメイド




も承っております




滅多にないこの機会!






是非、


ポイント時津店


までお越しくださいませ




















平山のNEW UNDERブログ

平山のNEW UNDERブログ

投稿日 2017年07月07日
投稿者 ポイント新下関店 スタッフ 平山

皆様こんにちは

スタッフ平山と申します。

今回地元大分にて太刀魚ジギングに挑戦してきました!

北は新下関店 私平山。撮影担当

そして今回の大ボスこと赤坂店の鹿野店長!

間に挟まれ大分店の仲野店長とルーキー山本さん!!

南は延岡店の邪心と言えばでお墨付きの壬生店長!(本人承諾済)

更に南の日向店より大邪心様横田店長(本人承諾済)!

更にグローブライド営業様と

新商品【鏡牙】シリーズを使った実釣会です!

竿の特徴ですがメタルトップやスロージギング寄りな竿

ジギングとは少し違う感じ?です!笑

ジギングなのにメタルトップ!!??ってなりますよね?

営業様のお話によると潮の流れやベイトによって竿の硬さを変えることにより

釣果が著しく変わるとのこと。

難しいですが「波動」の違いから生まれれる釣果だそうです!

へ~~~としか言いようがない私ですが今回硬い竿をセレクトしました!

私の代わりに山本さんに持って頂きました!

薄暗くて見にくく感じますがデザインカッコイイです。。。惚

さて今回のジグはというと

ベーシックタイプ



セミロングタイプ

の二種類!



使い分けは簡単

ジャカジャカしゃくりたいのであればショートのベーシックタイプ!

竿のしなりとフォールで釣るならセミロングタイプ!

以上。簡単でしょ?笑

という事で早速


釣り開ッッ始ィィィ!!!!!



準備して落しているそばから


邪心店長の壬生店長にアタリが


。。。



デカく映り過ぎです(ー_ー)

ほどなくして


大邪心様横田店長


にヒット!!














P仲野店長テンヤ




で釣ってます!!







山本さんも続きますよ~~






鹿野店長・・・・・(:_;)


皆さん画像を見て何かお気づきになりませんか?

そおです


紫ばかり


にあたっているのです!

こうなれば紫一択で攻める私です!!

速攻でヒット!

最終的に6匹と数には満足しなかったものの疲れました。笑

ですが、バイトした瞬間のあの引きはたまんないっすね。虜になりますよ!

今回のような深場でのジギングでしたら

電動がいい

ですね。

次は

電ジグ

で効率よく狙ってみます!

大分のタチウオは

8~12月



ハイシーズン

となります!!

昨年は


指8本級


のドラゴンや恐ろしいサイズのドラゴンの

捕獲例が上がっております。やーばぃいっす!

これは釣った人だけの特権ですがマジウマです!!

太刀魚に対する感謝の具合が激変します!

かぼすをちゅっと注ぐと堪らんですよ!

今度は数と型を狙いに行って来ます





以上! NEW UNDERブログでした(^O^)/

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント新下関店

山口県下関市一の宮町5丁目9-3

083-256-9831



トレジャーハンターTA-BOW開拓Diary~Vol.21~

トレジャーハンターTA-BOW開拓Diary~Vol.21~

投稿日 2017年07月07日
投稿者 ポイント米子皆生店 高瀬



皆さんこんにちは

今回は「



第2回 釣ったその場で食べようの会



」が開催されました

今回のメンバーは


山中代行





下島さん


影山さん

私の

以上4名で行われました

前回も強風でしたが今回も北風がヒューヒュー

しかし

今回は


アジ


をメインに釣ろう!!っと言うことで強風でも大丈夫!

全員、現地で集合し


レッツフィッシング!

そして

今回は

アミエビ



パン粉

を混ぜたコマセを使いました(^O^)/

投入後、直ぐに



小鯵



がわんさか寄ってきました

影山さんも大アジ目指してアジングで勝負



掛かる掛かる!!!

入食いもいーどにモードに突入し


100匹以上


一瞬にして釣れてしまいました

沢山釣れた所で実食タイム!

風が当たらない場所に移動し

腸を出し小麦粉に付けて揚げるだけ

そして、調味料は





のみ!

小さいのでカラッと揚げて骨まで食べれます


※強風時には火の取り扱いには十分に注意しましょう



それでは次回は


根魚


に行ってみようと思います




乞うご期待ください







グリッターでタイラバ釣行

グリッターでタイラバ釣行

投稿日 2017年07月07日
投稿者 ポイント宇部小野田店 しもなが
周南市の


居守港から出船するグリッター


さんでタイラバ釣行してきました。

今回のメンバーは・・・

周南店の

近藤店長

山口店の

横田さん、長濱さん

宇部店の

近藤代行、下永

の計5名で参加です。



出船予定時間の直前に突如スコールのような雨


が降ってきました

時折ゴロゴロという状況で出てくる話は「


誰が雨男か?


」という話題



皆で「晴男」と言い張っていたら無事小雨に変わり


いざ出船(笑)



今回は80gをメインにフラッシングタイラバに挑戦


です

仕掛けの一部はこんな感じで、キラキラしたワームをプラスしてマダイを誘います。

なかなかアタリの無い時間が過ぎていく中、


いち早く本命を掛けた


のは紅一点の山口店の


横田さん



なかなか引きもあり期待してたら


痛恨のバラシ


・・・

本人曰く

40cmは軽くあったそうです

・・・。

その後に続いたのが周南店の


近藤店長




掛けた魚は逃がさない!


というやり取りを見せてくれました

宇部店メンバーも続けとばかりに私にも


ピンクのカーリーワーム


でHIT!



ドラグを緩く設定し直して


リベンジに燃える山口店の


横田さんにも待望の本命


です

そして


タイラバ初挑戦





山口店新入社員の長濱




さん


にも来ました

底潮が動けば時合になりそうなのですが、


全員ここまでかなり苦戦


してきました・・・

雨も降る中、


気が付けばそろそろ終了の時間も迫っています


未だに本命アタリがないこのプレッシャーに宇部店の近藤代行は


耐えられるのか


・・・!?

ひたすら釣果を信じていたのですが、船長から「


最後のひと流しにするよ


」と

終了間際の一言

が・・・

どうする・・・

そしてどうなる・・・



残り15分もないけど


・・・

すると


海の女神が微笑んでくれました



ドラグが出ているし、

間違いなく良型

です



無事に全員安打を達成


しました

バンザーイ!



この日はグリーン系に反応


がありましたよ



ケイムラクリア系やピンクグロー系のワームをプラスするとHIT


しました。

皆さんも


フラッシングタイラバを一度試してみてはいかがですか


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント宇部小野田店

山口県山陽小野田市小野田1289-8

0836-81-2151



奥村のとうちゃんには負けられん!~夜焚きイカ!~

奥村のとうちゃんには負けられん!~夜焚きイカ!~

投稿日 2017年07月07日
投稿者 ポイント行橋苅田店 奥村

こんにちわーっ!

皆様、お久しぶりです!!



釣りに行こうとする度に

ずーーーーっとシケ続け、


バス釣りに行けば

ボウズ

を喰らい、



なかなかブログ更新が

できておりませんでした

久しぶりすぎて

忘れられてないか心配です・・・(笑)

で・す・が!!

ようやく出船でき、

釣果を出せたのでご報告です

(●^o^●)

先週末に毎年恒例(!)の




夜焚きイカ





行って参りました~

今回のメンバーは



行橋店


武次店長・永松代行・稲月代行・

盛澤さん・橋本さん・奥村






小嶺店

魚見店長・桑野さん






若松響灘店

吉田店長






小倉湯川店

落合さん


の総勢10名です♪♪

お世話になったのは

お馴染み



新漁丸



さん!

気さくで良く面倒を見てくれる

頼れる船長です

閉店後の釣行なので

出船は21時と少し遅めからのスタート!

それぞれ電動やイカメタルの

タックルを準備し、釣る気満々☆ミ





ちなみに私は釣り場まで爆睡・・・

移動時間ものっすごく短く感じました(笑)

釣り場に到着して、

まずは電動サビキからスタート!

今回は



釣研



から出ている




「イカスキッテ」




をメインに使用しました(^u^)



花火やかき氷、スイカなど

可愛い柄が特徴ですっ

釣り方は底まで落として、

電動でゆーっくりと巻き上げていくだけ。

短い仕掛けの場合は

シャクってイカを誘います!

途中でゴンゴン!っと竿にアタリがあれば

イカが乗っている証拠です!

毎年行ってますが

夜焚きイカは本当に楽しい

♪♪


久々の船釣りでしたが

私でも簡単に釣る事が出来ましたよ~








イカメタルの場合は

上下に誘いを掛けてイカを釣ります!

激しくシャクらなくても

ゆっくりと誘うだけで釣れますよ~






他のスタッフも

ばりばり釣ってました












4時間程度の釣行でしたが、

一人40~50杯と

なかなかの釣果を得る事が出来ました!



まだまだ夜焚きイカ好調ですので

ぜひ皆様も行かれてみては!?

道具や仕掛けなど

分からない事がありましたら

当店までお尋ねください\(^o^)/

次は大物狙いのブログです!

お楽しみに!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント行橋苅田店

福岡県京都郡苅田町与原1丁目1-5

0930-25-0941



長崎店近郊釣果情報&おすすめルアー♪

長崎店近郊釣果情報&おすすめルアー♪

投稿日 2017年07月07日
投稿者 ポイント長崎新地店 尾上


皆さんこんにちは!

ポイント長崎新地店です!!

最近雨が続いてジメジメしてますね~(>_<)



釣りに行きたい!!

そう思っているそこのあなた!!!!

行きましょう!!



魚は釣れてますよ~♪


最近近郊の堤防では



ハガツオ





サバ





アジ


が回遊しています♪♪



下記スタッフの釣果ブログです!!













ライトモンスターハンター★メタルマル★6/16











メタルマル大活躍!











ライトモンスターハンター★メタルアジング★6/23











ライトモンスターハンター★LBメタルゲーム★7/4







是非見てくださいね♪







ショアから青物を釣るチャンスです!!




そこで!!


長崎新地店の



オススメショアジグルアー










3種類ご案内します!!





まずは


第3位


から!!







【カルティバ投技ジグ】







最近入荷した



新商品



で細身のボディを活かし



良く飛び抵抗が少ないので疲れにくい!!






巻いてもシャクっても弱った

小魚のように動く!!




続いて第2位!!



【ダイワTGベイト】





タングステン使用



でシルエットは小さく



良く飛び良く釣れるアイテムです!!



店長も最近



アジの34cm



を釣っていましたよ!!



その時のブログは






コチラ










そして!オススメショアジグ



第1位!!



【ガンガンジグⅡ】

不動の大人気商品♪

実績の高いアイテムですね!!

コストパフォーマンスも抜群です!!

雨に負けず旬の釣り物をゲットしに行きましょう!!!




詳しい釣場や釣果はポイント長崎新地店まで!!

皆様のご来店お待ちしております♪




※今週の携帯クーポン※

※今週の携帯クーポン※

投稿日 2017年07月07日
投稿者 ポイント松江店 長谷川




今週の携帯クーポンのお知らせです!






7月7日~7月9日





★DAIICHISEIKO

ワニグリップ





平常価格より10%off

手を汚したり傷つけたりせずに

安全・スピーディーに獲物をホールド!



★当社指定



キッチングッズ




平常価格より10%off

釣った魚を美味しく食べよう!

人気のキッチングッズをクーポン価格で!



★餌蔵



波止の鬼




1㎏¥240

波止釣りに効果的な配合エサ!

アミノ酸配合で集魚力アップ!

更にアミエビを混ぜると

効果倍増!!

是非ポイント松江店を

ご利用くださいませ






7/21より「チャレンジフィッシング☆ミッション」開催します

7/21より「チャレンジフィッシング☆ミッション」開催します

投稿日 2017年07月07日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 長友

HPをご覧の皆様こんにちは

今日は、



ちびっこ釣師



のみんなにお知らせです!!




7/21(金)



より、




「チャレンジフィッシング



ミッション」










を開催します!!

今までとは違い、カードに書かれた




「ミッション」



に挑戦して頂きます!!




まずは、釣った魚を


POINT


にお持ち込みして




カードをGET\(^o^)/







オモテ☆ミッション

にチャレンジ!!




<オモテ☆ミッションをクリアして

認定書


をGET!>









ウラ☆ミッション

にもチャレンジ!!






<ウラ☆ミッションをクリアして


ポイン太くんグッズ


をGET!>








カード配布期間は、



7/21(金)~8/31(木)



までです!



小学生までのお子様が対象となります!






夏休みの思い出作りに


ちびっこ釣師の挑戦をお待ちしてます!!!




釣り時々・・・結局釣り ~太刀魚ジギング編~

釣り時々・・・結局釣り ~太刀魚ジギング編~

投稿日 2017年07月07日
投稿者 ポイント日向店 横田

こんにちは! ポイント日向店 横田と申します。

今回は、




大型太刀魚の釣果が期待















太刀魚ジギングに大分へ行ってきました。

お世話になった遊漁船様は、





星隆丸さん






そしてタックルは、

グロブライド様のご協力を頂き







新商品の太刀魚専用タックル









鏡牙シリーズ






を使用。

ちなみに私はロッド:

鏡牙63B-3

(80~200gまで対応)

リール:

鏡牙100SHL

を使わせてもらいました。

メタルジグはもちろん

こちらも


鏡牙シリーズ







鏡牙ジグ ベーシック200g


カラ―は



パープルゼブラ!


プラス

メタルジグのアピール力をアップさせる






アピールフラッシャー






リアフックに装着

して釣り開始。

ポイントに到着して早々

すぐに太刀魚のらしき当たりがあり、

掛けきれずに次の当たりで

幸先よく

一本掛かり

その後もコンスタントに







釣れ続け、

アベーレージは指3~4本といった所でしたが

明らかに違う引きの一本が混じり

水面まで上がってきて




!!!






デカイ!




一瞬私の脳裏に

壬生店長の思いがよぎった




瞬間!



・・・

太刀魚がヒラを打ち

海の奥深くへ消えて行きました・・・

(去年のタチウオジギングでも似たような状況が・・・)

この後の脱力感がハンパなく

なんとか1本追加しましたが

急に雨が降り出してきて

少し早目の納竿となり

最後は

参加者全員仲良く写って締めとなりました。

シーズン的には少し早いせいもあり

サイズは指3~4本といった所ですが

たまにドラゴンクラスも上がっており

今後の本格的な太刀魚シーズンが

楽しみになるような釣行でした。

また、今回使用しました鏡牙シリーズですが

太刀魚専用という事もあり

タチウオジギングをするにあたって

非常に使い易いタックル・ジグでした。

ラインナップも豊富にあり

好みのタックルが見つかるかと思いますので

タックル選びの際には是非お声掛け下さい♪






日向店の友達追加お願い致します!



↓↓↓

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811