わき衛門の釣行記!タチウオ編

わき衛門の釣行記!タチウオ編

投稿日 2017年07月06日
投稿者 ポイント博多築港店 スタッフ脇


皆様こんにちは♪

築港店のわき衛門が


これからウキウキ楽しめる

タチウオ釣りに行って来ました!!



イエーイ♪♪

今回お世話になりましたのは、

姪浜漁港にて乗船しました

『大応丸』さん♪

きさくな船長のもといざ出港♪♪

ポイントまでは、約3~40分で到着。

ドキドキしながらの第1投。。。

スルル~っと落として底までついたら

ジャッジャッとシャクって

グイーンとシャクリ上げて竿を下げるの

繰り返しで誘います♪

魚探は好反応ですかアタリが取れず

あれこれルアーを変え誘います!!


鏡牙のパープル&シルバーラメチェンジ!!


すると!!フォール中モゾッコンッ!




ドキドキ、ハラハラ


スルル~、グガッ!フワ~!!!

な、なんと鋭いタチウオの歯でスパッ!

ガ~ン泣アタリを感じた瞬間

持ってかれました。。。

タチウオ釣行には付き物のジグ消失。。。


わかってはいたもののショックです。


!!ここで、豆知識ですが!!

ジグは最低5~6本持って行く事をオススメします!

この時わき衛門

優しい船長から極太ハリスを

わき衛門の細いリーダーに

ドッキングしてもらいました。


タチウオの歯対策です。。

ブランカの取り付けも終え再投入。えいっ♪


底まで落としてジャッジッ、

グググーー、ズヴォン、ググオン


とやっと本命アタリが!!

わき衛門控え目に叫びました!!


「船長~めっちゃ引きます!

ゆ、指4本かもです~」

タモまで用意してもらいキラッキラッと

上がって見て見ると。す、すれ掛かり。。

わき衛門指3.5本に四苦八苦してました。


やってしまったー。恥ずかしいー。


この時合の勢いで

バシッバシッとヒットするものの


全ての釣果がすれ掛かり状態に、

すれ神のあだ名まで頂きました。

別の船で口に掛かるように

鍛練しに近々行く予定です♪

そんなこんなで楽しめた

これから旬のタチウオ釣行♪

ぜひこの機会に皆様も楽しまれては

いかがでしょうか!!!





気になった方は





ポイント築港店






におこしください!





それでは次回のわき衛門釣行記をお楽しみに♪♪












ここで嬉しいお知らせ♪♪














ご存知の方もいらっしゃると思いますが




ポイント築港店







LINE@友達登録を始めました♪♪








LINE@限定の








お得なクーポン





情報の配信


を予定しております!








ぜひ!お友達になってください!






お願いしますっっ  (●^o^●)






↑↑↑↑↑



夜焚きイカに行こう!「オススメアイテム②!」

夜焚きイカに行こう!「オススメアイテム②!」

投稿日 2017年07月06日
投稿者 ポイント博多諸岡店 マツシタ


こんにちは!

博多諸岡店の

マツシタ

です!

本日は


夜焚きイカオススメアイテム第2弾


です!

釣ったイカを鮮度よく持ち帰るには直接氷や水につけないこと!

そこで便利なものは


『イカビニール袋!』

筒状の長~いビニール袋です!



ポイント各店で販売中です!

釣ったイカを1本ずつ袋に入れてクーラーに入れるだけ!

このまま持っていってもいいのですが、


ビニールの入り口がくっついて


イカを入れにくい

・・・

そこで一手間かけておくことで手返し良く

イカを袋に詰めることが出来ます!

まずビニールの入り口を開いて、円状にまとめていきます。

一番奥までまとめるとこんな感じ!

1本丸々とまとめてもいいんですが、ビニールが長いので

小さなイカ用に短いビニールも作ります!

穴の開いているほうを結んで

そして、ビニールの中心をカット!

同じようにたたんで2袋分作成!




たくさん作ったらジッパー付きのビニールに入れて

空気を抜いておくと省スペースで持っていけます!






こんな感じ!サイズも書いておくと便利!

入れるときは、ビニールの口を開いて、








イカの頭を差し込んで、

手を離すだけ!

スルリとビニールの中に入っていきます!

これくらいの良型は1本サイズで!











小型サイズは短い2本分サイズで!!






これからまだまだ続く

夜焚きイカシーズン

!!

手返し良く快適に釣るために参考にしてください!!

詳しくはマツシタまで!


































お友達登録お願い致します!
























よっしーの釣り修行中!!

よっしーの釣り修行中!!

投稿日 2017年07月06日
投稿者 ポイント鳥取店 吉田

こんにちは~♪

最近の休みの日は釣りしかしてないので

ただでさえ女子力が低いのに大丈夫だろうかと

自分自身心配してるそんな今日この頃・・・

やっぱり



シロイカ



行っちゃいました

♪(笑)

いや~楽し過ぎて困っちゃいますね♪

ポイントに到着して

シャック

って

ときどき

シェイク

してみたり~

ん~反応なし・・・

ポイントを少し深場に移動し



20mラインで同船者の方にHIT!!

吉田はスピニングの為、

糸の色分けを頼り



タナ付近に落として様子見ますが

なかなかタナが違うのか苦戦(+_+)



カウンターリール


いいな~なんて思ってたら!!

・・・・・



きたーーーー!!!!

隣で



良型







アジ



をバンバン釣っているのを横目に見ていたら

どうしてもアジを釣りたくなったので




アジにチェンジ




!!

オモリグ仕掛けのエギの部分を

ジグヘッドにしただけの簡単チェンジ♪

今回アジは浮いてこなかったので





に落として


ちょんちょん

していると・・・



きたーーーー❤!!!

釣れる♪釣れる♪

ひたすら落としてちょんちょんして

ものの数分で



お土産確保♪






30前後の良型




ばかり


でテンションあがりますね~♪

イカとはまた違った引きを楽しめるので

イカが厳しいときなどのちょっとした気分転換に


グット



です♪

是非タックルボックスの中にちょこっと潜ませておいてください♪

そんなこんなで楽しい釣行でした♪

ではではまた行ってきます♪






イカ釣りが本命ぜ?♡

イカ釣りが本命ぜ?♡

釣り人 スタッフ松山
釣行日 2017年07月06日
掲載日 2017年07月09日
釣魚 ヤリイカ
釣り場 福岡県 玄海沖

スタッフマトゥー の釣果!!!

私はイカ釣りに行ったんだ・・・ 』と

言い聞かせていたマトゥー・・・

いつアラは釣れるのやら・・

詳しくはブログにてっ

イカの泳がせで!

イカの泳がせで!

釣り人 スタッフ魚見
釣行日 2017年07月06日
掲載日 2017年07月07日
釣魚 ヒラメ
釣り方 船釣り(中深場) イカの泳がせ釣り
釣り場 福岡県 玄海沖
スタッフ魚見の釣果です!

釣れたヤリイカの泳がせ釣りで・・・

良型のヒラメをゲット!

詳しくはブログをチェックして下さい
うれしい情報 LINE でお届け!
ポチッ とお願い致します(*^_^*)♪
↓   ↓   ↓


友だち追加数

ヤリイカ絶好調!

ヤリイカ絶好調!

釣り人 スタッフ魚見
釣行日 2017年07月06日
掲載日 2017年07月07日
釣魚 ヤリイカ
釣り方 イカメタル
釣り場 福岡県 玄海沖
スタッフ魚見の釣果です!

イカメタルでヤリイカ大漁!!

色は紫と赤緑が良かったようです!

詳しくはブログをチェックしてください
うれしい情報 LINE でお届け!
ポチッ とお願い致します(*^_^*)♪
↓   ↓   ↓


友だち追加数

雨の日でも釣れたよ!!

雨の日でも釣れたよ!!

釣り人 松隈Family様
釣行日 2017年07月06日
掲載日 2017年07月06日
釣魚 アジ
釣り方 堤防サビキ釣り
釣り場 福岡県北九州市小倉北区 赤坂海岸
松隈Family様 よりお持ち込みいただきました!
赤坂海岸にてサビキ釣りで アジ 、投げ釣りで コダイ の釣果です♪
雨の中お疲れ様でした!!
たくさん釣れて良かったですね\(^o^)/
またのお持ち込みもお待ちしてます!

遂に来ました!!

遂に来ました!!

釣り人 吉田様
釣行日 2017年07月06日
掲載日 2017年07月06日
釣魚 カツオ ハガツオ
大きさ 長さ41cm / 重さ870g
釣り方 ソルトルアー(ショア)
釣り場 長崎県長崎市 伊王島
お持ち込み有難うございます♪
伊王島にて、ハガツオの釣果です!!
今年はハガツオ釣れてるみたいですよ♪
またのお持ち込みをお待ちしております♪

BIGサイズ!!!

BIGサイズ!!!

釣り人 松村篤様
釣行日 2017年07月06日
掲載日 2017年07月06日
釣魚 ブリ
大きさ 長さ98cm
釣り方 ソルトルアー(ショア)
釣り場 兵庫県 七防
お持ち込み有難う御座います!

七防のカーブでとても立派な 98 cmの ブリ を釣られました~!!!

ブリが沖の方に逃げて行くのでなかなか釣り上げられず 周りの釣人の

人たちに手伝ってもらいながらの釣りだったようです

ヒットしたルアーはジグパラ カラーは ブルー ピンク

プリプリなお腹の本当に立派な ブリさんでした !!!

またのお持ち込みお待ちしております。


多魚種GETです(^_^)/

多魚種GETです(^_^)/

釣り人 青タント様
釣行日 2017年07月06日
掲載日 2017年07月06日
釣魚 メジナ(クロ・グレ)
釣り方 フカセ・ルアー
釣り場 島根県出雲市 宇竜沖磯
青タント様

いつもありがとうございます!

本日は宇竜沖磯にて、 フカセ ルアー 両方での釣果でございます

アカミズ ウマヅラハギ グレ イサキ など 多魚種 GETです !!

大漁 です

フカセでは ボイル を使用。

ワームはエコギアの バルト(3.5インチ) を使用されたそうです

良型で羨ましいですね♪

またのお持ち込みもお待ち致しております!
【山陰磯】【山陰ロックF】