イカメタル大会を開催しました(170702筑後)

イカメタル大会を開催しました(170702筑後)

投稿日 2017年07月04日
投稿者 ポイント佐賀店


こんにちわ!ポイント佐賀店です!

7月2日(日)に開催されました



釣り具のポイント お客様イベント






イカメタル大会




の結果をご報告いたします。







佐賀県伊万里市は久原港より出船されておられます




Eフレンズ



さんにて、、、









E Friends




江口船長




090-9575-8890









釣果情報ブログ











予約状況カレンダー



今回の大会の勝敗は

釣果の

総重量

にて競われます。







で攻めるか




ビックワン


で逆転を狙うのか、勝負の分かれ目です。


竿の

穂先

に現れる

烏賊の僅かな

アタリ

を捉えられるかが

勝敗を左右いたします。

皆さま穂先に



神経を集中



してゆきます。




朝から良い潮が効き





良型やダブルヒット



など

皆さま数を伸ばされてゆきました。




美味しそう!!!




新鮮な烏賊を思う存分食べられる

この釣りの特権でございます








後半釣果はゆったりとしたペースになりましたが

皆さま、季節の釣りを楽しんでいただけました。



結果発表です!




3位





田中様



1,620g







2位





片山様



2,060g




そして栄えある優勝者は…




1位





本田様



2,240g









お見事です!











優勝おめでとうございます\(^o^)/





最盛期を迎えた、


イカメタルシーズン




皆さま勝負といえども

和気藹々と楽しんでいただけました。





Eフレンズ

さんでは

最盛期を迎えておりますデイイカメタル

ご予約を受け付けられております。




Eフレンズ







http://www.saltguide-friends.com


江口船長


090-9575-8890









釣果情報ブログ











予約状況カレンダー





今回参戦頂きましたお客様!

お暑い中のご参加

誠にありがとうございました!!





次回はティップラン大会を予定しております

また是非是非ご参加くださいませ♪








【筑後*お客様とポイントスタッフのイベント*結果】





スタッフ中原ブログ。【テナガエビ】

スタッフ中原ブログ。【テナガエビ】

投稿日 2017年07月04日
投稿者 ポイント姫路店 スタッフ中原


どうもこんにちは。

スタッフ中原です。

先日、スタッフ池田さんと共にテナガエビ釣りへ行ってきました!

梅雨時期から夏にかけては、姫路近辺でもテナガエビは良く釣れる身近な釣り物です。

今回は、お店からも近い揖保川で調査してきました!

仕掛は道糸1号にスイベルを付けて、手長エビ用のハリス0.4号付針(2号)に小さいガン玉(G4くらい)を挟んでいます。

仕掛を入れた場所が分かりやすいように、スイベルの上に小さいケミホタルを付けると視認性バッチリです!

夜に行けばテナガエビの目が光っていますので、ライトを照らしながら探せば簡単に見つける事が出来ます。

見つけやすい場所は、揖保川に関して言えばテトラや石畳の周辺がオススメです!

あとは見つけたテナガエビの近くに餌を落としてあげれば・・・







(腰巻のライフジャケット着用しています)




簡単に釣れちゃいます!

おもわずテナガエビも手をクロスしてますね(笑)







(腰巻ライフジャケット着用しています)



私も良型のテナガエビをキャッチ!

ざっと2時間ほどの釣行でしたが大量にGET出来ました!

皆様も是非行かれてみては如何でしょうか!


【関西川釣り】




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姫路店

兵庫県姫路市網干区北新在家4

079-271-3681



のぼりーのチョイっとオクトパス!!

のぼりーのチョイっとオクトパス!!

投稿日 2017年07月04日
投稿者 ポイント佐世保店 のぼりー


スタッフのぼりーで御座います!

昨日の日中の蒸し暑さには参りました。

暑さに体がまだ慣れません。


日中の暑さを回避!!

ということで今回は夜釣りです。

河川にナイトシーバスに行くも、釣れず・・・。

ボウズ回避にと、ベイトを狙いに逃げ・・・

手長エビゲットです。

流れが早く、この1匹のみしか釣れませんでしたが

下見の時には、あちこちにいましたのでまた狙ってきます。

さぁ、本題です。



今回のターゲットは、TAKO!!

7月に入ったので少しは成長してるかな?

タコ釣りに闘志を燃やしている店長と

西山さんと一緒に小佐々方面へ。

店長の案内で向かった漁港は、初めての場所でした。

長い防波堤があって、足元トントンにはもってこい?!


~使用タックル~

ロッド HB)オクトパスゲームDX

リール RM)ギガソルト HG

ライン PE1.5号 リーダー6号

長い防波堤に入り、足元にタコエギを落とします。

フォールしていると、、、

底が遠い。

深!!

ラインをみると、足元で水深18mほどありました。

上から下まで探ると時間がかかりそうだったので、

底を攻めることに徹します。

タコエギのオモリを8号まで上げて一気に落とします。


底をトントン、

糸をピンと張って10秒ステイ。

からの、大きな空アワセ!!

という作業の繰り返しです。

堤防を行ったり来たり。


店長はエサでタコ狙い。

タコテンヤに巻いたイワシが

何者かにかじられていました。

堤防を探ってみましたが、無反応。

西山さんが

「シーバスが沢山います!」

という船溜りに移動し

次はシーバスの魚影を観察しながら、タコエギを足元に落とします。

水深は浅く、5mほどのポイント。

浅いので、手返し良く底をトントンとしていきます。

すると!!

ヌゥッっというタコ特有の重み!

上がってきたのは、


本命のマダコでした。

前回釣ったサイズよりは一回り大きいサイズ。

釣ったタコは、塩か米ぬかで揉んでヌメリを取って、

さっと茹でれば、美味しく頂けます。


シーズンはこれからです。

佐世保店では特設コーナーをご用意しています。

日中でも夜でも、時間に関係なく狙える

タコ!

夏のフィッシング、オススメのターゲットです。

また、行ってきます!





~お知らせ~



只今、当店では「サマーBIGセール」を開催中です!

期間は、7月17日(月・祝)まで。

ダイワ・シマノのクーラーやレインウェア、

偏光グラスや竿、リールなどお買得品もご用意しています。

ラインやエギ、タイラバやウキなど小物もセール特価でご用意!



タコ用品も安くなってます!

皆様のご来店、スタッフ一同お待ち致しております!
















もう登録して頂いてますか?

ポイント佐世保店のスタッフからの発信も行っておりますので、是非ご登録ください。

ルアーなど新商品の入荷情報や釣果情報、クーポンや

イベントの案内など佐世保店だけの情報も発信しております!

下のボタンから簡単に登録出来ますので、是非ご登録を宜しくお願い致します。






↓ ↓ ↓







友だち追加数




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



キングオブアウトロード8第31

キングオブアウトロード8第31

投稿日 2017年07月04日
投稿者 ポイント姪浜店 外道王 荒木



皆さん、こんにちは!!よいこの皆さん、こんにちは!!



姪浜店 外道王 荒木です。




今回は、夜間トップゲームの世界へ



桑マンを誘い




近所の川へ行ってきました(;´∀`)





初のナマズゲームの

桑マンへ








とにかく捕食音が

強烈である。






激的に浅い場所ほど




HIT率高しっ!!









河川の本流からそれた

細い支流程





HIT率高しっ!!







と伝えて




2,3回投げてのランガンである。








イメージはヒラスズキと変わらない。

足で稼ぐべし。




桑マンが来る前に




3回バイトがあった場所を30分程

探ってみて反応がないので、

ちょっと場所移動。





細い草の生い茂った

美味しそうな場所を

探っていると・・・・。










チャパチャパチャパっ・・・・・。






・・・・・・。

ボゴン・・・。





桑マン「は・・な、なんですか??今の・・」








外道「これがナマズゲームの醍醐味」








闇夜の静寂を

一気に破る

爆裂音





桑マン「こ、これは毎日でも来たくなりますね」





外道「あ、そこ前、蛇出たから気を付けてね(;´∀`)」





そして究極のピンスポットは

チョロチョロでている流れ込み。(;´∀`)








ここは、

大本命スポットやけん

見といて!!!!!





ほら、おった!!!!







しかも

だいぶでかい(;´∀`)

俺、やったばい!!!





間髪入れずに

もう1発(;´∀`)




この後も



二人で

ランガンしながら

5,6回

水面炸裂サウンドを

味わいました







フッキングまで至りませんでしたが


真夏の夜間トップゲームへ

どっぷりと

桑マンをはまらせることに成功(;´∀`)





手長エビ、ナマズと

河川が今




熱い!!!!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姪浜店

福岡県福岡市西区姪浜駅南2-19-20

092-891-7371



キングオブアウトロード8第30

キングオブアウトロード8第30

投稿日 2017年07月04日
投稿者 ポイント姪浜店 外道王 荒木



皆さん、こんにちは!!よいこの皆さん、こんにちは!!



姪浜店 外道王 荒木です。






数日前に

河川シーバスに夕方行ってきましたが







夕マズメの一瞬のタイミングを

誤って、

ロケットベイト75を投げ込みましたが

この日も10分で水位激減・・・・・。









さてと・・・・・。






ルアーが駄目なら・・。

コッチでしょうと

この日も幸先よく





所が・・・・。

昨年、鯉を掬って

壊れかけの網の為に、

現場でリーダーをくくりつけて

補強して、どうにか使っていましたが、





ブラインドでの2匹同時入り(;´∀`)









この間合いなら

次の瞬間はネットINしてます(;´∀`)





ランガンしていると

今まで

見たこともない

キングサイズを発見!!!!!





確実に捕獲したいけども・・・・。


手負いの網だと

もはやこれまで・・・・。


完全に

網と柄が分離して

修復不可能になり、

なすすべなく

納竿となりました・・・・・。




次回は

ライトの電池交換して

万全の状態で2ケタ狙っていきますよ

こうご期待(;´∀`)


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姪浜店

福岡県福岡市西区姪浜駅南2-19-20

092-891-7371



キングオブアウトロード8第29

キングオブアウトロード8第29

投稿日 2017年07月04日
投稿者 ポイント姪浜店 外道王 荒木



皆さん、こんにちは!!よいこの皆さん、こんにちは!!



姪浜店 外道王 荒木です。




先日、

友人より



真昼間に

シーバスの写真を

これでもか!!!

というほど送られてきて・・・。



久しくシーバスの御顔を拝見できていないので






ついに

初めての筑後川へ。






朝5時半発

外道&

桑マン








道中、



外道「4本釣れたら、草魚ね(^◇^)」






桑マン「そ、草魚もやるんですか??」






外道「もちろん、なんせ、筑後川よ!!」

「素通りしたら失礼に値する!!!!」



桑マン「わ、わかりました・・・。」







朝7時頃現場に到着・・・。










ドキドキしながら

準備運動完了(;´∀`)





この激流に


ハイスタンダードとプロトミノーを

送り込んでみたものの









泣かず飛ばずで・・・。

この場所を後に・・・。




オープンエリアの上流にやってきましたが






ポッパー、シンペン、VJ投げても

かすりもせずに

IP-26遠投で幅広く探っていると・・・・。





その後も

ピックアップ寸前に

雷魚が猛烈に捕食モードになって

飛び出して来たり・・・・。





シーバスボイルが凄かったと

聞いてはいたものの・・・。





5時間なげっぱなしで

水面はボラしか跳ねず・・・・・。




途中、桑マンは横で

寝だしたり・・・・。






休む間もなく

ひたすらに

とにかく投げまくり・・・・。






夕方5時までに釣れたのは

鮒3匹・・・・。







スレでもなく、3匹とも

口に掛かっているのは・・・・・・・。








18時前になると

突然

湧いたように

届かない位置で

水柱が起きだして

こ、これが

筑後川シーバス・・・・。








タックル間違えてる・・・・。






同じタイミングで

夕立が発生して

一時避難して

その後、







エクスセンス110MHRに変えて

再出撃。









にしても

届かない位置で

水柱が

がっつり起きていて

19時を過ぎて

今度は雨も強まり




12時間投げっぱなしで

心折れて

納竿となりました・・・・・。






筑後川

奥が深すぎる・・・





半夏生にはタコを食べよう♪タコ釣り用品がお買い得っ!

半夏生にはタコを食べよう♪タコ釣り用品がお買い得っ!

投稿日 2017年07月04日
投稿者 ポイント横浜都筑店 あべ


ポイントHPをご覧の皆様こんにちは!


横浜都筑店

阿部ですっ

いやぁ、最近

ジメジメ

してますねー

ジメジメしてると思いだすのが雑節の


半夏生




(はんげしょう)



期間は7月2日ごろから5日間ほどだそうです。

スーパーなどの店内放送でも良く耳にしますが

半夏生には


タコ


を食べる地域も多いですよね!



(農家の方たちが作物がしっかり根が張って育つように、と食べることが多いそうです)


というわけで!!



半夏生にはタコを”釣って”食べよう!


ということで


タコ釣り用品が各種お買い得

となっております!!

有名メーカーのタコエギやタコテンヤもお買い得!!


お買い得商品のほかにも

オススメ商品

も多数ご用意しております!!





この機会、お見逃しの無いようご利用くださいませ!!

皆様のご来店心よりお待ちしております!








~~~ポイント横浜都筑店よりお知らせ~~~









当店では

LINE

のお友達を大募集中です!





オトクなセール情報

や、

クーポン





タイムラインでは

スタッフの釣果速報

など更新中!!











お友達登録は下のボタンからお願いします♪








友だち追加数







阿波釣り便り~マダイダービーへの道 香川編

阿波釣り便り~マダイダービーへの道 香川編

投稿日 2017年07月04日
投稿者 ポイント徳島藍住店 スタッフ いのうえ


6月30日




6月最終日




白熱真鯛ダービーに参加すべき

高松ポセイドン林様

にお世話になりました。





(090-3789-5211)







状況は最近はよく前日も

数が出たようです






今回の相棒




竿)ポイントオリジナル伝衛門丸ライトスティック64タイプⅠ




リール)シマノ カルカッタコンクエスト300HG






道糸PEライン1号




リーダー3号






この日の天候は曇りから大雨予報




朝5時30分出船



風もない凪です





鯛ラバはダイワ ベイラバーフリーTG黄金オレンジ60g




スカートはオレンジ黒縞に黒ネクタイ




(自作いのうえポセイドンスペシャル)




潮は動いている状況1ノット近い




出航して最初のポイントではアタリなし、、。






次のポイントで

アタリ!





しかし、バレました、、。




ショートバイト多発、、。






厳しい、、。




雨は本降りになり、テンションダダ下がり、、。






しかし、船中で真鯛が上がり出しました!






潮がより動きのあるポイントへ林さんが連れて行ってくれます。






そしてようやく私にも!






これは大きい!



林さんからすくってもらい









60オーバー!





その後もあたりはあるもののショートバイト、、。






潮が緩んだところで終了








この日は



竿頭6尾の全員安打で終了!





しかし、この日最大63cmゲットしたので満足!







ポセイドン林さんに色々と香川鯛ラバ事情をご教授頂きました!




また釣りたいポイントが増えて来ました!




ただいま、



徳島ポイント2店舗合同にて真鯛ダービー開催中!





詳細はこちら!








また私も参加したいと思います!




今年は

真鯛ダービーに夢中!いのうえ

でした。




また釣行の際、この場を借りてご報告いたします。




乞うご期待ください!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント徳島藍住店

徳島県板野郡藍住町徳命字元村東84-1

088-692-7471



キングオブアウトロード8第28

キングオブアウトロード8第28

投稿日 2017年07月04日
投稿者 ポイント姪浜店 外道王 荒木



皆さん、こんにちは!!よいこの皆さん、こんにちは!!



姪浜店 外道王 荒木です。







先日、河川シーバスに

下げ潮で行ってきましたが





開始10分で

水深が劇的に浅くなってしまい・・・・。





足元には

大型手長エビ・・・・。





このまま帰るには

惜しい・・・

惜しすぎる・・・。





我慢できず

帰ってしまいました(;´∀`)

網を取りに(^◇^)





竿から網に持ち替えたら

もはや無双状態(;´∀`)








大型のみを


闇夜から

RM 250ルーメンライトで




探し出して

20分で8匹捕獲完了(;´∀`)







セイゴはおまけ(;´∀`)

ほかにもハゼも。





ウナギも一回掬いましたが

上げた瞬間に

網から飛び出されて

痛恨のミスキャッチ・・・。








素揚げ、塩ゆでと

食べても

美味しい手長エビ。








捕まえ方は

姪浜店 外道王 荒木まで(;´∀`)





ベストタイミングと極意

ご教授致します(^^♪


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姪浜店

福岡県福岡市西区姪浜駅南2-19-20

092-891-7371



キングオブアウトロード8第27

キングオブアウトロード8第27

投稿日 2017年07月04日
投稿者 ポイント姪浜店 外道王 荒木



皆さん、こんにちは!!よいこの皆さん、こんにちは!!



姪浜店 外道王 荒木です。






ここ最近休みの日での

蛇との遭遇率が非常に高い・・・。(;´∀`)




先日も

大濠公園で湖畔を眺めていると




突然、やってくる・・・。




そして、



ちょっと前に

バースデイフィッシングIN長崎に行ってきました(;´∀`)



例年ですと、近所の室見川で

ぶっこみにて盛り上がるのですが



今回は長崎市内にて






現地ガイドは

長崎店 6フィート稲葉さん






時津店 メッツ隊(長崎支部長) 4号

アジ川名人(;´∀`)









20分程移動して

釣り場に到着。





今ノリにノッているルアー

コアマン VJ-16にて


長崎シーバスを狙うべく

撃ちまくりましたが







足元をでかいエイが3枚ほど

悠々と泳ぐだけ・・・・。








キックビートやIP-26で

遠投勝負しても

かすりもしない・・。





もう寝る寸前の

ヨーダ君が5時に帰りたい!!!と

お申し出があったので・・・。





7時半までやる気に満ち溢れていましたが


マズメに強い

オレンジカラーで

ラスト勝負(;´∀`

)





対岸目がけて

キャストをしていると







油断していて

まさかのHIT!!!!









フックが小さいので

ドラグでやりとりしているものの

全く寄ってこない・・・。






このままだと

ラインが全部出てまうぜっ!!

少しづつ・・・。

少しづつ




ドラグを締め上げて

寄せてきて



銀色の久しぶりの

魚体を確認して



さぁ、今から

大一番って時に









すっぽ抜け・・・・・。








その後、20分程

粘りましたが

再度HITとはなりませんでした・・・・。


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姪浜店

福岡県福岡市西区姪浜駅南2-19-20

092-891-7371