モジコジ釣行日記~真夏のオフショア編~

モジコジ釣行日記~真夏のオフショア編~

投稿日 2017年07月27日
投稿者 ポイント熊本流通団地店 小島


7月某日

あるメールが拡散された



「イサキジギング行く人!!」

最近、


話題沸騰


となっている



イサキジギング




いくしかない!

当日、参加者は2名



古川代行


と私、

コジ

お世話になりますは







秀漁丸さん!







↑↑

↑↑

午後便での出船



「タイラバがメインになると思います」




船長


「ジグしか持ってきてない!」




古川代行

ジグをシャクリ倒すと

心に決め出船

港からすぐのところがポイント!

今回はタイラバタックルで

ジグを使い

イサキを狙います

うむ

あたらぬ

周りではナブラ祭り

到底届くところではない

根魚の反応が良く



ガラカブ





アカハタ


が釣れます

しかし、イサキは・・・



シイラ


がかかったり



サワラ


がかかったり




魚の反応は良好!


かかればデカイ

イサキのポイントへ



途中イルカとすれ違い




嫌な予感しかしません

やはり、釣れず



マダイ


のポイントへ

ここからタイラバです

久しぶりです

もちろん

自作タイラバを使用



小島さんタイラバ



ガツガツ

ドンッ!

デカいのかかった~

巻けば巻くしこ

ラインが出ていきます



「擦れて切れることはないからゆっくりでいいよ」




船長



二枚潮


により




巻きつづけてテンション


掛けたままの方がいいとのこと

そして上がってきたのは



ブリーーー

てか、


ヤズーーー




まさかの


青物


です

そりゃ・・引きますわ

船長がすぐに氷締めしてくれます

ハリスを結び直し

再び投入!

そして


HIT!

連発です

今度は本命のマダイ



ありがとうございます!

その後も良型のマダイやエソを釣りつつ

試合終了



古川代行


もしっかり


マダイをキャッチ!



良型のマゴチもGET


されていました!



途中シイラもGET


されていましたよ!

写真撮れなくてすみません・・

同船の方もしっかり釣られて全員安打

私の釣果はこんな感じ

いよいよシーズン開幕か!?

今度は


イサキジギング

リベンジしたいと思います!



そして、今年こそ



高浜の沖磯



絶対乗ります!

以上、コジでした!




只今

夏の陣開催中!

クライマックスも見逃せない!

ご来店お待ちしております!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本流通団地店

熊本県熊本市中央区平成3-22-23

096-334-5751



佐多沖に行ってきました!!

佐多沖に行ってきました!!

投稿日 2017年07月27日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 岡部

どうも皆さんこんにちは

スタッフ岡部です

先日は佐多沖にロックフィッシュを狙いにいってきました

お世話になりました遊漁船は




ゴールデントクエイ



さん

船長の田中さんは優しくて面白い方です

ブログ→

blog.goo.ne.jp/tokueikg

朝の5時より鹿児島本港を出発し、約2時間ほどで佐多沖に到着しました

ポイントに到着すると、まずはタイラバからスタート

70メートルラインを中心に狙っていきます

まずは冨永店長!!

70㎝くらいのゴリマッチョなマダイをゲット!!!

タックルはこんな感じです↓↓

100gのタングステンヘッドに

紅牙タコマラカスユニットメガ6

#ブラッティーラメを付けています!!

やっぱりデカい仕掛けにはデカい魚がきますね

同船者の方々にも根魚や真鯛が掛かっていました

そうこうしていると目の前にシイラの大群が!!

すかさずシンキングペンシルを投げると、、、

どーーん!!

60㎝くらいのシイラでした(笑)

持つとしたらこうですね↓↓

その後もシイラ祭りは続き、、

船内で5本の釣果となりました!!

その後はタイラバに反応が無くなった為、浅場でロックフィッシュ狙いへ

8メートル~20メートルラインを中心にワームで狙っていきました!

結果はアカハタとオオモンハタが多く釣れました

写真が無くてすいません。

また冨永店長が強烈にデカい大型の根魚を掛けましたが、痛恨のラインブレイク

いや~佐多沖には化け物が住んでいるようです。。。

佐多沖には夢があります!!

そしてとても楽しい釣行となりました

田中船長ありがとうございました

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鹿児島与次郎店

鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18

​099-258-2171



且武蔵のフカセマスターへの道!~番外編~

且武蔵のフカセマスターへの道!~番外編~

投稿日 2017年07月27日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店
皆さんこんにちは!!谷山店の





です!!

フカセ釣りに興味津々な私ですが。。。

今回は話題の”

するするするるー”

に行って来ました

今回お世話になったのは


松風


さんです!!

朝一番から早速”するるー”開始!

今回もフカセマスター堀口さんと一緒に釣行です!

すると、、、



堀口さん


にHIT!!

可愛いサイズなのですぐリリースです

釣り方を聞きながらキビナゴを流していると、、、

またも


堀口さん


!!

く、くやしい、、、

いいな~と思いながらよそ見をした瞬間

ラインが走り出したので即アワセ!!



ほぼWヒットです!!

それからは流れが川のようになってしまったので、、、

状況を判断し場所移動した堀口さん、、、

すると、、、

見事読みが的中!!!

堀口さん、、、


スジアラ!

やばいですね、、、

負けじと仕掛けを流して行きます

すると、、、

ウキが急激に入っていき即アワセ!!

ほぼフルドラグの状態でずっと耐えます

耐えた後はゴリ巻きです

ようやく上がってきたのは、、、





タマン(フエフキダイ)!!

ナイスフィッシュです!!

今回はこれがラストフィッシュになりましたが

次こそはスジアラを取りたいです!

皆さんもするるーゲームされてみてはどうですか?

激アツですよ!!

また夏の磯はホントに激暑なので



水分





塩分補給


はこまめに行ってください!!

また現在、

年間クロチヌダービー

も開催していますので

釣果を上げられた際には是非、お持込み下さい!!

以上!!且の釣果報告でしたー!!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鹿児島谷山店

鹿児島県鹿児島市卸本町6-9

099-260-8581



ミキティーのルアー最前線~ボートHRF~

ミキティーのルアー最前線~ボートHRF~

投稿日 2017年07月27日
投稿者 ポイント佐世保店 森下

今年はこんがり焼きます!

森下です!


暑い




とろける位暑い

アイスなんて5分も放置したらジュース。

そんな中

行ってきました!



ボートHRF!




お世話になるのは




『シーズナルさん』



当日の海は・・・





ベタベタな凪。

すなわち

焼ける

素晴らしい(笑)




ポイントに到着しまずは


アゴプロヘッド





バルト3.5インチ





ブレード


のスイミングにて



早速

40アップのアカハタ






他のジグヘッドに比べて根掛かり

しずらいので強気に攻めれるのが◎

この魚もアゴプロヘッドにいて^^

↓↓↓




このキジハタは40ジャスト位。

それからしばらくはスイミングにて入れ食いに

サイズアップをもくろみ

水深25mのちょっとディープに

ここでは


1オンスのテキサスに変更





ボトムを丁寧に探っていると

ドーーーーーーン!!!



46.2cmのビックGET!!!

フルロックのドラグ出されました(汗)




リグはこれ!!!



ファルケンRロックブラスシンカー

(1オンス)



ダイワ KJカーリーです!



※ベイトタックルにPE2.0号

リーダー30lbの強気なタックルだからこそ

獲れた1匹です。


今回の釣行で船中50匹は釣れました。

私も18匹釣りましたが小型は

リリースしています。

根魚は成長が遅いので

不要なキープは避けましょう。

いいフィールドを保つ為に

ご協力お願い致します。


次回はこのリグで釣ってきます!





※ビフテキ!





そして釣りの後は冷たいかき氷で

体を冷やし・・・



ません笑




アツアツの鉄板に敷かれた卵の熱と

これまたアツアツのカレーで一汗かきました

ちなみにアカハタは母の手で



美味しい煮付けになりました^^

次回は河川シーバス!

お楽しみに






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



タコタコタコ☆植木

タコタコタコ☆植木

投稿日 2017年07月27日
投稿者 ポイント伊川谷店 植木

みなさんこんにちは!!

軟体大好き植木です

先日、伊川谷ちびっこコンビで

タコ釣りに行ってきました

お世話になったのはたかみ丸さん

お天気もバッチリ!!

相棒のエランと

今回はハリミツのエギ蛸ライトを使わせていただきました。

今回はお客様に色々とお話を聞かせていただき、

「良かったよ!!」と教えて頂いたものを

じゃんじゃん試してみました♪

まずは、こちら



ワンナックのデビルクラッカー




これの


黄色








が良いとのこと…。

ということで、これも持って行きます。

で、できあがったのが…。

それに加えて、欲張りな植木は…

これまたお客様オススメの



ダイワの船シンカー


も付けちゃいます

さあて、釣果はというと…

さらにはい、

このコンビ、めっちゃ釣れました!!

そしてそして、「たんたんの釣り日記」にもあります、

秘密道具も…うんうん、いい感じ

これはお店でちびっこコンビに

聞いてくださいね!!

もちろん、ポイントオリカラのエギでもヒットです!!

丹野さんも頑張って巻いてます!!

もし釣り上げたタコが小さかった時は

未来の釣果の為のもやさしくリリースしてあげて下さい。

お客様から集めさせていただいた

ステキな情報のおかげで…

そしてエギ蛸ライトのおかげもあって

29杯+リリースたくさん

という満足のいく釣果となりました。



釣って楽しい、食べて美味しい明石タコ

今ならまだ間に合います!!

みなさんも是非行かれてみてはいかがでしょうか

また分からない事などはお気軽にスタッフまで♪

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント伊川谷店

兵庫県神戸市西区伊川谷町別府717-1

078-974-5351



釣りたさと釣れなさと心細さと・・・近郊ケンサキ到来!?

釣りたさと釣れなさと心細さと・・・近郊ケンサキ到来!?

投稿日 2017年07月27日
投稿者 ポイント播磨店 BIG篠原


こんにちは!!

ここ最近、


近郊ケンサキイカ


の釣果情報の

お問い合わせが増えてきました!!




「釣れてるの~?」



百聞は一釣にしかず!

ということで、、、

実際に釣り場に行って

シゲッチ(重信さん)と調査開始!!

場所は



明石方面!


波止イカ用のアシストリーダーに

1.5号の小型エギと5cm程のスッテを装着。

釣場に着いて重信さんがすぐに投入!!

私も仕掛けを無駄に絡ませながら準備をしていると、

重信さんがいきなり大声を!!



(腰巻自動膨張着用)




BIG「お~!!イカやんっ!!」








イカより重信さんにピントが合ってスイマセン。。。)

足元にはかなり小さいイカも回遊しており、

メバルもいっぱいいました!

私も何度何度も投げますが、、、

アタリなし。。

2時間ぐらい粘りましたが、、、

最初の重信さんの1杯のみ。


(BIG篠原撃沈。。)

重信さんもその後、アタリは全くなかったようです。

イカがいることは確か!!

イカ釣れ始めてます!


夏の日中釣りは暑いですが、

夜釣りは涼しくて気持ち良いですよ!!



是非是非、この機会にご釣行くださいませ!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント播磨店

兵庫県加古郡播磨町野添城3-1-12

078-943-3151



ウッチーの勘違い釣行記~ケロリング編~

ウッチーの勘違い釣行記~ケロリング編~

投稿日 2017年07月27日
投稿者 ポイント都城店 内川



みなさまコンニチハ‼







ウッチーです\(^o^)/







最近、なんだか「ケロリング」なるものを







しばしば耳にするようになりました









ケ ロ リ ン グ …………(?_?)









どうやら






「カエルをルアーで狙おう‼」






というものらしい。








そんな話をチラッと聞きつけまして







よくわからないまま







とりあえずやってみることに♪














~ウッチーの勝手な解釈~










「ルアーで釣れるカエルといえば、よくルアーに反応してくる











食用にもなるあの


大きなカエル



“だよな……




それを専門的に狙って釣るというのが最近の流行りなのか‼




よし、よくわからんけど、とりあえずやってみよう‼‼」










・・・・・ということで、何の下調べもしないまま







近くの池に急行‼








とりあえず、カエルの存在を確認すべく







根掛かり知らずのフロッグを投入‼







すると早速ルアーの後ろから







「パシャッ、パシャッ」と今回のターゲットが接近‼







そしてその勢いのまま「ボフッ‼」











早速1匹目をキャッチ





※どう撮っても可愛く写真を撮ることが出来なかったため

写真はいつかのタイミングで・・・・・・(笑)



その後もビッグサイズの


ウシガエル












14バイト  6キャッチ


















手があるためか、そこそこ引きも強く







時間潰しには面白い釣りなのかもしれないなぁ…………












なんてことを考えながら









帰ったあと「ケロリング」について調べてみると…………













違う(゚Д゚)!!









ウッチーの


“思い込みケロリング”


とは全く違うものでした(○_







○)!!




なんと‼







狙うターゲットは


ツチガエル


などの







本当に”


ケロケロ


“鳴くサイズ








その小型のカエルを









“ビーズやモールなどで作った「針の無いルアー」で釣る”









というもの。







見よう見真似でルアーを作ってみました




↓↓









使ったのはアピールを強めるための



ウイリーを数種類





ビーズ











使い古しのPEライン







のみ













糸の繊維がカエルの口のざらざらに引っ掛かり






カエルの体の構造上、一度くわえると地面につくまで






食べたものを吐き出すことが出来ないため

この釣りが成立する









ようです










今回はルアー作成のみで終わってしまったため

次は実釣で釣果が出た場合はまた報告しますね♪








釣り方自体は簡単で、カエルを見つけて






その目の前にルアーを落として誘うだけで手も汚れないので






お子様と一緒にトライしてみても良いかもしれませんよ














クロ・チヌダービーの参加者を大募集中ですよ






釣果をお持ち込み頂くだけの簡単エントリーです♪











ライン@のご登録もお願いしますね






↓↓







田中らジョニー☆タイラバ女子会に参加!

田中らジョニー☆タイラバ女子会に参加!

投稿日 2017年07月27日
投稿者 ポイント山口小郡店 たなか


ブログをご覧の皆様こんにちは!






スタッフ田中です






今回はタイラバ女子会に参加してきました







『ってお前男やん』





と思ったそこのあなた!






私サポート役で参加してきました(釣りもしますよ!)






参加スタッフは

山口店

重冨さん 河野さん 私


周南店

井上さん 清水さん

まさに

両手に・・・





花!?











お世話になるのは





遊漁船glitter様







朝5時半に出船し祝島沖を目指します







移動中はやはり

ガールズトーク

で盛り上がっております








若干蚊帳の外感がありましたがオッケー







釣り場に到着し釣り開始!






パートの河野さんにタイラバのアクションのレクチャーをしていると1投目からすでにアタリが








『河野さんそれ来てますよ!』







しかしフッキングには至らず・・・











惜しい!







その後アタリが無くなったため二ヶ所目に移動







すると重冨さんにヒット!







おめでとうございます!(詳しい内容は本人ブログにて)







次に釣るのは誰だ誰だ~~?







俺だ俺だ俺だ~~!






合わせを入れたい気持ちをグッと抑えて・・・

マキマキマキマキ・・・



鯛ゲット~~

その後もう一枚追加


先輩方々すいません・・・

山口店河野さんもがんばっております

しかし・・・

潮が動かない時間帯に入りアタリが遠のいてしまいました

時折魚探に魚が写るシーンも御座いましたが反応は無く納竿・・・

秋になるとまだまだ釣果は上がるみたいなのでその時リベンジしたいです

なかなか厳しい状況でしたが楽しい釣行になりました

また釣りに行って来ます





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント山口小郡店

山口県山口市小郡平砂町6-7

083-973-3031



I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.57

I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.57

投稿日 2017年07月27日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 伊藤



皆さんどーもです。






I.T.Oです



(=゜ω゜;=)

夏全開の今日このごろ・・・

クリークでのバス釣りは

かなりしんどい季節になりましたね~

なので今回は、他県にある山間部のダムに

癒しのバスを求めて行ってきましたよ~

朝一から釣り開始したのですが、

平地と違いマイナスイオン全開で良い感じです!

狙いはもちろんバックウォーター!!(最上流部です)

久々のクリアウォーターでのサイトフィッシング!



三原虫(イマカツ)でゲット!



使ったワームは最近お気に入り





ブレーバー(ボトムアップ)のネコリグ!




このワーム本当にどこでも釣れます。

特にフォールが大事です!

ぜひ、試してみてくださいね。

最後にナイスバスゲット!!

久々にクリアウォーターのバスさんと戯れました!

暑い夏はぜひ山奥にあるダム・リザーバーに

行かれてみて下さい。癒されますよ~








最新情報





LINE





お届けします


(σ





ω







)σ登録ヨロシク







友だち追加数


















フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



☆たんたんの釣り日記★

☆たんたんの釣り日記★

投稿日 2017年07月27日
投稿者 ポイント伊川谷店 たんたん

みなさんこんにちは★

たんたんです!

実は密かに、、、




伊川谷店タコ釣り参加権争奪戦





が行われてました




立候補者は


イカ王子こと「たにやん」



軟体大好きっ子「うえきさん」



とりあえずタコ釣りに行かせてくれ「たんたん」

の計3名

タコ釣り参加権は2名だけ・・・。

公平性を保つためじゃんけんにて勝負!!




<<じゃんけんぽん>>



見事「たんたん」&「うえきさん」の勝利!!!

という事で行って来ました



今回も

たかみ丸さん

にお世話になりました


いつもありがとうございます☆

今回のメンバーは

神戸灘店より・・・宮地店長&秋山さん

伊川谷店より・・・たんたん&うえきさん

播磨店より・・・篠原代行&助永さん&吉田さん

姫路店より・・・中原さん&萩原さん

船に乗り込む前に悲劇が!!


泥の水たまりに足を突っ込みドロドロ~~・・・。





さぁ!




気を取り直して出発!!




今回はタコエギはもちろん!!なんですが、

話題の


「デビルクラッカー」


を使ってみました


あと、秘密道具と・・・

(たんたんかうえきさんに聞いてみて下さい)




1投目で・・・




「きたーーーーーーーー!!!」





タコさんおこしやす~






うえきさんも沢山釣り上げます




たまに



貝殻
















わかめ




も釣り上げてきます





POINTオリジナルカラーの蛸墨族






でも釣れます!!




ピンク





ヘッド

タイガー

グローを使用





レッド






タイガー





グローを使用






スッテ






でも釣れます!!

日差しが強かったので偏光グラスを装着!!

あまり似合ってないんです・・・。




Wヒットもあり~



平均1人20~30杯ほどの釣果でした

たんたん29杯

うえきさん29杯

今年も夏の風物詩をGET出来て良かったです

また挑戦しに行きたいと思います!!

以上!

たんたんでした~☆彡