ウィン下島のボイルン日記。~決闘シリーズ2編~

ウィン下島のボイルン日記。~決闘シリーズ2編~

投稿日 2017年07月26日
投稿者 ポイント米子皆生店 ウィン下島


みなさま、こんにちは!!

今更ながらハンドスピナー手に入れました!



ウィン下島で御座います!!




今回は、前回に引き続き


「決闘シリーズ」!!




対戦相手は・・・・・


「TAー坊」ことスタッフ髙瀬さん



米子店自慢の

釣り好きスタッフ

です。

お世話になった遊漁船は

「ジョイフィッシャーさん」


いつもありがとうございます!

フレンドリーな方ばっかりなので気軽に船釣りを

始めたい方にもかなりおすすめです。


⇒HP

www.joyfisher.jp/

ジャンルは


「ボートアジング&シロイカ」




勝敗はどうなる事やら・・・



出船!!






(海外のアニメみたいな顔してるやん(笑))





最初はアジングから。

大人気ワームの

ジャッカル「ペケリング2インチ」

ちょっとぶれてます。




ジグヘッドは安定の


ティクト「アジスタ0.2g」



軽量ジグヘッドを使うことにより軽量ジグヘッドの誘いを

深場で再現する事が出来ます!よりターゲットに見てもらえるのです


今回は水深の深い場所に行ったので


15号


の鉛を使用しました!


三点サルカンを使用すれば楽に付け替えできます!

しか~~~~しこの日、

コツン!と小さなアタリはあるもののフッキングせず・・

TA-坊どうよ?

おい、なにしとん・・・

まてこれ・・・前も見たぞ・・・

いっしょやないかい!!!



※過去の画像です。

寝かしてあげました。


リボーン(復活)することを願います


切り替えの早い私は、


「オモリグ」


に変えて。

お土産だけは確保。



鉛25号~30号のオモリグ仕様。

エギは2.5号のラトル入りを選びました。

カンジ


「プロスペック ラトルタイプ」


かなり反応良いです!

ラトルは反応良いですが、スレる恐れもあるので・・・

そんな時は、


「エサ巻きエギ」


も持っていくとだいぶお助けアイテムに

なります!店長に貰っといてよかった~!さすが店長!

顔・・(笑)


大剣サイズも上がりました。






でも、その後


「今日イチ」サイズ


のアタリを

バラシてしまいました。

そして、この

「miracle男」

がやらかします・・・

復活一発目からデカい

その後も連チャンで竿を曲げます。

ウィン「TA-坊スゴイやん!」

髙瀬「もうむりっす・・・

ウィン「え??・・・」

また、戦線離脱・・・


15分後

髙瀬「よし!もう大丈夫っす!!


またもや復活一発目にて「今日イチ」サイズGET!



その後も怒濤の追い上げ!


ウィン「なんで釣れるん?」

髙瀬「いつも復活してからが凄いんですよ~」

なんやそれ(笑)

そんなこんなで時間がきてしまいました!

ちょうど、雨脚も強くなってきたので納竿。



調査報告



アジングの反応はイマイチでした。

大潮の割に潮があまり動いてなかったのも関係している

かもしれません。

お土産分のシロイカゲームは堪能できました。

船長いわくアジに付いているシロイカを狙う程度だから

こんなものじゃないかというお話でした。

しかし、船長が前回調査した時は、結構出たみたいです。



☆今日のヒットパターン☆



私の場合は、ボトムからハンドル2回転巻いてシャクリ

入れる。放置していると竿先のテンションが「抜ける」

のであわせを入れるとHITに持ち込めました!

髙瀬さんも独自のヒットパターンがあると思いますので

それは「TA-坊」のブログにて!



運命の結果発表

ウィン・・・8杯


TA-坊・・・11杯



TA-坊の勝利!!



まさかの2連敗・・・・



次こそは、3度目の正直!

次回の決闘もお楽しみに!!


PS、今回もタイムラインにて多くの方にアンケート取らせてもらいました。

有難う御座います!!!

私に投票してくださった方々すいませんでした。また負けてしまいました。(笑)

今後もこりずにイイねしてやってください。

↓↓↓次回も「決闘」予定しておりますので、お友達登録お願いします!






友だち追加数





釣ったイカちゃん達は美味しく食べました。

意外と料理できるんです。わたし。



☆今日のおまけ☆

タイトル「髙瀬の膝と穴とカメムシ」

シュールでしょ。






『おしらせ』

ただいま、夏の陣開催中!年に一度の大売出し!

有名メーカーの商品がお買い得です。

ぜひ、皆様のご来店お待ちしております!

8/5(土)・6(日)はクライマックスと称しまして

イベントもたくさんご用意しております!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



もっこすチャンネル☆三池港

もっこすチャンネル☆三池港

投稿日 2017年07月26日
投稿者 ポイント荒尾店 池田

皆様こんにちは

荒尾店  池田です。

今回のもっこすチャンネルは



三池港・合同庁舎前






暑い中ですが、6名程の方が釣りをされていました


ルアーやサビキをされていました!!!

サビキで


コノシロ


釣れていました!

なかには良型のクラスも混ざっていました

日中はとても暑いので釣行に行かれる際には



熱中症

に十分に気を付けて下さいね!!!

それではまた行って来ます



ポイント荒尾店のLINEも要チェック!



















お得な情報を配信中♪










↓↓クリック↓↓








友だち追加数



キー坊釣行記!!後編 第二回ポイントバスフェス長岡&山本ペア

キー坊釣行記!!後編 第二回ポイントバスフェス長岡&山本ペア

投稿日 2017年07月26日
投稿者 ポイント岩国店 長岡




皆さんこんにちは!!



キー坊



ですヽ(^o^)丿


第一回ポイントバスフェス2017in遠賀川






驚異的なスコアで優勝を捥ぎ取っていった



岡山の寺司店長&梅田代行ペア!!

この最強ペアが不在の中



第二回 ポイントバスフェス2017 in 遠賀川




が開催されました!!!

参加メンバーは

第一フライト




「岩国店 長岡」 & 「熊本富合店 山本さん」ペア








第二フライト


「ルアースタジアム 野村代行」 & 「熊本富合店 蔵座さん」








第三フライト


「遠賀川水巻店 福山代行」 & 「ルアースタジアム 永井さん」





九州屈指のメジャーリバー



「遠賀川」


にて

決戦の火ぶたが切って落とされました!!






フライトを開始し

我々

、長岡&山本ペア

が向かった先は

遠賀川でもメジャー級のメジャースポット!



「犬鳴川の堰下」

まずはこのエリアからエンドリー

そして

キー坊

がセレクトしたルアーはコレ↓






ノイケの「スマイルワームマミー」!!!




2.6gの少し重めのネイルシンカーをセットしたネコリグで

流れに乗せてアプローチするのではなく

ボトムの小さな石や枝などにひっかけて外す

この様なイメージで使っていくと




開始15分!!



45cmの遠賀川バスGET!!






帰着後に写真を見せると

頭の出っ張りをみて

カンダイだのナポレオンフィッシュだのと

疑われたのはナイショデス







朝一から貴重なビックバスを手にし

浮かれながらも有名なプロのDVDや取材で

見た事のある遠賀川のメジャーをラン&ガン開始




しかし日が昇り



灼熱の遠賀川


へ変貌を遂げたタイミングで

バスからの反応がパタリなくなり

刻々と時間だけが過ぎていき

納竿の時間に...

まさかの昼から

ノーバイト、ノーフィッシュ(ー_ー)!!


厳しい遠賀川に翻弄された一日でした

そしてウェイン開始



結果はコチラ↓








優勝は「ルアースタジアム 野村代行」&「熊本富合店 蔵座さん」ペア!!

我々は2位で終了!!

釣果全体を見ても

非常に厳しい釣果でした((+_+))

こんな状況の中

2匹の40アップを釣ってきた蔵座さんには完敗です!!

こんな感じで



第二回 ポイントバスフェス2017 in 遠賀川



は終了しました!!

以上、

今回の

キー坊

釣行記でした!!

次回は絶対勝つ!!!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



ガンチク太郎の釣りランド【鴨池deバス編】

ガンチク太郎の釣りランド【鴨池deバス編】

投稿日 2017年07月26日
投稿者 ポイント播磨店 竹巖




ガンチク太郎です!

暑いですね

暑いので朝一のみの釣りに行こうという事で

今回は丸山マルちゃんと

避暑がてらバス釣りに行って来ました!

場所は小野市にある

鴨池




ボートをお借りしたのは




レンタルボート【緑の家】





ココは

モーニング

もあり


トイレ

もあり

ボートがリーズナブルに借りれる


女性でもお子さんでも楽しめる良いお店です\(◎o◎)/!



そして何と言っても

60cmクラスのバスが釣れるそうで

珍しいバスの魚拓があります!!

でででデカイ!!


びっくりぴーぽー

ボート乗り場は足場も整備してあるので

安全です


早速ボートに乗ってレッツ足こぎ!


釣りビジョンでありそうな

ヨサゲな場所に着くたびに



まる「よし!ココ、釣れた。





と意気込む姿は、やまとなでしこ。



ワームをヒョイと投げ

身体全体をリズミカルに動かしてワームを動かす

丸山さんの姿も、やまとなでしこ。





でも!バス釣り初挑戦&足こぎ初挑戦の丸山さんでも

釣れちゃいました!

んまるちゃんスマ~イル。




チャンピオン。



小さいサイズもバンバン食べてきます!


楽しい!

ガンチク太郎も超本気で

小さいですが2匹釣れました

キリッ。笑

そして9時に暑くなってきたのでタイムアップ



最後は緑の家特製の

アマ~くて美味しいかき氷!

味のあるかき氷機で作って下さいます



ウマイ-ですねウマイ-!

とっても楽しくてチョッピリ涼しい

小野の鴨池でバス釣りオススメです!

以上、ガンチクでした!


【関西バス】





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント播磨店

兵庫県加古郡播磨町野添城3-1-12

078-943-3151



ちゃめ釣行記!ボートロック!

ちゃめ釣行記!ボートロック!

投稿日 2017年07月26日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 高山


こんにちは!


ちゃめ

です(^_^)/

今回、ボートロックに挑戦してきました♪

メンバーは、

与次郎店の武藤さん、中島さん、私の3人です!

今回、お世話になった


遊漁船はなお丸さん!



牧之瀬船長 TEL:080-3966-7517

実は、この3人ロックフィッシュ初心者(笑)

前日に、実績があるワームやボトムのさぐり方をドン店長に教わります!!



ドン店長「ロックフィッシュは、イメトレが大事だから!」

という事で、

寝る前にドン店長が出演されたアピスTVの動画を見ながらイメージトレーニング(笑)

そして、迎えた当日!

~5時出船~

桜島周辺の浅場でのボートロックです!

まずは、

スイミング

でロックフィッシュを狙います♪

最初に、ヒットしたのは私!

ワームは、モジャモジャボディで強烈アピールしてくれる(^_^)/


グローブライド 「HRF KJカーリー3.8インチ ホロオレンジ」

小ぶりサイズでしたが、1番最初のHITだったので喜んでいると

武藤さんに大きいアタリが!!!

上がって来たのは・・・

なんと!



53㎝のオオモンハタ!!




大きめのシャッドテールで、アピールしてくれる!

ワームは、

「フラッシュ-Jシャッド プロブルー/シルバー」

次に、中島さんにもHIT!

50㎝まではいきませんでしたが

50㎝手前のいいサイズ!

ワームは、

「バルト4インチ ブルーイワシ」



私「私も、50㎝前後クラスを釣りたい!!」

と、悔しがっていると



船長「水面にイワシの鱗が、散らばっているからイワシを捕食してると思うよ!」

と、アドバイスを下さり

ワームを

「グローブライド ダックフィンシャッド5インチ マイワシ」

に変更!

すると!!



私「うぅー巻けない(+_+)」


私にも、50㎝手前のいいサイズのオオモンハタが!!

3人続けてのいいサイズに船内大興奮♪

それからも、



それからもいいサイズのオオモンハタが釣れるものの・・・



武藤さん「キジハタが釣りたぁーい!!!」




船長「それなら、ボトム探るといいよ♪」

という事で、テキサスに変更!

実は、前日に、



私「岡部さん、釣れるワームを教えて下さい!」




岡部さん「これで釣れたら、おもしろいよ♪」




私「釣れるんですか?」



岡部さん「・・・・。とりあえず、使ってみて!(笑)」


と渡されたのがこのワーム!



バス用ワーム「バトルホッグ3.8インチ アメザリ」


果たして、釣れるのか・・・

疑心暗鬼でキャストしていると・・・



きたぁーーー!!




岡部さん疑ってごめんなさい(笑)

それからも、小ぶりのオオモンハタが釣れますが

キジハタは上がらず

終了~

ただ巻きをしている時よりテンションをかけたままワームを沈める


「カーブフォール」


掛かることが多かったです!

キジハタが釣れませんでしたが

自己ベストのオオモンハタが釣れて大満足でした!(^^)!

次は、キジハタを狙ってリベンジします!!!

今回、使用したロッドは、



ブラックレーベル701MHFB(^O^)





ティップが柔らかいですが、バッドが強い!!!





ドン店長が錦江湾のボートロックでオススメしているロッドです♪

店頭に展示してありますので、気になる方は



ぜひ、ポイント与次郎店へ(^_^)/



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鹿児島与次郎店

鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18

​099-258-2171



ゴトゥーの八景物語~LTタチウオ~

ゴトゥーの八景物語~LTタチウオ~

投稿日 2017年07月26日
投稿者 ポイント金沢文庫店

7月の休日は全て釣行予定のゴトゥーです!

今回はさすがに休もうと思ったのですが・・・

どうしても釣りに行きたいという某店長から

お誘いされたので、


シーズン開幕の船タチウオ


へ行って参りました!


文庫店近郊の


金沢八景・弁天屋さん


の午前船に乗船です!

弁天屋さんといえば・・・




マゴチ




が有名ですね。




写真は前回釣行の一之瀬丸さんでの釣果です。

太刀魚シーズン中は午前船でタチウオへ出船しております。短時間で楽しみたいお客様におすすめ!




もちろん短時間でもしっかり釣果を出すために出船前・船長がエサの付け方・誘い方・合わせ方をレクチャーしてくれます




LTタックルなので道具もコンパクト。当日は

60号

指定でした。

餌は


コノシロの切り身


が配られました。サバの切り身ではないんですね~。

サバの切り身と思ってたんですが・・・。常連さんは買って持ってくるようです。

7:30いよいよ出船です。起き上がりは11:00なので短時間勝負!



当日は強風で風裏もあったようですが、反応がいまいちのため観音崎沖へ移動。

それでも数十船の船団が出来てます。

ポイントへ到着し

水深は35m前後

。反応はそこから

15m

まで。





開始直後はハンドル半回転のワンピッチで大きめにシャクるとすぐにヒット!






細身の


夏タチゲットです!

同じ誘いですぐにもう一匹ゲット!これはえんぴつサイズだったので即リリース。

隣でも港南台店・上野店長にも違和感が・・・。天秤の上からバッサリ!やられましたね

すぐに予備竿に交換し再投入してタチウオゲット!


その後もなぜかライト竿を使わずに予備のバスロッドで釣り続ける上野店長。

私がタチウオにエサだけ獲られている間に隣でバンバン釣上げてました。



「誘い方、食わせ方がわかった!」


とか言ってましたが、よくバスロッドでこれだけ釣れますね・・・

終わってみれば竿頭。さすが船釣り師・・・。完敗です

そして、最近よく会う

港南台店のパーティピーポー

はというと・・・。




朝一の時合いを逃がし苦戦中。何をどおしたらいいか分からない模様でしたが・・・

信じて誘い続けると・・・




藤井さんもタチウオゲット!



その後もパターンが分かったようで、食いが悪い時間帯もコツコツ釣上げていました。

今回はこの二つの仕掛けを使用しました。


朝一の時合いでは左の


ムラムラパイプ使用のアピール重視・ケイスタイル ムラムラタチウオ 2/0

後半はアタリはあるものの、針まで喰い込まなかった為

右の


何もついていない針だけ2.5m・ヤマシタ ライトタックルタチウオ 1/0

を使用しました。

夜光やケイムラパイプを警戒する状況では何もなしが有効です

船タチウオは

誘い方・食わせ方・餌の付け方

で大きく釣果が左右するといわれます。

要は釣り人の腕が試される釣物。これからがベストシーズンですので、良い釣果が出た時は




ぜひゴトゥーにコツを教えて下さい!





今月あと一回休みがあります!もちろん釣りでしょ~!?次回をお楽しみに





~~~~ポイント金沢文庫店からのお知らせ~~~~










LINE@始めました!!









最新情報







お買い得情報




満載ですっ♪








お友達登録はこちら↓のボタンからどうぞ!!

















フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント金沢文庫店

神奈川県横浜市金沢区泥亀2-5-1-100(ユニオンセンター2F)

045-786-0521



スタッフチクバ 堤防マダコ釣り!

スタッフチクバ 堤防マダコ釣り!

投稿日 2017年07月26日
投稿者 ポイント広島八木店 チクバ


こんにちは!チクバです!!

最近もっぱら

タコ釣り

ばかりです!

楽しいし、美味いですもん。

先週も店長と井口でタコを釣って遊んでおりました。



そんなわけで八木店スタッフの間で

タコ釣りが一大ムーブメントとなっており

みんなでタコ釣りに行くことになりました。




場所は


井口港


です。

到着後はみんなに釣り方を教えていきます。

開始30分ほどで

スタッフの吉本さんが見事タコを釣り上げました!

吉本さんタコの予想以上のパワーに驚いておりました☆

ふっふっふ。楽しいでしょう。タコは。

そして私も釣りをスタート。

チクバ先生は開始5分でキロ級の良型タコを釣り上げました。



この時の私は輝いていたと思います。

一時間程度の短時間釣行でしたので

この日はこれにて終了です。

手軽に釣れて、食べて美味しいタコ釣りは

夏にぜひ、皆様に行ってほしいです!!!

釣り方やオススメ仕掛けなど、詳しくはチクバまで!!!



マル秘テク


教えまっせ~~♪

END






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)


  • デビルクラッカー チョコバナナ DC-02 イシガニ&チャート



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【ワンナック/One Knack】デビルクラッカーは数々の実釣調査と拭作の繰り返しを基に、今までのタコテンヤやタコジグとは格段に違う釣果を期待できる、底力のあるオクトパス・ルアー・シャフトです。パワフルでとてもシャープな傘鉤「アンブレラフック」で、今まで取り零していたターゲットを微小な乗リでキャッチします。従来のタコ釣りでは、各釣リ場の経験や技術、タコの乗リを感じてから合わすなどとても難解な釣リでしたが、このデビルクラッカーはタコ釣リの常識を覆し、サワリでフックアップ出来る常識外のシステムです。 各釣リ場ごとのシチュエーションでデビルクラッカーの底力をご存分にお楽しみ下さい。タコは獲物が複数あると、どれもに手を出すとても欲張りな性質があります。ツインシャフトなので両方に手を出したターゲットはバンザイ状態で上がって来て、確率良く取リ込む事が出来ます。(4582321700860)

問い合わせ先 ポイント広島八木店

広島市安佐南区八木1丁目27-16

082-830-2711



Seabass Addict おの14

Seabass Addict おの14

投稿日 2017年07月26日
投稿者 ポイント千葉蘇我店 小野


こんにちは!

























昨日の



温(河川)



25 ℃












日照時間




の関係から






予想していた温度



よりも








だいぶ



低めな値



でした。















ついこの前




までは








小さかった



ハク達






8~9cm




くらいまで



成長


しています。















温度低下




に伴い




もちろん



活性



も、






上がって





アガッテ




普段


あまり使わない


カラーの





ゴリアテ







バッカルコーン

















フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉蘇我店

千葉県千葉市中央区川崎町1-34 GLOBO(グローボ)内

043-209-5811



のんの ~釣りバカへの道~ vol.23

のんの ~釣りバカへの道~ vol.23

投稿日 2017年07月26日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店 南野




みなさん、こんにちは!








のんの







こと、


南野(のうの)


です!








第23回目






のんの



釣りバカへの道

〜」





今回のターゲットは・・・


ナマズ!!






7月25日(火)に








南区水路


に行って来ました!











もちろんこの方と!!








熊本県産








野生児!!













軍曹


こと


島津さん


と行って来ましたよ〜









今回は結論から言いましょう・・・


うん、

渋かった

です(涙)


サイト

でもほとんど見つからず、

目の前に落としても

スレスレ

・・・

1匹釣るのがやっとでした。


ナマズ



夏バテ

かな(笑)

それでも!



私はめげずにナマズを追いかけます!!





のんの





釣りバカ


への道はまだまだ続く・・・






to be continued〜

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岡山西バイパス店

岡山県岡山市北区田中625-1

086-805-6761



のんの ~釣りバカへの道~ vol.22

のんの ~釣りバカへの道~ vol.22

投稿日 2017年07月26日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店 南野




みなさん、こんにちは!








のんの







こと、


南野(のうの)


です!









久しぶりの登場です(笑)

第22回目






のんの



釣りバカへの道

〜」





今回のターゲットは・・・







メバル!!





7月22日(土)に








宇野港


に行って来ました!











今回もこの方と!!








熊本県産








野生児!!













軍曹


こと


島津さん


と行って来ましたよ〜










この日は

大潮

ということで



気合は十分!!


も・・・



を見ると何かおかしい・・・

大潮

なのに





が動いていない・・・


渋い予感

・・・


予感的中

(笑)




それでも!!


なんとか

メバル



カサゴ

5,6匹


ゲット!!

一方、

島津さん

は・・・

メバル



カサゴ

私と同じくらい

ゲット

・・・


からの!!!









アジゲット!!

さすが師匠!(笑)


それはおいといて・・・


みなさん!!



宇野港



アジ

が多少入って来ているみたいですよ


ぜひ、行ってみてください!!

私も次!!


アジを釣ってみせます!!


と思います(笑)

のんの





釣りバカ


への道はまだまだ続く・・・






to be continued〜

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岡山西バイパス店

岡山県岡山市北区田中625-1

086-805-6761