スタッフ林のヒラノート~コマセマグロ~

スタッフ林のヒラノート~コマセマグロ~

投稿日 2017年08月11日
投稿者 ポイント横須賀佐原店 スタッフ林

みなさんこんにちは!!スタッフ林です

先日,解禁直後の



コマセマグロ



に行ってきました

今回お世話になったのは



松輪港 瀬戸丸



さん

他店のスタッフの皆さんと一緒に準備を進めます

私が今回使用したタックルはこちら!!




『伝衛門丸OYOGASE-GR180MH』 + 『シーボーグ750MT』


準備万端!!いざ!出船です

ポイントに到着するとすでに船団が出来上がっておりました

海面もザワザワしており期待が膨らみます

棚は15m.オキアミをコマセ管に詰めて投入!!

15mまで落として竿をあおってコマセを撒き,1m巻き上げたところで待っていると,,,,,




ゴゴゴゴゴオゴ!!!


ぎゅいんぎゅいん引っ張られますが



OYOGASE-GR



のパワーでねじ伏せ

タモ入れしていただき



カツオGET!!


その後も同様にして1本追加.

カツオキャッチでホクホクしていると船長さんからアナウンスが...

『棚35m付近,10mくらいの幅でキハダの絨毯が出来てるよ~!』




スーパーウルトラチャンスタイム来た!!



とすぐに仕掛けを投入しますが....

喰わない

船中では次々とヒットしているにも関わらず,私の仕掛けには喰いついてはくれませんでした

付け餌の付け方なのかコマセの振り方なのか...まだまだ修行が足りません

そしてタイムリミットが迫る中,最後の最後に



アタリが!!!!!





大どんでん返し来るかーー!?!?


と,思いましたが最後もカツオでした(笑)

DRスティックのケイムラをバックリです

結果,3本カツオをキャッチすることが出来ました!

パンッパンのカツオ,すっごく美味しかったですよ!


コマセマグロは

今がチャンス

!!

みなさまも挑戦されてみてはいかがでしょうか!!

以上!

次はマグロの顔が見たい

スタッフ林でした~

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

伝衛門丸OYOGASE-GR 180MH

  • タカミヤ(TAKAMIYA) 伝衛門丸 旭舷(きょくげん) OYOGASE-GR 180MH



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    仕掛けを投入してから掛けるまでのプロセス、そして魚を掛けてからのファイト、取り込むまでの一連の動作がイメージできるロッドです。ベイトの変化を伝えるしなやかなティップからは想像をはるかに超えるリフティングパワーを持ち、魚に主導権を与えずにパワフルなスタンディングファイトが楽しめます。ガイドはFuji SiCガイドを採用。ブランクスは理想のオールソリッド(ムク素材)に総糸巻を施し、粘りあるパワーを実現。着脱可能なエンドキャップ付き。【伝衛門丸】【竿・ロッド(TK01)】(4996774098175)

問い合わせ先 ポイント横須賀佐原店

神奈川県横須賀市佐原1丁目8-1

046-835-9681



ちょい釣りに行ってきました

ちょい釣りに行ってきました

投稿日 2017年08月11日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 奥


こんにちは、赤坂海岸店の奥です












暇だから釣りに行きましょう!












そんな誘いに乗って新下関店の平山さんと

ちょい釣りに行ってきました








場所は山口県湯玉です



※(夜18:00以降は釣り禁止)









根魚や大物が釣れる有名なスポット

とりあえずキスが釣りたいので、投げ釣りに挑戦

ポーンと仕掛を投げてしばらくすると、



やっぱりエサ取りの小ダイでした

隣を見ると、






ポン

と、根魚を上げていました

根魚が良く釣れているので、有り合わせの仕掛けで底釣りに挑戦

足下ある沢山の穴の一つに仕掛を投入すると

竿先に来るアタリが!

焦る気持ちを抑えてチャンスを待ち・・・・

今だっ!!

なんと足元でコアラ(笑)が釣れてしまいました

釣りは何があるか分からないので

色々な仕掛を持って行ったほうが良いと

思わされる釣行でした!




※今回の釣果は

全てリリース

しました



山口県では30cm未満のアコウ(キジハタ)の

捕獲は禁止されていますのでご注意下さい



にべやら2017~猛暑の亀山湖~

にべやら2017~猛暑の亀山湖~

投稿日 2017年08月11日
投稿者 ポイント千葉ニュータウン店 にべっち



皆さんこんにちは\(^o^)/

千葉ニュータウン店スタッフにべっちです


先日、毎度のことながら



亀山湖



に行ってきました

到着したころには

この賑わい






この雰囲気




最高ですね~~~~(●^o^●)



この時は涼しかった・・・この時までは

この日は東京でも最高気温が記録され、亀山湖でも

35度超えの猛暑日でした(>_<)

そんな中でも釣れたバスがコチラ!

朝の涼しいうちはこのサイズが活発で

デカバスが寄ってきたと思ったら横取りされてばかりです

それでも



エンジンの新商品、




ライク





2.5インチと3インチ


を使い分け

サイズは伸びなかったですが楽しめました

今回のメインタックルはコチラ!

最近、仲間に加わった


レジットデザイン






WSS69L+




PEラインを使った表層のフィネスからパワーフィネス、

キャロやシャッドまで使える最高のロッドです



・ロングレングスで大遠投できる!

・超微動シェイクもしやすい!!

・BIGバスをかけても負けないパワー!!!


もう手放せない相棒になりました(●^o^●)

詳しくはにべっちまでお尋ねください

あ、大倉代行も新タックルを入魂してましたよ




WSC67L+にアルデバランBFS XG





(私と全く同じタックル・・・笑)




私も使用頻度が高いフィネスタックル




サイズはともかく・・・入魂できると嬉しいもんです\(^o^)/

今回は50UPのバラシもあり、リベンジに燃えていました


また近いうちに二人でリベンジしてきます








それでは次回






にべやら2017



もお楽しみに~\(^o^)/


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉ニュータウン店

千葉県白井市桜台1-1-5

047-497-6151



軍曹の楽釣遊魚 第九回

軍曹の楽釣遊魚 第九回

投稿日 2017年08月11日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店 島津 豪

どうも!!



岡山西バイパス店





軍曹


こと


島津


です!!

久しぶりのブログですが

海だったり川だったり野池だったり

魚とはちゃんと触れあっております♪




なかでも

夏のバス

は軍曹的お気に入り!!




でも最近バス釣りしてて思う事といえば・・・



「たまには遠くへ行きたいな~」


って感じの事ばかり





そんなわけで

ワクワクどきどきを補充しに

広島県の

八田原ダム

へ行ってきました!!


色々調べてると台風前までは

良型が良く釣れているみたい



台風後の濁り+低気圧+朝イチ




トップ!!




なんて予想していたものの

着いてみれば濁りは殆どなく

軽くアオコが発生している感じ・・・




しかもバリバリ高気圧のドピーカン





朝八時の時点で既に暑い・・・


とりあえず


某有名プロ


が釣っていた場所に入る事に

見えバスはいなかったので

護岸際の落ち込みをチェックするも



無反応・・・

桟橋周りをチェックするも




無反応・・・






スロープ周辺やカバーもバスの気配無し


あまりの反応の無さに




トラウトスプーン投入!!


で・・・



ギル連打





ギルも良く見るとカッコイイ魚ですよね^^♪




そしてこんな時に限って

釣れちゃうバス







ちっちゃいけどボウズ回避!!


この後クランクやシャッドテール系を

巻き倒して午後3時には納竿となりました・・・




夏のリザーバーはやっぱり雰囲気が良い!!





車で2時間かからないくらいなので




プチ遠征気分



で行くのもアリかもしれませんよ~♪



やっぱり釣りって楽しいね!!

それではノシ













お得な

情報



クーポン

もラインのお友だち限定で届きますよ~!

是非、

LINEのお友だち登録

をお願いいたしますm(__)m



↓ ↓






友だち追加数























軍曹’sタックル

メイン(巻き系)

ロッド:ツララ カムカム61

リール:タトゥーラHD153SHL

ルアー:OSP/ブリッツ EG/クラッチヒッター OSP/ドライブシャッド4.5

スピニング

ロッド:ツララ グリッサンド72

リール:エメラルダス2508H

ルアー:ゲーリー/ファットイカ RJ/ファットウィップ OSP/ドライブクローラー5.5

トップ系

ロッド:ツララ モレーナ53

リール:タトゥーラHDSHL

ルアー:FP/ガンディーニ ボンバダ/トビキチ RJ/ダッジ




そたかずの釣りの『から騒ぎ』♪♪

そたかずの釣りの『から騒ぎ』♪♪

投稿日 2017年08月11日
投稿者 ポイント松江店 祖田


皆さんこんにちは







連日の暑さ体調崩されてませんか?







わたくしはと言うとお休みともなれば釣り釣り釣り釣り(笑)








釣りしかしてません!!(笑)







今回は何釣りをしようかと…






天気予報をにらめっこするとちょい波があり西風爆風…







船は断念…







うむうむ






であれば!






この時期ならではの









ロックフィッシュ!!










決定







んでもって、今回は西風を避ける為、東に!








七類から沖磯を目指します










今回は友人と二人オーシャンズカップを開催(笑)







ルールに則り20センチ以上のアカミズ、



カサゴ3匹の合計重量で競います





ちょいちょいルールはその場で決まったり、





二人の同意あれば新ルールの採用もありと言う不可解な大会ですが





(笑)






とりあえずスタートです







手始めに広く探る為にスイミングでガンガン狙います!!






したらば早々にキーパーサイズのアカミズゲッチュー










こりゃ幸先いいぞ!







なーんて思いが裏切られるのは

『釣りあるある』

です(笑)






と、言った訳で底狙ってカサゴ釣りまーす(笑)






今回は最近注目の



『フリリグ』



なる仕掛けでも狙ってみます







とりあえず動画も見たし要領もわかったし大丈夫だろう!





なーんて思ってやってみるも…







なかなかイメージ通りには行かないものです(笑)






繰り返しやってみて何かをつかむ






これこそ修行です(笑)




通常使うテキサスのシンカーを基準に考えるとフリリグシンカーは、やや重めの方が扱いやすかったです




その甲斐あってカサゴの釣果はグッドグッドです








…ただ風がどんどん強くなり







…風が島を巻き、あおられ







…何をしてるのかわからぬ







しかも重量勝負






アカミズで勝敗が決まると言っても過言ではない









『フリリグ』封印!(笑)








『パフィン30g』





水深があって風が強いシュチュエーション、30gが効いてきます







てな訳で





ロックマックス4インチの北陸地方クリアホロをセットしキャスト






早々に反応してくれたのは






カサゴさん









…えーと






アカミズ釣るために敢えてスイミングに切り替えたんですけど?







まぁそれでも釣れてくれたんで良しとします







その後なかなかアカミズの釣果を得られず辺りを散策







するとアカミズの巣的な所を発見し!!






パフィンで連発!!









終了の時刻となりました







とりあえずキープしていたお魚さん達をチェック








検量を行います








結果は!!








まさかの同重量…(笑)








二人でやって引き分けって(笑)






また次回持ち越しですかね






てな訳でキープしたお魚さん達は全てリリースさせてもらいました










また大きくなって楽しませてもらいたいもんです





今回も暑い中での釣りになりましたが皆さんも暑い中での釣りは熱





中症にご注意してくださいね







それではまた行ってきます






ではでは

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント松江店

島根県松江市東朝日町73-5

0852-60-1161



マイクロンのちまちまルアーフィッシング♪ その23

マイクロンのちまちまルアーフィッシング♪ その23

投稿日 2017年08月11日
投稿者 ポイント福山蔵王店 スタッフ佐藤



みなさんこんにちは!!





福山蔵王店、


佐藤


です!!

今回はは

島根県遠征!!



多魚種リレー釣行


に挑戦で・・・ございます!!

予定としては・・・

宍道湖シーバス

アジング

日の出と共に渡船へ沖磯へ渡礁

ショアプラッギング(青物)

ハードロックフィッシュ

・・・etc

を、一日でこなそうという計画・・・!!

仕事が終わり、とにかく急いで島根県へ向かいます!!

ヒグラシの鳴く尾道道を通り・・・



玉造を抜け・・・

宍道湖シーバスを・・・!!!

の前に、



少し仮眠。。。。

仮眠のつもりが、

起きたら夜中の11時。

シーバスを諦め、出雲方面へ!!

この日も夜焚きイカ漁船がたくさん出ておりました!

まだまだ好調のようです!

そして、海岸線を走りながらランガンアジング!!!

1g~1.5gのジグ単にアジリンガーの組み合わせで探っていきます!

開始早々、、、

ココっ こっ!!!

みたいな、

かなり極小のアタリを捉えて・・・!!!



ネンブツダイ?GETです!!

その後もアタリを捉え、、、

ネンブツダイ追加!!

結局、、、


ネンブツダイを10匹ほどキャッチ!!!



アジング


ならぬ、


ネンブチング


になっていたので、

ポイントを少し移動。

そして無事、サバをGET 笑

渡船の時間ギリギリまでランガンしましたが、アジはご不在でございました。

そして、夜が明け始め、、、

今回の本命のお時間です!!!

出雲の渡船屋・


鷺浦渡船さん


にお世話になり、

磯を案内してもらいます!!

今回はロックフィッシュにおススメのポイントへ渡してもらいました!!

朝日も昇り始め、いい時間です!!!

タックルを準備を済ませ、

朝一、

まず投げるのは、、、



BlueBlue、ガチペン200。

さあ、


10キロオーバーのデカマサ


を連れてきておくれ・・・!

そして、投げ込むこと1時間、、、、

特に反応ナシ。

ここから、はハードロックフィッシュゲームの時間!



キジハタ


を狙います!!!



後編へ続きます!!!

お楽しみに!



~佐藤タックルデータ~



・アジング

・ロッド: AJING-GR 63S

・リール: セルテート1003

・ライン: ピンキー0.3号 & フロロ2lb

・ルアー: ジグ単1g~1.5g 、アジリンガー

・ロックショア

・ロッド: 10ftXH

・リール: ブラスト4500H

・ライン: PE5号 & ナイロンリーダー120lb

・ルアー: ガチペン200








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント福山蔵王店

広島県福山市南蔵王町4丁目14-15

084-973-5911



福岡近郊 釣り情報 8/10

福岡近郊 釣り情報 8/10

投稿日 2017年08月11日
投稿者 ポイント博多諸岡店 マツシタ

こんにちは!







博多諸岡店です!!






今週の釣り情報です!!
















博多湾内、糸島、志賀島方面では


アジゴ



が釣れています!





サイズは10~15cm!

サビキの針のサイズは3~4号!

東方面では


キス


が良くあがっています!

エサは岩デコ!

ちょい投げでも意外と良型釣れたりもしています!

ポイント各店で取り扱っていますので詳しくはお尋ねください!














~~~~~~


お知らせ


~~~~~~












ブログで紹介していない情報や小ネタ、裏技などを







LINEのタイムラインで紹介



しています









その他、


LINE登録していただいている方限定













???円割引クーポン


や、


期間限定お買い得商品










などなど、お得な情報を配信します













































































































































































































































































































































登録がお済でない方はお早めに!













































































































































































































































































































↓↓↓↓




































お友達




登録

お願い致します























夏休み特別企画!

夏休み特別企画!

投稿日 2017年08月11日
投稿者 ポイント博多築港店 のだみ


こんにちは

築港店の

のだみです

築港店近郊の




須崎ふ頭




サビキに!投げ釣りに!サヨリ釣りに!

いってきましたよ!

天気は良好!

朝は暑いデス…

こまめな水分補給はお忘れないように

お願いいたします。

さて

早速釣りスタート!

早朝出勤前にちょっとだけ釣りしちゃいます。

『OK!サヨリ仕掛けM』

を使用!

ちょっぴり遠投(笑)

のつもりが

そんなに遠投できていない私ですが

気にしないでください(笑)



やった~!

初サヨリGET!!!

釣れました!

嬉しさのあまり

一人で

やった~!やった~!を連呼してました(笑)

怪しい人になっていました。

釣り人がいなくてよかったです・・・・。

この後もサビキではアジ

投げ釣りでは恒例のチャリコ

釣れましたよ!

皆さんも釣りに行かれませんか?

とっても楽しいですよ♪





プチ情報















↓ ↓ ↓ ↓














ここで嬉しいお知らせ♪♪














ご存知の方もいらっしゃると思いますが




ポイント築港店







LINE@友達登録を始めました♪♪








LINE@限定の








お得なクーポン





情報の配信


を予定しております!








ぜひ!お友達になってください!






お願いしますっっ  (●^o^●)







お初のお持ち込みです☆

お初のお持ち込みです☆

釣り人 もくもく様
釣行日 2017年08月11日
掲載日 2017年08月12日
釣魚 アマダイ キカナ・アコウ・ヒラメ
大きさ 長さ47cm / 重さ1000g
釣り方 ソルトルアー(オフショア) スロージギング
釣り場 島根県松江市 カンナカ沖
もくもく様お持ち込みありがとうございます!!

なんとも立派な釣果◎

アコウ・キカナ・ヒラメ・アマダイ・マトウダイ・カサゴ・レンコダイと魚種豊富な釣果\(^o^)/

この日は130gのシルバー系が大ハマりだったそうです☆

アマダイ美味しそうですね・・・♪

またのお持ち込みお待ちしております!!

*kuwa*のヒラメ釣りに挑戦!の巻き(^^♪

*kuwa*のヒラメ釣りに挑戦!の巻き(^^♪

投稿日 2017年08月11日
投稿者 ポイント小嶺インター店 kuwano






こんにちわっ(#^.^#)

今回は新下関店時代にお世話になった『英光丸さん』

でアジを釣ってからのヒラメ釣りに行ってきましたぁ~♪

ジギング!キャスティング!! で有名な英光丸・大木船長ですが

ヒラメ釣りもやってくれます(*^^)v

下関漁港から白島沖へ向かいます!

朝一番! ヒラメのエサを調達に・・・


アジのポイントでサビキ釣りを楽しみます♪

サビキはママカリ9号サビキがGOOD!

カゴは下カゴ!鉛付き30号

8本針全てに15~20cmのアジが着いてきます♪

コレが楽しくて!楽しくて!!

アジ釣りだけで大満足

あっという間にイケマがアジだらけ。

船長:『はい!やめてぇ~!! じゃっ!行きましょうかね~』

ヒラメポイントへ・・・レッツGO!



久しぶりのヒラメ釣り♪ DOKIDOKI★WAKUWAKU!

タックルは

シーボーグ400Fe+PEライン5号

ライトゲームCI4+モデラートType73H255

仕掛はコレ!

アジをセットして仕掛投入!

仕掛が底まで着いたら2~3M糸を巻き上げてアタリを待ちます

待ってる間がドキドキです!

アジが泳いでいる時から暴れ出した時!ドキドキMAX!!

最初にHITしたのはコレ!

本命じゃなぁ~い

簡単に上がって来たので残念です(>_<)

船中・・・2枚ヒラメHIT中!

羨ましく思いながらKuwaも頑張りました♪

今回の同行者

熱中症対策で・・・・ちゃんと帽子かぶってます♪








早速ヒラメGET!

一流し目に横並びに二人同時にHIT!

しかも久しぶりに見たヒラメ!ナイスサイズ♪

アジ釣りで満足していたkuwaですが・・・・

ヒラメの姿を見て燃えてきました!

ヒラメ!食べたいッ!!!

食いしん坊kuwa!頑張らねば!

一流しごと、活きの良いアジに付け変えてヒラメを誘惑しますが・・・・”(-“”-)”

反応が全くありません。。。。

前方では、順番に釣れています。

もう一人の同行者にもGOODなアタリが!!!

流石!マイスター!!

竿が良い曲がりをしています! いいなぁ~

これまたナイスサイズ!

その後反応が遠のいて睡魔と闘っているkuwa:;(∩´﹏`∩);:)!)

前日はほとんど寝ていないkuwa

ぐっすりと落ちてました。

そんな時・・・このお方が!!!!







BIGヒラメ!釣っちゃいました

でか~い!!







デカヒラメ見たKuwa!一気に目が覚め・・・

Kuwaの順番はいつ来るのかなぁ~と思いながらボーっとしていると

アジが! 暴れ始めました♪

ドキドキ

やっときたぁ~

竿♪ 曲がってます

やったぁ~


船長がタモ入れしてくれて無事にヒラメGET!( ^ω^ )v

本命GET!

よかったぁ~(●´ω`●) 本命釣れてニコニコです♪

次の一流しも反応が!ドキドキ!!

ちゃんと合わせて・・・・上がって来たのはシーバスでした♪

最後に大きな良いアタリが!!!アワセが早すぎたのかバレちゃいました

残念!

回収のアジを確認するとヒラメの歯形が! 残念


逃したヒラメはデカかった!

次回は大物GET!したいと心に誓うKuwaでした♪(●´ω`●)♪

久しぶりのヒラメ釣り♪ 楽しかったです♪♪

次回は大物GET!リベンジしたいと思います



ヾ(≧▽≦)ノ


次は何釣り行こうかなぁ~( *´艸`)






















★★ポイント小嶺店★★
















p






oint





×




LINE@







タイムラインも充実!










お気軽に

『友だち登録』



して下さい






うれしい情報






LINE


でお届け!











ポチッ



とお願い致します(*^^)v











友だち追加数






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント小嶺インター店

福岡県北九州市八幡西区小嶺台1丁目1-31

093-614-5531