ダイワ磯カタログ入荷しました!!!
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは! 八幡本店 のわたりです ![]() ![]()
スペシャルなお知らせです!! やっぱり フムフム・・・
スタッフ仲山のおすすめは ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは! 八幡本店 のわたりです ![]() ![]()
スペシャルなお知らせです!! やっぱり フムフム・・・
スタッフ仲山のおすすめは ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
||||||
はい皆さんこんにちは!!!
8月後半になりましたけど
はい!!! 今回は 久々の管理釣り場!
このスプーンを見てるだけでテンションあがりますね~ 約1時間30分ほど車を走らせ九重フィッシングリゾートに到着! 車からおりて最初に感じた事
そう!!
運転での疲れも一気に吹き飛ぶ程の 暑がりの私にとっては非常にありがたい環境 自然って素晴らしいですね~
そんな事を思いつつ オレンジカラーのスプーンをチョイスして 投げてゆっくり巻いて~ 投げてゆっくり巻いて~ これを繰り返します こんな写真を撮りながらのんびり釣りをしていると
すかさずフッキングをいれ アグレッシブな動きを楽しみながら上がってきたのは
トラウトの肌は非常に敏感で
極力触らないのが一番ですが 時間ギリギリまでトラウト達に遊んでもらいました 全身にマイナスイオンを感じながらいつもと少し違う環境で 自然も豊かですし
釣り場においてのルール・注意事項等がいくつかありますので また近いうちに行って来たいと思います!
|
問い合わせ先 |
ポイント久留米津福バイパス店 福岡県久留米市津福今町598-9 0942-35-1321 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは!!! 当店只今、 期間は【2017/08/28(月)~2017/10/6(金)】となってます!!
普段お使いのリールをメンテナンスに出すなら、 なんと!!
+ 先着1万名様に ・ ・
※キャンペーン期間中はお申し込みが集中することが予想されます。 是非、この機会をお見逃しございませんようご利用下さいませ!! |
![]() |
|
||||||
こんにちは! ![]() 佐賀店の高田です! ![]() 今回も早朝バスに行ってきました! ![]() 朝1 オーバーハング が多くある場所に入り バックスライド系 で攻めようかなと考えておりましたが ふと水面を見てみると 虫 が水面に落ちている所を見つけ・・・ ちょっと 虫パターン やってみようと変更!(笑) 早速 オーバーハング 下に虫系を落としてやると・・・ ペチーンといい音が響き 波紋 が広がったと思った3秒後! 下からぼぉふっと吸い込んで来ました! 吸い込んで1秒くらいしてフッキング! オーバーハング の奥に突っ込んでいくバスを何とか止めて 足元で浮いたバスを一気にネットイン! ![]() 53cmの体高がいいバス! ![]() 久しぶりで足が震えました(笑) その後も 少し雨が振り始めた と同時に1匹追加 ![]() ![]() 最近 朝の虫系ワームパターン で釣れていると言うお話も聞かれます ![]() 今回も 虫パターンがマッチザベイト でした! ![]() まだ 虫系ワーム 等使われた事ないお客様 是非試されてはいかがでしょうか ![]() ![]() (17筑後バス) |
問い合わせ先 |
ポイント佐賀店 佐賀県佐賀市八戸1丁目6-54 0952-24-3331 |
---|
![]() |
|
||||||
Ms.ooja 『 be 』で90点が目標!(ガチ)
前回の1人カラオケで87点止まりだったので 森下です。 今回は仕事終わりから朝マズメまでエギングに行ってきました! 同行者は
今回はサイズ狙いなので
エギは そして期待した朝マズメ。 最近の イカチェイスーエギ投入ー抱いた! 幻かと思いましたが本物でした。 HITエギは
ネリゴがよく湧いていたので 次回リベンジしてきます。 さて、オフショットを1枚
|
問い合わせ先 |
ポイント佐世保店 長崎県佐世保市大和町978-6 0956-34-0041 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは! 昨日は久しぶりに フカセでもなくルアーでもなく ポイント谷山店の凄腕底物師 宮内師匠 の石鯛釣行に同伴させて頂きました! 今回お世話になったのは 朝5時半頃、港の待合場に到着しました。 秋目で宮内さんは有名との噂は聞いてましたが まさかここまでとは。。。 ほぼ全員石鯛狙いだそうです。 順番に瀬付けしていき、最後に付けた所で我々は降りました。
用意したエサは 石鯛バッカンが無い私は普通の撒き餌用バッカンです(笑) 仕掛けを準備して、エサを刺していざ実釣開始! 宮内さんに棚の取り方や誘い方を聞きながら こーでもない 試行錯誤しつつ頑張りました! それっぽいアタリが一回ありましたが アタリが無くなる事が結構ありましたので サイズはまぁ・・・でしたが、かなり群れてます! しかも中には ジグはオーシャンルーラー・ これなら回遊魚系から根魚系まで狙えますので 石鯛釣りをしている最中でも気分転換にすぐ投げられます! そうこうしていると宮内さんに何かがヒット!! 私にもイシガキ?本石?っぽいアタリがありますが 全然掛かりません!! そんな中やはり宮内さんは釣ります・・・
アタリで竿を送り込む難しさを実感しました。 しっかり送り込んで竿を引くと・・・ようやくヒット! 横で見ていた宮内さんから イシガキでも良いからそれっぽいのが釣りたい! 慣れない右ハンドルを一生懸命巻いてくると・・・
正体は しっかり送り込んだお蔭でガッツリ掛かってましたよ(笑) 結局この後もアタリは出ましたが 全部掛けきれませんでした・・・ やはりそう簡単には釣らせて貰えませんね。。。 あの駆け引きの面白さといったら・・・! もうすぐにでもまた行きたいです! 磯釣りの事ならポイント谷山店にお任せください♪ |
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島谷山店 鹿児島県鹿児島市卸本町6-9 099-260-8581 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは、行橋店の永松です。 今回
次の休みは何釣りに行こうか悩んでいるところに、 なので
とりあえず
フレッシュなポイントを探し、今回は藪漕ぎ決行。 こんな場所。
使ったルアーはこちら。 とりあえず1本獲れて安心しました。 それからルアーチェンジ。 お次はこちら。 ネイルシンカーを打って泳ぎの安定感を出して少し沈めます。 今度は流芯やアシ際で連続ヒット! 50cmまでギリ届きませんでしたが、納得の釣果でした。 最後は30cm位が立て続けにヒットして終了。 これから朝夕が涼しくなるので活性が上がりそうですね。 散ってしまってどこにいるか分からなく時期でもありますが。
これからも
|
オススメルアー |
|
問い合わせ先 |
ポイント行橋苅田店 福岡県京都郡苅田町与原1丁目1-5 0930-25-0941 |
---|
![]() |
|
||||||
今回はバス釣り!
次に諭鶴羽ダムに移動。 今回ガンチクが使用した一軍ルアーはコチラ これホントめっちゃ釣れます。 ダムや野池は草木が多く虫パターンがこの時期 こばっちチャンだけど1番乗りい♡ その後ランガンしていると
さすが旧吉野川で特訓してるだけはあります。 『僕が案内しなかったら釣れてない・・・=つまり僕のバス・・・』 と心の中で羨ましい気持ちを曲げて解釈し満足。照 その後一旦淡路のうどん屋さんで休憩。 讃岐風でウマイ~!おごと~!
その後近くの野池を回りますが17時ぐらいまで無反応
が、しかし!17時頃になると池のシャローにバ ココから淡路パラダイスのバスラッシュ! メインワームはワムワム48と 釣れる釣れるバンバン釣れる! 淡路パラダイス最高です。 虫パターン、まだまだ効きそうです! 以上、ガンチクでした!
|
問い合わせ先 |
ポイント播磨店 兵庫県加古郡播磨町野添城3-1-12 078-943-3151 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは!! 都城店のドゥー です!! 私事ですが家のちかくで花火大会があり
夏もそろそろ終わりかとおもう今日この頃(゜.゜) しかし!!! 友人から朗報が入りました\(◎o◎)/! 近所の池でバスが絶好調との事(^。^)y この これは行かねば\(^o^)/ ということで 朝5時集合だったのですが 寝坊してしまい笑 7時に近所の中池に到着(T_T)
さっそくオーバーリアル63ウエイクを投入!! ギルに遊ばれまくったので ポップクイーン50にチェンジ!!! うーん。 反応… いきなり出たーーーー!! しかし乗らず(T_T) 数か月前の同じ池とはおもえないほど 高活性です笑 情報は確かでした(-_-;) ここで友人オススメのミニクランクにチェンジ!!
昔からお世話になっている
すると チャンス!!!(+o+) しかしキャストは下手なので笑 手前にイン(^_^)v スローに巻いてくると…
とりあえずカバーからだして 慎重にやり取りします しかし。問題が 足場が微妙に高くて取り込めません(T_T) ハンドランディングにはちょっと高い… しばらく考えます(10秒ほど)
よいしょ。よいしょ。
…(゜.゜) みなさんも足場が悪い場所で釣りをする場合はかならず 繰り返しになりますが ![]() ポイント都城店ではLINEのお友達を大募集中です♪♪
|
![]() |
|
||||||
こんにちは! 徳島藍住店 コミカル長野です!
長野的!遅めの
今回は、前回の早明浦ダムに引き続き 今回の舞台は たまねぎで有名な淡路島! なんとも野池だけでも 約2万個あるという 野池パラダイスでもあるらしく 前々からこちらも気になっていたフィールドでありました がしかし 2万個からいい場所を探すのは、至難の業・・・。 ここは淡路島に詳しいこの方にお願いしてみることに。 ちょっと怪しい感満載の 播磨店 そして、今回はハートランダーの 中洲店 3人で わいわいがやがや
一箇所目は、 まずはダムから。 クリアな水質、 そして見えギル。 (徳島はギルが少ないのでなぜか少しテンション上がります。) そして、ブヨ。(虫除け必須。) ブヨの猛攻と「誰がブヨブヨじゃいッ!」という 猛攻に(笑) 耐えながら HIT!!させたのは この方! 流石っす!!ナイス46cm!!記念に3人で撮影。夏だ。 どうやら 立岡兄さんはダムが得意らしい・・・。浦山鹿! その後、午前中は不発。 ここは一旦。どんう~~~。 淡路も どんう~~ の クォリティ、高し!! 玉葱の天ぷら?も名物らしく お二方は感動しておられました。(長野は玉葱ダメ。) その後は 野池巡りに作戦変更!! しかし、久しぶりの野池。 なかなか渋い。 苦戦しながらも
必殺! ワムワム(水野プロチューン)で ※今月号の「アングリングBASS」でも紹介されているチューンです。 なんとか ゲットン! うむ。なかなか予想以上に難しい。 そんなとき、ガンチク兄さんが 「最後のとっておき。いってみますかッ!!」 とっておき。 いい響き。 もう一度言います。 とっておき。 とって、置いとくから とっておき。 着きましたのは ちょいと水質の良い池。(土地感無さ過ぎて、ここは何処状態) こっからが、 バンバラバン♪
リルラビットのビフテキ5gでアベレージサイズを筆頭に 釣れるとは聞いていたのですが、
夕マズメにはフィーディング確変モードのバスに ロックオーン!!稚ギルをカバーに追いつめてボイルしているバスに ヤミーフィッシュのノーシンカーをベイトタックルで突っ込む! 最後はラスト一投のワムワムで ボフッとな♪ 最高でした。 もちろん、お二方もバンバンに釣っておられました! キモは、 フィーディングタイムを逃さない。 バスの喰っているものに合わせたルアー選び これがピッタリとハマルと楽しい! 淡路島 最高のフィールドでした。
ルールを守って、末永く今後も釣りを楽しめる ほんとに素敵な場所でした。 淡路島・・・おごと~~ォ♪
|
問い合わせ先 |
ポイント徳島藍住店 徳島県板野郡藍住町徳命字元村東84-1 088-692-7471 |
---|