11匹釣りました!

11匹釣りました!

釣り人 隼斗君,けいじ君,そうま君
釣行日 2017年08月08日
掲載日 2017年08月08日
釣魚 キス
大きさ 長さ18cm
釣り方 堤防投げ釣り
釣り場 山口県下関市
隼斗君 , けいじ君 , そうま君 より
チャレンジフィッシング のお持ち込みです!
下関にて投げ釣りで15~18cmの キス 11匹 GET♪
夏休みの良い思い出ですね~(^O^)
またのお持ち込みもお待ちしてます!!

【CF177北九州】

HIT!GET!☆☆☆

HIT!GET!☆☆☆

釣り人 turn様
釣行日 2017年08月08日
掲載日 2017年08月08日
釣魚 ネリゴ
大きさ 長さ30cm / 重さ340g
釣り方 ショアジギング
釣り場 福岡県 糸島

turn様本日は
お持ち込みありがとうございます

糸島 にて
30cm 340g ネリゴ
の釣果でございますヽ(^o^)丿

すごいですね

毎回お持ち込み頂いて
ありがとうございます!!

またのお持ち込み
楽しみにお待ちしております

サイズアップ☆

サイズアップ☆

釣り人 宮崎様
釣行日 2017年08月08日
掲載日 2017年08月08日
釣魚 クロダイ(チヌ・メイタ)
大きさ 長さ44.2cm / 重さ1140g
釣り方 落とし込み・ヘチ釣り
釣り場 熊本県 八代外港
HPをご覧の皆さんこんにちは

本日 チヌ のお持込みを頂きました

八代外港 にて 落とし込み での釣果です

宮崎様サイズアップおめでとうございます

またのお持ち込みお待ちしております

今年初めての大物!!

今年初めての大物!!

釣り人 釣り素人様
釣行日 2017年08月08日
掲載日 2017年08月08日
釣魚 アラ・クエ
大きさ 長さ38cm / 重さ780g
釣り方 アジの泳がせ
釣り場 福岡県北九州市若松区 風車前
釣り素人様 よりお持ち込み頂きました (●^o^●)

有難う御座います!!
本日風車前 にて アラ のお持ち込み!
お見事で御座います☆
またのお持ち込みお待ち致しております ヽ(^。^)ノ

イベント開催のお知らせ!

イベント開催のお知らせ!

投稿日 2017年08月08日
投稿者 ポイント熊本流通団地店 小島


HPをご覧の皆様、こんにちは!

流通団地店のコジです!










今回は、当店で行われる




イベントのご案内です!








来る、


8月13日(日曜)









13:00





より











「MTCW」小野代表





がご来店され




当日お持ちいただいたリールを







無料!オイルメンテナンス

















無料!ドラグメンテナンス









実施!









お一人様一台限定


となりますが




お客様の愛用のリールが








1/1000ミリの世界で生まれ変わります!









その他にも!









「MTCW」ベアリングの無料取り付け














ラインローラー零の無料取り付け

















チタン色付サービスも実施されます!























さらにさらに!






17:00


からは







お楽しみ抽選会も開催!











「MTCW」製品1,500円以上で1枚






抽選権をお配りします!









そして







同時開催





となります











サングラスメーカー









「SODAMON」





によります







偏光グラス展示会も行われます!














8月13日は流通団地店が熱い!













ご家族・ご友人お誘いの上






ご来店お待ちしております!







クリーンアップ三池港!を開催します!(筑後170820)

クリーンアップ三池港!を開催します!(筑後170820)

イベント開催のお知らせ

開催日
2017年08月20日
開催場所 三池港
開催内容
投稿者 ポイント荒尾店


HPをご覧の皆様、こんにちは






本日は清掃イベントのご案内です(^・^)






8月20日(日)



8時30分より三池港合同庁舎付近にて




“クリーンアップ三池港”





清掃活動を行います♪




近郊釣り場である


「三池港」








ポイントスタッフと一緒に清掃してみませんか?




参加ご希望の方は事前のお申し込みが必要となりすが、

参加費などはもちろん無料!!

店舗スタッフまでお気軽にお声掛け下さいませ(^O^)/


【筑後エリア*お客様とポイントスタッフのイベント*予定】



ポイント荒尾店のLINEも要CK!!


↓↓↓

















お得な情報を配信中♪










↓↓クリック↓↓














今日はなんだかごとぅです!

今日はなんだかごとぅです!

投稿日 2017年08月08日
投稿者 ポイント広島八木店 ごとぅ



こんにちわ!!

スタッフごとぅです!!

先日まで開催しておりました




「2017

夏 の 陣

」!!



猛暑続きの中

沢山のお客様にご来店を頂き

誠に有難う御座いました!!



八木店スタッフ一同



感謝感謝


のひと月でございました★

イベントは一旦終了しましたが

店内には


話題のバスルアー






旬の蛸アイテム


いま釣れてる商品も多数入荷中!!



お盆休みに釣行のある方


是非とも当店にて御準備を★

さてさて。

話は変わりまして

心配された


ノロノロ台風



も過ぎ去り。

ちょっとまとまった雨も降ったという事で。

ウズウズしてくるのは


”B

A

S

S

E

R

M

I

N

D

”・・・

蛸に浮気をしていた私も例外にもれず。

かといって次の休みは


「家族サービス指令」


が発令中・・・

と。



言う事は???



朝練





行くしかないっしょ!!!!???

ということで。

最近バスに目覚めた



「西の

NEO FISHING CYBORG

おがわ」




やり取りは実に簡潔明快。



ご「あした朝練」

おが「いきます!いかせてください!」




話が分かるサイボーグです。

と言う訳で。

待ち合わせは現地AM4:30.

明け方よりトップで爆撃スタート!!

久々に使いたくなって


「クリーパー」





CHOICE♪


一発出るも・・・・

のらなす

ちなみにこの時点で。



サイボーグおがわ


は不在

(渋滞だったとか・・・笑)

水面系じゃダメか??

ということで




シャロー際×ライトテキサス


にチェンジ。

答えは3投目で出ます。

ここで、


サイボーグ到着!!



車のヘッドライトを利用して。(腰巻膨張着用)



朝一の1発


が幸先よく出たところで。

2人で岸際を探って行きます★



シャロー際にスタンプが沈む


あたりを丁寧に。



どど~~~んと


BIGワン!!


マッチザベイトの


ザリ喰い君


たち。


バッキバキの歯

でやられ

手はガサガサ

・・・

ともあれ

早起きするといいことあるのは事実!!



散歩で通りがかる先輩方への挨拶


も忘れずに♪

その後。

太陽もすっかり上がって。

場所移動するも・・・



チャイチーくん追加で2匹で終了。

暑いのでAM7:00には帰路につきました・・・。

さて、居残り特訓を敢行した



サイボーグ小川


の釣果や如何に???(笑)

END


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント広島八木店

広島市安佐南区八木1丁目27-16

082-830-2711



ミキティーのルアー最前線~夏バス編~

ミキティーのルアー最前線~夏バス編~

投稿日 2017年08月08日
投稿者 ポイント佐世保店


弁当忘れてナイーブ。


森下です。

昨日、野池巡りに行ってきました!

久しぶりの野池

水は・・・

更に、水面には水草が・・・

セコイ私はノーシンカーで探る事に。

着水と同時にバイト


犯人はギル。

とんでもなく居ます。

そんな中からようやく引きずりだしたのが




30cm位のバス!



(究極の日焼け対策。笑)


その後粘りましたが


賢いバスにモテハヤサレテ終わりました。




日中はかなり熱いので水分補給、日焼け対策

などは万全に釣りを行いましょう。



次回は


西山さんと旅に行ってきます!

~終わり~




佐世保店のラインアカウント出来ました!

セール情報

激熱クーポン配信中です^^

まだの方は下のボタンをクリック!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



本明水系サイトフィッシング

本明水系サイトフィッシング

投稿日 2017年08月08日
投稿者 ポイント諫早長野店 杉の
ご無沙汰してます。

杉のデス。




ここ最近バス釣り熱がフツフツと

フツフツと盛り上がってまして


行って来ました

本明川水系

今回は




朝マヅメから上流域に入って

サイトで釣ってやろうという目論み。。。



使うルアーは

コチラ






エバーグリーン

ラストエース








本明川のベイトサイズとベストマッチ





コイツで狙ってみます。

最初のポイントは




少し見えている波紋や引き波はベイトフィッシュ。

釣れそうな雰囲気ムンムンです。


このポイントでキャストを繰り返しながら




朝一からエサを求めて上流に

上がってきたバスを狙います。


んで

さっそく

30後半ですが

さすが川バス

よく引きました。

このあと

40後半ぐらいのバスも

次々と上がってきますが

食わせるまでには至らず。。。

ポイント移動・・・

水の良さそうなポイントを探しますが

どこもイマイチ。

そこで

別ポイントで釣っていた




フックオフ鋳場崎






と合流することに

フックオフ鋳場崎いわく




このポイントは

上流~下流をバスがグルグル回遊しているそうで

サイトフィッシングにうってつけ




とのこと

なので

ひとまず水面をチェックしながら

バスの付いていそうなブッシュ付近を

流していると

いきなり




グンッ


重量が伝わり

ラインが一気に上流へ走ります。

やっぱり川バス

良く引きます。

しかしコチラは




PE0.6の強気セッティング




無理やりコチラを向かせて

一気に寄せて

キャッチ




49.5cm





50アップとはいかず・・

悔し。。。

そしてこのバスも






ラストエース





本明水系でのサイトフィッシングに

イチオシです。

ではまた次の機会に。

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント諫早長野店

長崎県諫早市長野町1587

​0957-32-8601​



【BASS】一級スポットは水門下だけではない!?

【BASS】一級スポットは水門下だけではない!?

投稿日 2017年08月08日
投稿者 ポイント鳥栖商工団地店 スタッフ島

こんにちは

POINT

鳥栖店 島です。

最近はクリークのバスの付き場が変わったのか?もしくは

叩き過ぎてプレッシャーで喰わないのか?

7月前半に比べ7月後半から8月頭は明らかにバイトが少なく

苦戦しております<m(__)m>



全体的にクリークの水位が数十センチ落ちている事によるカレントの

弱まり。それによって流れていた水門の流れが止まり釣りになるクリークと

釣りにならないクリークがはっきり分かれてきたように感じています!






また水温の上昇もタフさに拍車を掛けています。

私のルーティンはこのように流れている水門の両サイドのヨレを中心に旬なルアーを

送り込みバイトがあれば釣れるし、バイトが無ければ移動です。

流芯、岸際も何か美味しいスポットがあればやりますが闇雲に投げる事はまず無いです。

以前は『ヨレ攻め』で釣れていましたが、今はこれだけだと中々釣れません。

そして何故釣れないのかが最近うっすら見えたので


仮説として


紹介します。



(プレッシャーの観点は除き)

この図は水門の上流側に向けて撮影しています。

画面下に向けて水が流れております。このコンクリの平らな面に沢山のベイトフィッシュが

溜まっているのを見た事はありませんか?すこし見えにくいですがこの画像にも沢山の

魚が写っています。

どうもハヤ系の細長い魚はこの流れの中が居心地が良い様です。人間にビビッて一度は散りますが

直に戻って来ます。この上にいる間は確実に捕食される事は無い、いわゆる


『聖域』


です。

相当にこの場所に依存しているのは間違いありません。

強い流れをベイトフィッシュが好んでいるのであれば、水門下にチョロチョロ流れる流れより

もこの


『聖域』


ポジションが居心地が良いのでは・・・

さすがに24時間、昼も夜もここにいるのはベイトフィッシュも疲れるでしょうから

ちょこちょこ流れが緩いポジションに移動していると考えられます。



私がバスであれば、そのタイミングに思いを馳せて『聖域』の下でじっと

待機していると思います。

おりました!でかいです!

ヒットルアーはこちらです。



DEPS フラットバックジグ1/4

NORIES エスケープツイン





ベイトブレス ヴェインパワープラス 1/16オンス ネコリグ

上記バスは違う日に釣ったバスですがどちらも水門上で釣れました。

そして水門下では釣れませんでした。

検証を重ねないと何とも言えませんが、あながち間違ってはいない

のではないかと思います。

ただ、検証を重ねているうちに季節が進み仮説は仮説の域を出ないと

思いますがその謎解き感と、終わりが無い検証作業は嫌いではありません<m(__)m>

ちなみにバスはヤル気満々で待ち構えているようなので、ルアーは

何でもいいと思います<m(__)m>

水門を中心に回っているアングラーの方は水門の下だけでは無く上もやって

みて下さい<m(__)m>

--------------------------------------



今回の釣行で回収した釣場のゴミです<m(__)m>

(ワームは私が使用したものです)

わざわざ載せなくても・・・といったご意見もあるかもしれませんが

地元農家の皆様や、地元住民の皆様にもこのようなゴミ拾いなどの活動

を見てもらい『バスアングラー』の印象を少しでも改善したいと考えています。

なのでゴミ袋を腰から下げてあからさまにゴミを拾っています。

それぐらいはしないと堂々と釣りが出来ない現状があります。

共感頂ける方が出て来ればいいなという思いから記載させて頂いております。

申し訳御座いませんが宜しくお願い致します<m(__)m>