するするするる~~に挑戦してきました!!

するするするる~~に挑戦してきました!!

投稿日 2017年09月21日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 岡部
どうも皆さんこんにちは

スタッフ岡部です

先日久志の沖磯にてするするするる~釣法に挑戦してきました

沖磯に渡して頂いた船は



妙丸



さん

釣行メンバーは

谷山店

中島代行

且武蔵君

与次郎店

上笹貫代行

岡部

の4名です

朝6時より出船し、

最初に渡して頂いた瀬では潮がぶっ飛んでおり釣りにならない状況



(素人の私には手も足もでませんでした笑)



それから瀬変わりし

タテガミへ移動

エサはこんな感じです

キビナゴ2kgにいわしスライスを半分まぜました

たてがみに渡り数時間後

いきなり中島代行の竿が曲がりました

上がって来たのは。。。

イトヒキアジ

ハッピースマイルありがとうございます!

その後は且君がアカハタを掛けたり、アナゴを掛けたり

釣果はぱっとしません。。。

そんな中少し離れた場所で

石鯛狙いで竿をだしていた上笹貫代行が

いきなり

叫びだす

釣れたああああああああああああああああああ~~~~

ふぉ~~~~~~~~~

いうぇうぇうぇうぇっうぇwっうぇええええ~~い

ちーずたっかるび~~

あの普段は冷静沈着な上笹貫代行が叫んでましたw

気になって近くに行ってみると。。。

ずどん!!


50センチアップの石鯛でした!!

1年半ぶりに上げたそうです!!

僕も感動しました

そしてこの日は2時に納竿でした

ちなみに私の釣果は

するするするる~~


この日は釣りで感動した1日でもあり

釣りの怖さも知りましたw

恐らく台風の影響で魚が散っていました!!

また挑戦してきます!!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鹿児島与次郎店

鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18

​099-258-2171



はやしゃんの♪アゲアゲ♪ in 遠賀川

はやしゃんの♪アゲアゲ♪ in 遠賀川

投稿日 2017年09月21日
投稿者 ポイント遠賀川水巻店 スタッフ ふくやま


台風明けの水曜日。。。

新日鐵堰は壊れてしまい、上流は壊滅的。

しかしながら、


遠賀川


と言えば上流エリアの魚のポテンシャルは


魅力的


そんなこんなで始まりました。




mibro





新作ROD


NOMAD


を使用した動画ロケ!

カメラマンには、遠くは熊本県からお越し頂き、

更には、


mibro


塚本さんがお手伝いに来て頂くと言う、何とも



贅沢なロケ♪


更には、同日にサプライズな事もあり、(この話は後程)

私のロケもスタートしました♪

とりあえず、トーナメントエリア下流の笹尾川の流入からスタート。

今月、好調であったエリアで、若干手応えがあったので丁寧に探るも・・・

無!

お次は、中間大橋西岸。

こちらも、エビボイルが頻繁に起きるエリア。

バズベイトや、チャターを投げ倒すと・・・

無!

すると、隣から・・・

「食ったよっ!」

と、



mibro




塚本さんヒット!



やっぱり、釣れるね


mibro


デスサイズ。

まさかの、塚本さんは数投でキャッチwww

それでも、


ボイル


が起きるエリア。

バズベイトを襲ってくるバスに、いつでもフッキングを決めれるようなスタンスを取りながら、

キャストを続けるも・・・

無!

「また来たよっ!」

隣でひょいひょい釣られて、ようやく分かりました。

上手い人には釣れる


遠賀川


なんだと(笑)

その後、IDOを繰り返すも、台風の影響でどこも水が無い状況。

減水から選んだエリアは、堀川水門。

所謂、



林さんのテトラ帯



。。。

実は、私も・・・




「怖いんですYO!テトラ!」





高い所と、怖い話が苦手な32歳遠賀川店バスルアー担当。

しかしながら、バイトがあったり明らかに魚が釣れそうな雰囲気。

ココだ!と思ったスポットで、



「ゴゴんっ!」




NOMAD C72MHのティップが魚のアタリを伝えた所から始まった、

今世紀最大のテンパリフッキング&ファイト!

テトラを交わしながら、暑くも無いのに流れる汗。

どうにか1本頂きました♪




遠賀川本流




で貴重な1本♪



ルアーはもちろん、



mibro






デスサイズ





ヌマチチブ




ボウズは回避することが出来ただけ一安心♪

カメラが回ると緊張する、メンタル弱い遠賀川バス担当www

最後は、直方裁判所の前でチャターとライトリグを永遠と投げ倒し、STOPフィッシング。。。

厳しい状況とは分かっていたものの、釣果は物足りず消化不良。

さらには、カメラを回されると一切喋れなくなる小心者。

トークのスキルと、実釣で釣果を出せるアングラーにはまだまだ程遠い様ですorz

しかしながら、新作


NOMAD


で魚と遊ぶ事が出来たのは、

釣具店スタッフとしては日本最速ですのでちょっと嬉しかったりしますwww

カメラマンさんも、動画編集に入られるようなので、動画が完成次第、

ブログにてご報告させて頂きます♪

塚本さん、カメラマンの岡本さん有難う御座いました!

そして、いよいよ10月7日(土)は、




mibro







NOMAD

ストアイベント!in



遠賀川水巻店










C-72MHの魚をかけての使用感のお話は出来ますが(笑)

その他の機種は、


mibro


代表 塚本謙太郎さんに直接聞いてみて下さい(笑)

既に、発売前から予約完売の機種も出そうとかの噂の


NOMAD





今年一番の注目ロッドのイベントは是非!

ポイント遠賀川水巻店へ♪



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント遠賀川水巻店

福岡県遠賀郡水巻町立屋敷1丁目16-20

093-203-2061



のぼりーのチョイっと秋エギング③~大潮のドリフト~

のぼりーのチョイっと秋エギング③~大潮のドリフト~

投稿日 2017年09月21日
投稿者 ポイント佐世保店 のぼりー


スタッフのぼりーで御座います。

休日は、

天気と相談。

西南西の風、やや強め。

風裏は・・・?



エギング気分に西風は厳しいです。


~使用タックル~

ロッド RM)スーパーエギグリード86SS

リール シマノ)ストラディックCI4+2500S

ライン PE0.6号 リーダー1.7号

検討した結果、

向かったのは、寄船。

朝マズメに青物が回遊している人気のポイントです。

青物が回っているとエギングは厳しいので、

あえての朝マズメ回避。

のんびり出発で、マイスター西山さんとフィッシング。

まずは湾内で様子見にエギをキャスト。

すると、コロッケサイズにも満たないアオリの群れが追ってきます。

サイズが見込めそうにないので、テトラ&ゴロタ場に移動。

すると、

切れ波止沿いに投げたエギを表層近くでシャクっていると、

見えていたオレンジのエギが、後ろに引っ張られていく。


サイトフィッシング。

アワセをいれて上がってきたのは、

エギより一回り小さめな

秋アオリ

潮位が下がり、足元までシャクレない状況でしたが何とか1杯。

ヒットしたエギは、



釣研からの新商品「エギスタ」3号。

釣行の度に多用していますが、やっぱり良いです。



カラーは夜光オレンジ。

夜光とケイムラは外せないカラーです。

時間が経つと、潮がどんどんと流れ始め

水深があるポイントまでキャストすると

一気に流されてしまいます。

ゴロタ場を進み、小さな突堤に移動。

ここでは潮流が突堤に当たってヨレが出来ていますが、

沖はどんどん流れていました。

ここでも、フォールがやや早い


「エギスタ」


を投入。

キャストして着水後、フリーフォールでエギを流す。

着底は分からないので、ある程度流したらシャクって

シャクってからのテンションステイ?

テンションをかけていると、

竿先が曲がるほどエギが流されます。

すると、


クイッっと竿先に違和感なアタリ。

糸を放出しているので、通常よりも大きくアワセ!!

HIT。

よく引いたと思ったのは、流れの中を寄せてきたからだったようで・・・。



胴寸17cmの秋アオリでした。

足元までシャクっていると、流れの中を小さなアオリが追いかけてきましたが

サイズ更新のアオリの姿は見えませんでした。

潮が止まりだし、シャクってみましたが不発でした。



寄船は青物が釣れていることに納得!と思えるほど、



小魚のベイトが豊富でした。






10cmほどのイワシやアジ、2~3cmほどのベイトも沢山。

アオリイカのエサとなる小さなベイトも入ってきましたので、

ここから一気に新子サイズのアオリイカが成長してくれると思います。

そろそろ、型狙いで地磯歩き始めようかな。。。

また、行ってきます!!







~お知らせ~










ただいま、秋釣り本番!「BIG SALE」大売出しを開催です。

有名メーカーの竿やリール、クーラーが

期間延長でお買得価格継続中!!

シーズンを迎えているエギやメタルジグ、アジング用品

バス用品などルアーコーナーもお買得品盛りだくさん!

人気のメタルジグも再入荷致しました!

期間は、24日(日)までとなっております。

秋の釣りの準備に是非お立ち寄り下さい!

スタッフ一同、お待ち致しております。






もう登録して頂いてますか?

ポイント佐世保店のスタッフからの発信も行っておりますので、是非ご登録ください。

ルアーなど新商品の入荷情報や釣果情報、クーポンや

イベントの案内など佐世保店だけの情報も発信しております!

下のボタンから簡単に登録出来ますので、是非ご登録を宜しくお願い致します。






↓ ↓ ↓







友だち追加数






【おすすめ】地磯釣行に! KAMIWAZA「フィッシュキャリーバッグⅡリュックタイプ 大物用」

【おすすめ】地磯釣行に! KAMIWAZA「フィッシュキャリーバッグⅡリュックタイプ 大物用」

投稿日 2017年09月21日
投稿者 時津店 たなか


こんにちは!

時津店たなかです^^


今回おすすめさせていただく商品は、、、


KAMIWAZA




【フィッシュキャリーバッグⅡリュックタイプ 大物用】

リュックタイプなので両手が塞がらず、

クーラーの持参が困難な地磯釣行の際にピッタリ






大容量で青物3本程

は入ります!

内側はアルミシート張なので

簡単なクーラー

に。





ロール式

でファスナーの破損の心配もありません♪

気になる方は


ポイント時津店


までお越しください












長崎の磯船情報!

長崎の磯船情報!

投稿日 2017年09月21日
投稿者 ポイント時津店 なかやま


時津店のなかやまです

今週の磯船情報をお届けしまーす

畝刈(能瀬・沖堤防)


クロ:30cm前後

イシガキ:~43cm

マダイ:~60cm

クロの釣果が上向いてきました!!

エサ盗りはコッパのようです!

これからクロも安定しそうですね!

石鯛狙いではイシガキ・マダイの釣果です!

黒崎沖磯


イサキ:~35cm

ヒラスズキ:~70cm

イサキは夜釣りでの釣果!!

釣る方で15枚前後の好釣果です!

ルアーではヒラスズキの良型も釣れてます!

端島・中ノ島


アカハタ:~37cm

クロ:~42cm

端島ではルアーでアカハタが好調!!

中ノ島では夜釣りにて良型のクロも釣れてます!

大瀬戸沖(船釣り)


ヒラマサ:~6k

ヒラメ:~2k

マダイ:~2k

オオモンハタ:~1.7k



落とし込みでの釣果です!!

ヒラマサの良型も釣れだしてます!

色んな魚種も狙えてスリルのある釣り!

これから本格的シーズンに突入です!!

以上

今週の磯・船情報でした~





もりもりブログ

もりもりブログ

投稿日 2017年09月21日
投稿者 ポイント大分高城店 スタッフ 森



やっと釣りに行ける天候と休みが重なりました!

9月も既に三分の二を経過・・・・

行きたかった鮎釣りも雨、台風などで全く行けてません・・・・

色々行きたい釣りはあるんですが、とりあえず期限のあるものから!!

渓流です!

ほとんどの河川では遊漁可能なのは9月一杯!

五ヶ瀬川も行きたかったんですが、前日に釣りに行ったスタッフ ケイシュウが

「山越えルートは通行止めになってましたよ~」と言っておりましたので・・・

今日は、神原川へ行って来ました!

朝一の水温 17.5度!

台風通過から数日経過してますが、明らかに水多い!!!

今までの経験上、こんな日は大型のヒット率も高くいい釣りが出来た事が多いんです!

早速、一匹目がヒット!!

小さい・・・・・

2匹目!!!

小さい・・・・

3匹目も・・・・小さい・・・・・

だんだん嫌な予感がしてきました・・・・・

いつもはほぼ干上がっている場所も・・・・・・

全域がポイントに変化!

とにかく、釣れるんですが・・・・・

すべて子供・・・・・

場所移動しても

チビしか釣れません・・・・・

まずい・・・・・

水増えすぎ????

今日はいつも入っていたポイントを中心に見て回りましたが、

いつもあった大岩が・・・・無い!!!

みたいな場所が何カ所もありました!

斜面のかなり上にある草がなぎ倒された後もあり、想像以上の大増水だった事が伺い知れます。

何カ所か移動して、サイズは小さいですが、今日一のべっぴんさんに出会えました!

ここの白泡の下に居ました!

その後はアタリも少なくなり・・・・・

終了!!!!

良型に出会う事は出来ませんでした・・・・

本日活躍したルアー達

9月も残り一週間ちょっと・・・

次の休み、大雨降らないで~~




LINEのお友達を大募集中です!






お得な情報配信中。










http://www.point-i.jp/index.

























ぜひ、お願いします







































友だち追加数














フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント大分高城店

大分県大分市原新町18-21

097-558-8791



軍曹の楽釣遊魚 第十五回 

軍曹の楽釣遊魚 第十五回

投稿日 2017年09月21日
投稿者 ポイント米子皆生店 島津 豪

どうも!!

米子皆生店の


軍曹


こと


島津


です!!



最近は夜中の気温がグッと下がって






季節はいよいよ秋本番といった感









近郊の釣り場も様々な魚が集まり

かな~り賑やかになっております!!






その中でも

境港一帯







・足場良し













・常夜灯良し









・魚影良し












三拍子揃ったエリア!!



まだまだ釣り場に詳しくない私にとっては



手軽に色んな事が出来る

癒しスポット!!



シーズン的には秋のアオリイカや

豆アジの数釣りが楽しめるアジングやシーバス、

豆アジの泳がせで大物狙いetc・・





とにかく一晩中遊べるので

ついつい通っちゃいますね^^♪


最近の釣果はというと・・・




豆アジ!!






でも最近少し多きいサイズ(20cm位)もチラホラ・・・





クリア





シルバーラメ


など

ベイトフィッシュ系のカラーがベスト!!


0.6gヘッドが表~中層まで使えておススメです



慣れないうちはアシストフックを付ければフッキング率UP↑↑




続いてシーバス!!







細身のルアーの早巻が好反応♪




ロール主体のアクションが良いですね~

ベイトは



「どちらかと言えばイワシが食べたい」



感じ



ボイル⇒トップ



それ以外⇒水面直下~表層


で使い分けて下さい




次もシーバス!!




でもルアーではなく



豆アジ泳がせでの釣果!!






試しにやってみたらあまりの面白さにどハマり中♪





ルアーにはない駆け引きや

何が釣れるか分からない

ドキドキ感

が堪りません^^♪






ランカーサイズの実績もある伝統的な釣りで

目指せ境港モンスターフィッシュ!!







ちなみに軍曹は立て続けにデカイのばらしてリベンジに燃えてます・・・


ここまでが無事にキャッチできた釣果です

そして!!



境港一帯で軍曹が目撃した魚をご紹介!!

題して・・・




「軍曹の釣場偵察報告」





のコーナー



小さいけど釣れたら嬉しいヒラメ!!

30~40cmぐらいですがアジやイワシの群れの下を

ヒラヒラ泳いでいるのを目撃!!

豆アジの泳がせで釣れるか微妙なサイズですが

イワシののませなら釣れそうな感じ・・・

噂のアイツ再び!!回遊グレ!!

私以外のスタッフが目撃してないので

そろそろ自分が信じられなくなっております(笑)

でも確かにいましたよ!!

回遊のタイミングが掴めないので今後も調査を続けます!!

秋と言えばコレ!!秋アオリ!!

イワシの群れの下にアオリイカがいました!!

サイズは大きくて5~600gくらい?

でも隣でエギングしてた人はなかなか良いサイズを釣ってましたよ♪

エギは2.5~3号がオススメです

イワシの群れが寄りつかない所に潜んでいるものと思われますので

その周辺を重点的に釣るとGOOD♪

以上が報告であります!!




そろそろ違う釣り場の調査も行ってきます!!




釣りってやっぱり楽しいね!


!

それではノシ




軍曹’sタックル

アジング用

ロッド:ダイワ 月下美人AIR AGS AJING 55ULXS

リール:ダイワ 月下美人2004H

ライン:エステル 2lb





シーバス、泳がせ、エギング用

ロッド:TULALA グリッサンド72

リール:ダイワ エメラルダス2508PEH-DH

ライン:PE 1号







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



ファミリー釣り大会 満席となりました

ファミリー釣り大会 満席となりました

投稿日 2017年09月21日
投稿者 ポイント小倉湯川店


本日より








申し込み受け付け







のファミリー釣り大会は、












10時から







先着順66組の受け付けを始



​め



ましたが、

開始



​早々に申し込みが集中して



満席となり、





受け付けを​



締め切りました



のでお知らせ致します​















​今回、お申し込みができなかった皆様には大変申し訳ございませ





んでした。​



改善に努めて参りますので、何卒ご容赦下さいますようお願い申し





上げます。






ファミリー釣り大会事務局




しょこたんのフィッシングライフ❤part.34

しょこたんのフィッシングライフ❤part.34

投稿日 2017年09月21日
投稿者 ポイント熊本流通団地店 廣石





HPをご覧の皆様こんにちは!






流団店の廣石です( ´ ▽ ` )ノ













さぁ

さぁ




さぁさあ








行って参りましたよ!!








目指すは我らの




鬼池













ご一緒させていただくお方は







お馴染み




釣りファイター久田



先輩


















なんと5ヶ月ぶりとなる







大好きな

タイラバ釣行

です!!!













午後便ということで



睡眠バッチリ



















コンディション最高(^ω^)










聞く話によるとここ2〜3日







サイズ数ともにいい感じに






爆釣しているとのこと!!!













これは釣る気満々(^ω^)



期待大⤴













気づけば82㎝を釣ったあの日から






もうすぐ1年…(´-ω-`)













そろそろ記録を更新せねば!!!!!!


















この度もお世話になりますは




ルスプラージャさん


















最近のヒットカラーは





!!!



















準備段階で早速手こずってる人の図です(笑)












毎度お決まりのスロースターター















釣るぞ〜〜〜〜〜!!!!!
















そんな中、釣りファイター久田先輩









根魚パラダイス



















たまに小鯛が遊んでくれます\( ˆoˆ )/















やっぱり





がいい反応(*・ω・)ノ












(20㎝以下の小鯛はすべてリリースしております)

















私も小鯛を追加し、







沈黙の時間が流れます…













あれ、おかしいな… 爆釣とは…?(‘ω’)




(爆釣の経験ナシ)












風が吹き雨も降っている…







やっぱり私は

時化女

…(´Д` )














いや、まだ諦めるのは早い…!








ドラマは最後に起きるはず……!!!















そう信じて色々とカラーチェンジしながら






タイラバを落とし続けます!!












どこ見てるんでしょうね…




















夕方の風景がまるで






朝7時頃の雰囲気を醸し出してくれるので










「あれ、これまだまだ今からじゃない…?」







っていう謎の



強気モード( ˘ω˘ )













そんな幻想のおかげか










刻一刻と納竿時間が迫り焦る中






なんとか


45㎝


の真鯛をget♪











久しぶりの真鯛ちゃん、、うれしい、、!!





















こちらは

オレンジ

に来ました\( ˆoˆ )/












ん…?















これは…?
















廣石手製鉛



〜\( ˆoˆ )/



(不出来ですみませんw)









サイズはさておき







「海老(寿司鉛)で鯛を釣る」




ことに成功して





大満足な廣石です(笑)










同船させていただいた釣り人の方は








40UPのまるっまるとしたアコウ










getされてました!

ウラヤマシイ!










なかなかに渋〜い1日でしたが













昨日釣れていても今日釣れるとは限らない!










何を使って釣れるかも誰にも分からない!













だから釣りは楽しい!!!!!










と改めて思えた1日でした(*´꒳`*)














ルスプラージャ

宮崎船長








この度も釣らせてくれようと






いろんな場所へ入っていただき






ありがとうございました(>_<)












久しぶりのタイラバ釣行にて







アクシデント連発女



となり



(いつもかな?)







この度も大変お世話になりました









また、リベンジに向かいます!!










この最高な季節








来月は最低3回は






タイラバ行きたいと思ってますので












頼みますお天道様!!!















それでは次回のしょこたんのフィッシングライフは







う〜〜ん、なんだろ!









お楽しみに♪













あ、前回予定していたバス釣りは






50UPはおろかホゲ散らかしましたw


















今月の

24日(日)

まで



秋釣り本番 BIG SALE


もやってます!







仕掛けや小物系などの消耗品も








おまとめ買いのチャンス!












皆様のご来店お待ちしております♪













ポイント流団店のLINEも要チェック!!













お得な情報配信中♪♪













↓↓クリック↓↓



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本流通団地店

熊本県熊本市中央区平成3-22-23

096-334-5751



ウィン下島のボイルン日記。~秋のかわいいターゲット編~

ウィン下島のボイルン日記。~秋のかわいいターゲット編~

投稿日 2017年09月21日
投稿者 ポイント岩国店 ウィン下島


みなさま、こんにちは!

ハリウッドスターの名前が出てこずに

イライラするときありますよね~


どうも、


ウィン下島で御座います!!

今回は、

大竹周辺

をエギング調査に行って参りました!!

さあさあ、先行者の方々の邪魔にならないように・・・・



おう??!!


墨跡がすごいな~~。。。

こりゃ期待できるんちゃう???

柔らかい竿好きの私は、

エギングロッドの代用にメバリングロッドを使用。

このチョイスが吉と出ました

今回使用したのは

「ヤマシタ エギ王Qライブサーチ 490グロー」


必殺エギです!

けど、ラトルにグローはアピールが激しすぎるので、

正直一か八かの部分もある気がしますね~~

ちょっと暗くてすいません


ふんわりキャスト!

上げ潮サイコーーーー。

潮に乗せて・・・

岸壁ギリでシャクリ・・・・



はい!ノッた~~~~~~~!

もう、足元にいることは分かりました。

みつけたぜ!

ランガンしながらでしたが、

一時間たらずでぼちぼち釣る事が出来ました!!

他のエギンガーさんも釣れておりましたよ♪


潮も緩んできて反応がなくなったので、

このへんで納竿!



調査報告



潮が効いているとやっぱり答えが返ってきますね♪



(なんかかっこいいこと言ってみます(笑))



ただ冗談抜きで、ある程度の潮の動きが無ければ

警戒心は強まるばかりで顕著に釣果に表れる気がしますよ♪

今まで気にしていなかった方もぜひ、潮汐で攻め方をチョイス

してみて下さい!!

写真でも見てわかるとおりゲソ一本が多かったです


メバリングロッドの柔らかさがあったからこその釣果だと思います!


★まとめ★


近くのエギンガーさんがエギで


「オニオコゼ」




釣っておりました・・・・

鳥肌ものですね~。毒魚にはお気を付け下さいませ!!












【おしらせ】

只今、大売出し開催中♪

有名メーカーの製品がお買い得となっております!!

小物からセットで買うとお買い得になるものまで御座います!!

期間は、9/24(日)まで!ぜひご家族・ご友人お誘いあわせの上

ご来店くださいませ♪

当店は「LINE」も開設しております!

ぜひ、お友達登録お願い致します!!

↓↓↓







友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871