>゜)))彡青物落とし込み釣り最盛期!

>゜)))彡青物落とし込み釣り最盛期!

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント佐賀店












青物落とし込み釣り最盛期!!












活性良く各船で


青物


釣れまくっています。







そこで佐賀店


オススメ商品の落とし込みロッド


のご案内です。







ダイワ、シマノの竿も多数良い商品が





ございますが、


ワンランク上


のパワーで





大物を仕留めたい方は


アリゲータ













落とし込みロッドが、おすすめ!!!










他メーカーに比べてとにかく

パワー

が凄い!












ポイント限定販売




のこの竿はバットジョイントの2ピースで仕上げ










ています。







大物を獲るには絶対アリゲーターの落とし込み竿!







現在佐賀店ではブルーのカラーを展示販売中!










かなり


カッコいい


カラーです。⇊










九州の落とし込みにあわせた

ポイント限定

の竿で、













持ち運びに便利なバットジョイントも採用!

















更に装飾に


サービスオプション


が付けてあり、

お買い得です。












他にブラックのカラーありますが、




こちらのカラーはお取り寄せになります。











是非今シーズンはアリゲーターで落とし込みを





楽しまれてはいかがでしょうか。









ポイント都城店ボート免許教室開催します!!

ポイント都城店ボート免許教室開催します!!

イベント開催のお知らせ

開催日
2017年11月03日
開催場所 都城市総合文化ホール
開催内容 都城ボート免許教室締め切り間近です!!
投稿者 ポイント都城店 宮モン店長


みなさんこんにちは

都城店宮モン店長

です

すっかり秋らしくなりましたね

釣りもやりやすくなった今日この頃です

最近では


マイボートで釣りをされる方も多い


ようです


免許を取りたくても移動もあり時間などが合わない方もいらっしゃるのでは・・・



そんな皆さまに朗報です




都城でボート免許教室を開催する事が決定



締め切り間近となりました


場所はご存知





都城市総合文化ホールにて






11月3日(金祝)


学科講習 09:00~17:00

実技講習 09:00~15:00

宮崎サンマリーナにて3名ずつ



11月23(木祝) 25(土) 26(日)




学科・実技試験 12月2日(土)




宮崎サンマリーナにて 人数により開始時間変更有

しかも


2級受講料





85,000(税込)



都城で学科が受けられ



申し込もポイント都城店申し込み可能


お得な免許プランです

免許がとりたい方大募集です



定員まで残り数名・・・・


ぜひお早めにご検討下さい

詳しくはポイント都城店まで








ウッチ―のまったり釣行記♪~ERIMARU編~

ウッチ―のまったり釣行記♪~ERIMARU編~

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント都城店 内川



みなさまコンニチハ‼







彼岸花


も咲きだして、ようやく秋めいてきましたね♪ヽ(´▽`)





/



ウッチーです!


今回は、志布志沖にエバキャスティングに行ってきましたよ!

今回もお世話になったのは



テトラポット水産ERIMARUさん




上元船長:090-1195-5176



今回は、お昼前からのゆっくり出船

これまでもエバキャスティングは何度かお世話になっていましたが



久々のキャスティング


ということもあり



やる気十分‼‼

気合いが入ります‼


開始前、船長より「小型のトップかシンペンがいいよ♪」と聞き

持参していたダイワの



TDソルトペンシル110F-HD カタクチカラー




をキャスト!

すると開始10分ほどでいきなり



ド派手な水しぶきをあげてバイト












ヒット後、強力な引きを楽しみながら

良型のエバをキャッチ

さらには同じ場所でバイトが続き、早々に3匹キャッチ♪ヽ(´▽





`)/

そして、エバの派手なバイト&引きを体感したあとは

~ライトジギングへ~

船長オススメポイントに入ってみると

魚探にベイトの群れの反応がありました!

TGベイトを投入すると









いきなり‼






フォールが止まり、ジグの重さがなくなりました(?_?)

魚が食い上げたかな!?

と思い、とりあえずアワセを入れてみると



フワッッ!??(・_・;?


何の前触れもなくTGベイトが



帰らぬジグとなりました…………(  TДT)




サワラ?




オキサワラ?


の仕業かと思い

すぐに


アンチョビメタル


を結び直し

先程よりもテンションをかけ

フォールさせていると・・・・・

アタリがあった直後、再びリーダーから切られていました\(◎





o◎)/

2連続でプツリ…………



これは意地でも正体を確認しなくてはなりません★


そこで釣れ続けていたサバを1匹投入してみると…………

竿先がピクピク、ピクピク、ピクピク…

次の瞬間‼



ジーー、ジーーーー、ジーーーーーーーーと




ドラグが勢いよく出ていきます(☆o☆)

大型の


オキザワラ


の回遊があると聞いていたので気持ちが高まります\(





^o^)/

15分ほどの格闘のあと、

ようやくその正体が判明しました!

キミか…………

この歯で私のジグを盗んだのね…………

1メートルを余裕で越える良型ではありますが

あまり嬉しくはないゲストですね

この後は風が強くなり、波が高くなってきたため

これにて終了となりました

やっぱり釣りって楽しいね♪



クロ・チヌダービーの参加者大募集中です!



ライン@のご登録もお願いしますね!

↓↓



フッジーのエギング ~エギスタとの出会い~

フッジーのエギング ~エギスタとの出会い~

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント佐世保店 藤原


みなさん、こんにちは!!

佐世保店の藤原です




秋イカシーズン始まりましたね!!


新発売でイカが良く釣れるという

巷で噂のエギを使ってみました。

その名は



釣研 エギスタ

実際に作った人に聞いてみると

とにかくすべてにおいて優れたエギらしい。

実際に使ってみました。


〇フリーフォール


早め。

流れがあるポイント、

沖のポイントを攻める時にオススメ!


〇テンションフォール


エギの姿勢が良い!

イカが抱いてきそうなフォールです。


〇ダート性


軽い力で良くダートします。

私の使い方としては

エギを遠投、

フリーフォールで着底させる。

3~4回しゃくる。

糸を張らず緩めずのフォール

ここで釣れる!!と感じそうなポイントでは



スーパーテンションフォール!!





って感じです。

ラインにビシバシとアタリがでました。




ピンクマーブルカラーです。

300gほどでしたので

リリースいたしました。

(大きくなってね

雨の影響か意外と海が濁っておりました。

しかし、


エサとなる小魚(ベイト)はたくさん。

エギスタぜひ使ってみて下さい。



今ならキャンペーン中!





シマノのリールが当たるかも

また行ってきます。

次は、平戸の予定です。








~お知らせ~

ポイント佐世保店では

LINEのお友達募集中!!

お買得情報、釣情報、クーポンなどなど

配信中です!!








下記から可能です。無料です。





友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



青物落し込み講座 其の③ ~釣れる魚~

青物落し込み講座 其の③ ~釣れる魚~

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント荒尾店

みなさんこんにちは~

落とし込み釣りハイシーズン到来!

最強の活き餌イワシをつけて高級魚祭!!

今回は


『落し込み』


で釣れる



『魚』


のご紹介です

まず落とし込みで釣れる魚といえば、








『ヒラマサ』









つづいて






『ブリ』












『マダイ』







その他にも





『ヒラメ』









『カンパチ』







『アオナ』







『アラカブ』







『サワラ』







『ヤガラ』





などなどたっくさんの魚が釣れる夢の釣り!

他にももっと釣れます!





これが


『落とし込み釣り』!!













★『ヒラマサ』と『ブリ』の見分け方・違い





①習性





★ヒラマサ★





瀬に着くことが多い魚



ジギングなどでも

天然礁



人工漁礁周

りでの

釣りがメインになる。

オカッパリでよく釣れるのは

ブリよりもヒラマサ。

岸に近づくほど瀬があるからです。

(ベイトに着いて回遊している個体は除く)

瀬周りで掛けるので掛けた後は

強引なファイトを強いられる事が

多く多くの釣り人を魅了してやまない。




★ブリ★





瀬に着くことはあまりない




どちらかと言うと


ベイトを追い回して行動していくタイプ。


ジギングでも広い範囲を流して

広く探る釣り方が主である。

ボトムよりも中層付近でHITすることが多く

ヒラマサに比べると獲りやすい。

オカッパリでは

小型よりも大型の方が

ベイトを活発に追い回していることが多い











次がよく訊かれる質問です





(わかったら落し込みがもっと楽しくなる!)





これ

ヒラマサ?



ブリ?






簡単な見分け方をご紹介します!



①見た目『口』





ヒラマサ↓          ブリ↓
















②見た目『胸ビレ』




・体の真ん中にある


イエローライン






胸ビレが


重なっている


のが


ヒラマサ

です





(イエローラインの上に胸ビレが来ているか?)



ヒラマサ↓            ブリ↓







・ヒラマサは尻尾も黄色を帯びている。


(

英語でイエローテイルと呼ばれる所以である

)









どうですか?簡単でしょ?







もし良かったら参考にされて下さい






落とし込みシーズン真っ最中です!







落とし込み釣りの事ならポイント各店まで







青物落し込み講座 其の③ ~釣れる魚~

青物落し込み講座 其の③ ~釣れる魚~

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント佐賀店

みなさんこんにちは~

落とし込み釣りハイシーズン到来!

最強の活き餌イワシをつけて高級魚祭!!

今回は


『落し込み』


で釣れる



『魚』


のご紹介です

まず落とし込みで釣れる魚といえば、








『ヒラマサ』









つづいて






『ブリ』












『マダイ』







その他にも





『ヒラメ』









『カンパチ』







『アオナ』







『アラカブ』







『サワラ』







『ヤガラ』





などなどたっくさんの魚が釣れる夢の釣り!

他にももっと釣れます!





これが


『落とし込み釣り』!!













★『ヒラマサ』と『ブリ』の見分け方・違い





①習性





★ヒラマサ★





瀬に着くことが多い魚



ジギングなどでも

天然礁



人工漁礁周

りでの

釣りがメインになる。

オカッパリでよく釣れるのは

ブリよりもヒラマサ。

岸に近づくほど瀬があるからです。

(ベイトに着いて回遊している個体は除く)

瀬周りで掛けるので掛けた後は

強引なファイトを強いられる事が

多く多くの釣り人を魅了してやまない。




★ブリ★





瀬に着くことはあまりない




どちらかと言うと


ベイトを追い回して行動していくタイプ。


ジギングでも広い範囲を流して

広く探る釣り方が主である。

ボトムよりも中層付近でHITすることが多く

ヒラマサに比べると獲りやすい。

オカッパリでは

小型よりも大型の方が

ベイトを活発に追い回していることが多い











次がよく訊かれる質問です





(わかったら落し込みがもっと楽しくなる!)





これ

ヒラマサ?



ブリ?






簡単な見分け方をご紹介します!



①見た目『口』





ヒラマサ↓          ブリ↓
















②見た目『胸ビレ』




・体の真ん中にある


イエローライン






胸ビレが


重なっている


のが


ヒラマサ

です





(イエローラインの上に胸ビレが来ているか?)



ヒラマサ↓            ブリ↓







・ヒラマサは尻尾も黄色を帯びている。


(

英語でイエローテイルと呼ばれる所以である

)









どうですか?簡単でしょ?







もし良かったら参考にされて下さい






落とし込みシーズン真っ最中です!







落とし込み釣りの事ならポイント各店まで







青物落し込み講座 其の③ ~釣れる魚~

青物落し込み講座 其の③ ~釣れる魚~

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店

みなさんこんにちは~

落とし込み釣りハイシーズン到来!

最強の活き餌イワシをつけて高級魚祭!!

今回は


『落し込み』


で釣れる



『魚』


のご紹介です

まず落とし込みで釣れる魚といえば、








『ヒラマサ』









つづいて






『ブリ』












『マダイ』







その他にも





『ヒラメ』









『カンパチ』







『アオナ』







『アラカブ』







『サワラ』







『ヤガラ』





などなどたっくさんの魚が釣れる夢の釣り!

他にももっと釣れます!





これが


『落とし込み釣り』!!













★『ヒラマサ』と『ブリ』の見分け方・違い





①習性





★ヒラマサ★





瀬に着くことが多い魚



ジギングなどでも

天然礁



人工漁礁周

りでの

釣りがメインになる。

オカッパリでよく釣れるのは

ブリよりもヒラマサ。

岸に近づくほど瀬があるからです。

(ベイトに着いて回遊している個体は除く)

瀬周りで掛けるので掛けた後は

強引なファイトを強いられる事が

多く多くの釣り人を魅了してやまない。




★ブリ★





瀬に着くことはあまりない




どちらかと言うと


ベイトを追い回して行動していくタイプ。


ジギングでも広い範囲を流して

広く探る釣り方が主である。

ボトムよりも中層付近でHITすることが多く

ヒラマサに比べると獲りやすい。

オカッパリでは

小型よりも大型の方が

ベイトを活発に追い回していることが多い











次がよく訊かれる質問です





(わかったら落し込みがもっと楽しくなる!)





これ

ヒラマサ?



ブリ?






簡単な見分け方をご紹介します!



①見た目『口』





ヒラマサ↓          ブリ↓
















②見た目『胸ビレ』




・体の真ん中にある


イエローライン






胸ビレが


重なっている


のが


ヒラマサ

です





(イエローラインの上に胸ビレが来ているか?)



ヒラマサ↓            ブリ↓







・ヒラマサは尻尾も黄色を帯びている。


(

英語でイエローテイルと呼ばれる所以である

)









どうですか?簡単でしょ?







もし良かったら参考にされて下さい






落とし込みシーズン真っ最中です!







落とし込み釣りの事ならポイント各店まで







スタッフ岩﨑釣果情報★シーバス★9/29

スタッフ岩﨑釣果情報★シーバス★9/29

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント長崎新地店



こんにちは♪






ポイント長崎店です♪











9/29に







岩﨑さん






が浦上川で






シーバス




の釣果を出しましたよ~!!









HITルアーはX-80との事!!











他にも太刀魚が釣れたとの事!!

相変わらず太刀魚が河口まできているようです。。。















詳しくは長崎新地店の岩﨑さんまでお気軽にお尋ね下さいませ。


















長崎新地店のタイムラインはご覧になってますか?!






長崎新地店のLINEのタイムラインでは




商品の入荷情報







釣果情報



も公開中です!








レア商品の入荷案内やスタッフの釣果速報等も



随時更新しておりますので是非ご覧ください♪







記事を見たら是非イイネして下さいね♪




















コチラから友達追加できますので


まだ登録されていない方は

是非登録をお願い致します!★


↓コチラをポチっと↓






















友だち追加数



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント長崎新地店

長崎県長崎市新地町6-4

095-824-6041



今日の赤坂海岸&釣場調査

今日の赤坂海岸&釣場調査

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 長友

HPをご覧の皆様こんにちは

今日は、遅番スタッフ6人で赤坂海岸へ釣場調査に行ってきました!


投げ釣りや胴突き釣りで・・・

一応カワハギ狙いでしたが、



コダイ



コダイ



カナトフグ



クジメ

奥代行はブラクリで、30cmくらいのアコウを掛けたものの

足元で



ボチャン



(涙)

っとまぁ、カワハギの姿を見ることは出来ず・・・。




リベンジ確定



ですね!!



常連様は、25cmくらいの大きなキスを3匹も釣ってました!



カワハギはこれからがシーズン!!


なので、

ぜひ皆様も狙ってみてはいかがでしょうか!

エサはコチラがオススメです!!



アサリ・小ケブ・にぎってポン





LINEお友達募集中!








お得な情報やクーポンなども配信してます♪




☆タイムラインも充実☆





↓↓↓♡↓↓↓




もっこすチャンネル 諏訪川

もっこすチャンネル 諏訪川

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント荒尾店 野口


どうも皆様!

近郊釣場情報!

もっこすチャンネルの時間です。

本日は諏訪川を調査して参りました。

潮の状況が干潮まじかという事もあり

かなり減水しておりました。








丁度身支度を済ませている釣り人がおりましたので話を聞いてみると、


ハゼの15~20サイズが連発

したとの事です。

そろそろ秋の本格シーズンの入る為かハゼのサイズも徐々に上がってきているようです。

水面も覗いてみるとさすがに潮が引いている為魚影は少なかったですが、

堰の滝下辺りは少し深いので20~30クラスの魚が悠々と泳いでいました。

このシーズンに入ると堰周辺では夜釣りでのシーバスが徐々に盛り上がりを見せてくる頃。

まだそれほど情報は入っていませんが例年どうりならそろそろ来るころ・・・!

一足先にチェックしてみては如何でしょうか!?

それではまた情報を入手次第お知らせします!

それでは!!