本日の中矢さん☆

本日の中矢さん☆

釣り人 中矢様
釣行日 2017年09月30日
掲載日 2017年10月05日
釣魚 マダイ
大きさ 長さ47cm / 重さ2600g
釣り方 ソルトルアー(オフショア)
釣り場 宮崎県延岡市

いつもありがとうございます!!

マダイやオオモンハタ、カンパチ・サバ をお持ち込みを頂きました☆彡

今日も大漁大漁(^◇^)

さすがです!!

またのお持ち込みを楽しみにしてます♫

GODのフィッシングライフ!!

GODのフィッシングライフ!!

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント安芸坂店 神


こんにちは


GOD


です







今回は



アジング



です


釣り場は


江田島方面

!!!

↓仕掛けは↓

DECOY ロケットプラス 1.4g

レインズ アジアダー (ファンタジスタ)

私の中の


王道セット


!!!

このセットで


アジング


行ってきました!!!

開始一時間くらいは全く反応なく

当たりも無い渋い状況・・・・・

!!!しかし!!!

潮が動きだしたタイミングでボトム付近で

かすかな

アタリ

が!!!!

フッキングした瞬間伝わる確かな重量感!!

浮いてきたのはアジ!!

デカい!尺はありそう!!!

こういう時に限って網が車の中・・・(゜レ゜)

ラインブレイク覚悟でブッコぬき・・・・

尺アジGET!!!

32cmでした!!





その後はデカいサイズからの反応はなく・・・・・

↓このサイズが入れ食い↓





今回はここで終了です!!!

倉橋・江田島方面で時間帯によってムラが激しいですが

尺アジの釣果出ております!!

是非、皆様もアジング釣行に!!!

また行きます!!!








↑↑↑








ポチッと押してみよう♬












@ron6229n







でも検索できます!





お友達になってみて下さいね


【17山陽ルアー】








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント安芸坂店

広島県安芸郡坂町北新地2-2-18

082-885-9071



まつへーの瀬戸内釣行記

まつへーの瀬戸内釣行記

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント呉警固屋店 まつした


はいみなさんこんにちは



まつへー


で御座います

今回もエギング




同行者ははるばる長崎は時津店から

結婚式のついでで広島に遊びにきた明川さん

とりあえず車を走らせること1時間


気持ちのいい天気に思わずパシャリ

天気はいいものの風が強いですが早速一杯

その後は場所を移動し数釣りを楽しみ




若干サイズアップの1杯

餌木は

ダートマスターのシルエットマスター

その後はアタリも少なくなり17時前に納竿



秋イカサイズもしっかり大きくなってます




皆さんも是非











フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント呉警固屋店

広島県呉市警固屋4丁目9-25

0823-20-2911



★海釣王にわっちはなる★#26 フラットフィッシュ編!?

★海釣王にわっちはなる★#26 フラットフィッシュ編!?

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント出雲店 あきもと




まいど!みなさんこんにちは!

あきもちょです(V)o¥o(V)




久し振りのブログ更新です!







最近はヒダッキーや岩崎さんとの釣行が多く、ブログは任せっきりでした(笑)





今回は珍しく久しぶりに1人で釣行してきました!





フラットフィッシュメイン





で挑みたいと思います!



珍しく寝坊せずに4時に起床




お外は真っ暗・・・







前日に準備は済ませていましたので、ゆっくり車で神戸川へ・・・





着いてもまだ真っ暗・・・

少しだけサーフシーバスしようかと思い

車の中に必ず乗せているはずのヘッドライトがない!?


いろんなところを探しましたが見つからず・・・

大人しく少し明るくなるまで

iPhoneのアプリの


『ドッカンバトル』


で暇つぶし



(ドッカンバトルが気になった方はWebで検索!)

少し明るくなったので

せっせとウェダーを着て



釣行開始!!




っと思いきや・・・


波が高い!

向かい風であるのは事前に調べていてわかっていましたが


思った以上に風が強い!

そして

ウネリの間隔が短く

フラットフィッシュがしづらい状況・・・

フラットフィッシュはきついとわかりつつ



離岸流


を探しながら点々と歩いていきますが

風が強すぎて思うようにルアーの飛距離が出なく



断念・・・



波は高く、ウネリの間隔が短く、


サラシ

もあったので



サーフシーバスへ変更!





あちらこちらでボラが跳ねる跳ねる!(笑)

もしかしてこれは釣れるのでは・・・!?



ミノーは飛ばないと分かっていても低弾道を意識し飛距離稼ぎ作戦!


風が弱くなる瞬間を狙いサラシの中へ!



狙いが的中!!




HIT!!!


引き波とシーバスが走るので意外と重く、やり取りにてこずりながらも!



50㎝前後のシーバスちゃんGET


HITルアーは



【FR ソアリング125S ブラック】

ちなみに

この写真を撮るのにも一苦労・・・


2人で行くと必ずその人が撮っていてくれたので

助かっていましたが、1人だと大変ですね・・・

サラシの中にバイブレーションを入れても来るのではないかと思い

ルアーをチェンジ!



数投ぐらいするとHIT!



上がってきたのは40cm前後のセイゴちゃん



HITルアーは



【リアルメソッド ナブラショット FIN VIB ゴールドイワシ】


その後もルアーを替えながら投げていきましたが、反応がなくなり




AM9:30頃に納竿・・・



フラットフィッシュは出来ませんでしたが

そろそろサーフシーバスの反応も良くなるかもしれません!


フラットフィッシュの準備とサーフシーバスの準備をして

釣行した方が良いかもしれません!


皆様も是非、行ってみてはいかがでしょうか!


朝はかなり冷え込んできましたので防寒の対策もお忘れなく!



今度こそ、フラットフィッシュしてきます!



★お友達大大大募集中!★





クーポンの配信や釣果情報、セールのご案内などなど、配信中です!


是非、皆様のお友達登録お待ちしております!



少しでも登録してみようかなと思った方は下のボタンをプッシュ

お願いします!






友だち追加数





【山陰シーバス】


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント出雲店

島根県出雲市渡橋町1033-1

0853-23-9481



オガワの釣脳メモリーズ☆

オガワの釣脳メモリーズ☆

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント西広島バイパス店 おがわ


みなさんこんにちは

西広島店

ハッスル小川

です!!

25日にアコウを狙いましたが撃沈

29日、山陰方面大荒れの中、リベンジ行って来ました!

前日の予報では


風速7メートル



波高2メートル

完全に止めておく気だったのですが

布団に入ってもウズウズして眠れず

結局・・・

釣りに行ってしまうのが釣り人なのでしょうか(笑)

そして予報通りの荒れ具合

ジグや

ミノーを投げてみるも



チェイスすらありませんでした!!




そして磯のキワに立ちすぎて全身びしょ濡れ。

磯は諦めて漁港へ移動


フグ

にかじられたワームを繋げて


エコな釣り

でボウズ回避??

釣果は薄いですが内容の濃い1日となりました(笑)

去年は好調だった

ロックフィッシュ

今年は

ボロボロ

です!!

また行って来ます。ではでは!




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)


  • タカミヤ(TAKAMIYA) REALMETHOD ゲームフローティングベストDX フリー ブラック



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    実践に基づく基本機能を押さえ、機動性と高い収納性を両立!高性能ゲームフローティングベスト!【リアルメソッド】【ウェア(TK04)】(4996774176163)


  • オーナー(OWNER) カルティバ WJB-40 投技ジグ40 31978 23(イワシ)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【オーナー/OWNER】撃投DNA完全注入!巻いて釣れる!しゃくって釣れる!「いつかは大型青物!」を目指すユーザーへ、第一歩のご提案です。サイズは小粒でも、そこは撃投DNA「ショアから投げて釣るためのすべて」がこめられています。1、撃投の基本機能を完全導入「飛距離」「衝撃への耐久コーティング」「曲線的なアクション」すべて撃投から完全フィードバック。※それぞれの詳細は、ぜひ「撃投サイト」にて。2、巻くだけでバイトを得られるワケは専用デザインにありただ巻きとはいえ、ハンドル回転運動で発生したロッドアクションは実は微弱な「ストップアンドゴー」です。その挙動を利用したミノーライクな「低刺激性ローリングアクション」を自動的に生み出します。投げ続けても、魚がスレません。(※フックは初期設定のままご使用をお勧めします)3、ジグを活かすフックシステムは命です。十分な強度と、じゃれつく魚を一瞬で掛ける鋭敏さ。低水圧徹底仕様。根掛かり減少「フック反転用フラッシャー」。リング基部は手巻き固定で弛みゼロ。魚が触れれば掛かります。オーナー社が投技ジグを製品化する目的は明確です。それは本格的な磯青物の世界へお誘いすることです。「いつかはヒラマサ、カンパチ、マグロ、GT・・・」投技ジグからやがて磯へ。ショア青物特化の「撃投サイト」を通じ、ソフト面からも本格的な磯へサポートできればいいなと考えています。[Cultiva](4953873274336)


  • オーナー(OWNER) カルティバ WJB-40 投技ジグ40 31978 22(ピンクD)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【オーナー/OWNER】撃投DNA完全注入!巻いて釣れる!しゃくって釣れる!「いつかは大型青物!」を目指すユーザーへ、第一歩のご提案です。サイズは小粒でも、そこは撃投DNA「ショアから投げて釣るためのすべて」がこめられています。1、撃投の基本機能を完全導入「飛距離」「衝撃への耐久コーティング」「曲線的なアクション」すべて撃投から完全フィードバック。※それぞれの詳細は、ぜひ「撃投サイト」にて。2、巻くだけでバイトを得られるワケは専用デザインにありただ巻きとはいえ、ハンドル回転運動で発生したロッドアクションは実は微弱な「ストップアンドゴー」です。その挙動を利用したミノーライクな「低刺激性ローリングアクション」を自動的に生み出します。投げ続けても、魚がスレません。(※フックは初期設定のままご使用をお勧めします)3、ジグを活かすフックシステムは命です。十分な強度と、じゃれつく魚を一瞬で掛ける鋭敏さ。低水圧徹底仕様。根掛かり減少「フック反転用フラッシャー」。リング基部は手巻き固定で弛みゼロ。魚が触れれば掛かります。オーナー社が投技ジグを製品化する目的は明確です。それは本格的な磯青物の世界へお誘いすることです。「いつかはヒラマサ、カンパチ、マグロ、GT・・・」投技ジグからやがて磯へ。ショア青物特化の「撃投サイト」を通じ、ソフト面からも本格的な磯へサポートできればいいなと考えています。[Cultiva](4953873274329)

問い合わせ先 ポイント西広島バイパス店

広島県広島市西区田方1-29-27

082-273-8101



永松のフィッシング・ハイカロリー 岸壁編!

永松のフィッシング・ハイカロリー 岸壁編!

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント行橋苅田店 永松


こんにちは、行橋店の永松です。

今回は




秋の味覚編




をお届け致します。

本当は

カツオ



マグロ

を狙いに行く予定でしたが、遊漁船とのタイミングが合わずに断念。

急遽

大分

の坂ノ市の

沖波止

にショアジグに行くことに。

近況は


ネリゴ





ヤズ


の青物が回遊中で高確率でヒットしているとの事。

今回は


荒れる女


で有名な湯川店の

えいみー

と一緒。

曇り時々晴れで風もない予報だから今回は快適な釣りの予定。

一安心。

利用させて頂いたのは




大勝丸




さん。

朝5時に出船しました。

ここ坂ノ市の沖波止は、全長4kmくらいの

横一文字

をはじめ、

タテ一文字



沖一文字



新波止

などポイントは広大。

今回はその中の新波止に上がりました。

まずはタックル準備。

青物タックルにはジグ60gと30gの2セット、トップ用に1セットを準備。

あとはサブ的に秋の味覚・

カワハギ用

のライトタックル。

今回は台風後ということもあり、波止にも流木等のゴミも打ち上げられており、また海面にもたくさんのゴミが漂流している状況でした。

夜明けを待ってポッパーやジグをキャストしてみます。

明るくなって潮目がはっきりして来たところを狙ってキャスト。

とりあえずキャスト。

しかし反応はありません。

と、

えいみー

が岸壁につく

カワハギ

を発見。

すぐさま良型

カワハギ

をヒットさせて上機嫌。

船で釣るようなサイズが上がります。


カワハギ




釣りたいけど

ネリゴ

も釣りたい。

そして気分転換に軽めの30gのジグタックルに持ち替えてヒット!

良型の

アラカブ

でした。


青物の気配がないので自分も

カワハギ

釣りにチェンジ。

仕掛とエサはこちら。

あとは小ケブや青ケブを用意。

岸壁を歩きながら小さいサイズは狙わずに大型だけを狙って歩いて行くスタイル。

まだシーズン前なのであまり狙われていないのか、ビッグサイズも確認出来る。

でもビッグサイズは岸壁の

フジツボ



カラスガイ

に夢中で餌に興味を示してくれませんでした。

そんな中でも壁のエサをかじる

カワハギ

の周辺に仕掛けを落とすと良型連発!

からの

ベラ



チャリコ

の猛攻。

容赦なく沸いて出てくる

ベラ

はなかなか躱せません。

そんなこんなで尺近いサイズまで飛び出す岸壁

カワハギ

ではありえない釣果でした。

干潮に入って、波打ち際の

フジツボ

が水面から上がってしまったら急に

カワハギ

の姿が消えました。

つまり潮が大きくい満潮時が狙い目という事です。

今回は青物は出ませんでしたが、美味しい

カワハギ

をゲット出来たので楽しい釣行になりました。

そうそう、荒れる女で有名な

えいみー

効果ですが期待を裏切らずというか、天気予報を裏切ったというか。

釣行時間の半分以上が







で寒い一日でした。

自分だけレインを用意していたのでちょっと罪悪感の残る釣行でもありました。

今回は青物を釣ることが出来ませんでしたが、他の波止では

ネリゴ



ヤズ

が上がっていましたよ。

これから秋が深まると色んな魚が釣れる様になっていきます。

秋の味覚を狙ってちょっとした離島感覚(大げさ?)な沖波止の釣行はいかがでしょうか。

足元も良くてオススメですよ。

さて




ハイカロリー




のコーナー

まずは「

カワハギの薄造り



とりあえず美味いなぁの一言です。

しかも今回の

カワハギ

は肝がハンパなくデカくて

フォアグラ

状態。

もちろん肝と和えて食べたら言うまでもなく、釣り人で良かったなぁと感じる逸品に。

血抜きもしっかり行っていたので身も真っ白で臭みもなかったです。

次は「

カワハギの揚げ物の生春巻き



刺身で残った身に小麦粉を付けて揚げました。

これと

キャベツ

の千切り、

大葉

をライスペーパーで巻いてみました。


タマネギ

多めのドレッシングを掛けて食べました。


カワハギ

は薄くてちょっとカリッとなるくらい揚げた方が美味しく感じました。

次は「

カワハギの松かさ揚げ 肝あんかけ

普通はウロコのある魚でやると、ウロコがパリパリになって美味しくなります。

しかし

カワハギ

にはウロコがない。

そこでライスペーパーを5㎜角で切って衣代わりにして上げてみました。

揚げたてはこんな感じ。

このままでもサクサクパリパリバリバリホクホクで美味しいです。

これに

あん

を掛けて出来上がり。


あん



カワハギ

のアラで取った出汁に薄口醤油でシンプルな味付け。

これまた美味しい一品になりました。

最後は「

アラカブのブイヤベース




アラカブ

は一度焼きました。


ジャガイモ



エリンギ



トマト

をブイヨンスープで煮込んでみました。

最後に

パセリ

を乗せて出来上がり。

ブイヨンスープにも

アラカブ

の骨のスープを使いました。

ちょっと酸味のあるスープが食欲を掻き立てる一品になりました。

食欲が止まらない危険な季節になりました。


座右の銘

【食欲の秋】




ハイカロリーはこれからも美味しい魚を求めて行って来ます!

ではまた!!





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント行橋苅田店

福岡県京都郡苅田町与原1丁目1-5

0930-25-0941



周南デイズ☆食欲の秋。カマスの秋。

周南デイズ☆食欲の秋。カマスの秋。

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント周南店 まつ


みなさまこんにちは。

ひさしぶりに徳山方面へ釣りに行って参りました!

といっても、翌日が早朝勤務だった為、夕マズメ狙いの短時間釣行です。

日中はまだまだ暑い日が続きますが、

夕方にもなると暑くも寒くも無く、釣りがしやすいですね!

秋は何が釣れるか分からないので、小型のジグを足元に落として岸ジギにて探ってみます!

シャクリながらも海面を見ると、ベイトも入っており、時折何かに追われてます。

これは期待出来ると、ひたすらジグをシャクっていると



ググッ!


っと来ました!





カマスです!




20cm前後の良型です。

ポロリもありましたが、良くヒットしました。

これは小型ミノーで攻めて見るのも面白そうです!

カマスゲーム、ハマりそう!




ポイント周南店




では、




LINEのお友だち大募集中




です♪



お得な情報満載


です!是非


お友だち


に追加してくださいね~

↓ ↓ ↓



友だち追加数



ヤン♪ヤン♪ブログ★エギング編

ヤン♪ヤン♪ブログ★エギング編

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント宮崎恒久店 柳
みなさんこんにちは。

宮崎恒久店の



ギーヤン



です

今回、県南方面にて「エギング」釣行へ

えっ!?



ギーヤン







エギング?



っという方も・・・・

実は、入社当初はかなりエギングもやってましたよ(笑)

また、



釣研



から絶賛発売中の



「エギスタ」



を使用しての釣行も兼ねて。

久しぶりでしたが少しやっていると感覚が戻ってきて、ややうまくシャクれるようになってきました。

開始30分ぐらいでしょか、軽くゆっくりとシャクッていると



「グゥー」



と重たくなりHIT!!

そのまま、抜き上げるとこの時期サイズの200g程度の



「アオリイカ」



GET!



数年ぶりのアオリイカに小さいですがこの顔

その後もシャクリ続けますがアタリが無く、場所を移動します。

場所移動後第一投目何度かシャクッてフォール中に

イカパンチ

があり、

更にシャクリとダートをさせ、フォールさせると久しぶりに味わう竿が引っ張られるアタリが

すかさず合わせを入れると中々の重量感があり若干ドラグが


「ジィージィー」


と響きます。

5m程寄せた所で、初めての抵抗(イカ噴射)され、竿がのされドラグが




ジジジジジジジジィー」


と軽快な音が鳴ると共に



「スゥー」



と軽くなり・・・・・・

痛恨のバラシ・・・・・・・・

多分私が掛けたアオリイカの中で一番のサイズだったと思われますが

残念ながら姿を見ることが出来ず

その後もシャクッては、ダートを繰り返しているとダート中にHIT!

ゆっくりと慎重にやり取りして上がってきたのは、400g程度の



「アオリイカ」



GET!

その後もシャクリ続けますがアタリがなく、納竿となりました。




「エギスタ」



ですが



このエギ釣れます



(^^)

ダート性とフォール性の2つの性能を極限まで高め実現させたハイスタンダードエギ

是非ご使用してみて下さい。

以上、



ギーヤン



でした。




LINE@友達大募集中です。


お得な情報を配信中!是非、友達登録お願いします。



友だち追加数






久々エギング

久々エギング

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント諫早長野店 くわはら


みなさま、こんにちは。くわはらです。




久々の好天





こんな日は行かないと




で、


エギング


してきました。




向かった先は小浜方面





この気候なので

数人の方がエギングされてます。




私も準備して第一投


















キマシタ~








いきなりのHITに




ちょっとだけにやけ顔




だったはず




でも、途中から






正体は








イカはイカでも






君じゃな~~い






でも、久々に引きを味わえました。




一投目から釣れたので




期待して続けると・・・










甘くない





エギを変え、シャクリを変え




何しても姿は見えません。




なので、気分転換に鉄板ルアーを投げてみると









キマシタ~









E S O







だらけ




で、潮が少し動き出したので




また




エギング






この潮で来なければあきらめよう




と思ってたら・・・





やっぱり



チーン





結局まぐれの甲イカ1杯で終了。




久々の


エギング


でしたが




天気も良く




気持ちいい時間が過ごせました。




涼しくなり日中も




風が気持ちいい季節です





ぜひ、皆様も行かれてみては?




今回は残念でしたが




秋はエギングを始めるのに




いい季節ですよ。




やっぱり、釣りって楽しいね!




当店のLINE@はご登録されましたか?


色々なお得情報やイベント情報など

配信しています!!

まだの方はぜひご登録してみてください。

ご登録はこちらから

↓ ↓ ↓








フックオフいばさきの釣行記⑭「巻物の秋と思いきや・・・」

フックオフいばさきの釣行記⑭「巻物の秋と思いきや・・・」

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント諫早長野店 いばさき

みなさんこんにちは!

諫早長野店のいばさきです


久しぶりのブログアップ

となりました

釣行には行っていたのですが



なかなか釣果が出せず


色々釣り方を考えておりまして

ふと思いました、


「シンプルに季節に合った釣りをしよう」


と。

先日行ったフィールドは久しぶりの


「野池」

秋を意識した


「巻き」


の釣りを展開していきました



シマノ「ラトリンサバイブ」


で広範囲をサーチしていくと



釣れた!


ちっちゃいけど嬉しい



そしてもう一本!!



ちょっとサイズアップ!


大きな岩の隙間からすっ飛んできました~

ここからサイズが伸びなかったので



美味しそうなカバー


を撃っていくと

やっときました


そこそこサイズ!!


(ギリ40無かった・・・)



エスケープツインのライトテキサス


でした!

やっぱり


倒れ込みアクション


が効きますね

これから


寒く


なりますが頑張って釣っていきます

次回もお楽しみに




【17長崎BL近場】








  • シマノ(SHIMANO) バンタム ラトリンサバイブ 53 ZV-106Q 132(チャートギル)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    全長62mmのラトリンサバイブを53mmにショート化。単なるダウンサイジングではなく、ウェイトやフックポジションなど、すべてのバランスを再構築しています。短くした全長に対してボディをワイド化することで、オリジナルに負けない力強い動きを再現。フィールドを選ばないコンパクトシルエットのラトリンサバイブ53は、低速でも動き出しは力強く、パワフルな振動、小気味よいラトルサウンド、フォールでバイトを誘発するシミーフォール等々、オリジナルラトリンサバイブと同様の基本性能が与えられています。また、その形状による底立ちのよさから、フットボールラバージグを扱うようなシェイク、リフト&フォールを織り交ぜたアクションも可能。メタルバイブの釣りとは一味違うボトムアクションが、タフコン時の釣果に差をつけます。[Bantam Rattlin Sur-Vibe](4969363529510)