サカイの惑星!鹿児島上陸編 105星目

サカイの惑星!鹿児島上陸編 105星目

投稿日 2017年09月13日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 坂井

皆さん

こんにちわ



惑星


です!


谷山店


佐古代行に…..





盗撮疑惑が….






遊漁船













海鱗」






さんに乗っていた代行に撮られました。












昨日は、代行たち同様に、





話題の


タチウオゲーム


に行ってきました!



お世話になったのは、

ジャンボさんです!



ジグ、ワーム、テンヤ













色々と試してきました!









先ずは




メタルジグ



からスタート!





ファーストフィッシュは、



タチウオ狙ってると必ずと言って良いほど釣れちゃう


クロシビカマス

でしたw


2匹目は、








本命♡





グローブライド






「鏡牙ジグ セミロング」





~CHパープルゼブラ~



掛けていく感じが

おもしろかです!



フィッシュアロー

タチウオテンヤでも!

ワームも良い感じです!


エサ

もちろん釣れます!



後半は、





鏡牙ジグ










連発!





同船された方と!

有難う御座います!

今回の大当たり



このジグだけで20本近い釣果!


終わってみれば、






60本越えでした!





タチウオ

やっぱり面白いです!





ジグの誘い方で変わる釣果、



テンヤとジグのアタリの違い、

掛けていく感じ、



面白いです!



ジグは、手返しが良く、

数が伸ばせますよ!

誘い方もいろいろ!!

その日のパターンを見つけるのが面白いです!

テンヤは、アタリの出方面白いです!


まだ分からないことも多いタチウオ釣りですが、





釣果出てます!






是非、釣行されてみては、如何でしょうか!!

詳しいことは、スタッフまでお聞きください!


以上


惑星













でした!








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鹿児島与次郎店

鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18

​099-258-2171



のだみのぶらり旅IN多々良川河口編

のだみのぶらり旅IN多々良川河口編

投稿日 2017年09月13日
投稿者 ポイント博多築港店 野田


こんにちは

築港店の

のだみです

今朝は雨の為、

サゴシ釣りは断念し

夜釣りを楽しんできました

前回、

電気ウキの電気が消えた事件後笑っ

新しいウキを購入しましたよ

新しいと明るさが違いますね

今日こそは

シーバスに会いたい

思いも届かず、

釣れたのは、

ハゼ・・・

からの・・・・

キビレでした

明日もサゴシ釣り

行ってきます




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多築港店

福岡県福岡市博多区築港本町8-7ポートハイツ築港本町1F

092-271-5781



いよいよ!BIGセールスタート!

いよいよ!BIGセールスタート!

投稿日 2017年09月13日
投稿者 ポイント博多築港店 野田


こんにちは

築港店の



BIGセール


がいよいよスタート!





期間は




24日(日)





まで!



有名メーカー品や日ごろ中々お安くならない商品が



お買い得に!



秋釣本番!



BIGセール



当店にない商品もお取り寄せいたします。



更にお子様に嬉しい企画も!!!





小学


生までの



お子様とご来店で



会計後スタッフとじゃんけんをしよう!



勝ったら嬉しいポイン太くん文房具4点セットを



先着100名様へプレゼント!



皆様のご来店お待ちいたしております




釣りファイター久田のまだまだアツアツ!~沖磯ロック編~

釣りファイター久田のまだまだアツアツ!~沖磯ロック編~

投稿日 2017年09月13日
投稿者 ポイント熊本流通団地店


みなさん!!

こんにちは!!

最近のブームはバレーのマンガを見る事です!

ということで!!

行って来ました!!



沖磯ロック!!




今回も





「はいや丸さん」





にお世話になりました!!

またもや行って来ました!!(笑)

何故かと言うと!!

面白いからです!!!

5時出港で瀬に渡して頂きスタート!!

相変わらずの雰囲気!!

釣れる気しかしません!!

とりあえず朝は


青物


狙いでジグを投げます!!

しかし!!

理想と現実は違いなかなかシブい・・・

完全に日が昇り朝マズメは微妙な感じ・・・

違う瀬に乗っていた方は

ジグで


青物


を釣ってました!!

うらやましいですね!!

ここから完全に


ロックフィッシュ


へ変更!!

今回使用したのはこちら!!

今回使用したジグヘッドですが


オフセットフック



ジグヘッド

を足して2で割った様な優れもの!!



ボトムをゴリゴリ


してもフックが隠れているので根掛かりしにくく

もちろん


スイミングも得意


とします!!!

これオススメです

反応はぼちぼちありますが

掛からず・・・

沖のブレイクを狙ってひたすらキャストを繰り返します!!

そしてふっと気になり足元に目をやると

釣れそうなブレイクがあるじゃないですか!!

しかもベイト付き!!

足元をしっかりと探っていきます!!

リフトさせてフォールさせた瞬間!!

腰が痛くなるくらいの


猛烈なバイト!!

根に貼りつかれますが

テンションを緩めて出てきたとこを巻き上げます!!




38cm



のアカハタさん頂きました!!

ありがとうございまぁす

まさに灯台下暗し!!

もうホントにこの激しいバイトがたまらんです!!

ここから潮がいい感じに動き出して

いかにも釣れそう!!

ワームのカラーを変えたりしながら

どんどんヒットさせていきます!!

しかしサイズが出らず・・・

30cm以下しか釣れず・・・

全てリリースです・・・

釣れるので楽しいですが

サイズが伸びず・・・

でかいの釣りたいなーとか思いながら

ひたすらキャストを繰り返していきます・・・・

ボトムとってフォール・・・

するとこれまでにない


衝撃


が!!!!

聞いたこともないドラグ音!!!



モンスター確定!!




30秒ほどやりとりしてあっけなく

ラインブレイク・・・

手も足もでらんとはこのことです・・・

そしてお迎えの時間がきてしまいました!!

いやぁでもやっぱり楽しいロックフィッシュ!!

前回はジグが反応が良かったですが

今回は


シャッド系のワーム


にしか反応がありませんでした!!

使い分け重要ですね

みなさんも是非!行かれてみては!!

熱かばい!熊本!!

ここでお知らせ!!



只今大売出しやってます


!!

これからシーズンインしていきます!!

ナイスタイミングでの


セール


!!

竿やリール、ルアーなどなど安くなってます!!

皆様のご来店お待ちしてます!!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本流通団地店

熊本県熊本市中央区平成3-22-23

096-334-5751



むらさきブログタコ釣り9月編

むらさきブログタコ釣り9月編

投稿日 2017年09月13日
投稿者 ポイント熊本富合店 むらさき

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

投げ釣りの後はタコを狙ってみました。

タコ釣りの道具は竿は今回もパワーがあって感度抜群の

オクトパスDX C762 XH を使用いたしました。

リールはオクトパスDX、PE3号、ショックリーダー10号を取り付けています。

ハリミツのタコエギ用のサルカンスーパーボトムトリプル3号を取り付けた状態で

ロッドベルトで 束ねた道具を出してきて繋ぎます。

ホゴオモリ20号とハリミツのタコエギ蛸墨族パープルムラサキをとりつけて出来上がりです。

道具の準備に1分もかからないのであっという間です。

この日は先行者もたくさんいらっゃったので、 ピンポイントでタコを狙いました。

しっかりタコエギを底まで沈めて、小刻みに動かして、アピールしました。

タコエギの動きが止まって、1、2、3と数えて合わせを入れると、

何かがかかりました。

糸を巻き上げると、重いものが上がってきます。

タコを釣ることができました。

針はしっかり中央部分にかかっており、 理想の釣り方でタコを釣り上げることができました。

タコ釣りも楽しいです。

道具がシンプルで楽しめます。

point熊本富合店ではタコ釣り用のいろいろなタコ掛けやタコエギなどご用意いたしております。

釣りにお出かけの際はぜひpointくまもと富合店をどうぞご利用くださいませ







くわしくはこちらを

してくださいませ







下記からpoint熊本富合店をお友達に入れて頂きますと


お得な情報が入ります。




友だち追加数




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本富合店

熊本県熊本市南区富合町清藤字突田30-1

096-358-1671



むらさきブログ9月投げ釣り編

むらさきブログ9月投げ釣り編

投稿日 2017年09月13日
投稿者 ポイント熊本富合店 むらさき

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

サビキ釣りの後は投げ釣りを楽しみました。

釣り場を鳩の釜漁港に移動しました

投げ釣り道具を準備します。

オモリは根がかりしにくいニューフロート天秤 25号

仕掛今回はささめ投げ釣り2本針仕掛9号を使用しました。

エサは赤ケブを使用しました。

堤防の外向きに遠投しました。

着底後、糸を少しずつ巻き上げていきます。

ぐぐっ ぐぐっ と 小さなあたりはありますが、食いこんでいるアタリではありません。

エサ取りにエサをかじられてしまいました

エサを付けなおして、遠投します。

着底後にゆっくり糸を巻きあげていると、

突然ビクビクビク―ッと竿先をぐいぐい引っ張るようなアタリです。

遊動式仕掛が引っ張られました。

すぐに合わせを入れると、ぐーっと何かがかかりました。

糸を巻き始めると、確かな魚信です。

しっかり糸を巻きあげて、

良型のキスを釣ることができました。

さらに釣り続け、良型のキスを狙いました 。

しかし、

サイズダウンのキスや

放流サイズのトラギスや

エサ取りのイトヒキハゼが釣れました。

常にアタリが続き飽きることがありません

しかし、良型のキスが釣れません

遠投して着底後ゆっくり糸を巻きあげていると、 激しいアタリがきました

良型のキスが来たと思い、合わせを入れて糸を巻き始めます。

強い引きです

良型です。

期待は膨らみますが、釣れたのはグチでした。

トラギスも良型のキープサイズも釣れました。

投げ釣りではいろいろな魚が釣れました。

投げ釣りも楽しいです。

ぜひチャレンジされてみてはいかがでしょうか。

point熊本富合店ではいろいろな投げ釣りの道具や仕掛をご用意いたしております。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をどうぞご利用くださいませ

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本富合店

熊本県熊本市南区富合町清藤字突田30-1

096-358-1671



アオリイカ釣り行ってきました(´▽`)

アオリイカ釣り行ってきました(´▽`)

投稿日 2017年09月13日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店 藤井

皆様、こんにちは~!!

スタッフ藤井です~

先日、2連休をいただき1日目は夏(?)フェス

岡山へ帰ってきてすぐ・・・

朝からエギングしてきました!!!!

ほぼ寝ずで友人と向かうは与島!!!

(キッツイ)

今回はベイカではなく



アオリイカ

を狙います\( ^o^ )/

蜘蛛の巣がはってあるような道を進み・・・(笑)

釣り場に着くと、地面には無数の

墨痕

が!!!!!

与島で釣れているとは聞いていましたが、これほどとは!

2.5号のエギをキャストしてみますが、無反応

流れがはやすぎて、

わたしにはボトムについているのかさえ分かりません。

重たいな~と上げてみると、

見慣れた藻がたくさん。


(ん~、しっかし眠い!!!!!)

と、若干ウトウトしていた6時半!!!

友人にヒット!!!!

元気よく墨を吐くアオリイカ

3号のエギで釣っていました!!!!


(うらやましい・・・)

すかさず、何から何まで丸パクリし←

3号のエギを使用

ヨレているところ?潮目?にキャスト

5~6回シュッシュッと



高速で


ジャーク


6秒ステイ

1回目よりは回数を減らして高速でジャーク

6秒ステイ

を繰り返してみます

シャくるのにだいぶ疲労を感じていると・・・


ズン!

と一気に!!!!

いいいいいいいいいやったあああああああああああ!!!!!!

入社してからアオリイカを狙って、

山陰方面、牛窓、櫃石島、下津井など

毎年、、毎年、、、!!!

アオリイカを狙っていたのですが

岸からアオリイカが釣れたことはありませんでした

5年目にしてやっと!やっと!笑

釣ったで!!!!ふぅっ!!!

胴長は13cm!

使用したエギは



3号の


YAMASHITA「エギ王Q LIVE 490グロー」

まりもカラー

嬉しい・・・嬉しすぎる1杯でした(涙)

その一瞬が時合だったのか、後が続きませんでしたが

私は大満足の釣果でした



その日の夜に刺身でいただきましたが、

甘くてとっても美味しかったです

” もっと食べたい(・・) ”

そう思ったので、また行ってきます(笑)

では~





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岡山西バイパス店

岡山県岡山市北区田中625-1

086-805-6761



むらさきブログ9月サビキ釣り編

むらさきブログ9月サビキ釣り編

投稿日 2017年09月13日
投稿者 ポイント熊本富合店 むらさき

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

いよいよ9月になり、早朝と夕方が少し涼しくなってきました。

アジゴも良型が釣れているということで、

樋合新港にサビキ釣りに行ってまいりました

堤防に到着すると早朝から釣りをされていた方はたくさんのアジゴを釣られていました。

私も期待して道具を準備しました。

いつものサビキ釣り道具を準備します。

竿  サビキボンバー 2号ー540 リール カロスD3000 道糸ナイロン3号

サビキは一番迷いました

この日はピンクスキンでもシロスキンでも釣れていました。

いろいろと準備していましたが、

海は濁っていたので、ママカリサビキを使用いたしました。

ドンブリカゴは第一精工のブラカゴ大を使用いたしました。

樋合新港のサビキ釣りはウキを使用しなくてもできる場所なのでとても簡単です。

次にマキエを準備します。

今回のマキエは最近私が気に入っている 常温で保存できる純なまあみえびを使用しました。

こちらとアジVоl.1を混ぜ合わせます。



(申し訳ございません。前回の写真を使用しています。)

昼間のアジゴ釣りはマキエを完全に底まで沈めなければなりません。

まとまりの良いマキエを作ってドンブリカゴに詰めます。

いざ仕掛け投入です。

一番底まで仕掛を沈めます。

着底すると、ドンブリカゴのマキエを出すため2回ぐらいシャクリます。

しばらく止めてアタリを待ちますが、アタリがありません

同じように繰り返していると、 ぐぐっとアタリがありました

ようやくアジゴのアタリが来たと思い糸を巻き上げました。

引きも良いです。

上げてみると、なんとバリゴが釣れました

この魚はヒレにトゲがあり、このトゲに猛毒があります。

大変危険です


(夜釣りのアジゴ釣りで釣れることもありますのでご注意くださいませ)

慎重に針を外して放流いたします。

さらに釣り続けるとまたバリゴが釣れました。

このままアジゴは釣れないのではと思っていると、

キュン、キュンと少し強い引きがありました。

糸を巻きあげてみると、

良型のアジゴが釣れました。

少しずつ風も強くなり、この後はアジゴのアタリがなくなりました。

堤防の外側を狙って場所を変えて仕掛を投入しました。

完全に底まで沈めて、ドンブリカゴからマキエを出すためにシャクッていると、

アタリがありアジゴが1匹釣れました。

早く針を外して、手返し良く急ぎドンブリカゴにマキエを詰めて仕掛を投入します。

着底して糸を巻きあげているときにアタリがありました。

すぐに糸を巻き上げず、しばらく待ちました。

キュンッ、キュンッと次の魚信があります。

おそらくこれで2匹はかかりました。 また、しばらく待つと違うような魚信がありました。

アジゴ釣りでは基本合わせは入れません。

ゆっくり糸を巻き始めると、

重いです

しっかり糸を巻き上げると、

3匹いっぺんに釣り上げることができました。

どんどん釣り続けます。

しっかり撒き餌を詰め込んで、仕掛を投入します。

完全に着底したら2回ぐらいシャクリ上げしっかり撒き餌を出します。

キュンッ、キュンッとアジゴのアタリがありました。

今回は海底でマキエをしっかり出すことができたと思い、さらに待つことにしました

しばらく待って、ゆっくり糸を巻き始めると、

重いです

今度は4匹いっぺんに釣れました。

アジゴも大きくなり、アジゴの引きが楽しめました。

バケツはすぐにいっぱいになりました。

もうすでにたくさんの釣果があり、十分キープしました。

しかし、久しぶりのアジゴ釣り楽しいです。

海も風が強くなっていました。

もうしばらく釣ってみたいと釣り続けていると、 ググッとアタリがありました。

強いアタリだったので今回は1匹の当たりでも糸を巻き上げると重いです。

クロか、バリか良型の魚がかかったのではないかと思いましたが、

糸を巻き上げると、上がってきます。

何がかかったのかわかりませんが、 期待して糸を巻き上げると、

良型のアジが釣れました。

予想外のアジの大きさに大満足の釣りとなりました。

海はどんな魚が釣れるかわかりません。

釣りってやっぱり楽しいですね。

サビキ釣り楽しいです。

ぜひチャレンジされてみてはいかがでしょうか。

point熊本富合店ではいろいろなサビキ釣りの仕掛やエサをご用意いたしております。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本富合店

熊本県熊本市南区富合町清藤字突田30-1

096-358-1671



のんの ~釣りバカへの道~ vol.33

のんの ~釣りバカへの道~ vol.33

投稿日 2017年09月13日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店 南野




みなさん、こんにちは!










のんの







こと、









南野(のうの)



です!









第33回目






のんの



釣りバカへの道

〜」





今回のターゲットは・・・


ベイカ!!











9月11日(月)に















玉野方面



に行って来ました!


今回の


ベイカ釣行




木山さん





岡崎さん


とで




行って来ましたよ~♪


(今回も木山さんはシャイなため顔出しNG(笑))


この日は


小潮


でしたが、


上げ潮


+


程よい潮の流れ


からスタート!


すると2、3投目で






早速


ベイカ


ゲット!!


岡﨑さん

すぐに

ゲット!!

この日はなかなか

活性

がよかったようで


サイトフィッシング

でも釣ることができ、


イカパンチ

しているところも見ることができるほど!!











3人で

タンタン♪

と釣り、

中でも

岡崎さん

は・・・

1人で

15杯くらい

釣っていました~!!



さすがですね~♪

3人合わせると3時間ほどで


30杯くらい


ゲット

しました♪


終盤

に差し掛かっている

ベイカ

ですが

まだまだ釣れているようなので、


みなさん是非行ってみてください♪

P.S.

この日

アオリイカ

も姿を現しまして、


ヒット

したのですが、見事にバラシました

(涙)


(恐らく200~300gほどの・・・)



(スミをもう少しでかけられるところでした(笑))

バラシてめちゃくちゃ

悔しかった

ので

次回は

アオリイカ

も狙ってみたいと思います!!


待ってろ、アオリイカ!!


のんの





釣りバカ


への道はまだまだ続く・・・






to be continued〜

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岡山西バイパス店

岡山県岡山市北区田中625-1

086-805-6761



アニマル釣行記 vol.41

アニマル釣行記 vol.41

投稿日 2017年09月13日
投稿者 ポイント粕屋店 徳永




こんにちは

point粕屋店アニマル徳永です!!

そろそろ


シーバス


釣れないかな・・・

ということで

シーバス狙いに行ってきました!!

秋はシーバスの


ハイシーズン!!





コノシロ


を食べている



GOODコンディション





シーバス




釣れる季節です!!

雨の後なんで期待大!!

今年の新作ルアーも試したいです!!





『シャローハント120F』







『ナブラショット・フィンバイブ70』



このルアーが使いたかったんです!!





ランカー対策





ベイトタックル


です!!

まずはシャローハントから。

当たらないですね・・・

いいサイズの


コノシロ


はいるんですけどね・・・



ナブラショット・フィンバイブ、乱れ打ち!!

・・・

・・・

・・・

ノーヒット、ノーバイトで終了です・・・

今年こそは80UPのランカーシーバスを

釣りたいです!!

ちなみに2~3日前、

博多湾を流れる河川をにかかる橋を渡った時に

橋脚周りを見たら


ナイスサイズのシーバス


がいました!!

フッコクラスも数匹いました!!

また、シーバス調査に行ってきます!!

次回の釣行をお楽しみに!!

アニマル徳永