これから熱くなる魚。
そう、
タチウオ!!
今年もドラゴン級を狙い、
昨年もお世話になった
【照陽】
さんでの釣行です。
時化男と呼ばれる私でも大分方面はかなりの出船率だから安心。

朝日を見ながらみんながドラゴンを想像したり、
睡魔に敗けて夢の中でドラゴンと格闘したりと色々の様です。
スタートの水深は
130
m
やはり深い。。。
タチウオテンヤ
50
号にサンマをセットして
投~入~。
船長の指示タナを丁寧に誘っていると、
フワッ!?
何と
1
投目でヒット!

ドラゴンサイズでは無かったけれど、
春のタチウオジギングの呪縛から解き放たれた
1
匹でした。
「今日はドラゴンいけるんじゃない?」っと思いましたが、
ポツポツと少し辛抱の時間が続きます。
気分転換にテンヤにタコベイトやフラッシャーを付けてみると、

タコベイトはカナトの猛攻に合い跡形も無く・・・
フラッシャーはフワフワとした誘いにマッチしたのか
アタリが連発!!
エサも【スパイラルサンマ】に替えるとエサ持ちも良い感触でした。
ゆっくりとした誘いに喰い上げるアタリが多く、
指
4
本サイズがアベレージでしたが、
良型の
5
本サイズも釣る事が出来ました!

一番アタリの多かった甲斐店長。

良型はなぜかシッポが無くなってた魚見店長。

おやつを忘れない持松店長も、

ナイスサイズ!

今回のドラゴンは堀さんの指
5.5
本!

ドラゴン級は釣れませんでしたが、
独特のアタリやヒットパターンを探したりと
タチウオテンヤの醍醐味を楽しむことが出来ました。
これからが本格的なタチウオのシーズンです!
また、ドラゴン級を狙いに行ってきます!
|