ほりぴーの釣り成長日記~ドラゴン狩り編~

ほりぴーの釣り成長日記~ドラゴン狩り編~

投稿日 2017年09月26日
投稿者 ポイント八幡本店 ほりぴー


みなさん!こんにちは

今回


タチウオ釣り


に行って参りました


大分県 西細港から出船!



去年もお世話になりました



www


今年もお世話になります



船は、


照陽さん


1:00に八幡本店集合

だったこともあり、、、

船の揺れが心地いい、、、、



いつものごとく、釣り場に着くまで爆睡かましーの

朝日にテンション上がって、釣り開始



エサは、

《コノシロが間違いねえ!》

と聞いていたので、



コノシロ一筋


で御座います。

テンヤは


ダブルフックの50号


ケミホタルは









いっちゃん最初に


タチウオ


をかけたのは 私の横にいた


鹿野店長



静かにどんどん釣るのです

www


負けれん!

せっせかテンヤにコノシロ巻いて、しゃくりあげ~~~~

わたしも


指6本





タチウオ


GETです







魚見店長




持松店長


結構渋いな~~~

なーんて思っていた頃、






八幡のBOSS





甲斐店長


はというと、、、

覚醒しておりました。




『 ほりぴー!釣れよるどーー!!



って

シングルフックを使いながら、



無双モード



となった



甲斐店長



やっぱ店長すげーわ




2時に納竿


やっぱり


タチウオ釣り


っておもしろい







しかもおいしい





今年もだいすきなタチウオを自分で釣って、おいしく食べれて幸せで御座います


お刺身で食べました





三角船長 ありがとうございました!!!




かっけ~~

また来年も行かせてもらいまーーーーす

お世話になった、


照陽さん


のお問い合わせはコチラです☟

三角船長*080-2792-6134



遊漁船 『

照陽






https://sankakumaru08027926134.jimdo.com/



次回のブログもお楽しみに


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント八幡本店

福岡県北九州市八幡東区東田1丁目6-13

093-661-6291



久々のアイツ狙い!

久々のアイツ狙い!

投稿日 2017年09月26日
投稿者 ポイント諫早長野店 くわはら


みなさま、こんにちは。くわはらです。




朝夕がグッと冷えてきて




そろそろ秋の気配





なので、久々に


アイツ


に会いに。




着いてみると思ったほど




釣人は多くなく





仕掛けはいつもの




「くわリグ」






何投かしますが、アタリなし。




周りのウキ釣りには





サバゴ






サバゴ







サバゴ






満潮が遅い時間なので




のんびり続けていると・・・





「コツッ」





完全に油断してて合わせられず





でも、その後はアタリなし。




またしばらくして





「コツッ」






おりゃ~~








久々に会えました





やっぱりたまりませんね







この引き







その後はまたアタリなし。




しばらくしてまた





「コツッ」





合わせられず





潮が引き始めれば

回ってくるかと


思いましたが

アタリも単発だったので終了




結局




1勝2敗






アタリが単発で




群れが入っているわけでは




なさそうです。




潮が変わればまたイケるかも?




サビキでは

豆アジ






釣れていたので




そろそろ


あの子


にも会えるかも?




やっぱり、釣りって楽しいね!




pointのLINE@はご登録されましたか?


色々なお得情報やイベント情報など

配信しています!!

まだの方はぜひご登録してみてください。

ご登録はこちらから

↓ ↓ ↓








☆わたりのドキドキ釣り日記ʕ´•ᴥ•`ʔ☆

☆わたりのドキドキ釣り日記ʕ´•ᴥ•`ʔ☆

投稿日 2017年09月26日
投稿者 ポイント八幡本店 わたり


みなさんこんにちは!!

御無沙汰しております



わたりのドキドキ釣り日記第3弾!!!

ついに行ってきました!

大分タチウオ!

目指すは




ドラゴン!




希望に胸を膨らませ

いざタチウオ釣行へ!!

夜1時に集合してそこから大分へ!

6時ごろ出船してポイントまでは1時間ほど走りました!

(寝ていたので正確にはわかりません…

笑)

朝方の海は本当にきれいですね…


これも船釣りの

醍醐味

です

さて!

前日にタチウオ釣りの動画を沢山見て

イメージトレーニングは完璧です!

甲斐店長も気合十分です!笑





タチウオ釣行開始!




始まって30分くらいたったかな?

後ろにいた甲斐店長に

ヒット

です!!!

凄い!いいな!!!!

…って…あれ???

今のは

アタリ

か・・・・?

ビックリしてとっさに竿を振り上げました!

おおお!これがタチウオか!

凄い引きです!動画で見た通り

糸をたるませないように


気を付けて太刀魚を釣り上げました!

甲斐店長と

ダブルでイェーイ!!


店長のタチウオデカイ!

行橋店の武次店長にも立派なタチウオ!さすがです!

タチウオカッターに悩まされた

堀さんにも

良型のタチウオきました!

そうしているうちに!見事に

船酔い

をして

1時間寝て休んでから再び釣行開始です!

何度ダウンしても必ず復活する石渡さん!

その後なかなか

渋い状況

の中

着々と釣り進め最終的には目標の二桁!




11匹



を釣り上げました!

一番大きいので


指5本!



目標のドラゴンは釣れませんでしたが

まずまずの釣果となりました

やっぱりタチウオって迫力ありますね



触る時はお気を付けて!!!

今回使ったタチウオテンヤは

コチラ!


やっぱり2本針は

安定のかかり

です

皆様も是非!タチウオ釣行

行ってみてください!

楽しいです!!!



今回は照陽さんにお世話になりました!

ありがとうございました

お問い合わせはコチラです☟







遊漁船 『

照陽






https://sankakumaru08027926134.jimdo.com/



船長 携帯:

090-2729-6134



それでは!次回の釣行に乞うご期待!!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント八幡本店

福岡県北九州市八幡東区東田1丁目6-13

093-661-6291



キングオブアウトロード8第66

キングオブアウトロード8第66

投稿日 2017年09月26日
投稿者 ポイント姪浜店 外道王 荒木



皆さん、おはようございます。良いこの皆さん、おはようございます。



姪浜店 外道王 荒木です。



さて、前回の予告通り

翌晩も出撃してきました。




釣り場に着いたら、

水面はのっぺりとしていますが、



前日には、

諸岡店の青爺さんが、

シンペンで

連発していたので



ルアーセレクトを一部変更(;´∀`)






レイジースリムやロケットベイト75

ウィズバレットなどで

潮止まりまで探ってみることに・・・。






すると

予感的中(;´∀`)

レイジー1投目から








予想ドンピシャで

レイジー入れ食いMAX状態・・・・。





竿が固いので

小型のバイトを

はじくはじく・・・・。





何本掛けたらわからんくらいの

1キャスト1HIT・・・・。





既に

祭り状態・・・。








今度は、

ロケットベイトの

リフト&フォールで







再度、

レイジースリムに変更すると・・・。

ごっついバイトに

猛烈な横っ走り・・・・・・・。








お約束の

大型ボラスレ・・・・・・。








潮止まりになり、

完全に水面が沈黙したので

ちょっと、休憩。








レスポンダー149、ハイスタンダード

クー130、ギュスターブなど

でかいルアーを投げて

肩慣らし(;´∀`)





下げが猛烈に効きだしてきたので、

水面も活性化!!!!








すかさず流れのヨレに

シャローハントを投げ込むと

コチラも

1投目(;´∀`)





次の日も仕事なので、

そろそろ・・・

と言いたいとこだけども・・

もうちょっと・・いけるやろ。





明暗部のヨレでは、

セイゴ祭りなので、

闇に潜む

ランカーを狙うべく。









掛けたら確実に獲るために



3番フック搭載で

前日にも

橋脚明暗部で

1本出した

アストレイア127SSRを





下げ潮に身を任せ

橋の反対側までドリフト・・・。








そこから、テレ巻き・・・・

明暗部に差し掛かった所で・・・。








表層スレスレのルアーに

水面かち割って

ガボンっ

というより

爆発音・・・・。





今日も

アストレイアきたーーーっ(;´∀`)














2,3m先の出来事で

フルフッキングかまして

すぐに寄ってきたので







瞬殺コースと思ったら

お互いの姿が確認できた時点で

シーバスが暴れ馬の如く暴挙に・・・








・・・・。

超・・でかい・・・

そのまま突っ走られて下流に

ズキューっ・・・・。





とにかく止まらないので

好き放題さしたら

橋脚に巻かれる嫌な思いがよぎり・・・。







こっちも走って応戦。



そのまま

5分程

根競べの後に手前まで寄せてこれたものの


頭をこっちに向けずに




時折のダッシュ・・・・。



竿が左手

グリップ右手


頭が左向き・・・・

不意にラインテンション抜けて

エラ洗いなどされたら

たまらん!!!!






覚悟を決めて

竿放り投げて

ハンドランディング!!!!





お、重てーーー・・・・。




と見事キャッチ(;´∀`)













拳が余裕で入る口のサイズ・・・。

でかすぎて震えてしまいました・・・。(;´∀`)








91cm 6.4キロ

スーパーゴリラ君!!!!







お互いのファイトに敬意を表して

リリース








川鱸の記録更新となり

ヘロヘロになって帰りました。








上げの数釣り

下げの一発ホームラン狙い

次回の潮位の高くなる潮回りと

ベイト次第で

また川も楽しめそうですね。








次は

浜鱸、磯マル、鮃と

外海へと飛び出します(;´∀`)





お楽しみに





盆過ぎからほぼフル稼働で

少し疲れが・・・・(;´∀`)

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姪浜店

福岡県福岡市西区姪浜駅南2-19-20

092-891-7371



よーだの休日~2017~

よーだの休日~2017~

投稿日 2017年09月26日
投稿者 ポイント姪浜店 杉山



皆さんこんにちは!!















姪浜店 杉山です!!


今回は伊万里までチニングに行ってきました!!

同行者はこの二人





桑マンこと桑原さん(奥)





ばっしーこと石橋さん(手前)




去年も同じポイントで釣れていたので

期待大で現場に到着すると

見える範囲にチヌの群れがいる!(≧▽≦)

早速ルアーを投げますが、

全然追ってきません・・・

ポッパー、ペンシル、ミノー、ワームと

あの手この手を使いますが

開始2時間はノーバイト


雨も降ってきたので

いったん休憩をはさみ

昼過ぎにちょっと場所を変えてみると

下げ潮で水位も下がって良い感じ♪

遠投して奥の駆け上がりを狙ってみると

ポコン・・ポコン・・ジュポッ!!

来たっ!!!!!




35cmぐらいのキビレです!






ライズポップ65F


対岸に移動して

同じポイントを逆側から通すと

ポコン・・ポコン・・ジュポッ!!

また出たっ!!

トップの釣りはこの瞬間がたまりません(^O^)


今度は本チヌです!


ライズポップ65F

潮位もかなり下がって

チヌの気配も遠のいたので

大きく移動して

最近カマスが釣れているという唐泊漁港へ!!

餌やルアーで狙ってみますが


チャリコや




アラカブや

キスは釣れますが

カマスはいないようです・・・

チヌ用で買ってみた

フラッシュボム+パワーイソメ極太



これをちょっと離れたゴロタ場で投げてみると

まさかの良型アコウGET!!

薄暗くなってきたので

この日はこれで納竿にしました

伊万里のチニングは

もうシーズン終盤ですが

できればもう一回ぐらい行ってみたいです!!



それでは次回もお楽しみに!!





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姪浜店

福岡県福岡市西区姪浜駅南2-19-20

092-891-7371



スタッフ岩﨑釣果情報★シーバス★9/24

スタッフ岩﨑釣果情報★シーバス★9/24

投稿日 2017年09月26日
投稿者 ポイント長崎新地店 岩﨑




こんにちは♪




ポイント長崎店です♪








9/24





岩﨑さん





が大村湾で








シーバス



に挑戦してきました!








そして見事






シーバス




を釣り上げたそうですよ~♪















その日の事を岩﨑さんに聞きました♪








「西海橋付近から車でランガンし

常夜灯のある釣場での釣果でした。

当日のメインベイトは甲殻類であった為

工夫して、喰わせの間をあたえてバイトにもちこみました。






秋なので活性が高いシーバスが多く





小型ミノーで軽くダートさせたり、早巻きすると





自然とバイトを増やすことができます!」








との事でした★


ご参考にされて下さい♪




詳しくは長崎新地店の岩﨑さんまでお気軽にお尋ね下さいませ。















長崎新地店のタイムラインはご覧になってますか?!







長崎新地店のLINEのタイムラインでは





商品の入荷情報







釣果情報



も公開中です!









レア商品の入荷案内やスタッフの釣果速報等も




随時更新しておりますので是非ご覧ください♪








記事を見たら是非イイネして下さいね♪























コチラから友達追加できますので


まだ登録されていない方は


是非登録をお願い致します!★


↓コチラをポチっと↓








友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント長崎新地店

長崎県長崎市新地町6-4

095-824-6041



アニマル釣行記 vol.46

アニマル釣行記 vol.46

投稿日 2017年09月26日
投稿者 ポイント粕屋店 徳永




こんにちは

point粕屋店アニマル徳永です!!






が旬の


『ハゼ』


ですが・・・



ルアー


で釣れるのご存じですか!?

ハゼのルアーフィッシング、



『ハゼクラ』


に行ってきました!!

思い立って行ったのですが・・・

丁度潮止まり・・・

時間がないんで潮が動くまで

粘れません・・・

釣れるかな・・・





『ポケッツ・ディープクランク・ハゼSP』



小型のクランクベイトを使います!!

ちょっとこれを


カスタム


します。

これで釣果が伸びます!!



アジングの


アシストフック






リアフック


に付けます!!



こんな感じの


シャロー


で釣ります!!

シャローで釣ると・・・



ハゼのバイトシーン


とかも

見れて楽しいです!!

そして、3投目にHIT!!



小ぶりですが、


ハゼGET!!





アシストフック


に掛かっていました!!

やっぱり潮止まりなんで

厳しいです・・・

たまに追ってくるのは

見えるのですが・・・



1時間で3匹の釣果でした。

全て


アシストフック


に掛かっていました!!

ハゼクラにアシストフックは


必須


です!!

今度は潮が動いている時間に行ってきます。

そして、これからハゼの型も

大きくなってくるので楽しみです!!

それでは次回の釣行をお楽しみに!!

アニマル徳永でした


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント粕屋店

福岡県糟屋郡粕屋町仲原1824-1

092-629-5711



釣り時々・・・結局釣り ~するるー釣行編~

釣り時々・・・結局釣り ~するるー釣行編~

投稿日 2017年09月26日
投稿者 ポイント日向店 横田

こんにちは!ポイント日向店 横田と申します。

今回は、スルルー釣り初挑戦の

フィッシングマイスター黒木さんと

フカセ釣りの延岡店 壬生店長の3人で


乙島丸さん(090-8665-0073)

にお世話になり

門川沖磯へ行ってきました。

私のスルルー釣りのタックルは、


竿:4号遠投竿

リール:ダイワ)ジギング用リール4500番

道糸:PE3号

ウキ:キザクラ)全層沖縄SP3号(スルルー専用)

ハリス:10号

針:オーナー)メジ・カツオ15号

そして、マキエサですが、


キビナゴ3㎏×2枚

(これで約1日分です。)

これに加えてキビナゴの集魚力を高める為に




マルキュー)活性起爆剤グレ



を使用しました。

(混ぜるとこんな感じです。)

準備が出来次第釣り始め、

潮はちょうどいい感じで流れており

仕掛を張っては緩め、張っては緩めを繰り返し

キビナゴを落して行くと

途中





コツコツ!




当たりがあってから





ドンッ!





竿に重さが乗ったのですが




デ・・・






デカイ!










フルロックのソルティガのドラグが

止まることなく出されっぱなしで

竿を立てれない・・・

その状況がしばらく続き





プチッ!




何もさせてもらえず

ハリスを切られ終了。

いきなりの出来事で面食らいましたが

気を取り直して再度仕掛けを流し直すと

また当たりがあり

今度はすんなり上がってきて







アカハタGET!




その後、潮が変わったので

別の場所に釣座を移動して

(石鯛釣りのようですが・・・)

釣っていると・・・

先程と同じように

小さな前アタリからの

竿引きの当たりがあり

またまたフルロックのソルティガのドラグが

引き出され続け

今度は何とか竿を立てる事ができ

さあこれからという時に





プチッ!




また、ハリスを切られて終了。

(疲れ切った顔がヤバイです・・・

これで運を使い果たしたのか

その後は上潮は流れても

底潮が全く動かず

釣れるのは、





ガガラ数匹








オニカサゴ数匹






ウツボ多数




と朝一のような刺激的な当たりは無く

17:00の回収時間を迎えてしまいました。

今回は、釣果的に非常に厳しい結果でしたが、

潮が通せば釣れる釣りですので

次回は、もっと太い仕掛を準備して

リベンジしたいと思います。

また、これからは根魚だけでなく

青物の回遊も頻繁にみられ





釣れる魚種も豊富




になってきますので





是非スルルー釣りに挑戦されてみては如何でしょうか♪






日向店の友達追加お願い致します!



↓↓↓

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811



もりもりブログ

もりもりブログ

投稿日 2017年09月26日
投稿者 ポイント大分高城店 スタッフ 森



事前の天気予報は雨でしたが、なんとか天気も持ちこたえ今日も渓流へ行って来ました!

後1日、予備日の休みもありますが、一応今期を締めくくるラストフィッシングにするつもりでエントリー!

今日は花田Dと共に五ヶ瀬川渓谷周辺へ行ってみました!

さすがに標高も高いエリア、水温も13.5℃と竹田よりかなり低い!

しかも当日朝の気温は11度!

薄着で来たのでかなり寒いです・・・・・・

最初に目星を付けていたポイントは先行の方がいましたので、少し上流エリアへ上ってから川へおりました!

すぐに、ヒットしますが・・・・

本当の稚魚・・・・・

もちろん、リリースです!

次も

稚魚サイズ・・・・・

チェイスしてくる魚もほとんど見えず、少し下流エリアへ場所移動!!

開けた瀬が続くエリアです!

しかし、ここでも同じサイズしか釣れません・・・・

花田Dも同じような状況らしく、ここで話し合いの結果、日之影川へ川替えを決定!

春先に花田Dと来た時にはかなりいい思いをさせてもらった川です!

やっぱり、日之影川は水も景色も最高に綺麗です!

川を見ているだけで癒されます

移動中、ウトウトしていた花田Dもバッチリ目が覚め、

お気に入りのロッドでピンポイントへキャストを決めて行きます!!

しかし・・・

反応がありません・・・

最初の数ヵ所は魚の姿も少し見られましたが・・・・

だんだんと気配もうすくなり・・・

最後には

結構な一級ポイントを攻めても、チェイスすら無くなってきました・・・・

さすがに厳しくなり昼過ぎで納竿となりました・・・・

もしかしたら2017年 渓流ラストフィッシングになってしまったかも・・・

休みは残り一日ありますので、天候が良ければ泣きの一回に行って来ます!!




LINEのお友達を大募集中です!






お得な情報配信中。










http://www.point-i.jp/index.

























ぜひ、お願いします







































友だち追加数













フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント大分高城店

大分県大分市原新町18-21

097-558-8791



清掃イベント「CleanUp響灘」参加者募集中!!

清掃イベント「CleanUp響灘」参加者募集中!!

投稿日 2017年09月26日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 長友

HPをご覧の皆様こんにちは

本日は釣場清掃イベントのご案内です!





「CleanUp響灘」






日時

:10/1(日)朝9時開始~11時終了


参加資格:

ピーズクラブ会員様


資格場所:

北九州市若松区響灘町(白島フェリー乗り場一帯)


定員:

15名


申し込み:

ポイントスタッフへお気軽にお声掛けください


締め切り:

9/30(土)定員に達し次第募集終了




いつもお世話になっている釣場に感謝の気持ちをこめて、

ポイントスタッフと一緒に清掃しませんか??





ご家族・お友達とのご参加も大歓迎です!!!




皆様のお申込みお待ちしてまーす\(^o^)/