【新商品】office eucalyptus「匠 スナップ JPS」
|
|
![]() |
|
||||||
こんにちは!諫早長野店です。 こういうのが入荷しました。 「タイラバパイプ」 サイズは 2.5mm、3mm、4mm とご用意しています!! ![]() お持ちのヘッドに合わせて 取付するとリーダーが 保護 できて バラシ も軽減。 |
|
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは 宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です。 いよいよ 各地での釣果もチラホラ という訳で、バスのタックルだらけだった車もサーフ仕様に変更! 時刻は午前6:00 私の車の前後を走る車がまさかの同じエリアに向かうという珍事! しかしすでに多くの釣り人が! 台風や大雨の影響で地形ががらりと変わっている可能性もあるので、地形把握も兼ねてじっくり狙って行きます 使用したのは ガンガンキャストしますが、反応無し・・・ ルアーをジグに変えて、なにか魚がいないか確認のため表層早巻き! すると、エバらしき魚影を確認! さらに、セイゴっぽい魚影がピックアップ寸前にミスバイト・・・ 活性は高いようです。 日が昇り始めると、潮の色が濁ってて、イマイチの状況が良く無い様に感じます。 それでもアングラーが入れ代わり立ち代わり来て、黙々とキャストします。 そんな中、竿が大きく弧を描いてる方が! どうもヒラメでは無いようで、波打ち際で見えたのは・・・ さらに日が昇り、潮の色も良くなってきましたがアングラーの姿が見えなくなり、 今度はサーファーの方々が沖を目指して泳いで行きます。 そんな中、ゆっくりボトムを擦るように探っていると、 グググっと重たくなりますが、引かない・・・ なんだろう???と思いながらゆっくりとラインを回収すると ルアーでルアーが釣れたのは二回目! ちょっと得をした気分です(笑) さらに時間は進み それでは次回もお楽しみに! |
![]() |
|
||||||
遠賀川店 ふくやまです♪ 最近は、遠賀川店 BOSS ガチ仕様の、 私はと言うと、秋になり 昨日も、小バスを 最後の悪あがきへ、中間市役所周辺へ。 中間市役所前は、近日開催の大会に向けて、多くのアングラーで賑わっていました♪ 前回の釣行の際も、グッドコンディションのバスをキャッチ出来た、 前回の釣行のパターンが生きていれば・・・ 同様の魚が釣れるハズ・・・ 丁寧に
遊んでくれた魚に もちろん、次回の休日も・・・
|
問い合わせ先 |
ポイント遠賀川水巻店 福岡県遠賀郡水巻町立屋敷1丁目16-20 093-203-2061 |
---|
![]() |
|
||||||
皆様こんにちは 荒尾店 池田です。
筑後エリアで行われました 今回お世話になった遊漁船は 7時に港を出船し1時間もかからないぐらいで最初のPOINTへ ティップランエギング初挑戦なんです ① まずエギを海底に着底 アタリが無ければ①から繰り返しとの事。 竿先がグンっと 小さいですが・・・(笑) エギを変えたり、カラーを変えたり、重さを変えたりと試行錯誤を繰り返しながら 少しずつですがアタリも獲れるようになり 少しサイズアップ
同じぐらいのサイズ この日はブルー夜光に
また、「ゼロドラゴン」 めちゃめちゃ面白いですよ 近々また行って来ます それではまた
ポイント荒尾店のLINEも要チェック! |
問い合わせ先 |
ポイント荒尾店 熊本県荒尾市原万田八反田630-1 イオンタウン荒尾内 0968-64-0741 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは! 最近 またまた行って来ました 今回のフィールドは 良型のシーバスも何本か目撃したのですが それを遥かに超える そこで 彼らは 見えない角度から 木の陰に隠れて これを繰り返していると・・・ きたーー ヒットルアーは 使い方次第では チヌもまだまだいけますね! 皆様も是非行かれてみて下さい
【17長崎BL近場】 |
|
![]() |
|
||||||
11月に入り釣り日和続きます。 県南 宍喰 から グレ好調 の話が聞こえました! この時期はまだ磯は早いと思いましたがせっかくの機会ですので出 かけました。 早速ホームグランド宍喰 浜部渡船 様にお世話になりました! 朝6時出船 ![]() 沖は少しうねりがありました。 その中前磯名礁 沖ジャクシ に渡礁させていただきました。 この磯は船付きから竹が島方面に釣り座を構えて流していくのがセ オリー。 潮も竹が島方面に流れていきます。 最初の一投目から アタリ! 小さいながらも グレ! ![]() そのあと続けてアタリがありますが、ハチ切られます! ハリスを2号に上げてみると正体は? ![]() シマアジ! 回遊していました! そのあとコッパの嵐 から アイゴ、キツ! ![]() サシエは取られまくり、 アタリなしで潮も流れなくなった途端お化け波が! バッカンひっくり返されました、、。(ショック、、。) 撒き餌は波が高いのでクーラーに残りを保管していましたので、 釣り続行! その流れた撒き餌から魚の姿がわらわらと出現! 潮が逆向きに流れ出したので船付きから那佐半島向きに竿を出しま す。 すると アタリ! なかなかの手応え! 上がって来たのは グレ! ![]() それからギリ 40のグレ追加 ![]() 連発!35ぐらいのこの時期では グッドサイズ! ![]() キーパーに入れてキープ必要だけお持ち帰り ![]() 最後の時間に 連発 しました! 秋の宍喰を十分楽しみました! 磯は楽しい! 磯シーズン例年よりも早く開幕です! みなさまも是非お出かけください! |
問い合わせ先 |
ポイント徳島藍住店 徳島県板野郡藍住町徳命字元村東84-1 088-692-7471 |
---|
![]() |
|
||||||
皆様こんにちは! スタッフ中原です。 今回は、先月に当店にてイベントを行なって頂いた
|
![]() |
|
||||||
みなさん、こんにちは!! 佐世保店の藤原です 先日キザクラさんの新商品 特別講師・柴原啓二さんに来て頂き、 GTRやバランサーシールの使い方、 フカセ釣りなど色んな事をお聞きしました。 ありがとうございました。
今回お世話になりました遊漁船は 三平丸さん 岡船長です。 (090-8225-1517) ![]() 当日は6時出船 ガニ瀬の本島にあがりました。 エサ取りの量が多かったのですが、 わ、私には、、なぜか釣れません。 柴原名人に隣に入って頂きましたが、 す、すこし安心しました。 隣のスタッフが休んでいる間に
11時に黒島の平瀬に瀬変わりしました。 移動して数投で 今後メインでGTRを使わせて頂きます。 店頭でも使用感などをご説明いたします。 MとLは遠投性や当日の風などを考慮して選びます。 他のスタッフも 当日は手の平から30cm前後まで大漁の釣果でしたが、 沖磯はまだまだエサ取りが多い状況でした。
エサ取り対策には 撒きえさを多めに持っていってコマセワークで かわすしかないと思います。
また行ってきます。 |
問い合わせ先 |
ポイント佐世保店 長崎県佐世保市大和町978-6 0956-34-0041 |
---|
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちは★ 日向店スタッフ くろぎです! 今回は前回の続き、 サーフ釣行2日目です! この日は友人達との釣行。 1か所目は状況が良くなく移動。 2か所目へ。 まずは 数十投後、 投げる方向を変えた1投目のフォールで・・・・・・ まずは の マゴチ をキャッチ★★☆ それから数十分後、 またまたフォールで 首振りが少ないと思ったら・・・・・・ これはもちろんリリースしました。。。 更に・・・・・・ ワームのカラーを変えた瞬間に この後、 何度かのバイトの末バイトが遠のいたので・・・・・・ ルアーチェンジ! 更に遠くを探る為、 スロージギングみたいな感じでリフト&フォールさせていると・・・・・・ 変えて1投目で この後、 バイトが遠のいたので終了。 今回もマゴチが多い結果となりました。。。 やはり水温が高いんでしょうか!? 結果、 マゴチ~56cmを3匹、 ヒラメ36cmを1匹、 でした。。。 しかしまだ2日目! あと3日分の釣果がありますよ~☆ では、またブラックブログ★サーフ釣行3日目!も是非ご覧下さい! ではでは★★★★☆
|
問い合わせ先 |
ポイント日向店 宮崎県日向市財光寺225-1 0982-50-3811 |
---|