スイーツ男子松尾のエリアトラウト!

スイーツ男子松尾のエリアトラウト!

投稿日 2017年11月06日
投稿者 ポイント東広島店 松尾

どうも!スイーツ男子松尾です

今回は!


エリアトラウト


に行ってきましたよ!!

場所はいつもの


フィッシングレイク高宮


さん

今回も

ボート

からの釣りです!!

お相手は


竹之内


さん!


衛藤


さんです!

二度目の釣行ということもあり、、、何とかボート漕ぎもレベルアップ??

今回は


BIG ONE


目指してやってきました



トラウトマスター衛藤氏


は開始からバシバシと釣果を上げていきます!

私も負けじと



プレッソローリングクランク






ふわとろ




などなど、、、



この日はクランクのデッドスローで高反応!!




もちろんスプーンでの釣果もありましたよ!!



グリーン系


のスプーンが一日を通して高反応でした

最後にナイスサイズの


アルビノ


もGET!

竹之内さんも、、、

寒さでダウンしておりましたが、、、、



ちびとろでGET!

この日はとにかく


クランク大活躍


でした!

是非皆さんもいかれてみては??

最後に本日のスイーツは

先日のハロウィーンにちなんで!!

おいしかったですよ★

以上、スイーツ男子松尾でした~



~最後に~





ポイント東広島店



では





LINE



お友達を大募集中

でございます!!








友だち追加







IDは @rtr4876e です!!








イベント情報やセール情報など配信しますので





お友達登録のほどお願いしま~す


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント東広島店

広島県東広島市西条町御薗宇6490

082-431-4181



近場でランカー釣りたい!

近場でランカー釣りたい!

投稿日 2017年11月06日
投稿者 ポイント八代外港店 古川

皆様、こんにちは!

八代店の古川でございます!

熊本シーバス王決定戦が終わっても不完全燃焼の私・・・

その後も八代~不知火の界隈で竿を振っております!

しかし・・・



ランカーには程遠い!



全然届いてない!



そして、サイズダウン・・・

いつも空いた時間で釣ってますがどうもサイズアップしません!

何とかランカー釣れるように頑張ります!

それではまた!

【ヒットルアー】

タックルハウス『TKLM-120』

ポジドライブガレージ『ジグザグベイト80』

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント八代外港店

熊本県八代市永碇町字新地1323-1

0965-31-5561



軍曹の楽釣遊魚 第十九回

軍曹の楽釣遊魚 第十九回

投稿日 2017年11月06日
投稿者 ポイント米子皆生店 島津 豪

どうも!!

米子皆生店の


軍曹


こと


島津


です!!

今回は夜勤明けに




島根半島



に行ってきました!!



特にこれが釣りたい!!



と言う訳ではなく、

いろんな魚を釣りたいなぁ~と




いつものように緩い感じで出発


この日は波が高くなる予報だったので

境水道で少しシーバス



まぁ、流れ早すぎて全然ダメダメでしたけどね・・・

朝8時くらいに七類方面に到着

海の様子はそんなに荒れておらず、




どうせならと多古方面まで移動!!



とりあえずな感じでエギをしゃくるも反応なし・・・


だったら目の前を泳いでいる豆アジを釣る!!


が、小さすぎて全然乗らない・・・

少しでも大きいのを探して湾内をウロウロしていると



船の下に何やら大きめの魚の影が・・・




ルアーを投げ込むと一瞬でバイト!!


形からしてメバルっぽいけど



なんかよく走る!!






そして背中が青い!!





ブルーバック





こと

青メバル!!






回遊性のメバルで赤メバルより鋭いダッシュが魅力的♪




軍曹的釣ってみたい魚上位勢の魚です





赤メバル


と比べると


釣れる場所も個体数も少ない




所謂


ちょっとレア







青メバル



回遊で入ってきたのか

船の下のフレッシュな青メバルと暫し遊ぶ




たまに混ざる


赤メバル


と比べると、

明らかに背中が


ブルー





サバ





青物


など

回遊性の魚の大きな特徴の1つですね


そんな感じで遊んでいると



ルアーの後ろからひらひらと薄っぺらい何かが・・・


ゴミかな?と思ってしゃくった瞬間

ぴゅっと海底に消えてい


謎のひらひら





「なにあれ?魚?」

再び中層を泳がせていると

わらわら追ってくる


謎のひらひら



横からすっ飛んできて

ルアーをひったくる


謎のひらひら




釣ってビックリ!!




「めちゃ小さい

ヒラメ

じゃん。可愛いわー」




その後も砂地に紛れて

沸いてくる子ヒラメたち




小さくてもちゃんと擬態するし

顔つきも立派なフィッシュイーターでカッコいいぞ

で、お腹も空いてきたのでいったん休憩




お昼は釣り場で簡単クッキング♪






●カップスープ×2個

●サ〇ウのごはん×2個

●水450cc位



を鍋に入れて煮込むだけの

簡単リゾット♪





美味しいんだよねこれが^^♪







午後も引き続きいろんな魚と戯れて

気が付けば夕方5時・・・




初めて釣った魚。ブダイの仲間っぽくて牙がありました



陽が落ちると途端に寒くなるので

撤収!!










まだまだ面白いことが転がってる日本海!!







これからも通ってみたいと思います!!






やっぱり釣りって楽しいね♪

それではノシ


軍曹’sタックル

ロッド:ツララ グリッサンド72

リール:ダイワ エメラルダス2508PEHDH

ライン:PE1号

ロッド:ダイワ 月下美人AIR AGS AJING 55ULXS

リール:ダイワ 月下美人2004H

ライン:エステル2LB








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



狙え大物!泳がせブリツアー開催しました!(171105関東)

狙え大物!泳がせブリツアー開催しました!(171105関東)

投稿日 2017年11月06日
投稿者 ポイント横浜港南台店 上野

皆さんこんにちは

昨日私港南台店上野と長後店の高木主催で

狙え大物!



泳がせ鰤ツアー



を開催して参りました

明け方は北風強かったのですが、無事に出船




朝一の餌は皆様の腕も良かったので、

1時間程で確保完了




さていよいよ泳がせスタート

しかし、ブリの活性は低い様子

終始時はながれ、残すところあと僅か




終了間際にヒット




ジャジャーン

8.5㎏の立派なブリを何とかGET




おめでとうございます!!

難しいコンディションでのGETはさすがの一言でした

今回は、船中1本と非常に厳しい釣況でしたが

皆様も泳がせ釣りの醍醐味を感じて頂きました

これに懲りず、私共も今後益々魅力ある釣り教室を企画していきたいと考えておりますので

是非またのご参加をお願い申し上げます

また今回参加できなかった方も次回是非是非ご参加頂きます様お願い致します


【関東*お客様とポイントスタッフのイベント*結果】



もっこすチャンネル 諏訪川

もっこすチャンネル 諏訪川

投稿日 2017年11月06日
投稿者 ポイント荒尾店 野口


どうも皆様!

近郊釣場情報!

もっこすチャンネルの時間です!

本日は諏訪川です。

連休に諏訪川に釣りに行かれる方が

多かった為か釣果情報が多く寄せられました!

ちなみに諏訪河口では何と・・・



キビレ40オーバーが釣れちゃいました!

もちろんハゼ、セイゴも好調を維持しています!

今絶好調の諏訪川!

是非釣りに行ってみてください!

それでは本日はコレにて! そんじゃ!!






谷本ブログ!~船タチ深追い掛け釣法

谷本ブログ!~船タチ深追い掛け釣法

投稿日 2017年11月06日
投稿者 ポイント伊川谷店


みなさんこんにちは!





先日船タチウオにいってきました!





今回は特別ゲスト、





大阪湾のタチウオを語らせたら右に出るものはいない!?

ほどの実力と





情熱を兼ね備えた、

船タチウオ界のファンタジスタ、




キクリンこと


ハヤブサスタッフ菊池さん


を講師にお招きし、





キクリン流


「深追い掛け釣法」


を勉強してきました!





※深追い掛け釣法とは、食い渋ったタチウオや、





大型タチウオの小さなあたりに対して、

すぐに合わせを入れるので





はなく、少しずつ巻いて、止めて、巻いて、





止めてを繰り返しながら

追わせて追わせてタチウオの捕食スイッ





チを入れて掛けていく釣り方で






タチウオとのやりとり、駆け引きが非常に楽しい釣り方です。






これは初めての方や女性の方でもすぐに実践できる釣り方でもあり





ます。







6時前に出船し、向かう先は林崎沖!





水深120mで80m付近に反応ありと、船長よりアナウンス。





90mまで落としてそこからワンピッチで巻き上げて、止めて、






を3回くらいしたところでゴツゴツとアタリあり!






すかさず合わせて、一投目でやりました!







朝一は喰い気が高く、そこから3連発!





徐々にアタリが小さくなってきたところで






深追い掛け釣法



です。





ワンピッチで誘ってから、





アタリがあったら合わせずにハンドル半回転巻いて止めてを繰り返





し、






コツコツとタチウオのアタリを感じながら巻き上げるところはタイ





ラバのような感じです。






竿先を抑え込むようアタリがでたらしっかりと合わせて掛けます。





タチウオの頬付近にかかるのが理想の掛け方とのこと。








船タチウオ初チャレンジの植木さんも菊池氏より直々に伝授しても





らい、


タチウオゲット!







スパイラルサンマのつけ方も教えてもらいました!

まずは半分にカット。






2枚を重ねるようにテンヤにセットしてエサ巻きワイヤーで固定。

尻尾をヒラヒラさせるようにつけるのがミソです!





活性が高い時はサンマが効果的!







途中、菊池さんとの早掛け一発勝負では、









タッチの差で敗れました笑







今回も近藤丸の船長には的確なアナウンスと、





場を和ませるトークでとても楽しませてもらいました!






参加者、皆納得の釣果で終えることが出来ました!









船タチウオはこれから寒くなってもまだまだシーズンは続きます!






ぜひ皆さんもチャレンジしてみてくださいね!



ホークス感動をありがとうセール開催中!!

ホークス感動をありがとうセール開催中!!

投稿日 2017年11月06日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店 堀口

皆様こんにちは!!




谷山店のホリPです^^


当店は明日まで!!




ホークス日本一おめでとう!

感動をありがとうセールを開催中です!!


セール品・対象外商品も一部御座いますが、




店内商品が非常にお買い得!!!


普段はお安くならない

エサ・針・小物類

ルアーフック等々

今がチャンスですよ




いよいよ明日までです!


どうぞこの機会をお見逃しなく!!!




ご来店お待ちしております^^






秋季釣研修!ティップラン行ってきました♡

秋季釣研修!ティップラン行ってきました♡

投稿日 2017年11月06日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店 藤井

皆様、こんにちは~!!

スタッフ藤井です~

ちょっと遅くなってしまいましたが

先日、11月2日(木)はお休みをいただき、



秋季釣研修


として!



ティップランエギング



してきましたよ~

数年前・・・3年くらい前でしょうか?

一度だけティップランエギングに行ったことがありますが



(楽しかったという思い出だけが残っており)




初心に返り、行って参りました!






(覚えていないだけ)




今回のメンバーは、


倉敷水島店

より!

寺司店長、森井さん、笠原さんと


(森井さんしばしの仮眠・・・笑)


岡山西バイパス店

より!

南野さん、藤井の計5名!

毎度、毎度お世話になっている


フィッシングガイドかわい

さんを

利用させていただきました

朝6時出船!

早々にポイントに着き、

寺司店長、かわい船長に

釣り方を丁寧にレクチャーしていただきました!

まず、ティップランエギングで1番大事なことは



底取りをきちんとする事



とのことで、

底に着いたら、

ぽ~ん、ぽ~ん、ぽ~んと

3回ほどシャクリます。

最後ぽ~んとシャクった高さで

竿を止める事が肝との事。


(竿を下げないという意味)

シャクった後は5秒ほどフォールさせ、

また、底に落とすを繰り返します。

早目にチャッチャッとジャークしたり

落さず2回シャクったり

フォール時間やシャクリ回数を変えてみたりなど

誘いのパターンを変えたりしていくのも


何となく、こんな感じか・・・?

とやっていると・・・!!




船中1発目いただきました

サイズもだいぶ大きくなっているので

アタリがわかりやすかったです!


(前回の与島でのショアエギングとはえらい違いでした)



その後すぐに寺司店長にも!!!

ティップラン初挑戦の森井さんも

良型をゲット~

しかし、このアオリさん・・・

ランディングするときに大暴れし・・・

のんのご覧のありさま(笑)


(おいしいとこ持ってくな~)

皆様もイカ墨バズーカにお気を付け下さい(笑)

以下、ダイジェストで・・・ ↓ ↓

南野さんとのWヒット~♪

船長の笑顔がキュート

森井さんは沖漬けも作ってました~!

絶対美味しいやつ!!

釣行開始から4時間が経過


あれ・・・笠原さん・・・




アオリイカまだ釣ってない??

ボウズ女ってよく言ってるけど・・・

と、心配していると!!!

まるで今まで力をため込めんでいたかのように

笠原さんがしなり・・・!

この日最大の820gをゲット

船上で「でっか!」が飛び交いました(笑)


ということで、全員安打!!!

やったね~







その後、トイレ休憩を兼ねて

直島で美味しいソフトクリーム




エナジーチャージして再出船



コウイカも混ざり、

アオリイカもコンスタントに釣れました!

14時納竿し宇野港に到着!!

ヒットカラーなどその日によって変わるそうですが

朝は







テープの

ピンク



オレンジ

午後からは







系で良く釣れていました!

ちなみに私が使ったエギは

バレーヒル「スクイッドシーカー3.5号」

重さは30g~40gを持っていきました。

水深は大体15~35mくらいでしたが

底取りがわからない時も多々あったため、

かわい船長が仮面シンカー20gを

付けて下さいました!

仮面シンカーも用意しといた方がいいですね!

次はちゃんと用意していこう(笑)

また、今回使ったロッドは


REAL METHOD



IKAMETAL-GR S63UL

イカメタル用の竿ですが


ティップランでも十分!

軟目な竿で、私でもアタリがわかるくらい

とっても使いやすかったです!

また、かわい船長も「いいね~

」と褒めてくださり


HPで紹介

してくださいました!

お値段もリーズナブルなので、

是非、お手にとってみてください

数年前同様、




やっぱり



ティップランおもろい!

是非、皆様も行かれてみては~??





ご飯食べた後、かわい船長の後ろで爆睡 zzz















1時間ほど寝ているうちに

南野さんが4杯もアオリ釣ってて

完全にうさぎとかめ状態・・・








悔しいけど・・・

かわいさんの船って落ち着くんだよなぁ(笑)









フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岡山西バイパス店

岡山県岡山市北区田中625-1

086-805-6761



立ちゃん的一魚一会の旅・・タチウオジギング&ティップラン!編

立ちゃん的一魚一会の旅・・タチウオジギング&ティップラン!編

投稿日 2017年11月06日
投稿者 ポイント徳島中洲店 立岡

HPをご覧の皆様こんにちは!!

11月なのに日焼け進行中!

スタッフ立岡ですヽ(^。^)ノ

今回は・・・・・




人気





タチウオジギング

!!



そう!!




話題の



サーベリング



これまた人気上昇中の




ティップラン・エギング !







豪華二本立て


で行って来ました

お世話になった遊漁船は



香川県さぬき市鶴羽港より出船






ゴーイングメリー

」さん


徳島県からも高速を使えば

50分程の旅・・・

下道を使った私でも

行きは約1時間程。

帰りは1時間15分程でしたので

アクセスも良く利用しやすい

遊漁船なのでオススメですよ

一緒に行ったのは・・・

藍住店より・・・


徳島レジェンド井上大先生

コミ長さんでおなじみの


テンヤ王子!

またの名を



サーベル長野!!



長野代行

未だに冷凍庫がパンパンなので

今回も魚は釣るだけで

持って帰りません(笑)

中洲店の私(立岡)の3人です

まずはタチウオジギングからスタート!!

私はジギング!

チーム藍住はテンヤ!!

この日の先陣をきったのは・・・・

私ですヽ(^。^)ノ

幸先よくスタート

笑いが止まらなくなるぐらいの好反応!!!

サーベル長野代行

レジェンド井上大先生

ダブルヒットや・・・・

トリプルヒットも当たり前

何匹釣ったのか分かりません(笑)


とにかく



大爆釣



でしたヽ(^。^)ノ

使用したジグは・・・




団長ジグ・ムーヴァ―






鏡牙ジグ・スタンダード



の二種類!!

飛ばしてアピールさせるのか・・・・

ふらふらと動かして誘うのか・・・・



使い分けが大事な一日


でした

カラ―は







が一日を通して良かったです!!


パープルグロー

も良かったですよ

最後の1時間ぐらいはティップランへ

水深は20mぐらい・・・

まずは



レジェンド井上大先生!!!

好調に釣り上げていました

久しぶりのティップランだった私・・・・

無事に



香川県産アオリイカ



釣れました

そこそこデッカイのも無事捕獲!!

1時間程のティップランでしたが

たくさん釣れましたよ

まだまだ楽しめるタチウオジギング!!




ガツン!



とアタル感じ!!!




たまりません



詳しい事は・・・・

スタッフ立岡までヽ(^。^)ノ

ご来店お待ちしております

そして予告なんですが・・・・




エギング



行って来ました

エギングでも



丹後ジャーク炸裂



!?



中洲店の

BOSS






井川店長!!



エギングの

貴公子

!?


園部代行!!




火の国





熊本生まれの

イカ野郎

!!


立岡!!

中洲店アラフォー3人で行って来ましたヽ(^。^)ノ

後日ブログアップ予定なのでお楽しみに!!!!





そたかずの釣りの『から騒ぎ』♪♪

そたかずの釣りの『から騒ぎ』♪♪

投稿日 2017年11月06日
投稿者 ポイント松江店 祖田

皆さんこんにちは

管釣り、ボートシーバスを経て戻って参りました





シーバス!!(笑)



秋深まりますますシーバスが盛り上がりを見せていますね

なんと言ってもこの秋

産卵を控えたシーバス達がしっかりエサを食べ海へ下るシーズン

ルアーへの反応も良く大きいサイズが狙えます

自分も毎年秋はランカーキャッチ率が高いので楽しみな時期の1つでもあります

当然水温も安定しベイトも豊富

素面に近い所からサヨリ、ボラ、トウゴロウ、コノシロ、サッパ、エノハ、ハゼ等、種類も様々です

何を喰ってる個体を何で狙うのか




ここが楽しい所でもあります

なので狙うルアーも表層系ミノーからシンキングミノー、シンペンも表層系のシンペン等種類も様々

更に最近活躍のバイブレーションも


中空系プラスチックタイプ


から


樹脂製のソリッドタイプ





鉄板


まで幅広くあります

どんなルアーでも特性や泳ぎを知る事で水中のどこを引けてどんな動きをするのかが分かります

それが様々なパターン、シュチュエーション攻略の鍵ではないかと個人的に思います

バイブレーションひとつとっても先程紹介したタイプの中で

当然沈みが早いのは


鉄板タイプ


です

逆に沈みが遅いのは


中空系プラスチックタイプ


です

そして飛距離を出しやすいのはモチロン


鉄板タイプ



その逆が


中空系プラスチックタイプ


です

なので


樹脂製ソリッドタイプ


はその中間と言った所でしょうか

もちろん最近では鉄板並に飛ぶプラスチックルアーもありますし重さによっても一概には言えませんがあくまで個人的感覚ですのでご了承を

つまり何が言いたいかと言うと


同じタイプのルアーでも素材や作りによって全く違ったアプローチが出来る


という事です

川など流れのあるシュチュエーションで流れの強弱でバイブレーションのタイプを変える等

例えば流れがきつければ


鉄板


で緩ければ


中空系プラスチック、


やや早いなって時は



樹脂製







ソリッド




タイ









などのように

これももちろん絶対はないのであくまで個人的な使い分けですが

と、まぁ自分の頭の中のシーバスを狙う上での余談ですので聞き流してやって下さい(笑)

以上

バイブレーション使い分け編でした(笑)万が一興味のある方はお気軽にお尋ねください

てな訳で本題です

この日も仕事終わりに小一時間程度のつもりで大橋川に寄ってみます

意外と先行者少なく聞く所によると反応悪く帰ったとの事

ならばと早速準備してスタートです

風もなく釣り易い

キャストするとかなり早い下げ潮

このパターン

ミノーが良さそう

と取り出したミノーを投じるも予想以上に早い流れ

ラインを上手に捌かないと思ったように引くのも困難

こんな時はラインを流れに引っ張らせない為にも着水直前にサミングしラインを極力水面に付けないのも


小技


の1つです

とは言ったもののなかなか反応が得られず

シンペンにチェンジ

逆にこの流れを利用し流しながら誘ってみますがこれまた今ひとつ

やはりバイブレーションかと思いチェンジ

沖でたまに生物感のある反応

しかしフッキングには至らず

時間は流れます

翌日の仕事の事も考え長居は禁物

1本釣ったら帰ると決め

先程紹介の


バイブレーションローテ


を試みます

すると隣で釣りをされていた方にHIT

やはり沖へのロングキャストからのHITだったようです

しかし思い通りに行かないのがこの日…

バイブレーションの継投策で釣果を得られなかった時の切り札は

もちろん




『VJ-16』





バイブレーションよりナチュラルに

硬いルアーでは出せない柔軟な動きを演出してくれる

そんな最後の切り札

フルキャストからのボトムを取ります

もちろんガンガン流されるのでややアップ気味に

先程のライン操作の


小技


も駆使し

着底した頃には流され過ぎず理想通りのポイント


もちろん何度か投げて流れを逆算したから出来た事ですが

(笑)1発で決めれる腕は持ち合わせておりません(笑)

そしてボトムを意識させショートピッチでのリフトアンドフォール

この流れショートで上げ下ろししないと一気に流されちゃいます

数回のフォールの後



コンコンコン


間違いなくバイト!!

一呼吸おいてからの




フッキング!!!

沖で見せるエラ洗い

まずまずのサイズかな?と

でも慎重に

流れに乗せちゃうとやばいので

ドラグを使いながら

徐々に間合いを詰めます

あと数十メーターの所で再びのエラ洗い!!

あれ?



で・デカイ?

そこから何度も突っ込みとエラ洗い

ひょえ~

VJの#10フックに不安を抱きこれ以上のエラ洗いと持久戦は危険と判断

ネットの準備

が、いつもの小さい小さいネット(笑)

何度も試みましたがすんなりいかず

苦労の末ランディングに成功

と同時にシーバスから外れるルアー





あ、あぶねっ


フックが紙一重でした

しっかり重さの乗った頭でっかちランカー捕獲成功です

この重量感がたまらんです

色々と考えイメージし釣果に繋げる事が出来ました

嬉しい1本です

こうして気持ち良く帰る事が出来ましたよ

まだまだ大型シーバス下ってきますよ

長々とご覧頂き有難う御座いました

それではまた行って来ます

ではでは



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント松江店

島根県松江市東朝日町73-5

0852-60-1161