関門方面のアジングもかなり好調になってきましたね♪
サイズも、これまでは15㎝前後の豆アジばかりだったのが、
20~25㎝前後のサイズ
が多くなってきており、
型も数も一番のベストシーズンに入ってきました♪
さてさて最近のアジングの近況報告です(*^_^*)


相も変わらず太田さんと仕事終わってからの短時間夜練に励んでおりますがw
やはり型が良くなってきているのを実感しております!

※ブレブレの写真ばかりですいませんw
先日の寒波が入ったあたりから、20㎝~MAX25㎝の群れが急激に入ってきだしました!
リグはジグヘッド単体の0.8~1.5gが中心ですが、
・流れが速い時や風が強い時はスプリットシンカーの2~3g前後に0.4gのジグヘッドの組み合わせ
・ポイントが沖にある場所は6・8gのMキャロに0.4gのジグヘッド
・ポイントが沖ですが表層~中層を探りたい時はシャローフリークダイブ11g・16gに0.4gジグヘッドのFシステム
こんな感じで使い分けてます!(文字で書くとかなりわかりにくいですよねw)


ワームは安定の
海太郎/スパテラの2in・2.5in
の
#シラスレインボー
#チャートレインボー
をメインでしたが
私は最近もっぱら
アルカジックジャパンの
艶じゃこ
(なまじゃこ)
にはまって使い倒しております♪

※こちらの画像はアルカジックジャパンHP内よりお借りしております
特徴は見ての通りですがw
このワーム・・はっきり言ってかなり使えます!(゜_゜>)
またまた、アジングしてると外道でこいつらも混じるようになってきました・・・


いやいや・・・これからメバルもシーズンです!忙しくなってきますね!(^_^;)
是非皆様もライトゲームのベストシーズンを楽しみましょう♪
またまた湯川店ではシーズンに合わせてアジング・メバリング用品取扱い強化中です!
