♡でこっぱちブログ♡【フカセ編】

♡でこっぱちブログ♡【フカセ編】

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店 谷口

お久しぶりです、谷口です(^^)/


釣りにはいっているのですが

釣果がなく・・・

最近はお休み中?と聞かれてしまいましたが

そんなことはありませんよ






昨日は中島代行とフカセ釣りに

いってきました!!


天竜丸さんに

沖小島のカベウラに渡して頂きました


エサを混ぜて仕掛けを作ります!

ちなみに使ったエサは


ポイントスペシャルグレVol.1



全ての仕掛けを自分で作れるようになりました。


黙々と釣りをしますが釣れるのはエサ取りばかり




ベラ・・・イワシ・・・

ブダイ・・・シマシマ?・・・



ついにネズミも登場して

オキアミをもぐもぐしてました





そんな中ウキが入り

急いであわせましたが

上がってきたのはしっかり針を飲み込んだ


クロ




でもなんとか本命が釣れて安心!

横で中島代行もしっかり釣っています


最後の方に今までとは違う引きがありましたが

根に潜られきられてしまい・・・

もう一匹追加して終了~

あわせるタイミングだったり魚とのやりとりが難しい!


けど楽しいっ

!!


もっと修業が必要だと感じた一日でした

釣りの後は中島代行念願のラーメン


「マルチョンラーメン」

美味しすぎました



釣ったクロは捌いて

オシャレにソテーにしてみました







美味しすぎましたと言いたいところですが・・・


味付けが・・・・ちょっと失敗(笑)


そして魚を捌いたあとに

手についた魚の臭いって気になりますよね




そんな時におすすめなのがこちら!!





魚の臭いに強いハンドソープ!!



本当に落ちるの?と思っている方も

いると思いますが



これがとにかく落ちるんです


釣り餌から内臓まで実使用テストを

繰り返して作られているようで

魚を捌いたあとでも臭いがとれます!!



ぜひお試し下さい★

ではまたいってきます




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鹿児島谷山店

鹿児島県鹿児島市卸本町6-9

099-260-8581



船タチウオ★植木

船タチウオ★植木

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント伊川谷店 植木

みなさんこんにちは、

最近すっかり朝晩が寒くなってきたので

布団の敷きパットを冬用に替えました植木です

さてさて、昨日私は船タチウオ釣りに行ってきました

今回お世話になったのは二見から出ている

近藤丸さん

とってもきれいな船と

船長の軽快なトークが魅力の船宿さんです!!

そして、そして…今回は

タチウオと言えばこの人!!

某釣り番組でもおなじみの



ハヤブサの菊池さん



に講師に来ていただいて

釣りができるという何とも贅沢な日でした。

出船前に菊池さんから




きくりん流 深追い掛け釣法について


お話しを伺いました。

タチウオ釣り初めての私はエサのつけ方も教わります。

エサを巻く時には、タチウオがエサに食いついた時

違和感を感じないように、お腹の部分はワイヤーを巻かないそうです。

そして巻終わりのワイヤーも必ず上に!!


そしていよいよ実釣!!

なんとこれまたありがたいことに、

菊池さん直々にレクチャーいただきました!!

最初のポイントではアタリもたくさんありました。

初めてのタチウオのアタリに戸惑う植木の横で

菊池さんが

『はい、今あたってるよ!!』

『巻いて、巻いて!!』

『止めて!!』

『巻いて、タチウオ追いかけてきてるよ~!!』

『止めて!!』

『はい!!合わせて!!』

と熱血指導を頂き…。

早々にタチウオGET!!

さすが代行も早速釣り上げます。

菊池さんの



深追い掛け釣法



小さなアタリで即合わせるのではなく、

アタリがあったらまず



ハンドル半回転巻いてみる!!

それでタチウオが追ってくるようなら

巻いたり、止めたりを繰り返して



大きなあたりを待つ!!

そしてその大きなあたりでアワセる!!

もし、大きなあたりが来て、

合わせてみてもしかからなかった時は

そのアワセを誘いにして、

また巻いたり、止めたりを繰り返す

っていう事だと思います。

(多分…。)

最初は焦って即アワセをしてしまいましたが

だんだんとこのやり方が分かってくると

このタチウオとのかけ引きが、

何とも面白くなってくるんです!!

菊池さんとのダブルヒットも







代行もコンスタントにずっと釣ってました♪

菊池さんVS代行の対決もあったり、

船長の面白トークも炸裂だし、

タチウオも釣れるし、

お天気は良いし、

何とも楽しい一日になりました!!

まだまだ他にも、菊池さんから教わったこと

たくさんあります!!

気になる方は、売場で植木に聞いてみてくださいね





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント伊川谷店

兵庫県神戸市西区伊川谷町別府717-1

078-974-5351



波津漁港朝練!

波津漁港朝練!

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント遠賀川水巻店 花田

HPをご覧の皆様こんにちは

先日、中西Dと波津に朝練に行ってきました。

今回、ウェダーをはいて青物・シーバス狙い!

前日の夜から波が落ちる予報

しかし

波津に行くまでに何人のサーファーとすれ違った事か・・・・・

予定変更!

初の大テトラから釣りをする事にしました。

投げる!投げる!

投げる!投げる!

投げる!投げる!

投げる!投げる!ショゲル!カエル!釣れなかった・・・・

今回は 朝マズメ・満潮前後を狙って行きましたが

不発でした。

海には濁りがあり、ルアーを魚に気付かせれる事が出来なかった事が反省です。

大きな物から

小さな物まで・・・・やれる事はやりました。

また朝練、釣り場調査に行ってきます。

しかぁーし!

堤防ではサビキでアジが釣れていました。

サイズはアジ小サイズですが一回で3、4匹ついていました。

フカセ釣りでも足裏サイズのクロも釣れていましたので

皆様も是非波津へ行かれてはいかがですか。



やーよし、勝負じゃ!!

やーよし、勝負じゃ!!

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント荒尾店 一木





皆さん、こんにちは





昨日、スタッフやーよしと久しぶりにイカダ行って来ました!





大矢野、つり一さん(天草)





姐さんココお気に入りなんです(o^^o)






やーよしに,イカダ行こうと誘われて・・・

(先月の予定日は生憎の雨…)





1ヶ月延期となり昨日やっと行けました(^^)





久々の釣りでワクワクでした








出発は6時。





明日寝坊しないでよって言って帰宅した姐さん。





寝坊して…





10分程待たせてしまいました^^;





焦りました…




ゴメン…






つり一さんに無事到着。




第2イカダに降ろしてもらいました。






やーよし初ダゴチン‼️






まず、ポイントオリジナルの特玉ダンゴ10キロに

オキアミ1角(









前日より解凍)を混ぜ混ぜ!





マゼラー忘れて、手で混ぜるハメに…





前日から解凍してても、まだまだシャーベット状態…






何とか混ぜ混ぜ終了^^;






付けエサは生イキくん。





ちょい足しで、活きさなぎミンチ激荒。






やーよしと勝負です。





どちらが勝つのか⁉️






で、まずは




ジャ〜ン








続いて




ジャジャ〜ン









ほんでもってジャジャ〜ン


他にもバリ等で数を稼ぐやーよし・・・

ヤバッ・・・





型はともかく、姐さん何も釣れない・・・^^;






反応無くなってきた^^;






数では負けてるから、型が出れば…。







しばらくダンゴを突っつく感じも無い…






ニギニギ、ドボンの繰り返し…






と、♪───O(≧∇≦)O────♪





ジャジャ〜ン





姐さんにも来ました!











皆さんどっちが勝者と思いますか(o^^o)⁉️





持ち帰りの釣果はコチラ









最後に締めて貰えるので、鮮度バッチリ







今回はアジの姿はありませんでした。





色んな釣りができますし、トイレもあるので安心です。





是非行かれてみて下さい。





船長さん達も優しい方です。







冬場は練炭の貸し出しもあります。








久々の釣りで楽しかったです。

では、また勝負!!







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント荒尾店

熊本県荒尾市原万田八反田630-1 イオンタウン荒尾内

0968-64-0741



☆磯釣り研修in七類☆

☆磯釣り研修in七類☆

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント鳥取店 ゴリエ



実は最近こっそり

夜な夜な


シーバス

を狙いに行っている・・・。


だがしかし



よー釣らん(笑)



こんにちは、最近ボーズ続きのゴリエです。

今回は、山陰の


point


スタッフと一緒に



磯釣り研修


に行ってきました。

参加メンバーは、



米子皆生店


より

山田店長・坂田さん・高瀬さん



松江店

神谷さん



出雲店

宮崎店長・秋本さん



鳥取店の

西山店長とゴリエの

8名で七類港の





『亮吉丸』


さんにお世話になりました!!

090-7549-8598

今回は3組に分かれての釣りを行いました。

この日はかなりウネリの高い日でしたが



流石島根半島です。

鳥取周辺では渡礁出来ない程のウネリでも

3組共、全く問題なく渡礁出来ました。

1番最初に渡ったゴリエの磯には

宮崎店長と秋本さんの3人です。



早速準備を行い、釣り開始です。

撒き餌を撒くと早速小フグのお出迎え、そして豆アジの大群です・・・。



針を何本盗られたことか・・・。



やばし、

その中で本命のグレを最初に手にしたのは

あきもちょさんでした。



木端でしたがやっぱりグレは良いですね~♪

羨ましい!!

そうこうしていると活性があがり

宮崎店長にも



手のひらサイズですがお見事!!

みんなのテンションが上がってきました。

するとゴリエにも



待望のグレヒット!!

久しぶりのグレ釣りは楽しいですね♪

その後も

木端サイズですがグレラッシュです。



数釣り楽しい!



数が釣れると、今度は欲が出てきて



サイズが欲しくなるが釣れたのは木端ばかり・・・。

しかし

木端グレの入れ食いを楽しむ事が出来ました!!

一方他の磯に上がったメンバーは



サラシの向こうの潮目でおいしいおもいをしたとか・・・。



良型をバンバン釣られたようで・・・。



羨ましい・・・。



羨ましすぎる・・・。



絶対リベンジや・・・。

と心に誓ったゴリエでした。

あれ

西やん店長と坂田さんの写真が見当たりません。

ルアー組は、かなり厳しい状況だったようで

そっとしておいてあげましょう(笑)

今回の研修では、改めて磯釣りの楽しさ、難しさがわかりました。

次の休みは、鳥取エリアの磯にリベンジに行きたいと思います。

これから寒グレシーズンを迎えますので、大型が狙えますよ♪

楽しい楽しいふかせを、皆様もチャレンジされてみてはいかがでしょうか?

では次回の、


リベンジ情熱フィッシング


をお楽しみに♪






【お知らせ】シーズン到来、釣り人応援フェア開催☆

【お知らせ】シーズン到来、釣り人応援フェア開催☆

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント横浜都筑店 ふじかわ


みなさま、こんにちは!



横浜都筑店


ふじかわ


です!

当店では、











シーズン到来、


釣り


人応援フェア













開催中でございます!

旬の釣り物の竿、仕掛けなどがお安くなっております!!

ぜひ、ご来店下さい!

お待ちしております(^◇^)

期間は、


11月26日(日)まで★









のぼりーのチョイっと近海青物祭!!~思わぬ引き連発!~

のぼりーのチョイっと近海青物祭!!~思わぬ引き連発!~

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント佐世保店 のぼりー


スタッフのぼりーで御座います。

今週末の連休の天気は・・・、

風が吹く予報がありますが釣りが出来る天候だと良いですね。

釣りシーズンに突入しています。

一足先に?連休を頂き、釣り満喫!!

1日目は、相浦港から出船されている


「シーズナル」


さん。

スタッフの森下さんと共に、海原へ。

狙いは、これからシーズンを迎える

ティップランエギングとライトジギング。

そしてナブラ次第のボートキャスティングです。


~使用タックル~

ティップラン

ロッド シマノ)セフィアCI4+ Boat

リール シマノ)ストラディックCI4+ 2500S

ライン PE0.6号 リーダー2号

ライトジギング

ロッド RM)ライトジギングロッドB60 MAX150g

リール シマノ)グラップラー301HG

ライン PE1.5号 リーダー6号

キャスティング

ロッド RM)ハードロックフィッシュGR S76

リール ダイワ)スピニングリール2508H

ライン PE1.2号 リーダー5号



出船して10分。



ナブラ発生です!!

水面を飛び出すのは、サワラ。

サゴシサイズがメインのようですが・・・。

早速、ナブラに向かってメタルジグ30gをキャスト。

2キャスト1ヒットぐらいで、


船上はサゴシフィーバー。

・・・、写真撮り忘れました。

5本ほど釣り上げたところで、



サゴシとは違う強烈な引きが!!

ドラグがジィィィーーっと鳴り響き、格闘。

リーダー5号なので無理は出来ない。

ようやく上がってきたのは、



60cmくらい、重さは3.1kg。

ヤズでした。




ヒットルアーはリアルメソッドの



ナブラショットジグFLAT30gのマグマイワシ


でした。

標準装着のフックで伸びることなく、十分対応出来ました。

その後、サゴシを数本追加したところで移動。

次は、水深20m付近でネリゴ狙いのライトジギングです。

メタルジグは30~40gと超ライトジギング。

群れに当たると、船中で連発!


森下さんとダブルヒットも。

のぼりーやネリゴ、森下さんはヤズでした。

ヒットルアーは、

オーシャンルーラーの

ガンガンジグ40g、UVシルバー

でした。

青物を狙ったあとは、さらに浅場に移動して

ティップランでアオリイカ狙いです。

まだ水温が落ちていない為、浅場を狙いますが。

まだ早かったのか、ティップランで釣ることは出来ませんでした。

しかし、地磯に向かってキャストするエギングをしてみると、

500gほどを頭にアオリイカが4杯ほど釣れました。

アオリイカを狙っていると、背後でボイルが発生!!

ボイルを追いかけて、キャストすること数回。

飛距離を出す為にシンペンを

フルキャスト

ボイルの先に着水し、



船長の言う通りに





高速巻きからのストップ



ヒット!!

ドラグがジィーーーーっと止まりません。

リーダーは5号。

ダイワのATDのドラグが効果を発揮します。

足元をぐるぐると回り、現れたのは。。。










マグロでした。

ヒットルアーは、


ジャンプライズの「ぶっとび君」


何度かナブラに遭遇しましたが、

ヤズやネリゴが船中で上がっていました。

ティップラン&ライトジギングメインの予定でしたが、

キャスティング要素の多い釣行でした。

のぼりーの連休初日は、船だけでは終わらず。。。

仮眠を取って、次の釣りに出発です。




ブログは続く!!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



若松近郊釣り情報

若松近郊釣り情報

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント若松響灘店 吉田


こんにちは

若松響灘店の吉田です

昨日は落とし込み釣りで

青物が入れ食いで!

プチ筋肉痛です!!

3連休は久しぶりに釣り日和となりそうです!

下記、最近の近郊釣り情報をお知らせいたします。

また、本日も洞海湾でチヌ53cm!

風車前でアラ47.5cmのお持込もありました!

是非、ご釣行されてみてはいかがでしょうか?




トレジャーハンターTA-BOW開拓Diary~Vol.34~

トレジャーハンターTA-BOW開拓Diary~Vol.34~

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント米子皆生店 高瀬



みなさんこんにちは

今回はお仕事わりに


児玉代行



藤本さん





の3人で



シーバス



に挑戦

序盤から藤本さんのルアーに


良型


がチョイス(^O^)/

私も負けじと橋脚近辺を攻めていると

グングンとシーバスとはまた違うアタリが

!!!

あがってきた魚がコチラ

初フィッシュとなる


『クロソイ』


でした

まさかの中海での根魚にビックリ

俄然やる気が出てきた時に

児玉代行が到着されて


レクチャースタート(^O^)/

児:先生のがまずお手本みせちゃるけん!

二投目、、、、、、、

すごい、、、、、、

私もレクチャーを受けながら実践

するとやっとひったくるような


アタリ


が!!!




ここから児玉代行と藤本さんが


フィーバーモード




児玉代行直伝の食わせポイントは




食わせのタイミングは潮の変わり目とリフト&フォールが重要



との事です!

流れが速くなるとボトムが取りにくくなるのですが



テンションフォールで落としている最中にガツンとアタリがあります



根掛りが多い場所なので


ルアーのストック


は十分に持たれておいて下さい

(^O^)/

そして、

体高があり良型のシーバスを持ち帰り調理してみると

胃袋の中から真新しい


『エノハ』


が出来ました

やはり、


ボトム近辺


での捕食を活発に行っているようです

最後は美味しく頂きました



詳しい釣り方





場所


などご不明な点御座いましたら

どうぞお気軽にお声掛け下さい

ではでは








次回の最新情報に乞うご期待下さい










【営業時間のご案内!】


月曜日~木曜日 5:00~22:00


金曜日、祝前日  5:00~


オールナイト




土曜日




オールナイト




日曜日、祝日


オールナイト


~20:00





週末ご釣行が多い方も


お買物がしやすい営業時間となっております



また、活き餌のご予約や冷凍餌の解凍予約も承っております!


詳しくはスタッフまでお尋ね下さいませ<m(_ _)m>











ポイント米子皆生店では・・・




お友だち大募集中!!!


LINEをご利用で登録がまだの方は


友だち追加をぜひお願いします!




















友だち追加数






















クリック!









みなさまのご登録、お待ちしてます













フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



デンジャラスゾーンNo.25~近況報告~

デンジャラスゾーンNo.25~近況報告~

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント横浜港南台店 高野


皆さんこんにちは。

港南台店 高野です。

久しぶりのブログ更新!!

出張などでなかなか釣りにも行けず、

先日は千葉NT店 丹部さんと



亀山湖



へ・・ ・

当日は


台風通過後で濁りとゴミでタフコンディション

なんとか1本釣れました

そして、先日短時間勝負で



相模川



に行って参りました。

デカバスの群れがいたので


フィネスから入りますが完全にスレております

こういう時は、真逆の事をやってみます

そして、ジョイクロを投入すると明らかに反応が変わりました

そして、バイト!!!!!

なんと、デカバスたちの脇から

小さいバスが食って来ました。

なんでやね~~ん

しかし、ボウズではなかったのでヨシしましょう。

そして、急ですが




11月12日





ノリーズカップin亀山湖





参戦してきます!!

ノリーズスタッフもガチでくるみたいです。

すでに私は、


足がブルブル震えております



もちろん??(笑)

千葉NT店の丹部も参戦します

いい成績残せるよう頑張ります

また日にちが近くなったらご連絡します。

亀山湖の最新の情報待ってまーす










またLINEのお友達登録






お待ち致しております\(^o^)/








LINE限定のお知らせやクーポン


もありますよ!!!




ぜひ、友だち登録して

お得な情報GET


しましょう!






↓↓↓ ぽちっと










フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント横浜港南台店

神奈川県横浜市港南区港南台2-24-8

045-831-9751