釣り時々・・・結局釣り ~トップ&ショアジグ釣行編~

釣り時々・・・結局釣り ~トップ&ショアジグ釣行編~

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント日向店 横田

こんにちは!ポイント日向店 横田と申します。

最近は、台風通過で

なかなか釣りに行けない日が続いておりましたが、

台風が過ぎ去りようやくいいコンディションで

釣りに行けるようになったので

今回は、近場の地磯へショアジグに行ってきました。

釣行当日は、波があまり無く、快晴の予報で

短時間の



マヅメ勝負



かなあ?と思い

夜が明けてからすぐの時間帯から釣り開始。

以前のパターンですとサラシ際が良かったので

まずは、手前から狙っていると

予想通り






シマノ)シースパロー






早巻き&サラシ際でのフォ―ル

幸先よく




一本GET!




と思いきや

釣った後、近くのタンポリに入れていたら

大きい波にさらわれ

振り出しに戻り・・・

気を取り直して投げ続けていると

沖では





ナブラが!




しかも場所によっては

近郊ではめったに見れない





鳥山も!!!




しかしながら、残念なことに射程圏外で

じっと辛抱しながら投げていると

徐々にナブラも近くで起こるようになり

射程圏内に入るや否や






オーナー)投技ジグ





早巻きでナブラの中を通すと





HIT!!!




これまた思い通りの




ヒット♪




これだけ棚が浅いならトップでも出るのではと思って

今度は、





ジャンプライズ)ポポペン






早巻きストップ&ゴー

ここぞという所で止めると





ドーン!





(私の頭の中での効果音です。)

水柱を上げてポポペンを引ったくっての










連続ヒット!




この時点で楽し過ぎて

にやけっ放しのキャストが続き、

(傍から見たら完全に変な人でした・・・)

だいぶポポペンにもスレテきたので

今度は、私の中での昨年の




トップヤズの功労者









タックルハウス)フィ-ドホッパー





を投入。

フィードホッパーでは、早巻きというよりかは

ヤズの出そうな所へ

ピンスポットにキャスト

しての


ワンアクション

もしくは

ツーアクション





ドーン!





と出る感じで

スレ掛かりではありますが









こちらも




連続ヒット!




そして、この魚を最後に

トップ・ジグ共に反応が無くなったので

納竿致しました。

今回の釣果は、


ヤズ×6本(一本は海へ・・・)、バラシ1

短時間で相当楽しめた釣行でした!

これからの


ショアジグ


は、

青物のサイズも徐々に良くなり




楽しい引きが味わえます






トップゲーム



は、




視覚的に非常に楽しい釣り



なので

是非、




トップ






ゲーム・ショアジグに

行かれてみては如何でしょうか♪






今回のタックル


ロッド:

ツララ)グリッサンド77


リール:

シマノ)ツインパワーXD C5000XG


ライン:

PE2号


リーダー:

ナイロン11号



ヒットルアー:


シマノ)シースパロー95S、オーナー)投技ジグ40g

ジャンプライズ)ポポペン95F、タックルハウス)フィードホッパー100





日向店の友達追加お願い致します!



↓↓↓

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811



りょ~さんの釣り日和♪沖磯研修編

りょ~さんの釣り日和♪沖磯研修編

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント松江店 神谷

皆さんこんにちは!




今回は七類港より


亮吉丸


さんを使わせて頂きまして♪





沖磯研修へ行って来ました♪




今回のメンバーはこちら☆








米子皆生店

山田店長・坂田さん・高瀬さん





出雲店

宮崎店長・あきもちょ





鳥取店

西山店長・五利江さん





松江店

りょ~さん





のメンバーで出陣してきました♪







今回はりょ~さんフカセデビューという事


で山田店長・高瀬さんのフカセの先生コンビと一緒の磯に入れさせて頂きました!




右も左も分からないりょ~さん。






山田店長にゼロから教わります。






「これはこうして」





「それはあ~して」と丁寧に教えて下さりましたm(__)m




有難うございます




今回使用したのは生2枚・POINTグレスペシャルVo.1×赤グレの配合!









POINTグレスペシャルVo.1












赤グレ










生2枚






これは祖田先生に前日に教えてもらい混ぜ混ぜしてもらい、準備しましたよ♪



水の調整が大切だそうです◎





後は、よくよく混ぜる。◎




さて、りょ~さんのフカセデビュー\(゜ロ\)(/ロ゜)/






しっかりとマキエを巻いて魚を寄せます♪






すると教わった通りウキがすっと姿を一瞬で消します!!







なんといきなり可愛いサイズですが本命のグレ!(コッパグレ)





なにこれ、、、サイズの割にすごく竿が曲がるし、良く引くし、、、






やばい、、、フカセ楽しい、、、、、(笑)






するとターボ―こと高瀬さんもすぐかけます♪






山田店長もしっかりと仕留めています♪






マキエをエサ取り用に巻いたり、本命周りとエサを打ち分け狙いました◎





本当にゲーム性が高かったです(゜o゜)







マキエの打ち方、刺し餌の付け方、棚の取り方、ガン玉の調節、仕掛けの馴染ませ方、ラインメンディング・・・。






書ききれないほど実に奥が深かったです。

カサゴも顔を見せてくれましたよ♪♪

エサ取りのアジも確保!!





その後はウキがしもっては外れを繰り返しながら一人できゃっきゃ騒いで楽しんでました(笑)





すると途中で山田店長にマキエを打ってもらい言われるがままの事をするとウキがすっと消えました!!





それも今までのサイズとは違う・・・。





竿がブチ曲がった気分で下へずんずんと突っ込んでいくこの引き、、、




ネットまで入れて頂きましたが、初めてにしては上出来な思いたいサイズでした。(゜o゜)






凄い、、、グレ、、、。

引きが凄まじい、、、。

だんだんと慣れ始めて一人で何とか釣れ始めたタイミングでウキがじわ~っと入ります!



「入った!!!」


と叫びながら鬼合せすると嫌な予感が・・・



ぱつんッ!!




竿先を見ると糸が絡まったのように竿先が裂けておりました・・・。


がーん。

りょ~さん少し早めのフカセ釣り終了。(笑)

その後山田店長と高瀬さんはパターンをしっかりと掴まれ立て続けに良型の30cmクラスのグレとブダイ系を連発!!

それをしっかりと高瀬さんに伝えながらやるも気が付けば終了の時刻となりました。

最後は各磯の釣果結果です!

~まとめ~

実にフカセ釣りは楽しかったです!!



これはまた中毒性のある釣りと言うのは確実な事。




一つ一つのアプローチで結果がとても変わる。



今までには無い釣りを経験できました!

きっとまた近々行くと思います(笑)

とても有意義な釣り研修となりました◎











http://www.point-i.jp/index.





php?id=5724





↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぽちっとお願いします(●^o^●)

LINEでしか公開されないマル秘情報も実はあるんですよ♪



お買得情報や釣果情報やら盛り沢山ですよ♪








友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント松江店

島根県松江市東朝日町73-5

0852-60-1161



今月の買取キャンペーンはこちら!!

今月の買取キャンペーンはこちら!!

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント都城店 宮モン店長


みなさんこんにちは


都城店宮モン店長


です



今年も残すところ2ヶ月となりました


1年早いですね



当店では恒例となりましたが・・・11月も


中古の買取キャンペーン


を実施します




↓  ↓  ↓  ↓  ↓





ジギング ショアジギング



そして



ライトゲーム(アジングメバリング)




ロッド リールの買い取り金額をドドーンとUP



します



通常金額よりさらに20%UP




ポイント買取ならさらに1.3倍




お得な買取キャンペーンです


ぜひご新調予定の皆さま


ご利用をお待ちしております



詳しくは当店スタッフまで~



お持ち込みもお待ちしております








LINEもお友達随時募集中







いいことありますよ!!↓ ↓


友だち追加数



今年も来ました!刀狩の旅。

今年も来ました!刀狩の旅。

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント福山蔵王店 フジタ


福山店ブログをご覧の皆様、コンバンワ

POINT福山店 フジタです。

ここ福山もすっかり寒くなってきました。

しかし、寒いこれからのシーズンを熱くさせる釣り物が




いよいよシーズンを迎えます!





そこで、今年も来ました!!



第2回 福山「

薔薇

の太刀魚王」決定船!!




開 幕!


昨年の記念すべき第一回は、

薔薇の女王様、女弁慶こと

(うぷぷ・・・また、店長より釣ってしまった(笑))


下馬評通りの「


ごなお


」の圧勝!


今年は福山店


絶対王者


の牙城を崩す


「太刀魚ハンター」


は現れるのか????

さて、今年の予選 A組 第一試合は

奇しくも昨年と同カード。




フジタ






VS




まりん坊



そしてこれも昨年同様、

生口島より出港




「ひで丸」



さんにて

瀬戸内の大海原へ

ヨーソロー

だっ!

すこし遅くなりましたが、時はハロウィン





トリック

or

トリート

?」

船長より頂いたお菓子を楽しそうに配る、まりん坊。

お菓子もイタズラもイラン!

欲しいのは太刀魚だけだ~~!

しかし、今シーズンのスタートはまだまだ渋い状況。

例年であれば大船団となるのですが、今年はまだ「まばら」です。

そんな船団を尻目に一際大きな船影が!?

かっこいい~~~! 超大型!豪華客船!!!

なかなか釣れない状況に

巨大な豪華客船と絶対王者が、ふとカブッてしまいます。

「ドーム・・・・・・ドームなのか??」


いや、今年こそは覇権奪回だっ!

「コツン」と非常に小さなアタリに、なかなか乗らない状況、

何とか掛けてもバラシ連発の中


ようやく何とか1匹目!!



テンヤ釣りなのに、サイズはまだ指3本クラスも多く、

アタリも散発でなかなか数が伸びません・・・・・

その中、同船の方がジグで結構釣られてます。

そこで、外道なフジタは外道なジグ


エサ巻き専用ジグ




オーナー「


ドラゴンベイト


」を選択

これで、


「太刀魚の雨が降るぞ~~~」


なんて考えながら、ジャークx5からのフォールで、



「カツーーーン」


っと


数年ぶり? 久しぶりにジグでHIT!

ここ最近はテンヤ釣りの楽しさに魅了されてましたが、

改めてジグのパワーを実感です。

しかし、ジグのメリットを再認識した時には

時合も逃がし時既に遅く・・・・・・




試合終了~~~~~~。





フジタ






匹 -

まりん



3




まりん坊も同様に苦戦が続き、

情けないほどのロースコアにて


辛くもフジタの勝利。


う~~~ん、悔しい!

でも、




やっぱり、釣りって、楽しいね。



とりあえず、決勝戦には駒を進めましたが

このままでは勝てそうにもないので

自主トレにでも行ってきます。

例年であれば年明けの1月~2月上旬まで狙える

瀬戸内の船太刀魚は




これからが

熱い



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

邪道?外道?いや、王道です!
問い合わせ先 ポイント福山蔵王店

広島県福山市南蔵王町4丁目14-15

084-973-5911



横浜港湾部にてシーバス好調か!?

横浜港湾部にてシーバス好調か!?

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント横浜港南台店 山西



【秋 シーバス】





横浜にシーバス釣りへ行って来ました。

運河周りをニンジャリMで

攻めてみると








ヒット!!









なんと2投目でヒット致しました!!







その後は、、何もなく終了致しましたm(__)m



今後もシーバス開拓へ行って参ります!

シーバスのことなら






ポイント港南台店へどうぞ!!










またLINEのお友達登録






お待ち致しております\(^o^)/








LINE限定のお知らせやクーポン


もありますよ!!!




ぜひ、友だち登録して

お得な情報GET


しましょう!






↓↓↓ ぽちっと










フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント横浜港南台店

神奈川県横浜市港南区港南台2-24-8

045-831-9751



吉田、ワカサギ釣りいくってさ

吉田、ワカサギ釣りいくってさ

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント播磨店 吉田


皆さん、こんにちは






ヨッシー

こと

吉田

です。

先日ガンチクさんに誘われワカサギ釣りに

行って来ました!!!!

向かう先は



佐仲ダム







播磨店から佐仲ダムまでは高速で1時間ちょっとです

ガンチクさんが必死に運転をして下さった

おかげで無事到着

佐仲ダムは女性でも寒いのが苦手な方にも安心

の休憩所もあります!

まずは受付で竿やリールを借り・・・・・

仕掛の付け方、釣り方を教わり・・・・・

いざ開始

15分経過・・・






なんやこれ、なんも釣れんやんおモンな














なんて思って横を見ると

ガンチクさんちゃっかり釣ってます

私もガンチクさんにコツを聞き再び開始

そうすると


釣れる、釣れる







ガンチクさんに関しては釣りすぎて

ドヤってます(笑)(笑)

結果二人で二時間ほどで50匹前後の

釣果となりました

初心者の方でも簡単に楽しめる釣りですよ


また




また


また


・・・

釣りを楽しむだけではなく


自分の釣ったワカサギをその場で


天ぷらに


してしてもらう事が出来ます

しかも


無料


で!!!

最高に美味しかったです






ワカサギ釣りをお考えのお客様是非

挑戦してみて下さい

ちな




みに佐仲ダムのワカサギは




ナスオモリではなく棒オモリ




針は一号以下




袖針ではなくキツネ針



、、、、、等々釣るコツがあります




詳しくはガンチクさん・吉田まで!!








青物最盛期突入!!!

青物最盛期突入!!!

釣り人 スタッフ脇
釣行日 2017年11月02日
掲載日 2017年11月03日
釣魚 ブリ
大きさ 長さ68cm
釣り方 船釣り(中深場) 落し込み釣り
釣り場 福岡県 玄界灘
スタッフ脇の釣果です!!!
青物落し込みも最盛期を迎えます!
良型が上がっていますよー!!!
詳しくはわき衛門まで!

ポイントバスフェス2017 第三戦 上村・山本ペア 後編

ポイントバスフェス2017 第三戦 上村・山本ペア 後編

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント熊本富合店 上村拓海

皆さんこんにちは!!

ポイントバスフェスブログ

前編はご覧になられたでしょうか

崖っぷちに立たされた熊本の負けず嫌い2人の結果はいかに!!




ポイントバスフェス2017

第三戦in遠賀川




後編

当日は台風の影響からか、

濁り・増水・風・流れ

お世辞でも良いと言える状況では無く、

更にはアウェイな2人ww

他のペアは下流域で

水が綺麗な所・ベイトが絡む場所を

周っていたみたいですが・・・

水温は17度!!

ちょっと上の気もするなーって事で二人の意見も合い

他のペアとは全く別のエリアにエントリー!!

これが、まさかの大当たり!!

風が強く、濁りが入り、流れもきつい!!

こんな時はクランク巻き巻き!!

使用したのは




ミブロ:バレットヘッドDD

ブルーバックチャートタイガー


沈んでいるテトラにあて

上流から下流に巻いていると



ブリブリの45センチ!!

これは正解だなと確信し

更に巻き巻き!!

ドーーーーーーン!!!!!

筋肉質、いや、筋肉マン太郎な48センチ!!




バレットヘッドDDが綺麗にハマりました!!

ニコニコして二人でハイタッチ

まだまだ釣れると思い粘りましたが

バイトはあるもののフックアウト等で

場所移動!!

山本パイセンも45くらいのをバラシてましたww



少し下流に下り、移動した場所は

水路からのクリアな水が流れてまして

山本パイセンの独壇場!!

30センチくらいの見えていたのを

綺麗に食わせ




リミットメイク!!


次は入替えフィッシュを狙うべく有名な堰にエントリー!!

壁際をフーラ3インチのダウンショットでネチネチしていると

入替え成功!!



36センチ!!

その後も山本君がサイトで釣りましたが

入れ替える事が出来ずにタイムアップ


気になる結果は・・・・

合計7本釣・3本トータル129センチ






見事!!






1位でした!!!


エリア選択と二人の歯車がうま~く噛み合っての

釣果でした!!!!

これで、崖っぷちから脱出ww

勤務地も年代も全く違う全国のスタッフとの戦い!!

いろんなことを学ぶ事が出来ました!!

集まった14名のスタッフに感謝です。

次は来年の春!?

それまでにもっともっと練習しときます!!

結局なが~~~くなってしまいました


最後までご覧頂き有難うございました!!

END



や~よしLIVE☆ブラックバス釣行

や~よしLIVE☆ブラックバス釣行

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント荒尾店 池田

皆様こんにちは

荒尾店 池田です。

店長と甑島で

磯釣り




予定でしたが

台風が到来

行けるはずもなく・・・・・

久々にバス釣り行って来ました

一箇所は某河川に行き

シャッドを護岸ゴリゴリ当てながら巻いて

体高の良い一匹目

バンタム・パブロシャッド

活躍中

♪♪

野池に移動し

スモラバで35cm未満のバスが入れ食い状態

釣れる

釣れる釣れる





野池で数釣りを楽しみ


夕マズメにクリークに移動しましたが

ノーバイト

バスを求めてまた行って来ます



ポイント荒尾店のLINEも要チェック!



















お得な情報を配信中♪










↓↓クリック↓↓





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント荒尾店

熊本県荒尾市原万田八反田630-1 イオンタウン荒尾内

0968-64-0741



ポイントバスフェス2017 第三戦 上村・山本ペア 前編

ポイントバスフェス2017 第三戦 上村・山本ペア 前編

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント熊本富合店 上村拓海

皆さんこんにちは

昨日行われました




ポイントバスフェス2017

第三戦in遠賀川







前編


下は熊本から上は岡山まで

腕利きポイントバススタッフが集う大会!!



スタッフ上村と山本も参加のお声掛けがあり

戦ってきました

ルールは簡単!!

・今回は7ペアの合計14名が参加。

・タックルは1人2本まで。

・ペア戦の為、二人の釣果の中から

デカいの3本で競います。

前回、前々回と悲惨な結果に終わっており、

今大会が最後になってしまうかもしれない

崖っぷちの男2人ww

負けたくない気持ちが伝わったのか、

2番フライトで順調にスタートする事ができました


サイトが得意な山本と

強めの釣りに自信がある上村!!

今までに無いくらい歯車が合い!!

藪を漕ぎ・かなりの距離をダッシュした結果・・・

ニコニコしてハイタッチした2人でした

気になる結果は後編にて!!

乞うご期待!!!!

END