何か釣り隊★エギング♪

何か釣り隊★エギング♪

投稿日 2017年11月01日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 上笹貫


みなさんこんにちは。

先日、南薩へエギング釣行してきました。

久志の先の港で、短時間での釣行です。

3.5寸のエギを投げますが反応が無く、



その後3寸に変えても反応なし。

最後に2.5寸、アジ金で!

なんとかゲット★



サイズが今一つでしたが、まだまだ今後に期待大です。

そろそろ磯シーズンですね~。



釣行の際はご報告致します。



☆たんたんの釣り日記★

☆たんたんの釣り日記★

投稿日 2017年11月01日
投稿者 ポイント伊川谷店 たんたん

みなさんこんにちは☆

たんたんです!!

昨日はお仕事がお休みだったので夕方に釣りに行ってきました

場所は~~~~

うん!

いつものところ!!




岩屋港です~~~~





今回のコンセプトは


「アジングでアジを釣る!!」


です!

もし釣れなかった場合は

サビキに逃げるつもり

でサビキの用意もしていた事はここだけの話・・・。



水面を見るとアジが泳いでる!

よし!!

アジはおる!!!

1gのジグヘッドにこちらを装着!!

アンダーでちょい投げをしてテンションを掛けながら沈めていくと・・・

つんつんと突いてきたのでハンドルを早巻きさせて合わせると、




「はぁ~~~~~~~い、アジくんいらっしゃい!」


※自動膨張式ウエストタイプ着用中

しっかりワームを吸い込んでくれちゃってます




これを筆頭にどんどん釣れます!





メバリングロッドを使用していたので、なかなか上手く掛けきれずにバラしてしまう事もしばしば・・・





専用ロッドが必要な理由が分かりました!!





30分ほどでこれだけ釣れました♪♪




え~~感じや


周りが暗くなり始めたぐらいに、

急にドラグが


「ジジジーーーーッ」


と走り出しました!!

戸惑いながらも頑張ってあげてみると・・・




約20cmほどのアジが釣れました



めっちゃテンション上がりました!!!

~そんなこんなで18時頃に納竿~




今回の総合結果がコチラ!


またまたジップロックMサイズ満タン★

満足のいく結果となりました♪♪

また行ってきまーーーす!

以上!

たんたんでした~~



良型サイズGET!!

良型サイズGET!!

釣り人 正木 様
釣行日 2017年11月01日
掲載日 2017年11月01日
釣魚 ヒラスズキ
大きさ 長さ64.3cm / 重さ2530g
釣り方 ルアー
釣り場 宮崎県 高鍋サーフ
ヒラスズキのお持ち込みがございました!!

サイズは体長64.3㎝重量が2.53㎏で御座います!

正木様、おめでとうございます!

今後の更なるサイズアップを楽しみにしております♪

ポイントバスフェス2017 福山&蔵座 編

ポイントバスフェス2017 福山&蔵座 編

投稿日 2017年11月01日
投稿者 ポイント遠賀川水巻店 ふくやま





先日、開催された




ルアーマガジン ジャンボリー









当日は、上流方面で


大雨


が降っていた為、

正午過ぎには、無念の中断となってしまいました(


号泣


私も会場へ行ってきましたが、

出展メーカー様や、運営の皆様へご挨拶も終わり、これから買い物やガラポンじゃー!

と、意気込んでいたところでしたので・・・

皆さんと同じ、

悔しい

思いでいっぱいです!

それでも、やはり天候には勝てないもの。改めて、思いました!

そして、翌日に開催させて頂いた、





ポイントバスフェス 2017 in 遠賀川 最終戦







前日の悪天候。急激な状況変化に、一時は開催も危ぶまれましたが、

定期的な


水位確認


と、


フィールド状況


を加味した上で、

開催する運びとなりました!

ルアーマガジンジャンボリー会場でも、


かなりの注目


を頂いておりました、

今回の



ポイントバスフェス2017 in 遠賀川最終戦!




総勢14名のポイントスタッフが集結。



台風一過の遠賀川


と言う


厳しい


状況の中、スタート・・・

のはずが・・・

13名しか集合していない・・・

集合時間に間に合わなければ、-30cmのペナルティと再三にわたり忠告していたはずが・・・

定時を少し過ぎて、無事到着した1名のアングラー。




小倉湯川店 喜族 GTMT 太田氏







初招集





初参加


ながら、集合遅刻と


アクロバティックなデビュー


を飾ったGTMT太田氏。



大会委員長


の粋な計らいで、ペナルティーも無しにてスタート!(優男)

朝から、クジを引きフライト順を決めます!

くじの結果、

第1フライト 鳥栖店 島店長&岡山西バイパス店 梅田代行

第2フライト 富合店 上村&富合店 山本

第3フライト ルアースタジアム野村代行&那珂川店 江口

第4フライト 小倉湯川店 秦代行&小倉湯川店 太田

第5フライト 鳥栖店 佐内&鳥栖店 黒岩

第6フライト 東広島店 長岡代行&ルアースタジアム 永井

そして、最終出発となった、

第7フライト 遠賀川水巻店 福山&富合店 蔵座



↓今回の大会ルール↓

競技時間は9時からフライト順に出発し、17時に閉会式会場へ集合!

大会エリアは、下流は三号線から上流は勘六橋まで。

流入河川や支流は、


最初の堰


or


最初の橋


まで。

キーパーサイズ


25cm





3本リミット





合計長寸


を競います。

長くなりましたので、次回ブログにて、福山&蔵座の実釣編をUPします!

そして、今回の大会は・・・




最後にドラマ



が待っていました・・・




驚愕の最終結果



に、乞うご期待!!!

最後まで見て頂きました皆様へ、今回は


オマケ動画


を!!!

※大会翌日、湯川 太田さんと、岡山西バイパス店の梅田代行は、

大会で好調であったエリアへ復習釣行へ・・・

そこには、ルール説明を把握できていなかった、GTMT太田氏の天然が!?





オマケ動画はこちら!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント遠賀川水巻店

福岡県遠賀郡水巻町立屋敷1丁目16-20

093-203-2061



にべやら2017~ジョイクロ縛り釣行2~

にべやら2017~ジョイクロ縛り釣行2~

投稿日 2017年11月01日
投稿者 ポイント千葉ニュータウン店 にべっち


皆さんこんにちは\(^o^)/

にべっちです




今回も、前回に引き続き



ジョイクロ



縛りで楽しんできましたよ~



前回は台風後で濁りの少ないインレットで

ハマりましたが

今回は


晴天爆風!!!



かなり久しぶりの晴天ですが風速8mと強烈な暴風でした

フローティングのジョイクロだと風に流され思うように引けません・・・泣

試行錯誤のうえ


ジョイクロ178



シンキング

に4g分のウエイトを足して

ようやく想いどおりに<(`^´)>笑

辛抱つよくランガンを繰り返しようやく


BIGバスをゲットできました~




40アップ!!!



ブリブリのかっこいいバス

インレットにゆっくり通すと、横のウィードから

突進してきました\(゜ロ\)

強烈バイト丸見えで

興奮MAX


この日も水の流れがキーになってました


爆風でも雨でも晴れでも諦めなければ

釣れるみたいですwwww

最近お客様からもビッグベイトでも釣果を

良く聞きます!!!!


是非、皆さんも試してみてください





千葉ニュータウン店では

ビッグベイトも豊富に取り揃えています!

釣行前にはお立ち寄りくださいませ~(●^o^●)

次回は!!!!

にべっち巻き物に挑戦!

ご期待ください(*^。^*)



得情報満載のラインでは



釣果速報も流しております!


是非、登録お願い致します~











ぜひぜひお友達登録お願い致します!



































友だち追加数
















フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉ニュータウン店

千葉県白井市桜台1-1-5

047-497-6151



ティップラン最盛期突入!

ティップラン最盛期突入!

投稿日 2017年11月01日
投稿者 ポイント大野城店 たけうち



この時期の釣りといえば

ティップラン!

エギングからボートエギング

イカメタルとイカ釣りが好きでたまらない

今期初のティップランに行ってきました!

イカの微かな反応を

穂先に集中してイカを乗せる

あの感覚は何とも言えませんよね?

バシッと合わせて

竿先がギュイ~ンと入り

ドラグがジ~ッとなるあの瞬間!

あ~たまりません!



当日は台風通過後の

時化明けで濁り潮

開始早々から周りではイカが釣れ始め

そんな中ちょっと苦戦中!

偏光グラス忘れて

正面から朝日がもろに!

逆光で穂先が見えない!

周りの方から取り残される事しばし

エギのカラーを何度か替えて

ようやく今日イチのヒットカラーを

ピンクマーブル!

これが大当たり!

このエギに替えてから

2連チャン

3連チャンと釣れるわ釣れるわ

やっぱりカラーって大事なんだと

思わせる日でした!

濁り潮の影響で特にカラーは

重要だったんでしょうね

足元に置いてあるざるにイカが溜まりすぎて

置き竿でイカを処理している間に

何とイカが乗ってる!

沈下速度が速く

頭を真下に向けて沈むエギでも

何とフォールで乗ってきたりと

爆釣モード突入した楽しい釣行でした

当日リリース4杯入れて

24杯の釣果で満足!

きずなマリン船長曰く

「釣れる日は1人40杯とか釣りますもんね~」

チ~ン・・・

まだまだ修行が足りてませんね!

11月頭にも もう一度ティップラン

行ってきます!

今度は福岡の遊漁船で

ティプラン出来る船の開拓も兼ねての釣行です

釣果をご期待頂いて

紹介出来そうな釣果が出たら

皆さんにもリリースさせて頂きますので

お楽しみに!







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント大野城店

福岡県大野城市瓦田4-15-24

092-588-0721



ミキティーのルアー最前線~シーズナルで五目フィッシング!~

ミキティーのルアー最前線~シーズナルで五目フィッシング!~

投稿日 2017年11月01日
投稿者 ポイント佐世保店 森下

みなさんこんにちは!


佐世保店森下です!

さて、

今回は秋の海を満喫しよう!


ということで・・・

今回もお世話になるのは相浦漁港より出港の


『シーズナル』

さんです!

今回は佐世保店

のぼりー代行

も一緒です

出船してすぐ船長がサワラのナブラ打ちましょうか。

大賛成!(笑)


港を出て5分でナブラ発見w



サラッと1時間で50~60のサワラを20本確保。



(入れ食いだったので写真撮り忘れましたw)







鮮度維持の為、船長と代行が・・・





捌く。笑


あまりの手際の良さに驚きました。。。



あ、この時点でのぼりー代行はBIGゲストを釣ってます!



(詳しくは代行のブログにて!)



さてさて、ナブラシュートの後は

ライトジギング!


秋限定の釣りですが水深15~25mを30g~60gの

メタルジグで釣っていきます^^


ジグが軽いので女性でも気軽にチャレンジできます♪

ターゲットは・・・

カンパチ

!!!

サイズは40~50ですが極悪に引きます。。。

斜めにキャストしてシャクっていると・・・

ジグに纏わりつく感触があり誘い続けてると

ドンッッ!!!!!

ドラグギャーーーー。

これは奴だ



イエ~イ★

このサイズでもかなり引きます。

更に更に!



追加!



晩御飯が楽しみ(笑)

HITジグはこれ!

↓↓↓




カルティバ:撃投ジグレベル40g


+


ヴァンフック:ジゲンSHORT TWIN 1/0


※船中1番釣れたのがこのジグ!

ショアジギングでも優秀ですがライトジギングでもGOOD!

※針も最近はまってるヴァンフック社製。

この針とにかくばれません!

勢い止まらず!



のぼりー代行ともダブルHIT

後ろのお客様にもHIT中です


シーズナルさんでのライトジギングはシーバスタックルでOK!

私もシーバスタックルにPE1.0号

リーダー20lbでトライしました^^


これで前編は終了で~す!



さて後編は私が1番楽しみにしてたティップラン!


更に


、更に、のぼりー代行に赤身のあの魚が・・・


その模様は後日更新致しま~す♥

あ、オフショットを。



疲れてなかったので西山さんと

ボーリングに行ってきました(笑)

すでに腕が筋肉痛w

さて、明日もシーズナルさんで

あの魚

を狙ってきます。。。

勿論、ティップランもやります!

更新をお楽しみに~~~



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



トレジャーハンターTA-BOW開拓Diary~Vol.33~

トレジャーハンターTA-BOW開拓Diary~Vol.33~

投稿日 2017年11月01日
投稿者 ポイント米子皆生店 高瀬




みなさんこんにちは


今回は



七類磯釣り研修



に行って参りました


鳥取店

より

西山店長

五利江さん


松江店

より

神谷さん


出雲店

より

宮崎店長

秋本さん


米子皆生店

より

山田店長

坂田さん

高瀬

諸注意、釣り方のレクチャーを終え

そして




今回の渡船は


『亮吉丸』


さんを利用させて頂きました




いざ、大海原にレッツゴー


台風の影響で


ウネリ

があり外磯には出船できず

内向きの3つの沖磯に渡船をして頂きました

最初の磯は

宮崎店長、五利江さん、秋本さんが渡船

!!!










エサ取り




アジ





フグ


に苦戦されたようですが

本命の


グレ


もバッチリ


GET



!!!






宮崎店長、

ナイスグレ

です

秋本さんも


GET!!!








五利江さん、良型キャッチ





二つ目の磯には

西山店長、坂田さんが渡船

!!






しかし

前日の影響で内磯は渋かったようです

外磯ではまだまだ根魚やアオリイカ狙えます

そして3つ目の磯には

山田店長、神谷さん、私が渡船

サラシが出来る程の波が時より当たるような状況でしたが

店長に


レクチャー


を受けながらスタート

まず一発目に神谷さんにHIT

!!

足裏程の良型です

それからコッパグレは続くものの

良型が現れない時間に突入

そこで店長がバシッと良型を掛けられました

手前のブダイ系の魚も退治

!!

お昼前になり潮が変わって時合に突入すると

私にもやっと

HIT

そして


ラッシ


ュに突入です

根魚もキャッチです

(^O^)


















ここから店長の


連発モード


に入り

バシバシ

掛けておりました












結果、渋い状況ではありましたが



30cmオーバー


を釣り上げる事が出来ました

そして、

今回の研修で


厳しい状況下での釣り方


を学ぶことが出来ました

現在、


七類の沖磯


では


良型グレ


が狙えます

水温は若干高いので


エサ取り対策


の為、


集魚剤は多めに


ご準備ください

ではでは

次回も



新鮮な釣果情報



をお届け致します




乞うご期待下さい





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



朝マズメ、そして夕マズメ~夜にも!

朝マズメ、そして夕マズメ~夜にも!

投稿日 2017年11月01日
投稿者 ポイント八代外港店 古川

皆様、こんにちは!

八代店の古川でございます!

10月いっぱいが開催期間の熊本エリア内店舗対抗『熊本シーバス王決定戦!』

個人戦はもう断念してます。


95cm


は・・・デカすぎる。

しかし、数釣って八代店に貢献せねば!

ということで先日10月最後のシーバス釣行へ!



三角の地磯で小さいサイズでしかも1尾のみ・・・



ヒットルアーは


『サルベージ ソリッド85ES』

そして夕マズメ~夜では・・・



勢いよく当たってくれました!

ヒットルアーは


『ジグザグベイト80』



今回一番活躍したルアーでした




72cmのまずまずの個体

その後は・・・



サイズダウンしましたがエクスセンス


『COO(クー) 130』


でゲット!

これで終~了~です!

久々にシーバスに没頭しました!

改めて思ったのはシーバス(スズキ)が身近な魚である事です!

今回は近場でしか釣っておりません。

『こんなところで!?』と思われる場所でも釣れました!

シーバスに挑戦されたい方はぜひポイントスタッフまでお気軽に問い合わせください!

それではまた!



お得な情報を随時配信中です!

ぜひ友だち追加お願い致します!







友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント八代外港店

熊本県八代市永碇町字新地1323-1

0965-31-5561



タチウオ釣ったばい!

タチウオ釣ったばい!

投稿日 2017年11月01日
投稿者 ポイント福山蔵王店 しばやま

こんにちは!



A型です


と言ったらだいたい信じてもらえません

福山蔵王店

しばやま

です(^_^)

今回は

藤田店長



タチウオ釣行

に行って参りました!

お世話になったのは

瀬戸田港

から出船する



秀丸さん


最初のポイントはアタリが小さくなかなかのらず・・・

渋い状況が続きます



タチウオ釣るどころか船長にアメで釣られる始末。笑



船長ありがとうございます


一緒に乗船してた方が

ジグ

でぼろぼろっと釣れ始めたのを見かねて

やったことないジグを見よう見まねで動かしても、




コウイカちゃん




うしろで店長が

タチウオ

を釣り上げ、かなり焦ります



店長に釣れた水深を聞いてなんとか1本ゲット

それからもアタリは続かず・・・

店長の後姿も心なしか元気がない・・・

そーこーでー





最終兵器





タイガードラゴン!!!!




こいは釣れる気しかせんざい!!!!









どどどーん








なかなかよかサイズ!!!






その後もHITは続かずタイムアップ

私の釣果、、、


3匹


とっても厳しい釣行となってしまいました




でもタチウオシーズンはまだこれから!



懲りずにまた行って来まーす

しばやまでしたー


P.S.

電動リールを片手にパン

(弁当も)

を食べる器用な店長に驚愕。







P.S.のP.S.

今年のハロウィンも


ごなお代行


とミニパーチーしました


お菓子くれんばいたずらするざい!