のませ釣りで大物★

のませ釣りで大物★

釣り人 せお様
釣行日 2017年12月03日
掲載日 2017年12月03日
釣魚 ブリ
大きさ 長さ95cm
釣り方 のませ
釣り場 広島県 広島湾

せお様 より

お持ち込みを頂きました!

広島湾
でのご釣行で

95cm、6.2kg のブリです


のませ釣り
でゲットされたそうです ♪♪

これは夜ご飯が楽しみですね~~

次回もBIGなお持込み期待しております!

りょ~さんの釣り日和♪パイロットルアーで♪編

りょ~さんの釣り日和♪パイロットルアーで♪編

投稿日 2017年12月03日
投稿者 ポイント松江店 神谷

皆さんこんにちは!

松江店りょ~さんです☆

皆さんのパイロットルアーは何でしょうか??

りょ~さんの最近の超お気に入りルアーはこれです☆




シマノ






「サイレントアサシン129S」



飛距離が簡単に出しやすく、しっかりと泳ぎ、現場でまず最初に投げるパイロットルアーで御座います!

そんなこんなで向かうは大橋川

もちろんパイロットルアー




サイレントアサシン129S


チャートキャンディ



流れは緩く下げの状態でゆったりと流れに乗せて流して3投目♪

流芯近くでかっつーんと良いアタリが\(゜ロ\)(/ロ゜)/


良い喰い方のハーモニカ♪♪

長さも70cm無い位の良いサイズ(●^o^●)


あれこれ使えれて、信頼度の高い




サイレントアサシン





是非、一度お試しくださいませ!

まだまだ、追いかけますよ~

では、また次のブログでお会いしましょう♪











http://www.point-i.jp/index.





php?id=5724





↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぽちっとお願いします(●^o^●)

LINEでしか公開されないマル秘情報も実はあるんですよ♪



お買得情報や釣果情報やら盛り沢山ですよ♪








友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント松江店

島根県松江市東朝日町73-5

0852-60-1161



16時半ぐらいに2枚釣れました!

16時半ぐらいに2枚釣れました!

釣り人 磯研倶楽部 渋谷様
釣行日 2017年12月03日
掲載日 2017年12月17日
釣魚 クロダイ(チヌ・メイタ)
大きさ 長さ51cm / 重さ2360g
釣り方 堤防ウキ釣り フカセ釣り
釣り場 福岡県北九州市若松区 若松運河
磯研倶楽部 渋谷様 より
お持ち込み頂きました(●^o^●)
有難う御座います!!
本日、 若松運河 にて チヌ のお持ち込みです!
なんと… 51cm! お見事で御座います☆
またのお持ち込みお待ち致しておりますヽ(^。^)ノ

ティップがランしましたin錦江湾

ティップがランしましたin錦江湾

投稿日 2017年12月03日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 岡部
どうも皆さんこんにちは

スタッフ岡部です

先日は錦江湾でティップをランさせてきました~

お世話になった遊漁船は




ジャンボ



さん


ameblo.jp/jumbo890/

昼間から出船し、ナイトティップランまでぶっ通しで乗船させて頂きました!!

しかも今回はゼロドラゴン様よりお借りしたベイトタイプのティップランロッドを使用!!

来年の4月発売予定だそうです



さてさて

釣果といいますと。。

昼の間は潮が動かず渋い状況でした

コウイカ3枚、アオリイカ1枚

コウイカのランディング中に船長が爆発に巻き込まれ。。

毒霧使うタイプのプロレスラーみたいになりましたwww

釣れたイカを

めんつゆに漬け込んだり

焼いてみたり

昼間はのんびり釣行でした

そして夜の部へ

昼間と変わり激流になり70gの餌木でも底取りが難しい状況でした!!

しかし、さすがゼロドラゴンのティップランロッド!

感度がものすごくいいので

アタリも手元に伝わってきます!!

穂先を見ていなくてもアタリがわかりました!

しかもスパイラルガイドなのでトラブルも少ないです

4連続HIT

使用したエギは↓↓

11.12月はこの餌木だけで40杯以上の釣果です!!←ちょっと盛ったかもです。

しかし今私が最も使用するエギです

現在ティップラン好調です

是非ご釣行にいかれてみてはいかがでしょうか?

それではまた行ってきますw

~最後に~

船長さんは夜の部でも爆発に巻き込まれてましたww

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鹿児島与次郎店

鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18

​099-258-2171



ブラックブログ★サーフ釣行15~16日目!

ブラックブログ★サーフ釣行15~16日目!

投稿日 2017年12月03日
投稿者 ポイント日向店 スタッフくろぎ


皆さんこんにちは!

日向店スタッフくろぎです★

かなりはしょらせて頂きますが・・・・・

今回はサーフ釣行15&16日目の釣行となりましたが、

甲斐代行と新場所開拓に行ってきました★

初日の釣果は

ロデム4

で、



50cm前後


までの


マゴチ





3匹


☆☆★




バイトも多数あり、

若干ドラグを出したデカイ魚はバラシてしまい消化不良な状態。。。

数日後、

また甲斐代行と同じ場所へ釣行!!!

前日複数釣果のあった、

腕を上げていってる狂犬 甲斐代行は・・・・・・

フィッシュグリップの重要性を感じて、

アピア)Xバンドを新調しておりました☆

この日は前回より状況が良かったのでかなり期待していたものの、

実際はバイトも乏しくかなり渋~く、


ロデム4

で、



カマス


★★☆




マゴチ





2匹


★☆★



で終了でした。。。

このポイントはまた日を空けて挑戦したいと思います。

そろそろ潮のタイミングが良くなってきていますので、

本命ポイントへまた挑戦してきたいと思います!!!


店舗対抗宮崎サーフ王決定戦もまだまだ続いております!

精鋭揃いの日向店はまだまだ躍進して参りますよ~☆☆☆

では、また次回のブログで★☆☆



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811



活きてる黒鯛!!!

活きてる黒鯛!!!

釣り人 タカダ様
釣行日 2017年12月03日
掲載日 2017年12月31日
釣魚 クロダイ(チヌ・メイタ)
大きさ 長さ40cm
釣り方 ダンゴ釣り
釣り場 神奈川県
タカダ様 より

なんと!

活きてる状態の黒鯛 をお持込み頂きました!!

磯子にて、ダンゴ釣りでの釣果ですっ(^○^)


お疲れの中、ありがとう御座いました

若松近郊釣り場情報 12/3

若松近郊釣り場情報 12/3

投稿日 2017年12月03日
投稿者 ポイント若松響灘店 池尻


皆様こんにちは!

若松響灘店 池尻です!

本日の若松近郊状況です

本日は、北風となっておりますが

風はほとんどなく

絶好の釣り日和

となっております。





沖波止、フェリー乗り場、洞海湾

若松運河などでも釣行が行えそうです!








本日は朝より、

ルアーフィッシング




ヒラメ



マゴチ

の釣果もあがっております。

先日は、夕方に

サビキ釣り




アジ

が好調に釣れておりました♪


アジを泳がせて



ヒラメ

も狙えますよ~!


夜釣り

では、フカセ釣り・アジング・遠投カゴ釣りにて


良型のアジ

が好調に釣れております!

ぜひご釣行下さいませ~

みなさまの釣果のお持ち込みもお待ちしております(^^)



アラ~~~!!!

アラ~~~!!!

釣り人 前田 様
釣行日 2017年12月03日
掲載日 2017年12月03日
釣魚 アラ・クエ
大きさ 長さ117cm / 重さ29000g
釣り方 イカ泳がせ釣り・ヤエン
釣り場 長崎県長崎市 野母崎沖
アラ のお持込み来ました~~~!!!

で、でかい!!

野母崎沖にて
釣り船 新丸 さんでの釣果です!!

前田様、おめでとうございます!!

またまたデカイのきました!!

またまたデカイのきました!!

釣り人 オグラ丸様
釣行日 2017年12月03日
掲載日 2017年12月03日
釣魚 マダイ
大きさ 長さ78.5cm / 重さ5050g
釣り方 ソルトルアー(オフショア)
釣り場 鳥取県

マダイ →78.5cm

ブリ →65.7cm

ホウボウ →42cm

シーバス →60cm

ジギングとタイラバにての釣果です!
午前中はマダイ1匹という釣果でしたが午後から巻き返しました!!

「ホウボウの神様」 も同乗していたということもあり、にぎやかな釣果となりました!(笑)
「谷やんに負けた―!!ヒラマサ釣りたかったー!!」 とのコメントも頂いております!
よっしゃ!!!!!!!!!!!!

お疲れのところお持ち込みありがとうございますm(__)m

スタッフ細川の釣りばっか雑記♪ カワハギ編!!

スタッフ細川の釣りばっか雑記♪ カワハギ編!!

投稿日 2017年12月03日
投稿者 ポイント千葉蘇我店 細川




みなさんこんにちは!!

今回は


館山湾のカワハギ


に行ってきました

前回のヤリイカリベンジをしたいのですが

中々釣果が上向かない・・・

それならばカワハギでしょう!!

ということで、


那古船形港の「くろしお丸」


です

現在は6時半出船

船長と話していると、前日よりも

水温が3℃上昇

しているとの事で

嫌な予感がします・・・

タックルはいつも通り、「極鋭カワハギ AIR1332」と

「金剛激カワハギ 硬調子180」です












まずは水深30mからスタート!!



やはり



ワッペンサイズ



からスタートし、食い渋りのようです

転々とポイントを移動しながら探っていき、状況が変わったのは


水深が40~50mの深場に移った時から!!



スローな誘いで上から誘い下げていると微かなアタリが!!




宙釣りで中型~25cm級のカワハギが釣れだしました










少し食いが渋くなっても、底でタタキからのゼロテンで好調維持


前半はどうなるかと思いましたが、後半は絶好調で



大漁釣果


となりました

これから水温が下がり出せばカワハギの群れが南下し、固まりだします

そうなると


大爆発するのが館山沖のカワハギ


なので

皆さんも是非行かれてみてください











フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉蘇我店

千葉県千葉市中央区川崎町1-34 GLOBO(グローボ)内

043-209-5811