皆さんこんにちは
岩国店のこうしろです。
2017年の最後に
朝日丸さんで太刀魚テンヤに行ってきました。
前日、濱重船長がご来店された際に
タチウオの釣果が今一つよく無いようなので
最終手段として胴突き仕掛けで
ニベ釣りをする事になるかもしれないとのことでした。
実はさらにその前の日に
いかにしてタチウオを釣るかを悩み
とりあえず店にある50号のテンヤの使えそうなものを
まとめ買いしたばかり・・・
タチウオを釣ることが出来るのでしょうか・・・・。
で、当日出船予定時間の30分前に到着し
いざ出船となりました。
ポイントに到着しテンヤの準備を開始

今回は反応が渋い事への対策として
極鋭タチウオテンヤSP197AGS
をやめて
のりの良さと感度を重視した
汎用の
極鋭ゲームEX230MHAGS
を使用することにしました。
朝一番はハヤブサのグローヘッド
ホロフラッシュ&ケイムラフックを選択
エサはイワシの頭を落としてセット
(解凍するのを忘れてガチガチのイワシを強引にセット)
底まで落としてゆっくりと巻き上げ
たまにシャクリを入れていると
柔らかい竿を使用していたので
かすかな反応を感じてフッキングすると
幸先よく指5本クラスの良型がヒット!

そのあともう一匹指4本クラスがヒットしたものの
その後はしばらく沈黙
たまーにコツッというようなかすかな反応はあるもののフックアップせず・・・
とりあえず、テンヤをハヤブサのナチュラルイワシに変更
作戦変更で反応のあったあたりで
電動リールの巻き上げを止めて追い食いを待ってみる事にしました。
コツッ(竿先にかすかな反応)
↓
モーター停止
↓
コツッコツ(さらに反応)
↓
とりあえず待つ
↓
コツッコツッグイー(竿先を持って行きだす)
↓
思いっきり鬼アワセ
で、どうにかヒット
サイズは指3匹本クラスをゲット
がそのあとなかなか反応はあるものの
合わせるタイミングの取れない微妙なモノばかりで
食わせられず・・・・
テンヤをダイワのパープルゼブラに替えて
エサもトルネードサンマに変更しました。
で、先と同じ反応直後に巻き上げを止めてみると
何とか喰い込んで指2本半クラスが上がってきました。
この後は殆んどアタリも獲れない時間が続き
終了となりました。
予定ではまだ試したいテンヤがいくつも用意してあったのですが
来年まで持ち越しとなってしまいました・・・・。
また来年太刀魚テンヤに挑戦してみます。

まだ岩国店のLINEをお友だちに入れていない方は是非 ↓ より登録をお願いします!

↑ここをクリックして表示されるQRコードで友だち登録!
またポイント岩国店のタイムラインではその他にも
釣果情報や
お買い得な割引クーポン、
セール情報の配信など色々やってます!