【オススメ】電動ジギング!寒ブリに威力を発揮!「beat★ディフューズR」

【オススメ】電動ジギング!寒ブリに威力を発揮!「beat★ディフューズR」

投稿日 2018年01月28日
投稿者 佐賀店



こんにちわ!ポイント佐賀店です!






電動ジギング真っ盛り!








只今、七里ヶ曽根で寒ブリの大型が

電動ジギングで爆釣中です!!!








現在、電動ジギングでの人気ジグ ミミックが在庫切れし、

困っている方も多いと思います。









そこで、

寒ブリに威力を発揮する爆釣ジグ





ビートの


ディフューズR


が入荷しました。








beat


ディフューズR














こちらのジグもなかなかの人気で滅多に入荷しませんが、








今回寒ブリの電動ジギング用のメタルジグ強化の為、








特別に多数入荷しております!!!










これまた、人気で欠品する可能性があります。




のでお早めにご購入下さい。






おそらくこれで寒ブリがバンバン釣れること間違いなしです。




耳川河口にて大物GET!!

耳川河口にて大物GET!!

釣り人 菊地 様
釣行日 2018年01月28日
掲載日 2018年01月28日
釣魚 ヒラメ
大きさ 長さ80.5cm / 重さ6000g
釣り方 ルアー
釣り場 宮崎県 耳川河口
ヒラメのお持ち込みがございました!。

サイズは体長80.5㎝重量が6.0㎏の大物です!

菊地様、おめでとうございます!!

次回のお持ち込みもお待ちしております♪

【新商品】飛び復活!驚異の回転性能!ダイワ「REVボールベアリング用オイル」

【新商品】飛び復活!驚異の回転性能!ダイワ「REVボールベアリング用オイル」

投稿日 2018年01月28日
投稿者 宮崎住吉店 横山


みなさんこんにちは

宮崎住吉店の

横山

です

本日のオススメは

コ・チ・ラ



↓↓↓



ダイワ

より・・





REVボールベアリング用オイル






純正ならではの、




潤滑性




耐久性!!



従来の金属表面に油膜を張るだけのトリートメントオイルと異なり、

添加剤が表面の金属原子と反応し、

滑らかな特殊皮膜を生成することで潤滑性を高める



「表面改質」


作用を持つ、


スプールボールベアリングの為


に開発された専用オイルです

ただしスプール軸受け部のオイル仕様ボールベアリングにのみご使用ください。

他の部位やグリス使用のボールベアリングへのご使用は、異音や耐久性の

低下など、故障の原因となりますのでおやめ下さい。

気になる方はお試しくださぁーい!!!

宮崎住吉店にてお待ちしております




遊漁船!海鱗(かりん)釣果速報!!

遊漁船!海鱗(かりん)釣果速報!!

投稿日 2018年01月28日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 冨永ドン

皆さんこんにちわ

本日、2回目の登場

店長の冨永ドンです(笑)

湾口での釣果情報を入手致しましたので

急遽、ご案内させて頂きます

鹿児島本港から出船される



遊漁船「海鱗(かりん)」








(林船長TEL090-3071-9764)



近港から佐多周辺にかけてご要望に応じて

様々な釣りを案内してくれます。



釣りの腕前もピカイチ!!

林船長からは昨日の湾口での釣果と

オススメアイテムをご紹介して頂きました

タイラバヘッドは


120g~200gまで準備をした方が良いそうです



やはり潮が速いのでしょう



重めのタイラバは必須です






ネクタイは



赤、緑、オレンジと定番のカラーにHITが集中しているようです


下記、昨日の釣果

良型の綺麗な真鯛



ムムッ

針先には・・・


真鯛ブラック

ここでも活躍しているみたいです

しかも


連発

良型


真鯛ブラック

更に


BIGイトヨリ~

大活躍ですね~


別のお客様も

GOODな真鯛

更に良型

釣れますね湾口


林船長もちゃっかり

真鯛をGETしてますね

ヘッドは



ハヤブサのVSヘッドですね~


真鯛ブラック

を使用して

釣った真鯛のようです

有難う御座います





更に

更に



真鯛ブラックの威力は続きます



BIG真鯛



羨ましい~

この日は


真鯛ブラック!!

大活躍をしたようです

湾口では真鯛がバンバン釣れているようですよ

気になる方は

船長に連絡をされてみて下さい



当店では新鮮でリアルな情報が

満載です

お困りの際はポイント与次郎店に


ご来店下さい

それでは

船長もオススメ

  • 34 メデューサ 2.8インチ 真鯛ブラック



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【34/THIRTYFOUR】テールの部分を二つ折りに折り曲げてみるとヘッドの部分と同じ位の太さになりその全長を計ると約1.8in.!これがメデューサの最大の特徴でシルエットは大きいのにかさばらない理由です。ネクタイ形状のテール部分が薄いので、弱い吸い込み力でも折れ曲がり易く、スムーズに口の中に収まります。体積が小さいので邪魔にならず、メデューサが動く度に方々からアジが寄って来て取り合い、8cmの豆アジでも吸い込んでしまいます。特徴あるネクタイ形状のテールを、海に潜って見て確認するとクラゲが泳いでいる様に見えたので、そこから『メデューサ』と命名しました。[MEDUSA](4589579010819)



明日は店休日です。

明日は店休日です。

投稿日 2018年01月28日
投稿者 ポイント博多築港店 野田


いつも

ポイント築港店を御利用頂きまして、

誠にありがとうございます。

明日



29日(月)




店休日


になります。

皆様へはご不便をお掛け致しますが

何卒ご理解とご協力を宜しくお願い致します。



明後日



30日(火)




朝10時~夜7時


まで





営業時間になります。

併せまして宜しくお願い致します。




山川周辺入鯛好調!!

山川周辺入鯛好調!!

投稿日 2018年01月28日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 冨永ドン

皆さんこんにちわ

与次郎店の店長の冨永ドンです

本日は人気タイラバ船

山川港から出船される



菜々海Ⅱ(仲村船長TEL080-5246-4092)




から



山川周辺の状況とアタリカラ―のヘッドや

ワームを聞きました


菜々海Ⅱさんは

山川周辺から湾口、佐多周辺までを

状況に応じて案内してくれる真鯛を知り尽くした船長です

最近は時化続きであまり出船が出来ていないようですが

山川周辺では入鯛が好調に釣れているようです



水深は80m前後



釣果に繋がるポイントとしては



下潮が良くアタルとの事

ワームは船長の船でテストを重ねて誕生した



ポイントオリジナルカラー


メデューサ真鯛ブラック×



くれないカラー





1本づつ取り付けるのが一番ベストの事



お陰様で各船で良く釣れているとのお話も聞きます

昨日、案内した鹿児島本港より出船する



龍神丸(菅村船長080-1702-0181)




も湾内で大型の真鯛が釣れたとブログに上がっておりました



勿論


真鯛ブラックを付けての釣果です

下記は菜々海Ⅱさんでの釣果



針先には真鯛ブラック


こちらも

型も良型です



やはりデカイ!


いよいよ本格的なシーズンに突入しそうですね

船長曰く




ワームを付けるのと付けないのでは大きな釣果の差が出るそうですよ


ヘッドは120g~150gが必要との事

カラーは



レッド、オレンジ、グリーン系がオススメらしいです


私も、来月からは入鯛釣行が多くなりそうです

頑張って



今年の目標80cmを釣り上げたいと思います

それでは

オススメワーム

  • 34 メデューサ 2.8インチ 真鯛ブラック



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【34/THIRTYFOUR】テールの部分を二つ折りに折り曲げてみるとヘッドの部分と同じ位の太さになりその全長を計ると約1.8in.!これがメデューサの最大の特徴でシルエットは大きいのにかさばらない理由です。ネクタイ形状のテール部分が薄いので、弱い吸い込み力でも折れ曲がり易く、スムーズに口の中に収まります。体積が小さいので邪魔にならず、メデューサが動く度に方々からアジが寄って来て取り合い、8cmの豆アジでも吸い込んでしまいます。特徴あるネクタイ形状のテールを、海に潜って見て確認するとクラゲが泳いでいる様に見えたので、そこから『メデューサ』と命名しました。[MEDUSA](4589579010819)



新春初磯in米水津・沖の観音

新春初磯in米水津・沖の観音

投稿日 2018年01月28日
投稿者 ポイント柳川店 山本 貴澄
ぽっちゃり~ず1号の やまもとです。

年始の恒例行事としております、



新春磯釣り



に行って来ました。

舞台は


“米水津・沖の観音”

お世話になった瀬渡し船は




“えびす丸” 松下船長(090-8396-6584)


am3:30に上礁し、ひたすら夜明け待ち…

こんな時に活躍するのが



アルポット



!!

カップラーメンとコーヒーで暖をとり、東の空が

白み始めたころにマキエ作成開始。

メニューは



マルキユー)グレパワーV9 SP・マルキユー)超遠投グレ・

オリジナル)大漁パン粉1kg・沖アミ2角




そして



ご来光を浴びながら釣り開始!!


注目の朝マズメ、数投目に



“激震”





これは… まさかの…


大分にしてはハードタックルの



竿

シマノ)BBX SP T1.5-485/520


リール

シマノ)BBXハイパーフォース2500DHG


ライン

シマノ)リミプロPE 1号150m


リーダー

サンライン)Vハード2号(2ヒロ)


ハリス

サンライン)Vハード2号(2ヒロ)






パワーに任せてやりとりすると、観念して魚が浮いてくる。




大型期待の朝マズメ・魚体は黒い・竿は叩かなかった





“いける、奴(本命)だ!!”


しかし、上がってきたのは中々サイズの



コブダイ…


気を取り直して打ち返していると、



指を弾くアタリが!!





ようやく本命のクロGET!!


途中、またもや



“激震”


しかし上がってきたのは



“ブダイ”


仕掛は



ウキ 釣研)ゼクト0号・エイジアLC 0α・全遊動X遠投0号等

ハリス サンライン)Vハード2号・1.75号

ハリ がまかつ)口元尾長5号・6号







ウキ止めorPEとの結節部分まで仕掛が入ると沈むように設定。


遠近分けながら釣りましたが、



max34cmを6枚の釣果



でした。



当日はかなりの強風で、潮も若潮だったので釣り人は10名でした。

釣果は微妙でしたが、楽しい釣行となりました!!




北西風が強いこの時期は、大分釣行が出船確率が上がります。






しかしながら深夜・早朝の移動は凍結・降雪の危険が伴いますので、

余裕を持ったプランでお願い致します。




ちなみに今回、磯で激しくコケて膝を強打、防寒着も破れてしまいました。

自身の年齢も考え、しっかりと磯を踏みしめて行動したいと思いました…






アップリケはウサギかポイン太くんで・・・

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント柳川店

福岡県柳川市三橋町柳河816-1

0944-73-2791



今日の中古☆vol.33

今日の中古☆vol.33

投稿日 2018年01月28日
投稿者 ポイント熊本流通団地店 水上

こんにちは!

今日の中古コーナー

ご案内です!

好評につき品薄状態だった各種リールが

入荷しました!

まずは


スピニングリール


ベイトリール



そしてロッドがどどーんと入荷!


一部をご紹介




ヤマガブランクス  ブルーカレント72TZ/NANO

ダイワ  ゴウインAOMONOM-215

シマノ  セフィアCI4ボートS611ML-S


他にも有名メーカーのロッドを多数ご用意しました

気になる方はお早目に!

皆様のご来店お待ちしております


※中古商品のお取り置き・返品・交換は出来ません





ミキティーのルアー最前線~メバルプラッキング~

ミキティーのルアー最前線~メバルプラッキング~

投稿日 2018年01月28日
投稿者 ポイント佐世保店 森下

みなさん、こんにちは!


ホラーゲーム

にハマっている森下です・(–)



某日。



なんとなくメバルが釣れそうな気配がしたので

伊地知さんを誘い地磯へ




例年なら産卵明の個体(アフター)の荒食いが始まってるはず


おもむろに、実積POINTへ。

全体的に浅いくジグヘッドは引けないので

こうゆう場所はプラグの独擅場。

・森下




ラッキークラフト:ワンダーライト


・伊地知さん




ダイワ:漂い


結果

↓↓↓





伊地知さんスタートダッシュ

(何回も水面炸裂してましたw)



パックリ!

アフターなのに吸引力は高いですね

(ダイソンみたいなんて言わせないw)

その頃、森下は・・・




しっかりキャッチ!


(当たりがとにかく小さかったです)



ワンダーライト間違いないです

※2匹ともアフター個体だったので

優しくリリースして終了となりました^^

来月半ば位には回復した個体が

釣れると思うのでまた行ってきます!







佐世保店とお友達になって下さい!

セール情報

不定期クーポン

新商品情報など配信中です^^

まだの方は下のボタンをクリック=!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



土居ちゃんの今日もいっ釣いきますか10{シーバス}

土居ちゃんの今日もいっ釣いきますか10{シーバス}

投稿日 2018年01月28日
投稿者 ポイント岩国店 土居


みなさまこんにちは!

今回は


シーバス!!

やっと私にもシーバスが釣れてくれました!!

今回はこだわりを捨てて近くの


河川をランガン!!

心が折れかけたタイムアップギリギリ

最後の小場所で


いい流れを発見!!



居ると信じて






最後の勝負!!



選択したルアーはアイマの




k-太77サスペンド!!」


小場所に強い


一口サイズ!!




水噛みもいいので


小場所では最強!!

キャストして着水後すぐにラインテンションを調整して下流側に流して行きます。

ルアーが暴れ出したタイミングでティップを少し下げテンションを調整し、

流れを抜けたタイミングで

ひと巻き!



一旦止めて


もうひと巻き!

ふた巻き目入れた後のステイで



ゴツン!!

フッキングと共に割れる水面!!

久しぶりの


ド派手なヘッドシェイク!!

久しぶり過ぎて

ドキドキ

してきた!!!

タモ入れするまで手が寒さと緊張で

震えてました!

何とかキャッチし



シーバスに

「ありがと!今年も宜しくね~」

と一言。

やっと獲れた。

しっかりK-太を咥えてました!

写真を撮って別れの時

「釣れてくれありがとう!」



この時期のシーバスは1匹の

”おもみ”

が違う。



シーバスに感謝して胸いっぱいで釣行を終えました。

皆様河口の重みの違うシーバスゲームいかがでしょうか?

魚1匹に


感動


しますよ~!



是非!!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871