【オススメ】大型メバルを攻略「プロバー35F」

【オススメ】大型メバルを攻略「プロバー35F」

投稿日 2018年01月24日
投稿者 若松響灘店 あだち


みなさま♪こんにちは(^o^)/

若松響灘店より

☆彡


これから流行るだろう

イヤっ!もう激ハマリの方がいらっしゃるであろう


ボートメバル


オススメのプラグ

マイスター坂元の一押しは!

こちら



ファルケンR



「プロバー35F」








全長35mmサイズの小型メバル用プラグです。

フローティングタイプ

ですが!浮き上がりスピードは遅めの

スローフローティングタイプです。











重さ:2.3g





ボディに内蔵されたリフレ







クターの





フラッシングにより大型メバルを攻略。






もちろん堤防でも活躍しますよ~(*^^)v

みなさまいかがでしょうか!

一度お試し下さ~い


そして





若松響灘店






LINE






募集中

で~す♪




お友達登録お願い致します。





←←


ココ



【おすすめ】メバルシーズン到来!「ガンシップ45」

【おすすめ】メバルシーズン到来!「ガンシップ45」

投稿日 2018年01月24日
投稿者 小倉湯川店 田中


HPをご覧の皆様こんにちは

↓↓本日ご紹介するおすすめ商品はコチラ↓↓





*ガンシップ45*










ガンシップ45は







高比重タングステンウェイトを搭載







軽い引き心地でも抜群のレスポンスで

波動を起こし、ナイトゲームでの

存在感を強くアピールします!!!




また、只今湯川店ではボートメバル特設コーナーを展開中!!




メバペン





ガンシップ



ジェイド



ラフェル



リッジ



リプル



スープラ

・FCT

等々・・・


ハードルアーを中心に必須アイテムを取り揃えております!!


詳しいご案内は湯川店まで是非お越しくださいませ





皆様のご来店心よりお待ちしております











↓  ↓  ↓









【おすすめ】OSP「ハイカットDR」入荷!

【おすすめ】OSP「ハイカットDR」入荷!

投稿日 2018年01月24日
投稿者 岡山西バイパス店


皆様、こんにちは~!!


OSP

より



ハイカットDR

入荷しましたよ~




低水温期の定番シャッド!!!

カラーバリエーションも

豊富

に取り揃えております

是非、お試しくださいませ~(*^_^*)



また、

ポイント岡山西バイパス


LINEアカウント

が出来ました

LINEの友だち限定で

お得な情報やクーポンをお届け♪

タイムラインでは、

スタッフの釣果情報


おすすめアイテムのご紹介

も行っております(´‐`)







↓   ↓





友だち追加数







是非!是非!


岡山西バイパス店

と友だちになって、



お得な情報をGETしてくださいね~!!

それでは、、、

皆様の友だち追加とご来店を楽しみにお待ちしております



18山陽新商品









おみごと(^O^)☆★

おみごと(^O^)☆★

釣り人 和田 様
釣行日 2018年01月24日
掲載日 2018年01月24日
釣魚 ブリ
大きさ 長さ113cm / 重さ13040g
釣り方 ソルトルアー(ショア)
釣り場 鹿児島県 谷山港
ブリのお持ち込み頂きました

谷山港にてショアブラッキングでの釣果
使用ミノーはシマノロックジャーク170です

113cm・13.4kgとビッグなブリGet

和田様おめでとうございます

またのお持ち込みお待ちしております



キングオブアウトロード9第3

キングオブアウトロード9第3

投稿日 2018年01月25日
投稿者 ポイント姪浜店 外道王 荒木




アレクシス・サンチェス→マンU






ヘンリク・ムヒタリアン→アーセナル






外道王→磯。(;´∀`)



姪浜店 外道王 荒木です。




さて、今回は

ハードスケジュールで有名な



魁 外道塾の

第一の弟子にして






第一の羅将




東のクラック

香椎店 タムケンと








西のストライカー外道の

磯マル釣行です。




朝6時に現地集合でしたが、



休みの日は目覚ましを掛けずとも

パッチリとお目覚め。




ハイ、3時に起床。









コンデションの良さを

体現した目覚めで

5時半に到着。



だいぶ、久々の釣りだったので

あけまして、おめでとうございます!!





(;´∀`)

からスタートの



外道の一張羅を贈呈して

これで、浜撃ちしてくださいよ!!(;´∀`)



と準備万端で




磯に突入!!!!










桑マン推しの


ライザーベイト(;´∀`)



を投げてからの








ソアリング125S








この朝一のチャンスタイムに

渾身の一撃を

お見舞いしたいとこですが。








海流のぶつかる

艶めかしい海面・・・・・。





水鳥が潜って

20cmくらいのベイトを

咥えて浮上・・・・。

ベイトが抜けたなんて・・・。




いるじゃあーないかっ!!!!






朝一のスパークタイムには

何も起きずに




談笑していると・・・・。


海面・・・

バシャバシャ・・・・




ひゃっ・・

ナブラっすか!!!








磯場を走り回って

ナブラの起きた方向へ

IP-26

フルキャスト!!!!





絶対に投げたら引っかかる岩の裏側で・・・

ナブラ起きると

お手上げ状態・・・(;´∀`)





明るくなってきて、

釣果もだいび厳しい

追い詰められた状況で




奥義

ハラモ投入。(;´∀`)






信じて投げるべし!!!!(;´∀`)





ところが

どっこい!!!

ここの地形は

だいぶいかめしい・・・・

投げるだけ根掛かりして・・・・。

一瞬で仕掛け壊滅・・・・。





岩場と言うピッチの上を






外道と

たむけん









シルバ&デ・ブライネの様に

縦横無尽に走り回って

釣果と言うゴールを狙ってノリノリでいると・・・。





たむけん「・・・・帰り道、大丈夫ですかね??」








外道「・・・・・・。」

外道「限界ですね・・・」





ハラモでも釣れずに

海水で体を清めながら

納竿となりました(;´∀`)




この日、



夕方、公園でサッカーしていた自分とは







正反対に

たむけんは





ちゃんと釣ってます(^^♪








さて、これだけ

連戦連敗が続けば

気分が逆にスカッとしたので





11ftのロングライフルから

メバル竿へシフトチェンジ。





一張羅を着込んで

闇夜に紛れ込み

磯メバルへ乗り込んでみましょう。(;´∀`)

フロートの神髄を

こうご期待。




【入荷情報】2018/01/24

【入荷情報】2018/01/24

投稿日 2018年01月24日
投稿者 鳥栖商工団地店

どうも、こんにちは。

ポイント鳥栖店でございますよ。











2018年1月24日

本日の入荷品情報です♪








deps







クリングヘッドジグ



ヘッド形状と横アイの絶妙なポジショニングにより、

意図的にストラクチャーへスタックさせ

バイトを誘発させることができる『クリングヘッドジグ』。




Megabass







S-CRANK 1.2



S-CRANKシリーズは、世界最高峰で戦うMOAプロスタッフも愛用する、

タイトウォブリング&スラロームアクションのスクエアビルクランクベイト。




Megabass







VATALION



ピンスポットのスロームービングでは、鋭い「クイック・ターン」で誘惑。

ファストムービングでは、VIBRATION-Xのような

「ローリング・バイブ」にシフトし広域からバイトを引き出します。




Megabass







CHITALA



Megabass X Monster Kiss 「怪」なるテッパン、誕生。




JACKALL







Micro Flick 2.5″



超スモールサイズのフリックシェイク。

バスが好むエビ系のにおいと高比重のソルト混入ボディを採用し、

極小サイズでありながらも強いアピールでバイトを誘発。




XESTA







Star HEAD TOUCH DOWN



ジグヘッドに求められるフォール、ダート、スイミングの3要素。

スターヘッドタッチダウンはこれらをバランスよく持ち合わせ、

ほぼノーテンションの状態でも安定した水平フォール姿勢をキープしバイトを誘発。




FISHLABO







Jyammy 1.3inch



1.3inch細身ボディで弱い吸い込みバイトでも魚の口の中に入りやすく、

メバルやアジのベイトとなるマイクロベイトやエビ類にマッチします。

















坂元のらいとタックル研究所 ボートメバル研修!関門編

坂元のらいとタックル研究所 ボートメバル研修!関門編

投稿日 2018年01月24日
投稿者 ポイント若松響灘店 坂元



皆様こんにちは。

若松響灘店の坂元です。



先日ですが前から一度やってみたかった


関門のボートメバル


が遂に実現しました。






関門のボートメバルのパイオニア「GROOVE」さん






にお願いして

行橋店武次店長



永松代行



湯川店秦代行

と私の4名での釣行となりました。



夕方港を出発しすぐにポイントへ到着。







加藤船長にリグの説明や釣り方のイメージ






などいろいろとレクチャーをいただきながら準備をします。







トップゲーム用にRMメバルGR76TとFRプロバー35Fをセット。









ワーム用にはRMアジングGR610Sとアジフラット+アジキュート1.9をセットした2セットを用意しました。





ボートを岸近くで流しながら


メバルの活性


を見ていきます。




常夜灯の効いている場所に入りまずは


ジグ単1・5g


で表層から順番にレンジを探っていくとしばらくして




浅い水深でメバルがヒット!






初ヒットでうれしかったのですが


15cmの小型


でした。




キャストを繰り返しますがその後はアタリが続きません。

ここでは


ワームにはあまり反応がよくないようです








またポイントを移動して釣りを再開すると


周りのスタッフにアラカブやメバルがヒット


し始めました。





表層ではメバル、ボトムを攻めるとアラカブが食ってくるようです。




前半はポツポツと釣れる程度でしたが


後半の潮になってから急に活性がよくなり


周りのスタッフに


良型のメバル


がアタリだしました。




ポイントを移動しながら


釣れているパターンを真似して









誘って


みます・





・・




常夜灯の明暗部に落として流していると私のロッドにアタリが伝わってきました。




グイグイと力強い引きで上がってきたのは


23cmの良型メバル!












20cmを超えると迫力があります。












ヒットルアーは


「FRプロバー35Fホタルイカ」


です。



やはり


コイカパターンは鉄板


ですね。



後半になってヒットパターンがつかめる様になってからは




20cmクラスのメバルが連発!






明暗部からプラグをゆっくり引き出し境目でステイさせていると突然水面炸裂!






ロッドが気持ちよく曲がって重く力強い引きが感じられました。






上がってきたのは


25cmの良型メバル!






久しぶりにこの型を釣りましたが


堂々とした風格


がたまりませんね。



ヒットルアーは


「FRプロバー35Fクリアグロースポット」








このカラーは私との愛称がよく


シリーズの中では一番のお気に入り


です。



途中


メバペンSPのグローカラー


でも釣れましたのでグロー系はおススメですよ。





周りのスタッフにも水面炸裂状態が続き






ピークに差し掛かった所で納竿の時間がやってきました。





永松代行の27cmの超ど級を筆頭に武次店長、秦代行も良型メバルを連発!







私も関門のボートメバル初挑戦でしたがショアからはめったに釣れないデカメバルがトップに出る感動と奥深いゲーム性に完全に嵌りました。

機会があればまたチャレンジしたいと思います。






皆様もボートメバルでトップゲームの楽しさを味わってみませんか。








お問い合わせ先【GROOVE】090-4589-1974














関門ボートメバルについてのお問合わせはPOINT若松響灘店坂元まで・・・









《ボートメバルタックル》

ロッド


RMメバルGR76T

(操作性抜群、誘いのアクションもつけやすくボートメバルでのプラッギングに最適です)

リール 2000番 PE0・2号 リーダー1.2号

ルアー FRプロバー35F クリアグロースポット、ホタルイカ、クリアキャンディ

(ショアからのプラッギングからボートメバルまで幅広く使えて良く釣れるプラグです)
























お得な情報



を配信中!

























↓↓↓ご登録お願いします↓↓↓































友だち追加数




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

オススメボートメバルタックル
問い合わせ先 ポイント若松響灘店

福岡県北九州市若松区安瀬64-73

093-752-5711



ダイワオーバーホールキャンペーン!

ダイワオーバーホールキャンペーン!

投稿日 2018年01月24日
投稿者 ポイント熊本流通団地店 小島


HPをご覧の皆様、こんにちは


流通団地店のコジです

物凄く寒いです

体調管理・火の元には十分にご注意ください!

さて、本日はお得な


キャンペーン


のお知らせです



ダイワオーバーホールキャンペーン









オーバーホール手数料20%OFF




さらに次回使える


パーツ割引チケット付き







次回のオーバーホールで

ボールベアリングorカラーを

お一つ無料交換♪





一台に付き一枚ご利用できます



実は1月中旬より行われ

期間は来月の2月28日までに

店頭受付されたものに限ります !

ダイワ製リール全般ですが

一部対象外のリールもございます

今がメンテナンスのチャンスです

是非、ご利用くださいませ!




さらに!

当店にて前売り券発売中!











詳しくは画像をクリック!





千野釣行 VOL29  電動ジギング研修編!

千野釣行 VOL29  電動ジギング研修編!

投稿日 2018年01月24日
投稿者 ポイント佐賀店 平野



こんにちは!




奇跡的に行けた

今年初の船釣り







姪浜漁港から出船の

遊漁船


ピスケスさんで

電動ジギング研修を






させて頂きました






朝、早めの

4



30

分に




出港!










いざ 七里ケ曽根へ










今回の各店からの

参加者も


行く前から

気合いが


入っています








約2時間でポイントに

到着!








準備をして直ぐに

実釣り開始!




今回は新たなジグや

新たな針を


用意して

テストを行います








また、BMOのリチウム

バッテリーも






テスト使用でした









先ずは前回爆釣した










頑鉄ジグシルバーを

投入!






しかし、反応なし










そこで、今回船長から

事前に教えて






頂いていたマル秘のフック



夜光のタコベイト付けに

交換!














すると、いきなり

8kg










寒ブリが


ヒット









佐賀店から参加の

女性スタッフ2人は









スミスのナガマサ


250g

のグロー系で



大型が次々にヒット!









その他の参加者も

順調に数を






伸ばしいきます






今日は前半から

好調に釣れて






今日も早上がりかな

と思いきや








爆釣タイムはなく

数が伸びません






その後8

kg

位を

数匹釣り上げましたが











その後、雨も強くなり

我慢の時間帯が続き、










ジグをローテーション

させたり






しゃくりを変化させたり

しましたが










なかなか、喰わず、





下げ潮に変わり

爆釣を期待しましたが









ヤズクラスばかり、

なかなか厳しく






このまま納竿と

なりました









しかし、並べてみたら

悪条件で






なかなかの釣果!








参加スタッフも

みんな満足した



楽しい研修でした。









参考までに











今回のヒットジグは










スミス


ナガマサ



シルバーのグロー入り







剣屋


頑鉄ジグ


220

g









シルバーとヘッドグロー








一徹ジグ

240g











ゼロドラゴン


ミミック

230g


背腹グロー








電動リールは





シマノのビーストマスター

3000










ダイワのシーボーグ

500






ロッドは








シマノ


ゲームタイプJB

604













ゼロドラゴン


EJ

632












天龍


ドラドフォース




フックは












ロックアシスト

9/0








タコベイト 夜光付け













それでは今回の

千野釣行



これにて

おしまい
















4560317854285,4511474197708,4510001027655,4953873177811