隊長の奇妙な釣り冒険1 壱岐でクロ釣り

隊長の奇妙な釣り冒険1 壱岐でクロ釣り

投稿日 2018年01月24日
投稿者 ポイント香椎店 矢野


2018年の初釣りはフェリーに乗って



壱岐



に行ってきました!

郷ノ浦にある祖母の家にお世話になり1泊2日の釣行です。

初日は北風が強く車で10分ほど南向きのの岸壁。

嫦娥というところです。

仕掛けはコチラ↓

釣研の



「T-J」



にからまん棒と潮受けをセット。

タナは2ヒロ半から竿1本弱くらい。

水深は遠投しても竿2本無いんじゃないでしょうか。

2時半ころから釣り開始。

2投目で幸先よく竿引きのアタリ!




30cm弱の口太♪





エサは毎回取られます。

エサ取り含め、魚の活性が高そうです。

間髪開けずに再びHIT!




32cm



ほどの良型♪

さらに

同サイズを追加!

エサ取りはコッパグロ。

1匹だけ



イスズミ


が釣れました。

目の前をフェリーが通過するので

波には要注意。

その後もコンスタントに釣れ続け

2時間半ほどで足の裏から32cm前後が20枚ほど釣れ満足の釣果。

2日目は観光地でもある「鬼の足跡」

釣り場は

北西風が9m!

釣りにならず、再び嫦娥へ移動。

この日も

30cm前後が

連発!!

活性は初日よりやや低かったですが、瀬に潜られた大型のバラシもあり(チヌ?)

短時間でしたが満足の釣果!

壱岐のポテンシャルの高さを感じました。

帰りに立ち寄った



「壱岐うどん」





釣りが好きで移住してきた店長さんと話が盛り上がりました!

「ごぼう天うどん」を注文。

細めの手打ち麺が美味しく釣りの後の冷えた体も温まり最高でした!

また行ってみたいと思います!



【隊長の奇妙な釣り冒険】

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント香椎店

福岡市東区香椎団地1-20 香椎フェスティバルガーデン内

092-682-4381



【シマノ】2018シマノジャパンカップ☆

【シマノ】2018シマノジャパンカップ☆

投稿日 2018年01月24日
投稿者 ポイント大野城店 橋口


皆さま、こんにちは!


磯釣りファン

の皆さまにご案内です☆

シマノより


2018シマノジャパンカップの案内が・・・!



クロダイ釣り選手権大会&磯(グレ)釣り選手権大会





参加者全員にシマノジャパンカップオリジナルグッズのプレゼント




そして




お楽しみ抽選会にもご参加頂けます☆







詳しくはシマノHPへ☆






2018シマノジャパンカップ








お得情報配信中


友達追加がまだの方はコチラから







↓↓↓





臨時店休日のお知らせ

臨時店休日のお知らせ

投稿日 2018年01月24日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 長友

HPをご覧の皆様こんにちは

本日は、



臨時店休日



のお知らせです!

明日、



1月25日(木)



は棚卸のため




店休日



とさせていただきます。

お客様にはご迷惑をお掛けしますが、

何卒ご了承下さいませ。

近隣店舗の

小倉湯川店



八幡本店



新下関店



通常営業を行っております。

お急ぎの際はご利用下さいませ。

また、1月26日(金)より冬期営業時間にて営業致します。

皆様のご利用お待ちしてます!




<冬期営業時間>






月~金 朝7時~夜8時

土曜日 朝5時~夜8時

日・祝 朝5時~夜7時








kaikai☆釣行珍遊記

kaikai☆釣行珍遊記

投稿日 2018年01月24日
投稿者 ポイント荒尾店 甲斐


皆さんこんにちは!

荒尾店甲斐です(^^♪

今回私が行った釣りは

電動ジギング

です\(◎o◎)/!

今回が初のジギング

前日からわくわくが止まりません♪

今回お世話になったのは


「ピスケス」


さんです

いざ出航し、釣場へ着き釣りスタート

まず最初にヒットしたのは塩原地区長!

さすが地区長!!見事に良型を釣り上げました!

次にひヒットしたのは佐賀店姉川さん

こちらも良型流石です(^.^)

いいな~なんて思いながらシャクッていると私の竿にも反応が(゜o゜)



キターーーーーー(^^♪

電動全開のまま思いっきり合わせそのまま

巻き巻き

腕パンパンになりながらなんとか釣る事が出来ました(^O^)



その後もみんなにヒットがありました!

全体の釣果としてはこれだけ釣れました!!

そしてこの中でも1番のBIGサイズを釣ったのは塩原地区長でした(^○^)

私も次はこのサイズ以上のものを釣ってみせます

まだまだ電動ジギングでの釣果は絶好調ですので是非みなさんもご釣行下さい!

詳しくはポイント荒尾店まで








ポイント荒尾店のLINEも要チェック!

















お得な情報を配信中♪










↓↓クリック↓↓





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント荒尾店

熊本県荒尾市原万田八反田630-1 イオンタウン荒尾内

0968-64-0741



こばやしさんがいく!

こばやしさんがいく!

投稿日 2018年01月24日
投稿者 ポイント藤沢長後店 こばやし

みなさんこんにちは

今回は


タコ釣り


に行って参りました

午前10時30分釣り開始です

堤防から10mほどキャストし

ボトムを探ります

すると1投目から……………..

タコ独特のぐぅ~~~~んという重みが

少し竿をおくりこみアワセを入れます

上がってきたのは

300g程のマダコでした

(すいません雪降ってたのでタコの写真撮ってません)

この調子で2投目キャスト

するとまたしても軟体独特の重みが

アワセを入れ巻き上げます

1杯目より一回り小さいですが2杯目ゲット~~

そこから5分程経過し

リールのライントラブル、、、、、、、、、、、、、、、、、、

あ~~~~

仕掛けだけ足元にたらして糸をほどいていると

なんか糸が引っ張られてる感覚が・・・・・・・・・・え?

糸がほどけたので軽く竿できいてみると・・・・・・・・・

ん・・・・・おもいぞ・・・・・・まさか

そのまさかです

タコがエギに乗ってました笑

あっさり15分程で3杯目ゲット

ここで場所移動~~~~~

今度は砂地に大きめの捨石がゴロゴロしてるような所を狙います

こういった地形の場所は大型のタコが居つきやすいです

大型狙いで開始です

しかしここでも釣れてくるのは200~300g程の小ダコばっかり

4杯、5杯、6杯、7杯と小ダコが釣れ

吹雪になってきたので終了です

今回は2時間ほどで7杯でした

また行ってきます

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント藤沢長後店

神奈川県藤沢市長後1066-1

0466-43-6491



アジングセミナーin鹿児島

アジングセミナーin鹿児島

投稿日 2018年01月24日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 岡部
どうも皆さん

こんにちは

スタッフ岡部です



2018年2月17日(土)

アジングセミナーが開催されます

開催場所は 姶良市文化会館 加音ホール

講師はなんと!!




34代表の 家邊克己さん





参加費無料のアジングセミナーです

初心者でもベテランでもどなたでも参加可能

講習後、状況により釣場へ移動し、実釣もしくはデモンストレーションを行います

(当日必要物品)

ロッド、リール、リグ、ライン一式、ライフジャケット

各自で普段お使いの物をお持ちください!!



申込期限 2018年2月13日




(火



まで!!

お申込み&詳細はこちら↓↓


www.34net.jp/circle/seminars/ajingseminar76kagosima



釣り博のチケット発売中よ~!!

釣り博のチケット発売中よ~!!

投稿日 2018年01月24日
投稿者 ポイント岩国店 番長山本



ちわっす

番長山本参上っす



今日は番長から

大事なおしらせで~す!!













3月17日(土)、18日(日)











福岡の北九州市で開催



される












西日本釣り博2018の

前売り券を当店で販売中で~す!









今年の新商品などが

一堂に展示される一大イベント!








2016年も大好評で

多くのお客様で賑わってたよ~!




番長も子番長と行ったよ







展示だけでなく

楽しいイベントも多数ご用意!









前売り券は1000円、








当日券は1200円となってま~す!!













興味のあるお客様!





ぜひともご利用くださいませ!


番長



はるきゃん

と行くよ~!!













詳しくはこちら!












まつへーの瀬戸内釣行記

まつへーの瀬戸内釣行記

投稿日 2018年01月24日
投稿者 ポイント呉警固屋店 まつした


ハイ皆さんこんにちは



まつへーで御座います




今回もライトゲーム




安芸坂のゴッドD、チャリバイター、橘さんと




江田島方面へレッツゴー

とりあえずメバルを狙うも反応渋く、






釣れてもちゃいちーなやつばかり…


それでもボトムを探って何とかサイズアップ



17cmでSFD1ポイント獲得



2gのジグヘッドにワームはアジキュートのキラキラ



その後は潮止まりも近づき反応はより一層渋く…

それでもねちっこくボトムを探っていると


かけた瞬間一気にドラグを出される強烈なアタリが

一瞬根に潜られたので根魚と確信

それでもあんまり身に覚えのない引き方だったので

慎重に上げてみると




でっかいソイでした




クロソイ?キツネメバル?




良く分かりませんでしたがこのサイズは初めてでした

その後は寒さが限界に達し納竿


終始渋かったですがびっくりなゲストも釣れ、満足




寒波が去ったらまた行って来ます

ではまた


呉警固屋店 累計12ポイント





【スタッフフィッシングダービー】











フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント呉警固屋店

広島県呉市警固屋4丁目9-25

0823-20-2911



店休日のお知らせ

店休日のお知らせ

投稿日 2018年01月24日
投稿者 ポイント松江店 神谷

皆様こんにちは!

先日もお知らせさせて頂いた通り


明日1月25日(木)は棚卸の為店休日とさせて頂きます。




近隣店舗出雲店、米子皆生店は通常営業致しておりますので

お急ぎの方はそちらをご利用下さいませ。


また、1月26日より通常通り冬季営業時間にて営業致します。

お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解の程宜しくお願い致します。



えいみーの釣れ釣れなるままに!Ver.初ボートメバル

えいみーの釣れ釣れなるままに!Ver.初ボートメバル

投稿日 2018年01月24日
投稿者 ポイント小倉湯川店 柴崎


皆様お久しぶりです\(^o^)/

1月中旬に予定していた

ボートメバルが中止になって、

今回も今回でシケとるぅ!!

な、



今年も絶賛シケ女







えいみー



です

他メンバーに遅ればせながら

今年の初釣りに行って参りましたよー★





最近大人気の釣り






ボートメバルです(^o^)/



お世話になったのは






















さん♪

参加したのは赤坂の



鹿野店長






藤田さん





当店からは



持松店長






私えいみー




です(●^o^●)




夜景めっちゃ綺麗やん(゜o゜)!!


とか感動しているとすぐにポイントに到着!

予報以上の波と冷たい風の吹きすさぶ中

加藤船長からレクチャーを受け




いざ、メバペン投入!!!




(波があるからガンシップのがいいよ、と言われたものの

メバペンを投げてみたかったのです。せっかく買ったし!)

波と風で何が何だか良く分からないまま



2、3投したところでまさかのアタリが



油断しまくりでビビりつつ、

いつもの感覚でゴリ巻きしてたら




バレました(^○^)!




あいたー!

で、

次はガンシップを投入!!

同じくアタリはあったのですが、

タックルを操る人間が



へっぽこ丸



なので

またバラし…あとちょっとのハズだったんですけどねー。笑

途中なかなか釣れない状況に、水面を見ながら




「出た!」






「今!ほら、出ようよ!」




と言ってスタッフの活性も上げて下さる加藤船長に対し




真顔で






「何がですかー?」










とか聞き返すあふぉ面の私…




「メバル以外にないやろ!!!笑」




と苦笑いの加藤船長。




「もー!どこの店の子ー?笑」




と聞かれ、




「湯川店です…」




と恥かしそうに答える持松店長…

そんなコントのみたいな会話を繰り広げつつ…



(だってあの状況でメバルのバシャっ!

がわかると思わなかったんですもーん


加藤船長さすがです!&すみませんでした。笑)

そんなこんなしていると、

赤坂の



藤田さん



はプラグで価値ある1匹をGET!!

(ガンシップ:グル―ヴァ―クリアー)

私はと言うと

途中でプラグを諦めワームでの釣りに切り替えたところ

やっと反応が\(^o^)/



ちぃメバですが

うぇーーーーい!!!



(かくかくしかじかで加藤船長のタックルをお借りしました

)

しょっぱなのライントラブルから




珍しくトラブル尽くし




だった



持松店長



にも!!



&



鹿野店長



にもHIT!!




からの、サイズアップ!!!


船長にお借りしたベイトタックルではアラカブが釣れました(^o^)/キャロ!!

この日はずーっと波が落ちず、

風裏など、移動して頂きつつ色々試したのですが

なかなか数を伸ばすことができませんでした…




次の日に釣行したグループの釣果を見る限り…







やっぱりトップで釣るまで諦められんやろー(^_^.)!!!!!


終始玄人日和な釣行だったので(多分)

もっと
































したいなー


と思います。

締めくくりは店長の写真で。笑









ではこれにて





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント小倉湯川店

福岡県北九州市小倉南区湯川1-1-10

093-922-3181