大分磯釣りに行ってきました!!

大分磯釣りに行ってきました!!

投稿日 2018年01月23日
投稿者 ポイント新下関店



みなさん、こんにちは~









ポイント新下関店のカンです!












磯が大好きなカンは今の時期になると大分の磯に行きます。









今回は米水津の当番瀬・サズリが取れたのでテンション上がります!












今回の参加メンバーは私くらい磯が好きな男、平山さんです。









いつものように仕事が終わってから大分へ~









東九州道ができてから大分が近くなりました。別府までなら2時間で行けます!









予想より早く着いてしまいましたので出船まで大分のアオリイカをエギングで狙ってみましたが、反応なし!異常なし!









大人しく休んで体力を回復した方がよかったかな~












朝5時になりサズリへ!









今回お世話になるのは攻明丸さんです。















サズリ・東クボに上がりました。東クボが前回も上がったことがありましたが足場が悪いです!













朝マズメまで仕掛けやエサの準備をしていたら空がおかしい…















釣りが終わってから知りましたが、鹿児島の


内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられ

たイプシロン

3

号機だったという・・・















まず、仕掛けは道糸

2

号にハリス

1.5

号にウキは釣研のエキスパートグレ

Z



OC

を使った

1000

釣法で試してみました。


















東クボは朝マズメからサズリの鼻の方に流れるパターンが多いですが、今回も同じ感じで勢いよく流れていました。









水深も深くエサと同調させるポイントが絞りにくい。これは苦戦しそうです。



















朝一でヒットしたのは平山さんでした!









こんな感じの良型が釣れました!お見事!


















色々試しても反応無し!その間に平山さんはどんどん釣っています。












瀬際の大物にターゲットを替え重い仕掛けで探ってみると外道の連発。













何回か良い感じのアタリがあったもののラインブレイクで終わってしまいました。












平山さんの最大サイズは

43

cm!これは羨ましいですね!














釣果的に厳しい一日でした。しかし瀬に上がって精神的にリフレッシュできてよかったと思います。









午後3時納竿。釣り場を掃除して帰港しました。








いつものことですが

30

時間近く起きていたわけですので疲労と戦いながら下関まで戻ってきました。疲れますね~












冬の磯はエサ獲りが少なく脂ののった良型を狙えますので好きです。今回は厳しかったですがまた次回良型を狙ってみたいですね。









皆様も冬の磯で良型のクロを狙ってみてはいかがでしょうか。









豊富な情報を準備していますのでご釣行のさいにはぜひご来店ください。












やっぱり釣りって楽しいね!!ありがとうございました!!







***臨時休業のお知らせ***














1月31日(水)





は棚卸しの為、


誠に勝手ではございますが

臨時休業

とさせて頂きます。






皆様にはご不便とご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。




何卒ご了承の程、宜しくお願い致します。









フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント新下関店

山口県下関市一の宮町5丁目9-3

083-256-9831



ヤン♪ヤン♪ブログ★アジング編

ヤン♪ヤン♪ブログ★アジング編

投稿日 2018年01月23日
投稿者 ポイント宮崎恒久店 柳
みんさんこんにちは

スタッフのギーヤンです

先日、仕事終わりに当店スタッフ宮本と県南方面へ

アジング釣行して参りました。

宮本の話では、友人が



30匹



近く釣ったとの事で、




「コレは期待できる」



と思い、行ってみると第一投目で宮本がHIT!

まさか一投目で釣れるとは恐るべし

しかし、私が投げてもHIT!しません

ジグヘッド1.5g⇒0.9gに変更すると1投目でHIT!

ここからは、適度に釣れ続け、気が付くと二人で



36匹



の釣果!

アジングに行くなら今がチャンス!

詳しくは、当店スタッフギーヤン&宮本まで!


  • ダイワ(Daiwa) ビームスティック ZERO 1.8インチ 生オキアミ



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    ボディ中央部のクビレと水受けカップが生み出す柔らかな波動がナチュラルにアピール。『ビームスティック』よりも更にソフトなマテリアルを採用。高耐久エラストマー素材だから出来る究極のクビレ形状。ボディ中央部の水受けカップが悶絶波動を発生。エラストマー素材なのにジグヘッドに刺しやすい。刺しやすく、抜群の食い込みを約束するスーパーソフトボディ。[BEAM STICK ZERO](4960652139366)



突撃!自分の晩ごはん!【戌☆4食目】

突撃!自分の晩ごはん!【戌☆4食目】

投稿日 2018年01月23日
投稿者 ポイント時津店 あけがわ



こんばんは















時津店






あけがわ






です















エギングです















閉店後















ひとまず















平戸















狙いは



スルメイカ
















日が昇ったら















狙いは



アオリイカ
















佐世保店






もりしたさん






を連行















開始早々の豪雨でしたが















邪道エギングを頑張ってました















詳しくはブログにて















豪雨のため















夜通し















平戸






を巡回















巡回したのみ















仮眠















そして















あけ








松浦

に行きますけど」















もり






「本気ですか」















この時点















既に意識朦朧の



もりしたさん




















戦線離脱















夢の中で花でも愛でてるでしょう



















写真はイメージです















さて















松浦






に移動し















メバリングをしつつ



















下げ潮が動き出すのを待ちます















そして



















動き出したタイミング















相棒をキャスト



















ラインがフワフワ















アオリイカ



















2キャッチ



















2バラシ















30分間の短い時合















720gの

アオリイカ

が最大でした















夜間の部に備え















コーヒーブレイク















松浦















好調ですよ















***本日のタックル***















Sephia XTUNE S706ML















STELLA 2500S















PEエギULT HS4 0.6号 180m















エギリーダーFC 2.0号















*************


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント時津店

長崎県西彼杵郡時津町野田郷42-1

095-882-9401



愛媛釣果LOVE FISHING(御五神島)

愛媛釣果LOVE FISHING(御五神島)

投稿日 2018年01月23日
投稿者 ポイント西広島バイパス店 ひらしま

皆様こんにちは



point西広島バイパス店店長のひらしま


です。

2018年初の


四国遠征!



今回は、毎年この時期に足しげく通っている



『御五神島』



へと行ってきました!

渡船はいつもの



『濱田渡船』



様で、この日は悪天という事でほかの乗り合いの方も

少なく、珍しく


磯が取り放題


の状況!

そんな中、数年前に良い思いをした


『エボシ』


に上がることに!

風が少し強かったために、

ガン玉を打って沈めていくと

HIT~!

しかし、上がってきたのは


ブダイ…




それから、

雨風が強く

なってきたので瀬替わり!!

お次は、

寝床3番

という磯で、コチラも数年前に良い思いをしたところです。

少し、潮が緩くなってくると、

色々な魚が口を使い出し…



良型カワハギ


…(嬉しい!)



イラ……


(ハトポッポ)

毎度おなじみ



サンノジ………




などなど、

1投毎に何かしら

が釣れます!

いよいよ、グレの魚体もちらほら見え出し、


さっそくHIT~!!


上がってきたのは

45cmのグレ!




とりあえず一安心です…






続いて、同じコースで


38cm!


コチラも

御五神らしい丸々としたグレ

でした!

続いて、

30cm、31cmと釣れ

、リズム

に乗ってきましたが、



本流で大物が掛かり、チモトギレ!

続いては、足元の根に張りつかれウキごとラインブレイク!!

更に大物が掛かり、今度はすっぽ抜け!!!

更にさらに、大物が掛かり一度は起こしたのですが、足元の根でラインブレイク!!!!


こんな感じで、

掛けては切られ

を繰り返し、


リズムを完全に失って


ノーカンとなりました…

しかし、


下に下に突っ込もうとする引きはおそらくグレ


だと思います!

過去には

50cm3kgや54cm

を釣り上げたことも有りますので、



60cmクラスの個体


がいても不思議じゃない!!!



タックルセッティングから見直し


、また行ってきます!!



★☆タックルデータ☆★









竿  …  がまかつ)がま磯 ファルシオン1.75-50



がまかつ)がま磯 アテンダーⅡ 1.5-50


リール …  ダイワ)トーナメントISO-Z 競技LBD

ダイワ)トーナメントISO-Z 2500LBD


道糸     バリバス)ゼロフカセ 2号、2.5号


ハリス    サンライン)松田SPブラックストリーム 2.5号、2号、1.75号


ウキ     釣研)エキスパートグレ 0c


エイジアマスターピース03

フローズ 02





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

激流にはコレ!

  • 釣研(Tsuriken) エキスパートグレ Z マスカット 0C



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    エキスパートグレZは1000釣法のためのウキです。10メートルのロングハリスを使う1000釣法はマキエとウキをいかに同調させるかが決め手となります。マキエの帯の中に仕掛けを投入し、ラインの水切りをして仕掛けを全体に沈めていくだけです。マキエの追い打ちもラインの修正も一切不要です。アタリは道糸の走りとしています。それを確実にとらえることです。エサ盗りの分断はきちんとしておく必要があります。00号と0号の中間という、細緻な浮力は全て職人の手作業にて調整され、釣り人へと送り出されています。(4989801237012)


  • 釣研(Tsuriken) フローズ 03 スカーレット



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【釣研/Tsuriken】浮力のバラつきを徹底排除!究極の浮力基準「SSA」採用のハイグレードモデル。製造時、100分の1g単位で浮力をコントロール。釣研の技術の粋を集めた最高水準の浮力設定「SSA(Super Strict Adjustment)」採用により、僅かな潮流の変化も手に取るように把握することが可能です。極限まで贅肉を削ぎ落としたシャープなフォルム。入水時の要ともいえるボトムの形状にこだわり、出来うる限りスリムなフォルムへと仕上げました。アタリを捉える際だけでなく、ツケエがどのように潮流の影響を受けているかも感知し、精密な浮力と相まって見事に状況の変化を表出します。グレを自然な走りに導く!φ2.5→φ2mmの異径二段パイプ。千差万別なアタリのパターン。「魚がどのようにツケエを口にしたか?」を知ることは、次の一手を繰り出す上で有力な情報源となります。喰い込み抵抗を極限まで抑え、なおかつ本格的な走りにスムーズに導くようテストを繰り返し導き出された上下異径の二段パイプにより、高感度と大径ストレートパイプに匹敵する抵抗の少なさを両立しました。[FLOWS](4989801058143)


  • 釣研(Tsuriken) エイジアマスターピース 03 スカーレット



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    猪熊博之のこだわりが生んだ究極のエイジア(4989801036493)

問い合わせ先 ポイント西広島バイパス店

広島県広島市西区田方1-29-27

082-273-8101



てげのてげやべーぜ!寝床島フカセ釣り

てげのてげやべーぜ!寝床島フカセ釣り

投稿日 2018年01月23日
投稿者 ポイント安芸坂店



皆様こんにちは!!


安芸坂店のテゲで御座います!!

今回久しぶりのフカセ釣り行って参りました!!

前日雨風が凄く渋いと聞いていたので・・・

釣れるか心配でした。


が!!!!








仕掛けを流していくと・・・

掛かった!!




グレか。



グレか。

グレなのか。


ブダイ~~





そのあともイスズミが釣れるも


グレは釣れませんでした!!

しかし!!

横で釣りをしていた大谷店長は!

大物と格闘していました!







私も大物と格闘したいです


次行くときは絶対釣ります!




以上~テゲ倉でした~











フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント安芸坂店

広島県安芸郡坂町北新地2-2-18

082-885-9071



店長折田のストライク日記~アジングでしたが、、、~

店長折田のストライク日記~アジングでしたが、、、~

投稿日 2018年01月23日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店 折田



皆様こんにちは!

今週は


大寒波襲来


しそうですね。。。

海も荒れ模様の日が多くなりそうですのでお気をつけ下さい。



谷山店の折田です!


昨日の夜は


アジング釣行


へ出かけてきました!

現在鹿児島二店舗&都城店で開催しております、、、



”アジング王決定戦”参戦


の為です!!

メンバーは私、山口さん、堀口さん、且さん、岩元さん計5名の大所帯です!

釣れている場所の情報をもとに車を走らせます!

現場へ着くと、、、



爆風。。。




お決まりのパターン発生です!!

そんな中思い思いのタックルで探って行きます!

私はこの状況ですので飛距離が出せる


”メタルジグをチョイス!




とはいってもメタルジグも


3gクラス


ですが、、、

ボチボチの飛距離を出しながら探っていくと、、、



アタリが!

ありますが、、、



外道の嵐。。。











ベイトが水面を逃げ惑うシーン







もよくあったのですが、、、

アジが当たらない。。。

ジグヘッド&ワームでも掛かるのは、、、



本命が釣れない!


結果


全員アジ釣れず、、、




”アジング王決定戦”エントリーできませんでした。。。


ちなみに今回私が小型メタルジグ用に使用したタックルは、、、



ロッド ブリーデン グラマーロックフィッシュ68ストレンジ






リール シマノ ツインパワーC2000HGS






PE 0.3号にリーダー1号


の組み合わせ!



ジグヘッド単体で狙うか、メタルジグやキャロで遠投狙い


にするかによってタックルは使いわけをオススメ致します!

またリベンジへ出かけてきます!













メバリング行ってきました(´▽`)

メバリング行ってきました(´▽`)

投稿日 2018年01月23日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店 藤井

皆様、こんにちは~!

スタッフ藤井です~

遅ればせながら、、、

やっと初釣りに行ってきました!

連休をいただいたので、20日と21日

連チャンで行ってきました

今回はなんだか気合の入れようが違う!!!!

なぜ、そんなに気合が入っているのかと申しますと…









2018スタッフフィッシングダービー

~メバリング最強店舗決定~


なんとも面白そうなダービー・・・!!


岡山エリアは上図ポイントとなるようです!


これは1位

を狙わなければなるまい!!

20日は、



意気揚々と



牛窓方面へ!!!!








……

……


撃沈

でした










翌日(21日)の昼過ぎ


(二度寝したから正確には夕方)


まで

寝た私が次にとった行動は…


渡船!!!

もう、釣るために手段は選びません


(必死)



たい公望


さんを利用させていただき

21:30の便で

松島

まで…!!

…そうです。

夜通しなのです…!!!










お迎えの便は6:00

釣るために手段は選びません


(必死)

最近プレ4でバイ〇ハザードをやり始めた為


(今さら)

暗い所が異常に怖いのですが

気にしておれません。

さっそくやりはじめて、、、

30分経過、、、

ちょっと投げて反応がなかったので、

もう回収しようかな~と早く巻いていると、、、


ググググググッ!



ギリギリ15㎝オーバー

使用したワームは


REAL METHOD

「アジキュート1.4」


UVオキアミ

!!

サイズは1.4インチと1.9インチの2種類!

カラーバリエーションも豊富

ちょっと硬めな素材なので

魚が掛かっても、根掛かりしてもワームズレ皆無!

15本入りでコスパも最高です

その後も、18㎝前後がぽろぽろ~




















謎のミラクル!

針ではなく、なぜかスナップに皮一枚で(笑)

一応カサゴも釣れました!










issei 海太郎「スパテラ」

チャートレインボー





ティクト「メタボブリリアント1.5」




金粉クリアUV



reins「アジアダー」



「アジリンガー」



「アジマタシャッド」…

体格の良いぶりぶりしたメバルが

いろんなワームで釣れました!

私は巻くのが遅くて、すぐに海藻を

連れてきてしまうため(笑)

ちょっと早巻きでしていると

中層付近でアタリがよくありました!

また、居着きのメバルが多い?のか

ほぼ同じポイントで釣れることが多かったです。

20㎝オーバーを釣る事を目標にしていましたが

寒さと、夜食用にカップラーメン買ったのに

ガスコンロを車に忘れる始末で

体力とメンタルがやられ、、、

3時から6時まで震えながら寝ました、、、


zzz



(カイロ5個の鬼貼り)

実に、、過酷でした、、(笑)

ぶっ通しで釣りをやりきる精神力を

身に付けられたら、、と思います(笑)

という事で、今回の獲得ポイントは

アジキュートで釣った18.5㎝!

なので

3ポイント

GET


渡船代は往復2,000円!

松島は近いので



10分くらいで到着しました( ^_^ )


なんだかサバイバルっぽくて楽しかったです!

いつもと違う事するのはいいですね~




また、行きたいと思います



今度はプラグで釣ってみたい!



この日夕方まで寝ていたため、








晩ごはんを食べず絶食状態で







釣りに出発。←この時点でアホ

釣り場で食べる為にカップラーメンと水を持って行くが

ガスコンロを忘れる。

冷水でカップ麺は食べられるのかを真剣に考え

、、、いや、きっと美味しくないと、思いとどまり











そのままバリバリ食べようかと再度真剣に考え

、、、、思いとどまりました(笑)




寒い場所であったかいらーめん食べたかったなぁ…







ウィン下島のボイルん日記。~初めての半夜☆編~

ウィン下島のボイルん日記。~初めての半夜☆編~

投稿日 2018年01月23日
投稿者 ポイント岩国店 ウィン下島


みなさま、こんにちは!!

炭酸の緑茶飲んだことあります???



ウィン下島


で御座います!

今回は、


「朝日丸さん」


お世話になって、

初の


半夜メバル


に番長と挑戦して参りました!!



「朝日丸さん」のHP



↓↓↓


daini2asahimaru.web.fc2.com/



PM4:00 出船


番長はこの日の為に「かつ丼」食べたそうです。

ゲン担ぎ大事ですね♪



(部活生か!!(笑))




夕マズメからスタート。

暗くなるまでは、サビキでさぐります。

すると・・・・・

ご~~~~~ん!!!!!!

なになに?????



メバルの引きじゃないぞ!!






うわぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁ~~~~~!!!



初イサキGET!!


うれしい外道じゃ!

めっちゃ面白いや~~~ん!!!

お腹開きましたが


脂のりのり


でしたよ♪





ハヤブサさんのサビキは安定ですわ♪

日も暮れましたので、ここからは

エサ

をつけて楽しみます♪





さあ、仕掛けはササメ「がっちりメバル」・「マッスルメバル」

ハリスは太い方がいいです!



青虫をちょん掛けします!





底を丁寧に探りましたが、

3本針の1本目にしか反応がない・・・

これは浮いているなと思い、

巻き巻きしていると、



ごんごおごごんおごごごごん!!!!!






おおお!!良型!!


その後も釣れ続けて・・・・






番長にも分けてもらいました!


次回まで課題も残りましたが、

超型メバルだすぜ!!っと番長と誓った釣行となりました。


調査報告

今回は、初めての半夜メバルという事でワクワクドキドキ

釣行となりました!!

青虫を使った釣行は新鮮で楽しむことができました!

半夜はサイズ狙いが出来るようなので、次回は

でっかいメバル釣り上げたいと思います!!

ハリスの号数あげよう・・・



それでは、みなさまも船メバル楽しんでくださいませ!!










【おしらせ】

ポイントオリジナルロッド「GRシリーズ」が今、お買い得♪

期間は2/25(日)まで!!お早目にどうぞ♪



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



スタッフおおたに!! 四国の沖磯でフカセ釣り!

スタッフおおたに!! 四国の沖磯でフカセ釣り!

投稿日 2018年01月23日
投稿者 ポイント安芸坂店 おおたに



こんにちは







安芸坂店 おおたにです

今回は愛媛県

寝床でフカセ釣り

に行ってきました。












濱田渡船で雨が降りしきるなか出船!!!

メンバーは、



藤田店長、平嶋店長



松林代行



テゲ倉

と私の5名。

まずは

全遊動仕掛け

で狙っていきます!

仕掛が竿1本分入ったところで、


ウキが海中に消込ます!!!!!

強烈なヒキに負ける事なくやりとりをし、

内心「いきなり50アップのグレ仕留めたり!!」

と思っていると、

魚を浮かせると魚体が銀色。。。。

あれ?




50アップのまるまるしたイスズミでした。。。

沖の潮の流れが良くなく、

足元の際を狙っていると、

小型のイスズミ、美味しいカワハギ、キタマクラなど、

多種多様の魚が釣れます!!!

足元の小魚と戯れていると、

少し沖に潮の壁ができており、狙ってみます!



本命のグレ


同じ場所で40弱ぐらいを追加!!

下げ潮が効き始めると、沖にでる潮に乗せて、

良型を狙いますが、、、、、



取り込めませんでした。。。。

何度も。。。

まだまだ力不足です!!!

獲れない魚がいるから面白いんでしょうね!!


また2月に行ってきます!!!!






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント安芸坂店

広島県安芸郡坂町北新地2-2-18

082-885-9071



【おすすめ】磯釣りのおともに!振出ルアーロッド「ショアジギングSP振出バージョン」

【おすすめ】磯釣りのおともに!振出ルアーロッド「ショアジギングSP振出バージョン」

投稿日 2018年01月23日
投稿者 粕屋店 高田


今回ご紹介する商品はコレ!

ポイントオリジナル!

REAL METHODの



ショアジギングSP


振出シリーズ!!

振出で仕舞寸法が~121cm

ロッドケースに入ります!

ナブラが湧いた時にジグを投げて青物を狙っても良し!

ルアーやエサ釣りで根魚を狙っても良し!

もちろんウツボもOK!!

価格帯もOK!!!








みなさんおひとついかがですか??