春の嵐×増水・濁り×カラーブレード
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント岡山西バイパス店 岡山県岡山市北区田中625-1 086-805-6761 |
---|
問い合わせ先 |
ポイント岡山西バイパス店 岡山県岡山市北区田中625-1 086-805-6761 |
---|
![]() |
|
||||||
湯川の喜族オオタ氏です! 壱岐釣行後篇です!! さすがの私たちも一睡も取らずに釣り続けていたので ある程度体力も回復したところで からの・・・・
私はロックフィッシュを狙いますが やはり時期が早いのか全く反応が無く 夕マズメも近づいてきたのでアジングの準備を進めます さらに集中力を切らさないように 栄養ドリンクを注入!!
まずは前日と同様にアルカジックの 全く当たりすら無かったですが が・・・・・ その後はレンジを深くするため ボトムを取りすぎると・・・・・
リグを投げ入れ中層を引いていると小突くようなあたり!! フッキングを決めごり巻きで寄せるも
これは 一気に抜き上げをするもなかなか上がらない!!
・・・・・・・・
詳しくは そして朝マズメまで釣り続け
リベンジを決めたとか決めなかったとか・・・ |
ギガアジにはこのロッドがオススメ!! |
問い合わせ先 |
ポイント小倉湯川店 福岡県北九州市小倉南区湯川1-1-10 093-922-3181 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは ![]() 大会エントリーのお知らせで御座います |
![]() |
|
||||||
皆さまおはようございます!! 長らくお休みをしておりました 3月から復活致しました~ 気温の低下と共に 釣りをされる方が少なくなり お休みをしておりましたが そろそろ釣場も賑わってきたのでは・・・ 行ってきましたが タコ釣りの方が1名、ルアーを投げている方が1名、以上でした! 釣果も無いとの事で厳しい状況でしたが 先週は2kgのタコが釣れたり 先々週はサゴシが上がっていたなど ポツポツ話は聞きますので やはりタイミングですね! ちなみに岸壁沿いは 全然わかりませんが 小魚がいました。稚鮎ではないかとの事!! 今年も五ヶ瀬川の鮎は期待できますね!! 今年も釣場取材を頑張りますので 取材のご協力をお願い致します!! またいつもご協力いただきありがとうございます!!
|
![]() |
|
||||||
皆様こんにちは!!
さてさて
ジャン ![]()
|
![]() |
|
||||||
3/3(土) 天気:晴れ 風向き:東北東2m→南3m→南西4m 本日の天気は晴れ ![]() 現在大津店周辺では若干の北東の風、 午後からは南の風にかわります。 本日も日中は暖かく釣り日和です! 渓流餌もご準備しております!! ![]() 【キャンペーンお得情報】 ![]() ![]() ![]() 人気の新商品続々入荷中!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新商品キャンペーン実施中!! お得に新商品をGETしましょう!! ![]() 詳しくはスタッフまでお尋ねください!! ![]() 冬期営業時間のお知らせ ![]() 当店は1/4(木)から冬期営業時間での営業となっております! ![]()
営業時間を変更して営業しております!!
お間違えのございませんようご利用ください 。
|
![]() |
|
||||||
みなさんコンニチハ 「福山 美味しい」でいっつも検索かけてます ごなおです! 思い立ったが吉日! 先日 思いつきで行ったので・・・ まだ 山の上はまだまだ寒いので 時間もないので お気に入りの
ちょうど 魚の活性も上がったのか? 小さめですが・・・・ その後も投げまくりましたが
しかしここはFRS!!!
心が折れそうな時は そして おにぎりパワーで閉園までキャスト!キャスト!!キャスト!!!
悲しいけれど
なんとか2匹目ゲットで めっちゃ
私はこの日2匹でしたが 偶然会った当店のお客様はなんと しかも
私の様な心の弱いアングラーでも休み休み楽しめます とっても広い園内で思い思いの釣りが楽しめるので
|
問い合わせ先 |
ポイント福山蔵王店 広島県福山市南蔵王町4丁目14-15 084-973-5911 |
---|
![]() |
|
||||||
どうも!! 米子皆生店の 軍曹 です
いよいよ今月より渓流が解禁となりました!! てなわけで、 事前に情報を仕入れ
今まで2~3時間かけて行っていたのを思い出すと
まずは 段の下の溜まりを重点的に探りながら
場所を教えて頂いた常連の方の話によると 「初場所だし釣れればラッキーかな~」 とか考えながら溜まりを探っていると
その後も何度かチェイスが有るものの チェイスしてきた時と同じコースを流すと
この後上がれるところまで釣り上がった後 先程と同じ溜まりで再びチェイス ここで一旦昼休憩ついでに上流側の様子も見てみることに 流石上流域だけあって下りれる場所が少なく
エサ釣りの方が数人居て話しを聞いた所
再び朝と同じところに入り
この日は早めに納竿となりました
それではノシ
|
問い合わせ先 |
ポイント米子皆生店 鳥取県米子市皆生5丁目7-11 0859-22-1151 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは 岩国店のこうしろです。 3月1日は渓流の解禁と言う事で 3月2日に行ってみました。
昨年の反省を踏まえて 寒さに警戒して 前日の雨の影響と気温が上がったことによる雪融け水で 水面に目を凝らしますが
川幅はそんなに広くないので 川岸を歩きながら水の落ち込みや 小ぶりでしたがゴギでした。 が、後が続かず 長時間浸かっているのは厳しい・・・ なかなかアタリが無いものの 今度はアマゴでした。 その後も移動しながら探っていくと ちょっとサイズアップのアマゴでした。 が、この後反応が遠く 12時過ぎに撤収しました。 結局今回は3匹で終了となりました。
餌は水位が多く流れがきつめだったので またそのうち再挑戦してみます。
釣果情報や お買い得な割引クーポン、 セール情報の配信など色々やってます! 是非ご登録お願いします! |
問い合わせ先 |
ポイント岩国店 山口県岩国市新港町2-6-43 0827-22-4871 |
---|
![]() |
|
||||||
![]() 暴風の磯は諦めて 行ってまいりました。
アタリも無く、 かすりもしない。 君がいた・・・。 君に譲ろう(;´∀`) 近くの本命スポットへ。 ほとんど飛ばせず・・・。 あと10mまで届かず・・・・・。 無理・・・・・。 第一号まで もう少しお待ちください。(;´∀`) |