春の嵐×増水・濁り×カラーブレード

春の嵐×増水・濁り×カラーブレード

投稿日 2018年03月03日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店 梅田



皆様こんにちは!

岡山西バイパス店の梅田です♪

先日は笹ヶ瀬川へ!






が、フィールドは春の嵐






状況は増水・濁りなわけで・・・







ハイタイドが絡むタイミングでもあった為






シャローを中心にアピール力重視で!!







速いスピードにはまだ反応がないですが、


LC)MTO4.5











やっぱりシャローにいました♬











急な濁りには断然




カラーブレード!!









O.S.P)ハイピッチャーMAX 3/8






※トレーラーを付けているのには理由があります♪







MAXの強い波動と

カラーブレード

の強い視認性でしっかり気付いてもらいます!!


カラーブレード

に抵抗がある方が大半であるとは思いますが



ウルトラオススメですッ!!












ちなみにバッグにはストック常備してありますw










その他にもジグやドライブシャッドも試しますが・・・






遅い釣りも弱い釣りも反応ナシ


ダイワ)マルチジグSS+O.S.P)ドライブクロー





O.S.P)ドライブシャッド6





よし!じゃ次回も今の感覚をベースにやってみよう!!






※彼は翌日に大デコを喰らう事をまだ知らないw







そして終了間際に片足が入水・・・。




終了間際でよかったぁぁ








にしても、便利な世の中ww








LAST ONE CAST























この記事面白い!!っと感じて頂けたら是非!下記より


ポイント岡山西バイパス店のライン友達登録お願い致します!!


随時、お得な情報もお届け致しますよ♪↓↓↓↓























友だち追加数






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岡山西バイパス店

岡山県岡山市北区田中625-1

086-805-6761



喜族オオタ氏の釣行絵巻!!~壱岐遠征(後篇)~

喜族オオタ氏の釣行絵巻!!~壱岐遠征(後篇)~

投稿日 2018年03月03日
投稿者 ポイント小倉湯川店 太田


みなさんんこんにちは!

湯川の喜族オオタ氏です!

壱岐釣行後篇です!!


前回のブログはコチラから!!



喜族オオタ氏の釣行絵巻~壱岐遠征(前篇)~

さすがの私たちも一睡も取らずに釣り続けていたので


さすがにダウン・・・・



ある程度体力も回復したところで



疲れた体を癒すため温泉へ・・・

からの・・・・


またまた釣りを開始!!

私はロックフィッシュを狙いますが

やはり時期が早いのか全く反応が無く

夕マズメも近づいてきたのでアジングの準備を進めます

さらに集中力を切らさないように

栄養ドリンクを注入!!


これで準備万端!!

まずは前日と同様にアルカジックの


シャローフリークにジャックアッパーの0.4g

から始めます

全く当たりすら無かったですが




その時は急に訪れる!!



手前10m付近の潮目にボイル多発!!


投げ入れると尺オーバーが入れ食い状態!!

が・・・・・


時合は短くボイルも10分ほどで終わります・・・・・

その後はレンジを深くするため


5gスプリット+0.6gジグヘッド

で中層からボトムのアジを狙います

ボトムを取りすぎると・・・・・



アラカブパラダイス


になりますのでご注意を!!




※このアラカブはかなり腹がパンパンでした


そしてまたその時やってきた!!

リグを投げ入れ中層を引いていると小突くようなあたり!!

フッキングを決めごり巻きで寄せるも



明らかに今までのアジとは違う重量感!!




水面での暴れ方から明らかに違う!!

これは


40オーバーイッタバイ!!


一気に抜き上げをするもなかなか上がらない!!



3度目の抜き上げで!!



!!!!!

・・・・・・・・


無念のラインブレイク・・・


逃がした魚はデカかった・・・・・


そしてこのお兄さんも!!

詳しくは


MAKE A FISH⑦

をご覧ください!!

そして朝マズメまで釣り続け


2日目の釣果は3人でこんな感じ!!



大・爆・釣!!



こんな大漁を恵んでくれた壱岐とも

本日でお別れ・・・




40オーバーが釣れなかった喜族は

リベンジを決めたとか決めなかったとか・・・







壱岐遠征(完)






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

ギガアジにはこのロッドがオススメ!!
問い合わせ先 ポイント小倉湯川店

福岡県北九州市小倉南区湯川1-1-10

093-922-3181



~大会エントリーについてのお知らせ~

~大会エントリーについてのお知らせ~

投稿日 2018年03月03日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 川平


みなさんこんにちは



川平です(^^)ノ

大会エントリーのお知らせで御座います

!!











大好評につき募集定員に達しました!!!













誠に有難う御座います







後は大会を待つのみとなりました





それでは参加者の皆様






第3回チャンピオンを目指して頑張ってください!







そして







今年も豪華景品を準備しております









楽しみにしていてくださいね~







★本日の延岡新港★

★本日の延岡新港★

投稿日 2018年03月03日
投稿者 ポイント延岡店 壬生


皆さまおはようございます!!

長らくお休みをしておりました



釣場取材「本日の延岡新港」

3月から復活致しました~

気温の低下と共に

釣りをされる方が少なくなり

お休みをしておりましたが



花粉の話や、春一番


など



春の話題


が増えてきたので

そろそろ釣場も賑わってきたのでは・・・

行ってきましたが

タコ釣りの方が1名、ルアーを投げている方が1名、以上でした!

釣果も無いとの事で厳しい状況でしたが

先週は2kgのタコが釣れたり

先々週はサゴシが上がっていたなど

ポツポツ話は聞きますので

やはりタイミングですね!

ちなみに岸壁沿いは

全然わかりませんが

小魚がいました。稚鮎ではないかとの事!!

今年も五ヶ瀬川の鮎は期待できますね!!

今年も釣場取材を頑張りますので

取材のご協力をお願い致します!!

またいつもご協力いただきありがとうございます!!




西やんの今が旬♪熱くてとろけるほどの新鮮情報編

西やんの今が旬♪熱くてとろけるほどの新鮮情報編

投稿日 2018年03月03日
投稿者 ポイント鳥取店 西山



皆様こんにちは!!

さてさて

お客様より新鮮ピチピチ情報

頂戴致しましたのでご報告

ジャン







これからが旬の


ヤリイカ




当店より西のエリアが騒がしいようです♪





是非是非チャレンジされてみてはいかがでしょうか??









ヤリイカ特設コーナー


ご準備してお待ち致しております♪






三春Live 3/3 【キャンペーン情報】

三春Live 3/3 【キャンペーン情報】

投稿日 2018年03月03日
投稿者 ポイント横須賀大津店




3/3(土)





















天気:晴れ







風向き:東北東2m→南3m→南西4m






本日の天気は晴れ








現在大津店周辺では若干の北東の風、

午後からは南の風にかわります。

本日も日中は暖かく釣り日和です!









釣果情報












カレイやアイナメ出ています!!


岩イソメが効果あり!!













カサゴなどの根魚・陸っぱりヤリイカ好調です!!












3月です!!渓流も順次解禁!!











渓流餌もご準備しております!!



















【キャンペーンお得情報】




















人気の新商品続々入荷中!!



























新商品キャンペーン実施中!!




お得に新商品をGETしましょう!!






























詳しくはスタッフまでお尋ねください!!











冬期営業時間のお知らせ











当店は1/4(木)から冬期営業時間での営業となっております!















営業時間を変更して営業しております!!








お間違えのございませんようご利用ください

































LINE@アカウントにてお得なお届けします!!











LINE限定の釣果情報・入荷情報などのマルトク情報をGETしましょう!!








お友だち登録お願いします!!



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓









友だち追加数




魚食系女子ごなお

魚食系女子ごなお

投稿日 2018年03月03日
投稿者 ポイント福山蔵王店 ごなお



みなさんコンニチハ

「福山 美味しい」でいっつも検索かけてます

ごなおです!

思い立ったが吉日!

先日


「フィッシャーリゾートしょうばら」


さんに行って来ました

思いつきで行ったので・・・



到着時刻2時半過ぎ


まだ





が残ってました

山の上はまだまだ寒いので



防寒対策必須


ですよ~

時間もないので


早速キャスト

お気に入りの


桟橋


の上で投げては巻いてを繰り返します

ちょうど


餌撒きタイム


が始まって

魚の活性も上がったのか?



開始15分であっさりゲット





小さめですが・・・・



釣れるとやっぱり嬉しいです



その後も投げまくりましたが



ライントラブル


に見舞われたり



寒さに心が折れそうになったり

















しかしここはFRS!!!







心が折れそうな時は



癒しのメインハウス


へ一時避難

そして


おにぎり







おにぎりパワーで閉園までキャスト!キャスト!!キャスト!!!



夕方17時閉園


でだんだんと日が傾く中



あたりないですやん・・・



17時閉園のアナウンス

が響いて

悲しいけれど


回収巻き巻き・・・・


ん?



お???



回収ヒットパターン


なんとか2匹目ゲットで

めっちゃ


ご機嫌で納竿


となりました♪



やっぱり管釣り楽しいです


























私はこの日2匹でしたが

偶然会った当店のお客様はなんと


28匹!!!

しかも


50センチ近い大型


も釣ってました

フー!!


















フィッシャーリゾート庄原


なら

私の様な心の弱いアングラーでも休み休み楽しめます



設備がとってもキレイで充実


してるので



女性やお子様・初心者の方にもオススメ


ですよ

とっても広い園内で思い思いの釣りが楽しめるので


本当飽きません!






みなさんも是非管釣り挑戦してみて下さいね~




























おまけ




















いくつになっても雪を見ると遊んでまいます。


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント福山蔵王店

広島県福山市南蔵王町4丁目14-15

084-973-5911



軍曹の楽釣遊魚 第三五回 

軍曹の楽釣遊魚 第三五回

投稿日 2018年03月03日
投稿者 ポイント米子皆生店 島津 豪

どうも!!

米子皆生店の


軍曹


です



いよいよ今月より渓流が解禁となりました!!



この日を待っていた太公望は相当多いのでは??



軍曹もこの日が楽しみすぎて、

釣行前日はなかなか眠れませんでした


てなわけで、

早速



日野川の支流



へと行ってきました!!

事前に情報を仕入れ

数か所に目星をつけ順番に回る予定で出発




最初のポイントまでは車で30分と超近場


今まで2~3時間かけて行っていたのを思い出すと

かな~り恵まれた土地ですね(´ω`*)

まずは

川が段々になっている所

からスタート


段の下の溜まりを重点的に探りながら

その途中の瀬にある岩陰も丁寧にチェック




ルアーは



軍曹的信頼度NO,1ミノー









スミス/D-CONTACT50





場所を教えて頂いた常連の方の話によると



「場所に依るけど一日一本出れば良い方だよ」



となかなか難しいとの事・・・



「初場所だし釣れればラッキーかな~」


とか考えながら溜まりを探っていると



砕けた泡の中から黒い影が飛び出してくるのを発見!!

その後も何度かチェイスが有るものの

なかなかバイトまで持ち込めないので

ルアーのカラーを

サーチ向けの


チャートバックヤマメ


から

よりナチュラルな


ヤマメアワビ


にチェンジ

チェイスしてきた時と同じコースを流すと

同じようにチェイス!!




一瞬食わせの間を作ってあげると素直にバイト





山陰渓流最初の一本はヤマメ!!







銀毛化

した体色が格好良いですね♪


この後上がれるところまで釣り上がった後

ダウンでじっくり探りながら対岸側を下って行き、

再び釣り上がります

先程と同じ溜まりで再びチェイス




アピール系カラー





で白泡の中をじっくり通すと




ひったくるようにバイト!!




こちらははっきりと

パーマーク

が見える


これぞ渓流魚!!

といった体色が綺麗な個体♪



やっぱり渓流魚は海水魚には無い


柔らかく趣深い表情があって良いですね~(´ω`*)



ここで一旦昼休憩ついでに上流側の様子も見てみることに

流石上流域だけあって下りれる場所が少なく

なんとか数か所でルアーをキャストするも反応なし

エサ釣りの方が数人居て話しを聞いた所


「前日の雨で魚が下がってるかもしれないね。

ここ(上流域)でも釣れるけど数が伸びないねー」


とのことでした

再び朝と同じところに入り

同じように釣り上がって行くと



今まで反応が無かった溜まりでチェイス




そんな時に瀬の方に一匹だけふらふらしている魚を発見




魚の上流側3m程の距離で

ルアーをキラキラさせていると






一瞬で突っ込んでくるロケットバイト!!





これまた綺麗な

銀毛化

した個体♪



しかし光の当たり方が変わると・・・




うっすらとパーマークが浮かび上がる

面白い体色をした個体でした♪




最初は厳しいと思っていただけに

初場所で3本もキャッチできたので


軍曹的にはかなり満足♪



この日は早めに納竿となりました




まだまだ渓流は始まったばかりです!!





エサ


でも


ルアー


でも釣果が上がっておりますので

みなさんも是非、

自分だけのスタイル





麗しの渓流魚


に逢いに行ってみて下さい!!



次回は違う支流に行ってきます!!





やっぱり釣りって楽しいね♪



それではノシ



軍曹’sタックル

ロッド:ツララ クプアス48

リール:シマノ アルデバランBFS XG

ライン:GT-R トラウトゴールド4lb

ルアー:スミス D-CONTACT チャートヤマメ、ヤマメアワビ、ゴールドアユ







日野川 渓流ベイトフィネス クプアス48 TULALA D-CONTACT


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



何か釣らねば!!! 渓流解禁 in 玖北2018

何か釣らねば!!! 渓流解禁 in 玖北2018

投稿日 2018年03月03日
投稿者 ポイント岩国店 こうしろ

みなさんこんにちは

岩国店のこうしろです。

3月1日は渓流の解禁と言う事で

準備万端で当日を迎えましたが

強風で釣行を断念

3月2日に行ってみました。

昨年の反省を踏まえて

今回は一気に宇佐川支流の

深谷川上流長瀬郷に向かいました。

寒さに警戒して

出発時間を遅らせた事もあり

現地に到着したのは9時過ぎになっていました。

車の外気温系は3度

さすがに山奥は冷えてます。

前日の雨の影響と気温が上がったことによる雪融け水で

水位がちょっと多めですが

源流が近いからか水はどクリア

水面に目を凝らしますが

魚の姿は確認できず・・・・

川幅はそんなに広くないので

今回は源流竿4.2mに

3m弱の仕掛けをつけた

提灯釣りスタイルで探っていくことに

川岸を歩きながら水の落ち込みや

岩の周りを探っていくと

かすかに仕掛けが流れに逆らったような気がしたので

アワせてみると早速ヒット

小ぶりでしたがゴギでした。

が、後が続かず

川に立ちこんで場所を探すも

川岸のシャーベット状の雪から

水が流れている影響もあるのか

水が冷たい・・・

長時間浸かっているのは厳しい・・・

なかなかアタリが無いものの

どうにかヒット

今度はアマゴでした。

その後も移動しながら探っていくと

石の下に魚の姿を発見

しつこくエサを送り込み続けてどうにかヒット

ちょっとサイズアップのアマゴでした。

が、この後反応が遠く

12時過ぎに撤収しました。

結局今回は3匹で終了となりました。

餌は水位が多く流れがきつめだったので

ブドウ虫は浮いてしまう事が多く狙った場所に流しにくく

ミミズを中心に使用しました。

またそのうち再挑戦してみます。


まだ岩国店のLINEをお友だちに入れていない方は是非 ↓ より登録をお願いします!














友だち追加数



↑ここをクリックして表示されるQRコードで友だち登録!




またポイント岩国店のタイムラインではその他にも

釣果情報や

お買い得な割引クーポン、

セール情報の配信など色々やってます!













是非ご登録お願いします!




















フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



キングオブアウトロード9第6~VSバチ抜け

キングオブアウトロード9第6~VSバチ抜け

投稿日 2018年03月03日
投稿者 ポイント姪浜店 外道王 荒木



皆さん、こんばんわ!!よいこの皆さん、こんばんわ!!



姪浜店 外道王 荒木です。






只今、5連敗中・・・(;´∀`)







負けて青春






坊主は続くよ、どこまでも!!!









という訳で

暴風の磯は諦めて




夜、出動。






食は広州にあり!!!







バチは湾奥にあり!!!!







という事で

行ってまいりました。







湾奥プリンスの


ヨッシャー

とも対戦経験のある場所へ。





上げ8分からスタート。







アレコレ投げてみるも

アタリも無く、





表層、中層、底。

かすりもしない。








振り返ると

君がいた・・・。





そうかい、アタリも無かったから

君に譲ろう(;´∀`)








30分肩慣らしに投げて

近くの本命スポットへ。





周りに遮るものがないので・・・・。







風と波を浴びるだけ浴びまくり








トライデント95でも

ほとんど飛ばせず・・・。





HITポイント

あと10mまで届かず・・・・・。





これ以上は

無理・・・・・。














さぁ、連敗街道まっしぐら・・・。








今シーズン

第一号まで

もう少しお待ちください。(;´∀`)