ショアでこのサイズ!!
![]() |
|
このサイズをショアジギングで見事GET★ おめでとうございます!!凄いですね!! またお持ち込み待ってますね★有難う御座いました!! |
![]() |
|
このサイズをショアジギングで見事GET★ おめでとうございます!!凄いですね!! またお持ち込み待ってますね★有難う御座いました!! |
![]() |
|
ビッグフィッシュのお持ち込みです!!
なんとコブダイ78cm 10kg!! 活き餌にアジを使用されての釣果です! お二人で釣りをされており、両方の活き餌に喰ってきたそうで 口の中には、ハリが二つ・・・ かなりでかいです! メバルとカサゴも大漁!! またのお持ち込み、心よりお待ち致しております! |
![]() |
|
チェインスモーカーズ様 よりお持ち込みいただきました!
若松方面 にて ルアーでマダイの釣果 です!! BIGサイズに針も伸ばされたそうです。 お見事!!! |
![]() |
|
福本さまよりお持ち込みいただきました。
若松方面 にて メバリングでの釣果 です! 尺越えメバル!! デカい! 風格が違いますね。 釣り上げた直後は32㎝あったそうです。 またのお持ち込みもお待ちしております。 |
![]() |
|
||||||
こんにちは! 以前、 ポイントスタッフでタイラバに行った事は御存知でしょうか? 知らない!という方は 実は本岡さんより との御要望で、再度日登美丸さんで行ってきました! 今回はいつもの佐古&且ペアに加えて 与次郎店の坂井さん、高山さんも参加! 今回も錦野船長の御厚意で、二号艇に乗り込み出船! 最近ずっと、 インスタやブログを見ても 当然私と本岡さんはバナナフリップを持参しました! ワームは何を使おうか迷っていると、、、 と、 アジールがデカくなった、 早速フリップに付けて泳がせてみると・・・ とんでもなく釣れそうな動きです!! 具体的な表現は控えさせて頂きますが、 今までのアジングワームとは思えない程、 スロー巻きでの動きは という事で前半はコレだけ使ってみました。 するとどうでしょう・・・ が、ショートバイトラッシュでなかなか掛かりません。 しかし!遂にフッキングに成功しました!
あばれた時ワームが外れてしまいましたが、 ガッツリ下あごを貫通してましたよ! これを見た本岡さんも 「ぼくも使ってみますね!」 と同じセッティングにした直後・・・ 本岡さんの釣った真鯛は今日一サイズ! その後もアタリが連発しましたが、 この日は食いが浅くバレまくりでした(笑) 坂井さんは 渋い時間帯でしたが一人だけアタってました!!
しかし 本来はアジング用ワームなのですが、 スイミングテストではアジだけでなく 最近、タイラバで流行している という理由で流行っているみたいです。 それを知っているが故に ポイント各店で取り扱っております! すぐアナウンスさせて頂きますね!! お買い求めは是非ポイント各店まで!! |
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島谷山店 鹿児島県鹿児島市卸本町6-9 099-260-8581 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは! チャリバイター水谷です! この日も 3gや5gだと入れ食い! ![]() ![]() ![]() サイズを狙うため8gに変更! ![]() 20アップのメバルがヒット! なかなか浮いてこず、底を叩いている引き!
もしかして?!
|
|
問い合わせ先 |
ポイント安芸坂店 広島県安芸郡坂町北新地2-2-18 082-885-9071 |
---|
![]() |
|
||||||
ポイント若松響灘店 営業時間 シーズン営業時間
日曜祝日 朝4時~夜7時
|
若松SLCGオススメアイテム! |
|
問い合わせ先 |
ポイント若松響灘店 福岡県北九州市若松区安瀬64-73 093-752-5711 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは!
![]()
最新釣果情報や、新商品のご案内、
ライン限定で公開されるマル秘情報も・・・?!
「@ron6229n 」
↑↑↑↑
でも検索できますよ!
山陽ルアー |
|
問い合わせ先 |
ポイント安芸坂店 広島県安芸郡坂町北新地2-2-18 082-885-9071 |
---|
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちわ
与次郎店の店長の冨永ドンです 先日、開催されました
天候不良の為、翌日の日曜日に順延されましたが
お陰様で定員の70名での開催となりました 今回は早朝より店舗を一時的に営業させて頂きまして 店舗内で船の抽選を行いました 大会ゲストの
抽選を終えると参加者は各港に散り 乗船したのち 集合場所の沖合に船が集合 ポイントに散ります スタートから間もなく
釣果の声も上がり参加者も益々ヒートアップ
風も強く予定していた時間よりも早めの納竿となりましたが 流石は参加者の皆様 予想以上に沢山の真鯛を釣られていました 恒例の 清掃作業も有難いことに皆さん しっかりとして頂き綺麗な港になりました 次々に釣られた参加者のクーラーが検量場所に運ばれてきました 船長達が厳正に検量 そして 表彰式 秋丸さん、植田さんに商品をお渡しして頂きました この大会
そして 更にここからが
竿 リール 船の乗船には欠かせない Aタイプの自動膨張式ライフジャケット 更に 更に 人気のタイラバリール 今回の大会でも使用されている方も多かった 女性の当選者が多かったですね~
バンバンこれからも真鯛を釣ってくださいね その他にも沢山の商品が抽選で配られていました 更に
ホントに盛り上がりましたよ~
サポートさせて頂きたいと思います お疲れ様でした そして それでは |
![]() |
|
||||||
こんにちは!河村です! そろそろ仕掛け作りを開始せねばと思って約1ヶ月。。。
先日から遂に
厄介なハナカン周りからスタートさせてみました! プールジック何回まわすんだったっけ?という所からでしたが 昨年沢山作ったので体が覚えてました!7回まわし!
今年注目の新製品の
昨日やっと開封(笑) 今まで手巻きでやっていたので、これは楽で良いです! マグネットとアジャスターが良い仕事してくれます!是非!
アーマードの接着剤チチワを知らない方が多いので、実物POP作りました! 私はこれを2シーズン検証しましたが、全く問題なしです!是非! 売場にスタッフ河村ミニ仕掛を作ってみました! 接続や編み込みを分かりやすくしたつもりです!是非!
今年の鮎の 上の画像は渓流解禁の頃の、超下流域の石です(笑)
3月前半でこんなにハムんですね! 今頃は15cm位になっているのではと思います! そしていよいよ明日は!
鮎竿は
シマノ・ダイワ・がまかつの鮎竿が大量にあります! 普段、当店に置いていない竿も多数ありますのでこの機会に是非!
お買上げ頂いたお客様には、メーカーの 是非この2日間はお友達をお誘い合わせの上ご来店お待ちしております! 今朝、この展示会の為に
を作成しました!(いつも通りの仕掛けです) 実際に竿を曲げて、感度も体感できますので宜しくお願いします!! ご来店お待ちしております! |