こんにちは!
くるみんです(^ω^) ♪
4/4に長崎エリアメンバーで
掛けタイラバ研修
に行ってきました
メンバーは
長崎店 中山店長
時津店 幟川代行・濱村さん
佐世保店 山田さん・森下さん
諫早長野店 橋本さん・伊藤
お世話になったのは
新長崎漁港より出航の
元勇丸さん

HP

ameblo.jp/genyumaru1434/entrylist.html
朝6時半出船。
ポイントまでは約30分ほどで到着です

今回のポイントは
沖ノ島・池島沖
始めのポイントでは
青物
が回遊しているとのこと!
さっそくジグ投入~~
早速他店メンバー次々HITしますが
私達には・・・。
アタリなし
が!
回収していると
何やら
赤い影
が・・・
.jpg)
美味しいお土産
イトヨリさん
が付いていました(笑)
ポイントを移動しても
私達諫早メンバーにはアタリが無い。
日頃の行いが・・・
いやいやそんなことはないハズっっ!!
ボックスをごそごそしていると
去年購入した覚えのある
ジグを発見!
ファルケンR フラッドエッジ

(後日撮影しました)
60gだけどなんだか釣れそう!
橋本さんに貸してみたらHIT!!

良いサイズの
ヤズ
GETです(^O^)
またまたポイントを変え
タイラバ開始!!
今回使用したタイラバは
シーフロアコントロールのアンモナイト

今までやってきた巻くだけのタイラバとは違い
アタリがあったら合わせる!!
どんくさい
私には
苦手な釣法です(笑)
もちろんイメトレはバッチリ

水深は
63~67m
早巻が良いのか
ゆっくりが良いのか
全く分からない状況だったので
とにかくゆっくり巻いたり
ちょっと早めに巻いたり
私が試行錯誤していると
橋本さんHIT!
.jpg)
写真はありませんが
またまたヤズGET!
ヤバイ・・・
これは・・・
アタリすらないのは私だけ・・・
いつか来るだろうと
ぼーっとしながら巻いていると
グンっとアタリが!!
あ!!
合わせれなかった

ぼーっとしてました・・・。
泣く泣く
回収すると
小っちゃいアラカブが付いていました(笑)
気を取り直して
再度投入!!
巻く!落す!巻く!
H I T !!!
しっかり合わせれました!!

ヤズGETです

アンモナイトは
フックがしっかりかかってくれます!

続けてHIT!
同時に山田さんにもHIT!

山田さんのマダイはお腹がパンパンでした!
私もマダイが釣りたい~~!
と思い
ひたすら落として巻いての繰り返し。
でも・・・
反応なし!
船中のアタリもピタリと止まりました。
何度か移動しましたが
なかなかアタリがありません。
めげずに続けていると
なんとかHIT!!

良型の
アオナ
が
この日のラストフィッシュとなりました!
全体の釣果がコチラ!!

本命のマダイは釣れませんでしたが
久しぶりに青物の引きを味わえました♪
今回は掛けタイラバだったので
ジギングGR+ギガソルトPG
を使用。
しっかり合わせられて青物も難なく釣り上げる事ができました

マダイリベンジ
また行って来ます☆★