今日の中古☆vol.57
![]() |
|
||||||
こんにちは! 本日はロッド入荷のご案内です オススメは大人気のこちら
そして
2点ともなかなか入荷しないレアな商品です
皆様のご来店おまちしています |
![]() |
|
||||||
こんにちは! 本日はロッド入荷のご案内です オススメは大人気のこちら
そして
2点ともなかなか入荷しないレアな商品です
皆様のご来店おまちしています |
![]() |
|
||||||
皆様 こんにちわ
昨夜は
まずは、 繰り返し ↓
分かれば入れ喰い状態。 アベレージサイズ20cm MAX24.5cm 80匹オーバー!
|
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島与次郎店 鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18 099-258-2171 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは!
本日は2連休を頂き
朝一の水温は6度・・・ 居るのか居ないのか分からない川へルアーを投げ続けます(笑)
いかにも!!!
アイフォンを沈めて撮ってみました。 2時間歩いてみるも
まさかの放流個体1匹のみ!! 岩の裏に付いていたので 3分くらい粘ると口使ってくれました!
その後は山を登り、川を上り~
私の大好きな両生類。 すっかり山間部も春の陽気に包まれ 魚は釣れなくても 川を5本くらい変えてランガンすると
放流個体1年生
放流個体3年生くらい!! 25センチありました 結局、散々歩いて
ハイキングが楽しすぎて写真少な目でしたが 意外に数が釣れてました!!
帰ってすぐにから揚げにしましたが 身がほくほくしていて美味しかったです♪
2日目はちょっと背伸びした魚を狙ってみました!!
心が折れかけていましたが帰り際の 久々に体がしびれる魚を釣りました(笑)
太田川の またタイミングを見て行ってみようと思います!
これにて、ほのぼのブログ終了~ ではでは あ、ちなみに
このシートは有って損はないです。
凄くお勧めな商品です♪
|
|
問い合わせ先 |
ポイント西広島バイパス店 広島県広島市西区田方1-29-27 082-273-8101 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは! ポイント日向店 横田と申します。
もうすぐ 学校は新学期が始まりますが 先日の休日はようやくに沖に出れそうな天気予報で 久しぶりに沖磯にいくかと思案していると 丁度息子たちの春休みと休日が被っており 知らないふりをしてフカセ釣りに行こうとしたら
案の定息子たちを遊びにつれて行けという というわけで今回は、息子たちを連れて 少しでも釣れる確率の高そうな乙島へ
乙島丸さん(090-8668-0073) にお世話になり行ってきました。 船着け場で私には見慣れた光景ですが 船に乗ってどこかへ行くと言った事が初めての息子たちは
興味深そうに船を眺め いざ乗船して乙島へ向かう途中は 上の子はどこへ行くのか興味津々で島の方向を眺め
下の子は緊張してか前半お地蔵さんのように固まっておりましたが 島が近づくにつれて2人ともこれからの釣りにやる気が出てきたのか
島の方向にくぎ付けになり そうこうしているうちに乙島の堤防に無事到着。 ここからはお父さんの腕の見せ所で なんとか息子たちに魚を釣って貰おうと
け ![]()
二刀流で
まずは 最初に魚が掛かったのはちょい投げ仕掛けで
上の子に 下の子にも
後はキスはキスでも
一方サビキでは 一瞬
たまに強烈な引きで
何かと思えば
サビキ・ちょい投げと本命が釣れず 手詰まり状態
この現状を打開すべく
カワハギ・ガガラ狙いに 全てを掛けます。 仕掛を底に落してから誘うと すぐにアタリがあり これはいけるかな?と思っておりましたが、 本日は狙いの魚はすべてお休みだったのか 釣れたのは
意中外の そして時折あたる強烈な引きのときは
魚の引きは存分に楽しんでおりましたが狙いの魚が・・・ そして私はと言うと、 息子たちの世話の合間に投げていた投げ仕掛けに 奇跡の
しっかりゴカイを喰っていました(笑) 息子たちも初めは魚の引きが面白くて 夢中に釣っておりましたが 次第に飽きてきて お父さんとしても成す術なしといった所でしたので 釣りを早めに切り上げて
堤防を乙島まで歩いて行き
回収時間まで島内をプチ探検して 帰途につきました。 今回は、息子たちに狙いの魚を釣らせる事が出来ず お父さん的には残念な結果でしたが 息子たちの『また釣れて行って』の 一言に救われる思いでした。 春休みは、もうすぐ終わりますが これからゴールデンウィーク・夏休みと 子供たちをどこかへ連れて行かないといけない時 少し違ったところで釣りをするのも面白いかと思いますので 子供達を連れて釣りをする時の一案になれば幸いです♪
![]()
日向店の友達追加お願い致します! ↓↓↓ |
![]() |
|
||||||
東広島店のブラックバス担当!
今回は当店 野池へ行ってきました
今回のお題は「 夕方の 見えバスを探すべく まずは手始めに こうやってアプローチし このタイミングで動かすなどと 説明をしながら さくっと一本目!!
カバー越しでかけても 解説通りにコンドゥ~君にやってもらうと
その後 バスが入ってきそうな場所で待ちの釣り! ルアーをキャストしラインが完全に沈むのを待つ バスが近づいてくるまで 引っ張りハンティングだ~ 入ってきたらルアーを すると・・・ サイズも文句なし
またまた 50アップを捕獲したところで 以上! 今回の
4月8日 日曜日 エリアトラウトの教室もあります ので こちらもご興味ある方は スタッフまでお申し付け下さいませ! また4月14、15日は タレックスレンズの偏光サングラス受注会 を この東広島店で開催致します! こちらも是非是非ご参加下さいませ! 皆様のご来店お待ちしております! ではまた次回お楽しみに! ポイント東広島店の 公式LINEアカウントご存知ですか?? お得なクーポンやイベント、セールのご案内、 スタッフのタイムラインも配信中です ![]() ![]() ↑↑↑ ポチッと押してみよう♬ @rtr4876e
ぜひお友達になってくださいね ♪ |
問い合わせ先 |
ポイント東広島店 広島県東広島市西条町御薗宇6490 082-431-4181 |
---|
![]() |
|
||||||
お久しぶりです ![]() 釣りゴリ です! 司丸さんでジギングに行ってきました 一流し目でラインが良い角度になった瞬間 続いて 巻きの釣りに戻すと ただ巻くだけで 詳しいことは香椎店の 司丸さん⇒090-7920-7810 |
問い合わせ先 |
ポイント香椎店 福岡市東区香椎団地1-20 香椎フェスティバルガーデン内 092-682-4381 |
---|
![]() |
|
||||||
ぽっちゃり~ず1号の やまもとです。 6:30分に出港し、10分弱で内湾の大きな瀬に到着(初心者が多かった為)。 一通りの流れを把握した後は、2チームに分かれていよいよ実釣開始!! 水道の瀬変わりしてからは鶴原さんも同礁し、見学しつつも実釣。 |
チヌ釣りの必須アイテム!! |
|
問い合わせ先 |
ポイント柳川店 福岡県柳川市三橋町柳河816-1 0944-73-2791 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは!
この時も、代行に言われた方向に投げました。 代行すげ~~~~~~~~。 人間魚探機ですよ。(笑) さっきよりもサイズアップで45cmでした 使ったのは
眠さもマックスになってきたので 2匹で諦めて帰りました
間違いなく、キー坊こと
竹之内が保証します 豆知識? スプリングをつけるとシンカー代わりにもなるし ワームがずれにくいらしい。 是非、お試しくださいね 以上、たけピヨ日記~ブラックバス編~ でした~
4月8日 日曜日 エリアトラウトの教室もあります ので こちらもご興味ある方は スタッフまでお申し付け下さいませ! また4月14、15日は タレックスレンズの偏光サングラス受注会 を この東広島店で開催致します! こちらも是非是非ご参加下さいませ! 皆様のご来店お待ちしております! ではまた次回お楽しみに! ポイント東広島店の 公式LINEアカウントご存知ですか?? お得なクーポンやイベント、セールのご案内、 スタッフのタイムラインも配信中です ![]() ![]() ↑↑↑ ポチッと押してみよう♬ @rtr4876e
ぜひお友達になってくださいね ♪
|
|
問い合わせ先 |
ポイント東広島店 広島県東広島市西条町御薗宇6490 082-431-4181 |
---|
![]() |
|
||||||
皆様こんにちわ!! いよいよ残り3日となりました 今回は アシストフックの作り方を直接レクチャーして頂けます! フィッティングセミナーはスロージギングのみならず ライト・マイクロジギングやプラッキングのシングルフック使用時 ショアジギングにタイラバと 覚えておくと大変便利な内容のセミナーとなっています!! プロの方に教えて頂けます 滅多にない機会となっておりますので ポイント谷山店にお越しくださいませ!! |
![]() |
|
||||||
こんばんは 時津店 あけがわ です 前回の中深海スロージギングに続き 今回もオフショア 電動ジギングに行ってきました 場所はマイホームタウンの 福岡県
秀幸さん のお世話になってきました そして 電動ジギングで有名なメーカー ゼロドラゴンさん も乗船
楽しみです 姪浜店 まるやま店長 遠賀川水巻店 あべ店長 博多築港店 のださん そして 急なお誘いにも来てくれました 佐世保店 くわはら店長
5名での挑戦です 1時間30分ほどの移動を経て 各々の釣り方で釣ります 早速 ハイピッチで連発の あべ店長
そして 電動ジギングチーム まるやま店長
くわはら店長
のださん
あけがわ の両サイド
完全に盛り上がっています しかし あけがわ スローピッチで釣りたい お借りしたミミックをスローチューン
これで釣りたい そうこうしている間に 納竿が近くなってきました アラカブ すら相手にしてくれず 気がついたら 最終兵器
握っていました そして すぐに ヒラス をゲット
電動ジギング 凄まじい 電動ジギングは巻き取りが楽 否 電動ジギングでしか出せない動きがある 電動ジギングでしか釣れない魚がいる 何よりも手返しの速さ 脱帽です 身に染みる釣行となりました 最後にパシャリ
***本日のタックル*** EJ632 フォースマスター 3000 PE4号 FCリーダー16号 ************* |
問い合わせ先 |
ポイント時津店 長崎県西彼杵郡時津町野田郷42-1 095-882-9401 |
---|