より見やすい売場へと進化しました!(^^)!
![]() |
|
||||||
先日から行なっておりました改装が終了し
活き餌の場所がレジ横に移動しておりますので そして当店自慢の
もちろん 沢山の商品が入りとても見やすい売場へと
|
![]() |
|
||||||
先日から行なっておりました改装が終了し
活き餌の場所がレジ横に移動しておりますので そして当店自慢の
もちろん 沢山の商品が入りとても見やすい売場へと
|
![]() |
|
||||||
HPをご覧の皆様こんにちは(●^o^●) さて、本日 赤坂海岸。。ではなく! 高浜港 に釣り場清掃に行って参りました~ ![]()
仕掛け・生活ごみ・吸い殻・・などなど ![]()
テトラ付近には流れ着いたゴミが沢山ありました ![]() ※井手さんは臭いにやられているようです(笑)
横の溝には吸い殻や空き缶などが多かったです・・
仕掛けや吸い殻などゴミは各自しっかり管理していただき、 PS. 高浜港・・イカいます 5/30 大潮 満潮 22:42 干潮 16:20 東流 11:46 西流 19:02 |
![]() |
|
||||||
こんにちは、延岡店の甲斐です ![]() 昨日は休みだったのでとりあえず朝6時半に起床 外を見る・・・・・・・ 雨・・・・雨・・・・・眠い・・・・・寝る・・・・・・ 次起きたのは、12時・・・・・(笑) それでも外は雨・・・・ でもシャクリたい!! ということでレインウェアで身を包み出発 13時過ぎに釣場到着 準備を済ませ、いざキャスト 最初に使用したエギは、 3投目にシャクリを入れテンションフォールしていると、ラインが一気にたるみ、合わせを入れフッキング 一瞬の重量感は凄かったですが、まったく引かない・・・・・・・ これはもしや・・・・・ やっぱり 墨をビュンビュン噴射してました。
![]() その後しばらく反応が途絶え・・・・・・・16時頃だったでしょうか。 潮が若干動き始め、このエギだ!!とピンときたものをキャスト ボトムを取ってシャクリを入れてテンションフォール中に違和感が すかさず鬼合わせ ギュンギュンッ!! これは本命だ 寄せてきてギャフでフッキング 釣れたのは この引きが癖になる このときピンときたエギは、伝説エギとも言われている、言わずと知れた 現在人気があり過ぎて欠品が続いております。 また入荷した際にはご紹介します。 その時はぜひお急ぎください。 イカが今好調です。 ぜひ行かれてみてください。 |
問い合わせ先 |
ポイント延岡店 宮崎県延岡市出北2-14-13 0982-32-4651 |
---|
![]() |
|
||||||
今日 5月30日 は 5(ゴ)3(ミ)0(ゼロ) というということで
今回は まずは
どんどん拾っていきます!
次に 一見、綺麗そうに見えますが…
|
堤防でも安全確保のため、ライフジャケットを着用しましょう! |
問い合わせ先 |
ポイント時津店 長崎県西彼杵郡時津町野田郷42-1 095-882-9401 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは! 佐世保店のはまさきです 本日は
防波堤にはエギや糸、ペットボトル、タバコの吸い殻など
昨年よりもごみの数は減ってきていますが、
20分ほどの短時間でのゴミ拾いでしたが、 ![]() 綺麗な釣場を保ち釣り禁止などにならないよう マナーを守って釣りを楽しみましょう ![]() ![]() はまさきでした~ |
![]() |
|
||||||
皆様こんにちは!! またまたバス釣りに行って来ました!! 今回、使用したのは・・・ isseiの フォールさせてリアクションさせると・・・
ときたのでワンテンポ置いて 思いきって フッキング をしたところ・・・ ![]()
推定 43cm くらいのバスをGET!! 悔しいっ!!
またもや50cmUPならず・・・
ギルフラット を丸呑み!上あごガっぽし!!
次こそは目指せ これからのシーズン
当店では「虫」 ご準備しておりますので ご釣行の際には是非ご来店お待ちしております!!
只今、
|
|
問い合わせ先 |
ポイント福山蔵王店 広島県福山市南蔵王町4丁目14-15 084-973-5911 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは、延岡店の甲斐です ![]() 本日 場所はいつもの サーフは漂流物が多いのでごみが多くなります。 釣場を守り、快適に釣りを楽しむためにも釣り場はきれいにしなくてはなりませんね サーフにはペットボトルや釣具の空パッケージなどがたくさん落ちてました。 釣場には釣り人が捨てたと思われるゴミがたくさんあります。 みんなが気持ちよく釣りができるよう、ゴミのポイ捨て等はみんなで気をつけていきましょう。
|
![]() |
|
||||||
皆さん、こんにちは! 本日は スタッフ一同で近郊の釣り場のゴミ拾いを行いました 初めに尻川漁港にやって参りました。
岩の隙間にあるゴミも拾っていきます。
釣り場が綺麗になって田中さんも 次に磯の香公園にやって参りました。 店長もしっかり拾っていますよ! 今回は比較的キレイな状態で、 落ちているゴミもペットボトルや空き缶が中心で
釣具のゴミはほとんどありませんでした
|
![]() |
|
||||||
川平です(^^)ノ |