こんにちは

横須賀佐原店のおかあさんこと、こじょーです

今日はイカのピリ辛笑油だれを使ってピッツアを作ります

実は先日、以前よりお世話になっている先輩と都内でお会いしたのですが、、
そのお店で食べた
ピッツアがとても美味しく、衝撃的
でした。
写真はこちらっ↓

お店の窯で焼いているそうなんですが、ハーフ&ハーフにしたので、
手前はポモドーロ(トマト系)で奥が
衝撃を受けた白いピッツア
!!!
ピッツアはトマトだったりホワイトソースだったりと何かしらのソースが
生地に乗ってからの具・・・というイメージだったんですが、

このピッツアは
ソースはなく、使われていた具
は、
筍、チーズ、アンチョビ、山椒
。
シンプルだけど、忘れられない美味しいピッツア
でした☆
今日は、再現とはいきませんが(笑)、そのピッツアを真似て作ってみたいと思います。
生地にはもっちろん、イカのピリ辛笑油だれ入りの自家製もちもち生地で♪
まずは材料です↓↓↓
◆ピッツア生地
強力粉 400g
準強力粉 100g※ない場合は、強力粉と薄力粉半々でも。
インスタントドライイースト 4g
塩 10g
イカのピリ辛笑油だれ 大さじ1
水 380cc
◆ピッツアの具
筍 小さいもの1/2本 ※今回は予算の関係で水煮筍を使用
アンチョビ 2~3切れ ※自家製で2016年物使用
ピザ用チーズ 適量
オリーブオイル 少々
黒胡椒 少々
山椒 少々 ※今回は粉さんしょう使用

早速、生地づくりからスタートします。
今回も生地はホームベーカリーの生地づくりコースにおまかせ♪
パンケースに水、塩、イカのピリ辛笑油だれ、粉、
インスタントドライイーストを入れてスイッチオン


段々、粉っぽさがなくなり、まとまってきました。

生地が完成しました。
表面がつやっとして美しい☆です。

ビニール袋に入れて、
3時間以上冷蔵庫で休ませます
。

冷蔵庫から出したての生地です。
ガスがたまってます。
上からつぶしてガス抜きをして、必要な分だけ取り出して使います。

生地の1/4くらいの量です。

周り1~2cmにはふれないように丸くのばしていき、
天板いっぱいになるように生地を広げます。
.jpg)
まず、ピザ用チーズを生地全体にのせます。


筍を薄くスライスし、アンチョビを細かく刻みます。
余談ですが、、
このアンチョビは2016年に釣りに出かけて
得た小いわしを三枚おろしして、自宅で
アンチョビにしたものです


チーズをのせた生地の上に筍、アンチョビをのせ、上から
オリーブオイルをたらりと回しかけ、最後に山椒、黒胡椒を
散らします。

220度で10~12分ほど焼いて、できあがりです。
自宅で試食してみたところ、生地がもちもちしていて
生地に入っている笑油だれの香ばしさと淡白な筍が
山椒とマッチしていて、美味しいと好評でした。
是非、お試しください。
今日もイカのピリ辛笑油だれで美味しい食卓を♪
