こんにちは!

横須賀佐原店の古城です

今日は、前回お食事クレープを作ったのですが、その時のスタッフ林の
感想に、再度お食事クレープを作ることにしました

.jpg)
その時の林の感想はこちらっ↓↓↓
林:火を通した笑油だれ料理の中で過去最高に醤油の香りが
強く残っておりました。
飲み込んだ後にもしばらく香りが口に残るほどに強かったです。
おやつクレープよりもお食事クレープの方がよく合うと思います。
ツナマヨレタスやアンチョビチーズトマトなど魚の加工品が合う
ような気がします!美味しかったです。
ただ、残念なことに我が家の冷蔵庫にはレタスがなく

致し方なく、水菜で対応することに。

ついでにとろけるチーズがあったので


今回はマヨでなく、ツナチーズ水菜で
作ってみます


クレープの皮を焼くところまでは同じです。
そこへとろけるチーズを置きます。

さらにチーズが少し溶けたら、その上に
水菜、シーチキンをそれぞれ適量載せます。

両端を中央に向かっております。

食べやすいようにカットしていただきます。
それでは、早速。
佐原スタッフに感想を頂いてきましたので、
ご報告します。


和田:最初は醤油が少し感じるぐらいでしたが、
噛むとだんだん醤油!って感じになります(笑)
生地だけ食べてみましたが醤油がしっかりと
感じられます。
食べ終わった後にも口の中に醤油が残っていました
美味しかったです。
続いて、林さんです。
.jpg)
林:思った通り、加工した魚肉とよく合います!
ツナの旨みと醤油の香りがよくマッチしてます。
ほのかに甘味もあって、お食事クレープとして
成立してますし、この組み合わせは大正解
ではないかなと思います!
美味しかったです!
続いて、岩崎さんです。

岩崎:美味しかったです!
水菜のシャキシャキ感とツナがマッチしていて
すごく良かったです!
醤油の香りも良かったです!
続いて、深田代行です。


深田代行:ほんのり醤油風味がして美味しかったです!
小腹がすいた時に食べたい感じですね☆
さて、今年のGW後半戦に突入したばかりですが、
悪天候のスタートとなりました。

そんな休日はご自宅でイカのピリ辛笑油だれを
片手にアレンジクッキングしてみてはいかがでしょうか?

きっと、新しい発見があるはず♪

今日もイカのピリ辛笑油だれで美味しい食卓を!!