スタッフ宮原の『北九州釣りいこか倶楽部』釣行~!

スタッフ宮原の『北九州釣りいこか倶楽部』釣行~!

投稿日 2018年06月21日
投稿者 ポイント呉警固屋店 宮原



ども~!

皆様こんにちは~!



呉店の宮原です




今回は6月1日からスタートしております







『北九州釣りいこか倶楽部』











を体験してきました~

北九州釣りいこか倶楽部とは

例えば・・・


年間を通して様々な魚が釣れる北九州近郊で



①釣りを楽しみ

②釣れた魚をお店で調理して頂き

③釣れたて新鮮なお魚を食す!

という様な釣り人にとって大変嬉しい

一連の流れを楽しめる企画なんです!!


今回、この夢のような企画に参加したのは



安芸坂店・・・大谷店長

西広島店・・・平嶋店長

東広島店・・・佐々木店長

八木店・・・後藤店長

周南店・・・松林店長

呉店・・・私




の6名です!

今回お世話になったのは


『寿光丸』



朝6時に北九州市の大里港に集合し

いざ出船!

本日の釣り場、角島沖まで約1時間半で到着~♪


今回のメインはタイラバですが

船長のご厚意で活き海エビをご用意頂きましたので

今年、ひとつテンヤに本格挑戦している私は

迷わず、ひとつテンヤからスタート



するとどうでしょう~?



一投目から凄いアタリの数!

ファーストヒットは~


綺麗な真鯛!

続いても~


綺麗な真鯛!!



その後も色んな魚が釣れます!!







瀬戸内では中々お目に掛れない

初めて釣ったイトヨリ!!




チャートの一つテンヤが大好きな

サバフグが2連続!!






まだまだ釣れます!!



レンコダイ!












トヨリの

ダブルヒットなどなど


そしてお昼過ぎには

この日一番の引きを楽しませてくれた・・・



63cmの良型真鯛もGET


ヒットカラーは



「紅牙遊動テンヤ+SS」の緑/金


でした

その他にも、まわりの店長達がタイラバやイカメタルで



アオナやカサゴ、イカ


など多種多様な魚を釣り

角島沖の魚影の濃さを大満喫しました

船長曰く普通の釣果だそうですが

参加者全員大満足の表情で記念写真をパシャリ!

そして釣行後は

お楽しみのお食事タイム!

まずは、釣った魚を漁港近くの


「ラ・メール雅」


様に預け

魚を調理して頂いている間に

近くの


「楽の湯」


様で心地よい釣りの疲れを癒して頂きます






心も体も癒された所で

いよいよ待望のお食事タイムに突入!

釣った魚を色々な料理にして頂きましたので

ダイジェストでご紹介!


船盛り!







海鮮丼とカサゴの味噌汁!


レンコダイの鍋!







フグのから揚げ!






イカの天麩羅!

と、


どの料理も絶品の味でした



釣った魚を直ぐに味わえる・・・

これぞ釣り人の特権ですね~



長くなりましたが、以上の様な事を体験出来るのが



「北九州釣りいこか倶楽部」


なのです

皆様も是非、ご利用下さいませ~♪

詳しくは













「北九州釣りいこか倶楽部」






をクリック






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント呉警固屋店

広島県呉市警固屋4丁目9-25

0823-20-2911



ガンチク太郎の釣りランド【イカメタル】

ガンチク太郎の釣りランド【イカメタル】

投稿日 2018年06月21日
投稿者 ポイント岩国店 ちくがん



ちく「本田さん、ダメ元で聞くけど、イカメタル行く?」






本田「行きます!

ホンマ!!



ちく「行った事ある?」




本田「なんか分かんないけど行きます!

ホンマ!!


今回は長門市にイカメタル釣行行ってきました

岩国店からは高速を使って約2時間ちょっと

途中道の駅に寄って

ソフティなクリームを食べたりして到着。





※撮影許可済み


お世話になったのは長門し川尻港から出船の



【寛漁丸さん】


寺戸船長

お問い合わせTEL090-4573-8759

私達年下の釣具店スタッフにも同じ目線で

接してくださる、初心者や釣りを始めてする

女性にもオススメなとても良い船長さんです。

この日は夕方18:30頃出船

明るいうちは

30g前後のジグを使った


スーパーライトジギング


をしました


35㎝~40㎝くらいのイサキが超手軽に釣れる!

それはまた別ブログで。

暗くなりイカメタル開始!

一番初めにHITは本田さん!

いきなり一投目から良型HIT!

その後も私にもバンバンHIT!

Wヒットや連掛けあたりまえ!

よく赤緑が釣れる色だと言われますが

この日は色関係なくコンスタントに釣れました


【長門イカメタル重要ポイント】

・イカメタルは基本15号

※水深70メートルくらいまでしっかり底取りができました。

・カウンター付きリールを使って釣れる水深をチェックする。

・グッと重くなるアタリの前のフッと軽くなるアタリをとる。

※フッと軽くなるアタリで取れるイカの方がデカイ!

今回特に大きなイカが釣れて活躍したスッテがコチラ


《デュエル EZスリム》


形が従来のスッテよりエビに近く

頭が良いデカイカが良く釣れました。


初めてイカメタルに挑戦の本田さんでも

22:30までの釣りで

50パイ前後釣れました!

初心者でも簡単!


テンヤタックルやタイラバタックルや

ライトジギング、エギングタックルでも

仕掛さえ変えれば行けます!!

興味がございますお客様は当店本田・竹巖まで!

以上、ガンチクでした!





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



ジュンの戦☆釣行♪

ジュンの戦☆釣行♪

投稿日 2018年06月21日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店 石田


皆様こんにちは

今回も倉敷川チャレンジ!!

前回みえているバスに口を使わせるもスッポ抜け・・・

虫系に反応がいいのは間違いない!!

と前日にとあるワームを購入!!

日中にアシ際シェードが形成されているエリアでたまたまボイル

すかさずキャスト・・・

着水バイト!!!



ヒットルアーはダイワの






キッケルキッカー


カエルみたいな虫です(笑)



また素材がエラストマーで着水音がかなり和らげ

虫が落ちたような着水音がいい感じです!!

またフックはダイワのG・WKY 1/0を使用

通し刺しにてフックセットしております!!

耐久性がよくエラストマー素材により生きたアクションが生まれます!!

私が今激押しのワームです!!

当店にてキッケルキッカー取り揃えておりますので

是非使ってみて下さい!!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岡山西バイパス店

岡山県岡山市北区田中625-1

086-805-6761



『ガルプ黄金伝説RE』釣果

『ガルプ黄金伝説RE』釣果

投稿日 2018年06月21日
投稿者 ポイント熊本富合店 スタッフ 冨吉

皆様!こんにちわ!冨吉です!




「ガルプ黄金伝説RE」






気になる・・・次なる釣果は・・・

「船釣りゾーン」からの釣果です!

ガルプワームを使った船釣りのターゲットとしては、

メバルや、流行のタイラバですが、

こんな魚も、ガルプワームに喰い付いちゃうんです!

そう!6魚種目は・・・




「イサキ」





です!

仕掛けは、オキアミ五目釣り用のフカセ仕掛けです。

通常、エサにはオキアミを使用しますが、

ガルプワームで狙いました!

いよいよ、黄金伝説もフィールド拡大!

次回の魚種に・・・こうご期待!










軍曹の楽釣遊魚 第五六回 

軍曹の楽釣遊魚 第五六回

投稿日 2018年06月21日
投稿者 ポイント米子皆生店 島津

どうも!!

米子皆生店の


軍曹


です




今回は待ちに待った船釣り!!






鳥取に来てから

ジギングの楽しさを再確認♪

特に

青物



根魚



真鯛

などいろんな魚が釣れる


ライトジギング



スロージギング

が面白い!!



前日からワクワクしながら準備して





夜8時には就寝!!



翌朝までガッチリ寝てから外に出ると・・・




「雨じゃぁーん!!」


天気予報では


午前中は雨・・・



「まぁ、暑くないし丁度良いかな」

てなわけで出船場所に集合して

乗船名簿をきちんと書いて・・・

ライジャケもちゃんと着けていざ出船!!

さて今回のメンバーは・・・




山陰店舗の女性スタッフ







船釣りをレクチャー


ということで



米子店

田中さん(釣りGAL)


松江店

上田さん(こなっちゃん)


鳥取店



谷口さん(谷やん)


そして舵を取るのが・・・




「釣りのお兄さん」山中代行


そして皆様ご存じ!!





熊本県産野生児・軍曹








Wカップ


にちなんで


サムライブルー


のウェアにしましたが



某店舗スタッフとネタがどっ被りした為封印しました

さて本日のコンディションは




ローライト





+

微風

+



波少々




テンションは上がりにくいですが

釣りはやりやすい天候です


まず一か所目

沖のハンプ

僅かに反応があるものの喰ってこないので移動!!

2か所目

地磯近くの根周り

ベイトの反応があり、



それなりに期待の持てそうな感じ♪

代行や女性陣が根魚の反応を捉える中




魚探に写る中層での反応を発見!!



ボトムから一気に巻き上げて

魚の泳層で大きく1シャクリ・・・2シャクリ・・・




ロングフォール




からの




ズドン!!!





「うっはぁぁ!!超楽しいぃぃぃ!!」





6000番にPE3号



のセッティングなので



糸が切れる心配がなく純粋にファイトを楽しむ♪





更にグリッサンド72が綺麗に曲がって見た目も楽しい!!


重さの割にスピードがある引き

ギュンギュン根に向かう走り方



これはやはり・・・




HI☆RA★MA☆SA






50cmあるかないかのサイズですが




ライトタックルで釣ればかなり楽しめるサイズ♪


使ったジグは

ヤマシタ/ムーチョルチア60g



レッド




オレンジ


です

勿論キープして美味しい晩ごはんになりました

青物の回遊は一瞬でしたが根魚は好調で・・・



タイラバで狙う女性陣の方にも




良型のカサゴやアコウが顔を見せてくれました^ω^♪




勿論軍曹もアコウと戯れてきました♪









ツララ/グリッサンド72





エクストリーム万能ロッド!!






キス






から

シイラ

まで一本でこなしてくれる

軍曹一押しロッド

です^ω^






・・・さて、しばらくジグをしゃくっていると



いつの間にか船内が静かに・・・





デデーン、田中ぁー、上田ぁー、アウト―


こなっちゃんが船と完全に同化して

一瞬どこにいるのか分からなかったです



まぁこんだけデカい低気圧だとそうなるよねー(・ω・;




そんな中黙々とタイラバを巻き続ける谷やん・・・









正直軍曹も若干気分が悪い中







笑顔で釣り続ける谷やん


・・・




恐ろしい子・・・!!


3か所目に移動するも

なんとも微妙な反応ではありますが

山中代行が


ティップラン





シロイカGET





魚探に写らないだけでそれなりに魚は居るようで


真鯛



青物

を追加




その後一旦休憩の為帰港

皆が餌と仕掛けの補充に行っている間


1人で荷物番の軍曹



代行が釣ったシロイカの足をエサにして



メバリングタックルで



カサゴ





アナハゼ





ベラ


などを釣りながら

コンビニで買ったデッカイおにぎりでエネルギー補給




休憩後は湾内でキス釣り!!



の筈が・・・



風と潮の向きが逆の為延々と流されていく仕掛け・・・

25号でも糸を張った瞬間にふわ~っと浮いていく程

最後に


湾の入り口のブレイク~根周り


を釣ることに

初めは反応皆無でしたが



根に近づくほどHIT率アップ!!



スロジギ


でボトムをフワフワさせていると




ががががっ!!



とバイト!!




まぁまぁサイズのアコウを追加♪




谷やんにも良いアタリが!!







いやぁーこれはなかなか良いサイズなんじゃないの^ω^♪






果たして無事に上げる事が出来るのか!?





気になる釣果は谷やんのブログをチェック!!



山中代行「じゃぁそろそろ帰ろうか―」



軍曹「そうですねー」


とか言いながらタイラバ落したら・・・




がががががっ!!





釣れちゃうんだよなー^ω^;



その後は潔く納竿




今回は全体的に厳しかっただけに









一匹一匹をしっかり楽しんでキャッチ出来た感じでした♪



出来ればあと数本青物を追加したかったところですが・・・




ま、次回に持ち越しですね^ω^♪





全体釣果はこんな感じ・・・

あと、


沖磯





地磯





ショアジグ





キャスティング




やっているアングラーが結構いました

渡船屋さん曰く青物の回遊が始まってるから最近多いよとのこと





確かに魚探の表層付近にベイトっぽい影がずっと映ってましたし

根周りではボトムや中層にも群れが写っていました




梅雨のローライト&低気圧は魚の活性を上げてくれるので

近いうちにチャレンジしたいですね!!




やっぱり釣って楽しいね♪

それではノシ


おまけ


持ち帰ったアコウと子ヒラマサは刺身と塩焼きに




いやぁ~美味しいなぁ~^ω^♪


軍曹’sタックル


ライトジギング


ロッド:ツララ グリッサンド2

リール:ダイワ カルディアLT6000

ライン:PE3号 フロロ40lb


スロージギング


ロッド:シマノ ゲーム タイプSJB683

リール:シマノ オシアジガー1501

ライン:PE3号 フロロ40lb



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



kaikai☆釣行珍遊記

kaikai☆釣行珍遊記

投稿日 2018年06月21日
投稿者 ポイント荒尾店 甲斐


皆さんこんにちは!

荒尾店甲斐です(^_^)v

今回、


タチウオジギング


へ行って来ました!

お世話になった遊漁船は



「秀幸」


さんです

今回のメンバーは色んな店舗からの参加です!

時津店

明川さん



田中さん

姪浜店

時枝さん



蛭子さん

粕屋店

徳永代行

博多諸岡店

山元さん

横浜港南台店

中園さん

今回のタックルはタチジギの為に買った



天龍/ホライゾンLJ621B-FML





シマノ/オシアコンクエスト300HG

使ったジグはコチラ☟

渋い中周りが釣果をあげていきます

一向に釣れない私は焦るばかり\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そして11時過ぎまでノーヒットが続きながらも


シャカシャカ

し続けていると


グンッ

と重みが乗り

やっとキターーーー(^^♪

ようやく釣れたタチウオ。嬉しいですね(^_^.)

そして船内で何度かヒット連発!!

なんとかボウズは逃れたので一安心

その後、当たりも無くなり終了

船長さんの話によると昨日は

130本

釣れているみたいです

昨年行った時と同様で今回も船内で40本と渋く、

釣果が伸びなかったのでまた


リベンジ


をします(ー_ー)!!




もうすぐ!!墨族 新商品展示即売会(●^o^●)

もうすぐ!!墨族 新商品展示即売会(●^o^●)

投稿日 2018年06月21日
投稿者 ポイント鳥取店 馬野

















大好き!

皆様、イベント開催日まであとちょっととなりました!(



^o^



シロイカ大好き当店スタッフも





















































が止まりません



♪♪










墨族






新商品展示即売会!!





















6月23日(土)14時~19時































今回の新商品展示即売会








待望のオモリグ&イカメタル対応ロッド登場!!!












DAIKEN SP

」!!













ベイト・スピニングそれぞれM・MHが登場です!!






MHは適合オモリ



MAX40号




(●^o^●)
























潮が速い日用のロッドをお探しの方!!












初めてシロイカ釣行へ行かれる方にオススメ!!










































イベント当日は・・・













「DAIKEN SP」をお買い上げのお客様には墨族Tシャツのプレゼント!!



















「墨族」のエギもしくは用品を税込2,000円以上お買い上げで

墨族グッズが当たる


ガチャガチャ


に挑戦!!












他にもスミゾクスッテや用品なども展示販売致します!!
























みなさまのご来店心よりお待ちしております(



^o^






【新商品】あるととっても便利! リアルメソッド「RMタイラバチョイ置きバケツ」

【新商品】あるととっても便利! リアルメソッド「RMタイラバチョイ置きバケツ」

投稿日 2018年06月21日
投稿者 鹿児島谷山店 堀口


皆様こんにちは!




谷山店のホリPです^^


さて、

今回はあるととっても便利なアイテムのご紹介です!!



リアルメソッド







【RMタイラバチョイ置きバケツ】






使い方はいたって簡単!

ロッドホルダーに結束バンドで固定するだけ!

付けるとこんな感じになります!



タイラバやジギングをする際に、

移動中に仕掛けが飛び跳ねてしまった事ありますよね?

そんな方にはオススメです!!

穂先やガイドの負担を軽減させるためにもあるととても便利です!!

是非お一ついかがでしょうか!?





お買い求めはポイント谷山店までお越しください^^





釣りするマメ柴 夜の自然水族館へ行くの巻

釣りするマメ柴 夜の自然水族館へ行くの巻

投稿日 2018年06月21日
投稿者 ポイント福山蔵王店 しばかな(柴田)

皆様こんにちは(*^^*)

さてさてさーてー、今回はこれからハイシーズン突入の



『夜焚きイカ(イカメタル)』


に行ってきましたよぉ!!

メンバーは前回ひとつテンヤでも一緒だった


藤田店長


最近髪をばっさり切った


柴山さん


!!



お世話になったのは山陰、

浜田港

より出船の


『莉恭丸』さん!!


17時頃

に出船して早めにポイントで日が沈むのを待ちます!

待っている間にちょこっとサビキ釣りをしていると、なんとしばかなにアタリが!?




上がってきたのは

BIGなアジ!!

\(◎o◎)/






サイズはなんと


40cm!!!


嬉しいおまけGETです



(*^^)v


さて、本番はココから!!

日が沈みかけた頃、乗り合いの前に乗っていた方に

イカがHIT!




私たちもすぐさまイカメタルにシフトチェンジです(^^)b




日が沈みライトをつけると

一気に釣果がアップ!!

3人同時にHITや2人同時にHITも!!!

イカが釣れている横ではライトに小魚やアジ・ダツやトビウオなどの魚も寄ってきます♪



船長曰く、トビウオは島根の県魚(?)らしいです!皆さん知ってました?

たまにイカの姿も見えました



(●^o^●)


この


夜の水族館


みたいな感じがかなりお気に入りです(#^^#)

釣り始めると止まらないもので、










コツを掴んだワタクシはどんどん釣果をあげ、、、









30杯目に突入!!!

見ていた船長と競争しようという話になり、まさかの船長と対決することに(笑)

それでもしばかなの爆釣は止まらず、

1回落とすごとに最低1杯は釣り上げ、船長と接戦を繰り広げます!!

が、


手返しの速さとタナの把握の差


で少しずつ差をつけられ完敗に終わりました(><)

やっぱり、こういう時はイカのいるタナを把握して

どれだけイカにアピールできるかが重要なんですね(汗)

竿も専用ロッドを使ったほうが、アタリも取りやすいのでオススメです!

ちなみにワタクシが使っていたのは


リアルメソッドのイカメタルGR






でした!








HITカラーは基本、














の定番色+

ケイムラ



が多かったです!

最終的にワタクシの釣果は


58杯!

60杯まであと2杯が届かず。。。ですが、これだけ釣れれば大満足です



(^^♪


最後に3人まとめての釣果写真をぱしゃり!


2個持ってきたクーラーがパンパンになりました!!!

釣ったすぐに

イカの笑油だれに漬けて沖漬け

にすると非常に美味ですよ




(^_-)-☆








釣って楽しい☆食べて美味しい☆なんてやっぱりイカさんは最高ですね☆









深夜の帰宅だったのもあり翌日になりましたが、

釣ったイカさんは柴山さんがおいしく調理してくれました




(●^ ^●)










イカ飯さいこーーーー!



機会があれば次回は


60杯以上


目指して頑張ります!

おしまい

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント福山蔵王店

広島県福山市南蔵王町4丁目14-15

084-973-5911



「ヒロシです。」

「ヒロシです。」

投稿日 2018年06月21日
投稿者 ポイント徳島藍住店 田中



みなさんこんにちは!





徳島藍住店の

ヒロシ

です!(^


ω


^)





突然ですがみなさん




「釣り行こか計画」











というものをご存知でしょうか?





釣り行こか計画とは、北九州市を中心に、








より多くの人に釣りの楽しさを知っていただく為のプランであり、






遊漁船だけではなく、釣った後のシャワー、温泉、宿泊、





釣った魚のさばきサービスや宅配はもちろん、






釣りたての魚を板前が料理して喫食できるレストラン等々、






全ての釣りの楽しさをパックにして楽しんで頂く環境を造ろうとい







う計画です!!






要は、みなさんの釣りを徹底サポートします!






道具はレンタルがあるのでみなさんは手ぶらで


OK


!!!





というサービスです!





でも、正直やっぱりうまく想像できませんよね?笑





というわけで、ヒロシ、、、






「釣り行こか計画」







に実際に参加してきましたー!(


^ ^


)





参加者は出雲店の宮崎店長、鳥取店の西山店長、









松江店の児玉店長、米子皆生店の下島代行、そして私の


5


人です!





そして、今回お世話になったのは、









かの有名な

遊漁船セブン様

です!!





そう!あの


セブンスライド


のセブンです!!






船でっか。笑






今回はタイラバ


&


マイクロジギング。





私はタイラバメインでマダイを狙います!





釣り場に到着し一斉に釣りスタート!





すると早速宮崎店長と児玉店長にヒット!!





マイクロジギングにてイサキとイカです!






すると、私と同じくタイラバをやっていた西山店長にもヒット!





流石は店長陣、、、





瞬く間に釣り上げてしまいました笑



するとすぐに、お隣の下島代行が何やらかけている様子




上がってきたのは

アコウ

でした!





(この写真は港に着いて撮りました)





その後も、









イサキと根魚をメインにコンスタントに釣れ続けました!



私もちゃんと釣りましたよ!!笑





ダブルヒット!!





いい顔するなぁ笑





太くてでかいッ!!





あっという間に時間が過ぎ、港に帰って来ました(


^ ^


)





本来ならここで釣行はおしまい、魚は各自持って帰ってたべてね。





と、なるのですが、、、




「釣り行こか計画」











はまだまだ終わりませんよ(


^o^


)





この釣れた魚を釣り行こか計画とタイアップしているレストランに









持っていくと、その場で調理してくれるのです!!!





今回お世話になったレストランはラ・メール雅様です!





入口のオシャレなオブジェに思わずテンション上がっちゃいますね















お部屋に着くとなんとも豪華な感じが、、、













外の景色に興奮する人たち笑







そしてついに、我々が釣った魚が次々と運ばれて来ました!








すんごい。笑






自分で釣った魚を美味しく食べれる上に、









面倒な下処理などもやらなくていいとなると、、、





たまらんですね。





今回釣り行こか計画に参加させていただき感じたことは






非常に楽!とにかく楽!






道具から何から用意してもらい、魚の処理までしてくれる!





私がやったことといえば、釣りを楽しんで美味しく食べただけ!





初心者の方から、経験者まで誰でも楽しめるサービスです!





以上!





ヒロシの


「釣り行こか計画」


レポでした~





それではまた!





(


˘ω˘


)


.





oO


次は何を釣ろうかなぁ。。。


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント徳島藍住店

徳島県板野郡藍住町徳命字元村東84-1

088-692-7471