どうも!!
米子皆生店の
軍曹
です
先日2連休を頂いたので
当然ガッチリ釣り!!
何が釣れてるかな~と探してみると・・・
下島代行「チニングがええで!!」
藤本さん「昨日チニングで反応有りました」
ほほう・・・
確か去年の今頃下島代行が釣ってましたね~^ω^
だったら行きましょう!!
実は岡山で勤務していた時
それなりの回数チニングに行ってはいましたが
釣果は1枚のみという極貧果・・・
散々苦汁を飲まされたチニングにリベンジです!!
初日は休日前日の仕事終わり
15分程でポイントに到着
砂浜に降りて離岸テトラまで
ザブザブと海を渡ります
※軍曹は特殊な訓練を受けています
無理な入水は危険です!!
「ん~海の中涼し~最高だわ~」
で、腰上まで海に入りながら目的地に到着
ブレイクと潮目が重なるところにペンシルベイトを投げて
ちょっと早めにドッグウォーク
「さすがに一投目では出ないと思うけど・・・」
ドバッシャーーーーン!!!!
「え・・・何が起こった!?!?」
かなりの良型が1投目からバイト!!
いきなりルアーが1mくらい弾き飛ばされました
同じ場所にもう一度投げると・・・
もわもわもわ・・・
ドバッ!!ドゥフ!!
「え~どんだけ出るんだよ~しかも乗らないし・・・」
いやもう活性がえげつないくらい高い(・ω・;
目測ですが
40~50cmクラス
が
全身水面から飛び出してルアーに飛び掛かる姿は
迫力満点!!
その後もブレイクの真上で
水面炸裂!!
出た回数で言えば10回以上
しかし一匹も掛からない不思議・・・
スピード?アクション?フック?
色んな可能性を探すも
そのままチヌの群れは姿を消してしまいました・・・
あ、細長くてヤバイ魚筆頭のダツは一撃でフックアップしました^ω^


さて日が変わって翌日
前日と同じタイミングで同じポイントに入ります
しかし昨日の反応が嘘のように何も起こらず、
謎を残したままこの日は無念のタイムアップ・・・
あ、そういえば!!
軍曹から
「レベルカンストしたサヨリ」
とか呼ばれてるダツは
今日も元気に湾内パトロールしてました

ん~なんだか折角の二連休が
モヤモヤ
して終わってしまう予感・・・
そんなタイミングで・・・
田中さん「アジング行きましょう!!」
お~確かに最近行ってなかったな~
感覚忘れないように行っとくか!!
てなわけで
一旦お風呂に入った後夜10時ごろに出発♪
夏のアジングと言えば
小~中型の数釣り
が楽しめる時期
刺身サイズ
ではないけど
から揚げサイズ
が良く釣れる時期です
山中代行と田中さんと合流した時点で
既に数匹釣れている様子
しかも丁度いいサイズが揃っ
てる!!
パパッと準備を終らせてキャスト
・・・・・ツン・・・ツン・・・・ツツン・・・
おぉ!!一投目からめっちゃ好反応♫
さて、詳しい事は省きますが・・・
このまま納竿までひたすら釣れ続けました^ω^♫


ルアーは勿論!!
クリアブルー
の
サイコロMINIヘッド
+
アジール
このサイズのアジに対しては無敵を誇る
軍曹激押しの組み合わせ!!
更にロッドも
クリアブルー
の
ファインダー56
柔
・
短
・
軽
の
近距離特化アジングロッド
はやっぱり楽しい♪
その後も3人でガンガン追加していき、
もう何匹釣ったのか分からない状態
最終釣果はこんな感じ

思ったより少ない??
いえいえ・・・
田中さんと半分こしたのでこれで半分です!!
(恐らく3~40匹程入ってます)
ところで、軍曹ってアジのから揚げ
大好き
なんですよね
じゃぁもう作るしかねぇな!!
(この時点で深夜4時前)
袋いっぱいのアジを
一匹一匹丁寧に捌いていくものの
とにかく数が多い!!
下積みの料理人のように
ただひたすら黙々と捌き続ける
全て捌き終わったら
しっかりと水分を切って袋へ小分けに

から揚げ粉を全体にまぶして
じっくり骨までサックサクに揚げれば
完成!!
.jpg)
うおおおおお!!
美味い!!美味すぎる!!
ビール
が!!
酒
が!!
止まらない!!
(既に朝6時過ぎて変なテンションです)
空腹も重なり手が止まらない!!
やめられない!!
止まらない!!
減らない!!
流石の軍曹もお腹一杯です^ω^♪
いやぁ~手軽に美味しい魚が食べられるなんて
やっぱ日本海最高だな!!
チヌもアジもまだまだこれから!!
是非チャレンジしてみてください^ω^
やっぱり釣りって楽しいね♪
それではノシ