【ご案内】秋のエギングコーナーのご案内♪

【ご案内】秋のエギングコーナーのご案内♪

投稿日 2018年09月07日
投稿者 ポイント長崎新地店 尾上


皆さんこんにちは!

長崎店尾上です!

やっと朝晩涼しくなってきましたね~\(^o^)/

そろそろアオリイカのシーズン突入ですよ~



長崎南部の港内では新子が釣れだしています!








そこで!2.5号のエギを中心としたエギコーナーを

店内入口に作成しました!







デュエルの新商品





ヤマリアの新商品



のエギも入荷しています!

初心者でもすぐに始められる


お得な竿とリールのセット




ご用意しておりますので是非この機会にご利用下さい!



オススメのエギや釣り方・仕掛けなどは

ポイントスタッフまでお気軽にお尋ね下さい!




【デュエルパタパタ祭り】

【ヤマリアエギングキャンペーン】

【ダイワEMスクラッチキャンペーン】




開催中です!



各メーカーの対象エギを2本購入して頂くとクジが引けます!

空クジなしです!是非ご利用下さい♪

※くじは無くなり次第終了となります。



電動ジギングに行ってきました!

電動ジギングに行ってきました!

投稿日 2018年09月07日
投稿者 ポイント那珂川店 梅津


皆さん、こんにちは!

那珂川店の梅津です。

今回は


電動ジギング研修


に行ってきました。

使用した遊漁船は芥屋漁港から出船の「

玄海丸

」さん

今回使用した電動ジギング専用ロッドを作っている

ゼロドラゴンのスタッフさんも同船して頂き

釣り方を教えて頂きました。



電動ジギングの基本的な釣り方



①電動リールの速度は基本最速に設定

②ジグはワンピッチジャークで誘う

③ドラグは締め込み過ぎない(状況に合わせて対応)

④魚が掛かったらとりあえず高速で巻き上げ


当日は天候に恵まれ波も穏やかでした。

芥屋漁港から1時間弱走り、壱岐沖に到着

釣り方を教わり実釣開始

教わった通りにジグをシャクると



ジグ・・・ゼロドラゴン)ミミック ゴールド 185g




幸先よく釣れました!

船中も一気に活気付きました!!

しかし、潮が全く動かない

ドテラで流してもジグが真下に落ちる状況・・・

終始状況が変わる事が無く

船も移動を繰り返しながら反応を探って頂きましたが

根魚1匹追加しただけ

同船した他店のスタッフも試行錯誤しながら根魚を釣っていました。

非常に厳しい状況では有りましたが











色々と勉強になった研修でした。

また、機会を作って再挑戦したいと思います!




おすすめ!電動ジギングロッド!!

  • タカミヤ(TAKAMIYA) REALMETHOD JIGGING-GRII DENJIGI C61 #2



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    REAL METHOD CARBON-新たな釣りを開化させる- GRシリーズを超える素材を目指し、GRIIのブランクス素材全てを根本から見直しました。従来品より強く、優れた感度に仕上げるため、そしてターゲットに特化したブランクスを作り上げるために、カーボン素材を厳選。「REAL METHOD CARBON」は独自の異なるカーボンシートをターゲットに合わせて3層構造で組み合わせました。強靭さと感度、そして優れたコストパフォーマンスを追求し、ビギナーからベテランまで納得の使用感を実現。【リアルメソッド】【竿・ロッド(TK01)】(ジギングロッド)(4996774099776)



三春Live 9/7 【釣果情報&SALE告知】

三春Live 9/7 【釣果情報&SALE告知】

投稿日 2018年09月07日
投稿者 ポイント横須賀大津店









9/7

(金






















天気:曇りのち晴れ

潮周り:中潮









風向き:南南西8m→南南西9m→南南西8m







本日の天気は曇りのち晴れ!

風は少しありますが南風ですので大津店付近は追い風です!!

強く吹きますので安全第一で

湿度が高いので、体調管理に気をつけましょう!
























【シーズン営業時間】






月~金曜日 あさ10時~よる8時





土曜日


あさ5時~よる9時








日曜・祝日 あさ5時~よる8時











祝前日の日曜は夜9時まで営業します!!





















釣果情報















近郊ではアジ・小サバ釣果出ています!!

当店サビキコーナーにてオススメ商品ご意しています!!

初めて釣りされる方にオススメコーナです!!!









他にも横須賀近郊ではクロダイや

カサゴ、シーバスの釣果も好調です

タチウオも夕方頃に回遊があるようです!
















★セール告知★

9/11(火)~9/24(月・祝)

2018年秋の豊漁祈願 BIG SALE 開催いたします!!!




様々な商品がお安くなりますのでお見逃しないようご利用くださいませ!!










皆様のご来店心よりお待ちしております!!





















「北九州釣り行こか」計画始動!!




お手軽な北九州海釣りパッケージプラン登場!!





釣り方がわからない、魚が捌けない・・・・そんな方も安心に気軽に!!

初心者や家族ずれの方でも海釣りを楽しめる

オールインワンパッケージプランです!!



詳しくは、 北九州釣りいこか倶楽部事務局へ!



tsuri-ikoka.com/
















































LINE@アカウントにてお得をお届けします!!












LINE限定の釣果情報・入荷情報などのマルトク情報をGETしましょう!!








お友だち登録お願いします!!



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


















☆因幡の釣り情報☆

☆因幡の釣り情報☆

投稿日 2018年09月07日
投稿者 ポイント鳥取店 谷口



みなさん、こんにちーわ!!




















因幡の釣り情報














のお時間です♪





今週は台風がきたりして風の強い日が多かったですね

しかし台風前の快晴の日はたくさんのお持ち込み頂きました♪















さて今週の釣果情報です♪














アオリイカ












:~4杯


場所

:港、磯周り


釣り方

:エギング









ついに開幕・・・!?開幕宣言ももうすぐかも!!

2.5~3号のエギで大物狙いもありです♪













アジ














サイズ





:10~20㎝前後





:~100匹越え



場所

:鳥取港・網代港・田後港など



釣り方

:サビキ・ウキ釣り・フカセ













針の号数は小さめ!3、4号がオススメ






















キス














サイズ





:~28cm





:~30匹



場所

:岩戸港・網代港・鳥取港・千代川河口など



釣り方

:投げ釣り














BIGな釣果頂いております!!!!そろそろ落ちギスの準備・・・?













カマス








サイズ



:~35cm




:~14本


場所

:鳥取港、田後港など


釣り方

:メタルジグ









秋のデッカマスシーズン到来の予感!!

ぼってりした脂のりのりカマスは秋の味覚♪














アカビラ・ヒデリゴ









サイズ

:~30㎝




:~バケツいっぱい!!


場所

:鳥取港・網代港など


釣り方



:メタルジグ・泳がせ












お子様も湾内で手軽に青物とのファイトが楽しめるこの季節!!

豆アジも好調に釣れているので泳がせもGOOD♪


















シーバス









サイズ





:~75㎝




:~20本以上!!


場所

:千代川など


釣り方

:ルアー







最近の雨で活性が上がっているシーバス達!!

シーバス釣るなら今!!スタッフも狙っているのでブログも要チェック

























チヌ














サイズ





:~50cm





:~5匹



場所

:千代川河口、磯など



釣り方

:ふかせ・落とし込み・チニング









大型チヌのお持ち込みあり!!

他のお客様からも50cm越えの釣果情報きいてます!!






















シロイカ

















サイズ





:胴長15~40cm前後





:~50ハイ



場所

:鳥取沖・網代沖



釣り方

:イカメタル・オモリグ
















マエケン&よっしーもシロイカに出撃!!

まだまだ数もサイズも狙えるみたいです♪潮の速い日にはお気をつけて!





















9月に入り秋の釣り物も増えてきましたね


メタルジグが活躍する季節でもあるので

お店にはオススメジグを


ドドン


とご用意してます!

もちろん船からの釣果も好調♪







シロイカやアジの泳がせ釣りでは


こんなBIG釣果も!!

ヒラマサ、ブリ、根魚、ヒラメ・・・夢いっぱいの泳がせ釣りいい感じです♪


















シーズン到来の予感!



ご釣行に出かけられてみてはいかがでしょうか??

秋はどのお魚も美味しいですよ~

釣りが終わったら感謝の気持ちを込めてゴミ拾いもお願いします
















権ちゃんの釣りに行こう!Part74 ハゼ釣り

権ちゃんの釣りに行こう!Part74 ハゼ釣り

投稿日 2018年09月07日
投稿者 ポイント鳥栖商工団地店 権藤


こんにちは権藤です

今回は

旬の釣り物

そう


『ハゼ釣り』


へ行ってきました

当日の使用タックルはコチラ

竿:エギングロッド

リール:小型リール

仕掛け:ハゼだぜ!8号

エサ:キスゴ虫



竿やリールは3号程のオモリを快適に扱えるものであれば何でも良いと思います!

長さは2mもあれば十分です


権藤オススメのハゼ仕掛けを装着し、いざ投入!!


投入と言っても足元から2~3m程です


沖にキャストするよりも圧倒的に足元で釣れました


早速HIT

なかなかの良型です


その後もHITは続きます









一瞬の時合をモノにし一時間程で計6匹の釣果でした

アタリは上げ5分位から満潮手前まで続き、その後ピタッとアタリは無くなりました

釣行の際は潮の時間を見て行かれるのが良いですよ




詳しくは当店権藤までお気軽にお尋ねください










お子様から大人の方まで楽しめるハゼ釣り!!

行かれてみてはいかがでしょうか


ハゼ釣り用品取り揃えております







是非、当店までお越し下さいませ



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鳥栖商工団地店

佐賀県鳥栖市藤木町若桜4-10鳥栖商工団地内

0942-82-8261



仕事終わりに浜戸川へ!!

仕事終わりに浜戸川へ!!

投稿日 2018年09月07日
投稿者 ポイント熊本富合店 上村拓海


皆さんこんにちは!!

スタッフ上村です

最近よ~釣れてます!!




って事で仕事終わりにちょこっとだけ

浜戸川に行ってきました

3投くらいで40位のが釣れましたよ~




夕マズメはバス浮いてます!!!


特に沖で溜まっている

何ちゃないカバーの下にいますwww

詳しくはスタッフ上村まで

朝から良い雨が降ったので今日も行ってきま~す

END



アユ釣り三昧!2日目

アユ釣り三昧!2日目

投稿日 2018年09月07日
投稿者 ポイント八代外港店 古川

皆様、こんにちは!

八代店の古川でございます!

2日目は気になっていた川辺川の中流域での釣行です!

8月1日よりガックリ掛け(コロガシ釣り)が一部解禁になり、

その容認区域に入りますが友釣りでないと釣りにくいポイントも多いので期待して入りました!

すでに下流側にはガックリ掛けの方が3名

私は上流側の瀬に入りました!

この日もすでに風が吹いていたので竿は


ダイワ『銀影エアT H90』


でパワー穂先を使用

始めは瀬肩からのスタートで

天糸:フロロ1.5号

上つけ糸:フロロ1号

水中糸:複合メタル『メタコンポⅢ 0.15号』

中ハリス:フロロ1.5号 (下つけ糸なしの直結で45cmセット)

掛け針:『迅 8.5号』

ハリス:フロロ1.5号

これで25cmクラスが立て続けに2尾獲れたので瀬の中へ!

仕掛けも変更です。

天糸:フロロ1.75号

上つけ糸:フロロ1.2号

水中糸:複合メタル『ハイブリッドメタマックスEXパワー 0.2号』

中ハリス:フロロ1.75号

掛け針:『Gハード球磨 9号』

ハリス:フロロ2号

ワンランク強い仕掛けで瀬の中の良型を狙います!

すると・・・



綺麗でしかも良型!

その後も昨日より一回り大きいサイズばかり釣れます!



↑こちらも良いサイズ!

そして球磨の9号をへし折る強者も!!

やはり瀬が楽しい!!

気が付けば夕方5時すぎ・・・納竿しました

結果20尾!楽しめました!



平均サイズは25cm超

最大は28.5cmで2尾いました




今でも川辺川は開拓中ですが本当にポテンシャルの高い川だと思います!

国内トップクラスの水質で良質のコケを食んで育った川辺川のアユは綺麗で強い!

本当に魅力的な川ですね!

懲りずにまた行きます!

なお、当店では球磨川・川辺川でオススメのアユ用品も豊富に揃えております!

球磨川・川辺川の情報もぜひ当店まで!

それではまた!





ぜひ友達追加してください!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント八代外港店

熊本県八代市永碇町字新地1323-1

0965-31-5561



34アジングイベント!

34アジングイベント!

イベント開催のお知らせ

開催日
2018年09月16日
開催場所 ポイント港南台店
開催内容 初心者大歓迎!!めったにない大チャンスですよ!
投稿者 ポイント横浜港南台店





みなさん、こんにちは!!

当店のイベントのご案内です









来たる



9月16日(日)  13:00~17:30より
















【34アジングイベントを開催致します】










34(サーティフォー)代表 家邊 克己氏来店!





当日は、





イベント限定カラー


ワーム



オクトパス(すみグローカラー)販売








抽選会(17:00~)














開催致します









イベント当日、34製品を税込1,500円以上お買上げの方に抽選券を一枚配布!








アジングロッドGUIDEPOST LHR-57



も当たるかも


さらに





イベント当日、34(サーティフォー)のロッド及びバッグをお買い上げの方に

FREELY スリムケース ブルーを1個プレゼント!






この



チャンスお見逃しなく










ロボットアイランド重信 地元釣行の巻

ロボットアイランド重信 地元釣行の巻

投稿日 2018年09月07日
投稿者 ポイント播磨店 重信



皆さんこんにちは!







エレベーターの重量制限はエレベーターのワイヤ―が

切れるからあるんではなく、底が抜けるからあるんだと







最近知った


シゲッチこと重信です!

今回は久しぶりの

ブログ

にはなりますが

私の帰省釣行ストーリーを聞いて下さい。

私の地元は鹿児島県の南に位置する





喜界島というところです!!

最近ではNHK大河ドラマ


「西郷どん」


舞台にもなっています!!

私の自慢の地元ですね。はい。








さて、そんな喜界島で釣りをしてきました。

まず島に到着してすぐに釣場へ!









アカハタ







フエフキダイ








メッキ(GTの稚魚)方言でガラ―とも言います。


やっけー、ふぃじゅう釣れるがよー。

。(やばい、たくさん釣れる!)



方言です。

幸先の良い釣果です!

また運が良ければイルカやクジラの泳いでる

姿が見れます!

私は運が悪かったです。。。

喜界島は魚釣りだけではなく、ダイバーの有名スポットでもあり

夏の時期は大学生や外国の方達も観光に来られます。

そして私が喜界島で食べてきた美味しい食べ物

を紹介します。。。。





伊勢エビ



コチラは喜界島の海で取れた伊勢エビを

バターとチーズを乗せて食べました。






コレは半端ない。伊勢エビ半端ない!



ヤギ汁



コレは喜界島の居酒屋などには絶対ある

ヤギのスープです。味付けは塩だけでシンプルですがヤギや野菜の

素材の味を楽しめます!

多少癖がありますがその癖がたまりませんでした。

このスープに入っているヤギは喜界島の

いたるところに飼われています。

とてもかわいいです。



また観光名所もあります!








一本道


コチラはその名のとおり道です。

ですが見渡す限りの

サトウキビ畑



青い海

を一望

できる道で

インスタ映えスポット

です。

観光客に一番人気!!




東シナ海に続く一本道とも言われています!










旧大和製糖工場。


これはサトウキビの砂糖を作る工場の跡地です。

何で煙突だけ残っているかと言うと

船舶の目印




壊す予算がなかった

とも言われていますがしっかりした理由

は分かりません。

てへww




私が帰省しているときも関東から、煙突を見に来た

という方もいました。



ビックリです。





ガジュマル巨木


この

ガジュマル

は樹齢100年以上あると推測され、放射状に広がる

枝幅は



42m



高さ17m

!半端ないデカさの

ガジュマル

です。

下から見るとその雄大な姿に心が奪われます。




ソテツ巨木


このソテツはなんと

樹齢300年

と推定されています。

ソテツは育つのが遅い植物でここまで大きくなるのは

珍しいとか。。。。

あれ、釣れたのは最初の三匹だけ?

と思った方いるとは思いますがちゃんと大きいの釣りましたよ!!

二日目は

大物狙い!

ルアーも

スカジットデザインズのパンプキン90!

釣場に到着してすぐにヒットです!

ショアの難しさは根ずれが多いという事!


パワー

で寄せます!





かすみあじ!(ブルーフィントレバリー)




カスミアジは南国に来たら釣りたい魚の一つです。

背中の青い色がとてもきれいです!

これだけでは終わらず

この直後またまたヒット!!!

カスミアジの引きよりめちゃめちゃ引く!

ドラグガチガチなのに巻けません!

ですが、根ずれを交わしながらキャッチ!







アオチビキ!!


70~80cmはありました!

この魚はすごく獰猛で大きいのだと

1mを超えるサイズも!!


しかもこの魚めちゃめちゃ美味いんです!!!

美味しく頂きました。美味しすぎて料理の写真を撮るのを

忘れてしまうくらい。。(笑)





チヌ!!


これはチヌペンシルで釣りました!

最&高でした!!

って感じでした。

まだまだ喜界島の話はありますが長くなりますので

この辺で。。。。


もし喜界島や南の島に行かれる方がいましたら

なんなりとしげっちこと重信まで。。。

あ、

喜界島

の覚え方は。。。



喜び





世界



喜界島!




で覚えて下さい。



以上、シゲッチの喜界島帰省釣行でした。

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント播磨店

兵庫県加古郡播磨町野添城3-1-12

078-943-3151



スタッフ細川の釣りばっか雑記♪ カワハギ 編!!

スタッフ細川の釣りばっか雑記♪ カワハギ 編!!

投稿日 2018年09月07日
投稿者 ポイント千葉蘇我店 細川


みなさんこんにちは!!

今回はシーズンがスタートしたばかりの



カワハギ釣り


に行って来ました

この時期はワッペンサイズが少なく

数が出ない反面、


良型


が多く釣り応えがあります

何よりも翌々日に控えた

ステファーノGP

に向けた

プラも兼ねており、気合十分

今回は


勝山港の「萬栄丸」さ







に乗船

ポイントは港から5分の勝山沖です



早速20cm級の良型がヒット


今シーズン初カワハギをGET~

朝イチは根絡みのポイントだったので


宙釣り


を主体に

落ち込みの砂地で底を狙うとポツポツヒットするパターンでした

ただ食い方も浅いので、口の皮一枚で掛かる良型はバラシも多い

時々ワッペンも混じります



かと思えばこんなサイズも出現



あと0.5ミリで尺オーバー


後半はアワセのタイミングなども修正し

また船長も色々なポイントを回ってくれたので

それぞれのパターンも習得!!

釣果も


13枚


で勝山全船において


トップ釣果


を出せ、



大型カワハギまでGET


で、これ以上無い調整となりました






これから本番を迎える


内房カワハギ


です!!

皆さんも是非行かれてみてはいかがでしょうか




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉蘇我店

千葉県千葉市中央区川崎町1-34 GLOBO(グローボ)内

043-209-5811