井上の陸釣り漂流記 秋河川シーバスゥ!

井上の陸釣り漂流記 秋河川シーバスゥ!

投稿日 2018年10月12日
投稿者 ポイント横浜都筑店 スタッフ井上



2018秋 鶴見川!






コノシロパターンで

ビッグベイト→ランカー

の話題が多い中

サッパピチャピチャで

落ちパク

でした~(笑)



コスケ85F ブラック&ブラック



橋の上流 明暗で 着水同時ヒット~ 運が良かったようです(笑)

良い魚~♪


うれしいY!



ランカー捕獲の話題も出てます~ぜひ秋を楽しみましょう!




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)


  • アイマ(ima) コスケ 85F #KK85-012(ブラック&ブラック)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【アムズデザイン】小型プラグの限界を超えた小型プラグ!小型プラグに分がある昨今のシーバスフィッシング。kosuke 85Fは110Fの基本性能を継承しながらも小型プラグのあらゆる欠点を排除した。110Fにも負けずとも劣らない飛距離性能を持ち、本来小型プラグの出番ではないオープンエリアや外洋での使用が可能。そして85mmのボディには一見不釣り合いな大型#4フック。ランカーが潜むフィールドや強引なファイトが必要な状況で臆することなく戦うことができる。港湾部や河川で年中使えるサイズと高い基本性能。小型だがサイズ以上の性能を発揮する「小が大を兼ねてしまう」ルアーそれがkosuke 85Fだ。(4539625098773)

問い合わせ先 ポイント横浜都筑店

神奈川県横浜市都筑区牛久保2丁目1-22

045-910-5351



ボウズ逃れ釣行記~アジング編!?~

ボウズ逃れ釣行記~アジング編!?~

投稿日 2018年10月12日
投稿者 ポイント佐世保店 伊地知

みなさんこんにちは!

佐世保店の伊地知です!

今回も飽きずに


アジング


今回は1カ所目、2カ所目となかなか釣れず、

移動を繰り返して4カ所目、


アジがバシャバシャはねている常夜灯




発見


0.2gジグヘッドでスローに誘ってみると、



アジ





たくさんいる

のに




釣れ具合はいまひとつ、、、




こういう時はワーム、ジグヘッド、

動かし方、レンジなど何かを変えると




反応が変わることがあります!






今回はワームとジグヘッド、

動かし方をチェンジ!





ジグヘッド




小悪魔ジグヘッド0.6g





ワーム




月下美人 アジングビーム






動かし方を



速めのきびきびとした




動き


に変えます!!

すると、

入れ食い状態に

!!



バッチリフッキング!




13cmくらいのアジが入れ食いで、


合計30匹

ほど釣れました!



そろそろ帰ろうかとしていた時に、、、






なぜか今年最大サイズのタチウオ!!!



タチウオのお腹に引っかかっていました




予想外のお土産をゲットしたところで

この日は納竿しました


また時間を見つけて釣りに行ってきます!!



最後までお読みいただき、ありがとうございました!


ここ最近は

グッと冷え込む日

も多くなり、

釣りに行くときにも防寒着を着ておかないと


釣りどころじゃないという日が多くなってきました、、、

快適に釣りをするためにも、

体調を崩さない為にも、


防寒着を準備しておいてください!!



当店では

防寒着を続々入荷中です!!


是非チェックされてみて下さい!!







皆様のご来店、お待ち致しております!!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



★花金!夕マズメ釣場取材!10月12日編★

★花金!夕マズメ釣場取材!10月12日編★

投稿日 2018年10月12日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店 佐古

こんにちは!

今日は金曜日という事で

近くの堤防まで


釣場取材


へ行ってきました

朝夕だけでなく日中もすっかり涼しくなり

ようやく







らしくなりましたね~

夕マズメと呼ぶには明るすぎる、


少し早い時間帯

だったので

釣果は少な目でしたが、

堤防の先端で



アジ



が釣れていました!

ライトなカゴ釣りでの釣果でしたが

日が落ちた後はこの

アジを餌にして





アオリイカ


を釣るそうです・・・!

しかし今年の谷山周辺は


イカ墨の量が凄いです!




連日叩かれているにも関わらず



かなりのアオリイカが釣られている証拠です。

夕暮れの釣果が気になる所ですが

これにて私は帰店しました。。。

ちなみにですが、昨日の早朝(出勤前)に

谷山港へ行き、



青物調査



をしましたが、



ワンバイトのみ!!

気になるそのワンバイトですが









ちっさい


ネイゴ


でした。。。




なんと


パンプキン140の二つ分ちょいくらい


の長さ(笑)

(30cmくらいですかね?)

ブリは残念ながらお留守でしたが



ベイトはビッシリ入ってきている


様なので




開幕寸前



と言った所でしょうか?

という事で、週末は



イカ、アジ、青物



がオススメです!

狙いに行ってみてくださいね。



ご釣行の際は、週末24時間営業の

ポイント谷山店に是非お立ち寄りください!!





がんちゃんの今日も満腹♡海づり施設情報!

がんちゃんの今日も満腹♡海づり施設情報!

投稿日 2018年10月12日
投稿者 ポイント横浜港南台店 岩田

どうも!!!

がんちゃん

です!

今は釣りとラーメンをこよなく愛し、

関東各地を奔走中!

今現在入社時より、

22kg減量に成功!!

只今絶賛売り出し中!!

是非とも港南台店で元剛腕メジャーリーガーに似てると思った方

それが、私






がんちゃん

です!







今日はがんちゃんより皆様にお知らせがあります!!!







ポイント全店10魚種ダービー開催致します!!!!








10月1日~11月11日まで開催致しまして

ブリ・ヒラマサ・カンパチ・サワラ・アジ

マダイ・クロダイ・メジナ・カワハギ・アオリイカ

の計10魚種の長さ(長さが同じ場合は重量)

で順位を付けさせていただきまして

各魚種1位の方には


商品券と高級デジタル魚拓!!!




2位の方には


商品券と豪華副賞!!!

3位の方には


商品券


をプレゼントさせて頂きます!!!


飛び賞(10位、20位など)

もご準備いたしておりますので

キーパーサイズであればどしどしお持込み下さい!!!

詳しくはポイントホームページや当店スタッフまで!!!

さて!!!




この度多くのお客様のご要望をお受け致しまして

ファミリーフィッシング担当の私、

がんちゃんが、




海釣り施設の情報をはじめ近郊の釣場の釣果情報を


定期連載させていただきます!





ついでに

『今日の1杯』

も紹介させて頂きます!(おまけ)








では、早速いっちゃいましょう!!

Let’s Go


!!

どんっ!!



本牧海づり施設







アジが超絶好調です!!!!!







大物アジも多く釣れています!!!






サバやサッパも釣れているので今がチャンスです!!!

アジ  ★★★★★★★

サバ  ★★★★☆




大黒海づり施設







アジ・サバが好調なのでサビキ釣りがおすすめ!!!


ルアーでのシーバスも好調です!!!



アジ ★★★★☆

サバ ★★★★☆




磯子海づり施設



クロダイやメジナが好調です!!

アオリイカも釣れ始めました!!!

アジ  ★★★★☆

サバ  ★★★☆☆

~今日のがんちゃん的所感~





とにかくアジが絶好調です!!!!


















サビキ釣りは特にオススメです





大物に仕掛けを切られる可能性があるので予備の仕掛けは多めに準備した方が良いです!!!



横須賀の方では太刀魚が絶好調です!!!

サバやさんまの切り身を使ったウキ釣りがオススメです!!!

夕方からの釣果も期待できます!!!

調子の良いうちに沢山釣っちゃいましょう!





さあ、是非とも釣りのご相談は是非当店まで!!

がんちゃんも釣り初心者の方大歓迎ですw

是非、ご来店の際はがんちゃんこと岩田まで!





=今日の1杯=

ドン!!



本日の1杯は、



龍ちゃん

ポイント港南台店すぐ

またまた龍ちゃんのラーメンを紹介致します!!!

今回はねぎラーメンを頂きました!!!

龍ちゃんはお持ち帰りも出来るのでお昼休みのランチにもオススメです!!!

ポイントスタッフはいつもお世話になっています!!!

ぜひご賞味を!!!





ではまた!!!









ヤマラッピ!たまちゃん!マスオさん!がやってくる!!

ヤマラッピ!たまちゃん!マスオさん!がやってくる!!

投稿日 2018年10月12日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 冨永ドン

皆さんコンニチワ!!

与次郎店の店長の冨永ドンです

一昨日

木材港から出船される

遊漁船ジャンボの平田船長よりTEL



明日、釣りおいでよ!!

とお誘いを受け断る理由もないので

昨日、行ってきました

集合時間に港に着くと



どこかで見た事のある人達!!



うおぉー!!



ヤマラッピ!!

まじかぁ~

殆ど初対面に近い方でしたので

まあまあビックリしました!

更にお馴染み



マスオさん!!



11月に行われる若船頭の会主催のゲストでもあります



もはや鹿児島在住されてます?


的なダイワの社員さん



平田船長にドッキリ仕掛けられました(笑)

という事でこの面々で釣りに行ってきました!!

しかし



爆風、爆流!!

成立できる釣りとしては



SLJ(スーパーライトジギング)

かなぁって事で

皆でジグを巻き巻き



真鯛、オオモンハタ、カツオ、サバフグ



型は小さかったですが楽しめました!!

TGベイトはやはり釣れます!!

そして



マスオさん山田さんが何やら相談事・・・

その後

マスオさんより



店長!!日曜日お店でゲリライベントしていい??


んっ!


誰が来るんですか?



ヤマラッピ!



たま





ちゃん!




マスオさん!!




・・・・


本気ですか・・・・?



勿論!!



やります!!



めちゃめちゃ面白そうじゃないですかぁ!!




という事で



急遽!!




海の上でスペシャルイベント開催が決定




釣り行ってよかったぁ~





豪華すぎるゲストが!!



与次郎店に遊びに来てくれます!!



開催日は10月14日(日曜日)



時間帯は13時から16時ぐらい(すみませんアバウトで)

※終了時刻は変動がある可能性もあるのでご了承ください・・



既にSNS上で告知が始まっていましたね!!



ヤマラッピ!たまちゃん!マスオさん!

のSNSは要チェックですよぉ~

内容はまだ、正直決まっていません!



何かやります!!


とにかくこんな急で豪華なイベントは中々お目にかかれませんよ!!

是非

ポイント与次郎店に遊びに来てくださいね



ERIMARU釣果情報!

ERIMARU釣果情報!

投稿日 2018年10月12日
投稿者 ポイント都城店 あべ松


皆さま、こんにちは♪

本日は福島港から出船の


「ERIMARU」


さんの釣果情報です!

天候に恵まれない日も多かった様子ですが・・・

青物好調です!!



青物祭り!!



真鯛も!!





黒潮の影響が大きく青物好調みたいですね♪




皆さまもぜひ釣行してみてくださ~~い♪(^○^)




さらに!!


釣具のポイントでは


「釣魚種ダービー 釣10」


も開催中です!!



青物エントリーは


ブリ



、ヒラマサ、カンパチ

がターゲット!!


もちろん


真鯛


もターゲット!!



チャンス




かもしれません!!\(◎o◎)/!





好釣果の際はぜひお持ち込みくださ~~い♪♪(^○^)







門川沖でSLJ!

門川沖でSLJ!

投稿日 2018年10月12日
投稿者 ポイント延岡店 壬生
こんにちは!延岡店の壬生です!

昨日は


門川沖へ行ってきました!

釣りのジャンルは最近流行りつつある



S・L・J




(スーパーライトジギング)



細い糸(0.6~0.8号のPE)とタングステンのジグ(30~60g)


を使用した

ジギングです!

シルエットの小さいジグを使用する為、アタリも多く

細い糸を使用する為、やりとりのスリルを味わう釣りです!

今回利用した船は



門川で瀬渡しを行っている磯八丸さん(090-8765-5505)



3人以上から出船可能




料金は半日ジギングで一人4,500円とかなりお手頃!

今回SLJの為に

タングステンのジグを3個購入

ダイワのTGベイトSLJとジャッカルのラスパティーンTG

初期投資がジグだけで5,000円オーバーとなかなか高くつきますが

エソやサワラに切られなければ次回からは投資も少なく釣りができるはず・・・

ということでいざ、出船です!

今回も日向店の横田店長と魚釣り!

門川沖に到着し

コタツやハチガササレなど門川の一級瀬を見ながら釣りをします!

まずは


TGベイトSLJ45gの赤金を使用


すると・・・

本命の青物ではありませんでしたが



アカハタゲット!

同船されていた方は

すぐに3kgほどのカンパチを釣り上げ、羨ましい

私はと言うと続いて


オオモンハタ

タイラバを使用し

少しサイズアップの


オオモンハタ




ポイントを移動し

ラスパティーンTGを使用しましたが



まさかの1投目で根掛かりロス。。。(1個目)

続いてTGベイト60gのピンクを使用すると

着底後すぐにHIT

またまた根魚だろうとリールを巻くと

3巻ぐらいしたところで

ジャジャジャーとドラグを出されます!

あまり走られると周りの方に絡む可能性がある為

少し強引にやり取りをすると



ブチッ!

魚も逃がし、TGベイトもロス(2個目)

残り1個のTGベイトを使用すると

カサゴをゲット!

しかしその数投後、


最後のTGベイトも根掛かりロス。。。(3個目)






前日に購入したタングステンジグが全て無くなり

仕方なく鉛のジグを使用すると



きました!



ESO(エソ)

その数投後

中層であたるも

ガクガクとエソっぽい引きが・・・

しかし先程釣ったエソよりも全然引きが強く

途中ドラグを出されるほどに・・・



青物の可能性大




、もしくは良型の真鯛?

中層なので根の心配はないものの

先程バラしたトラウマで

かなり弱気なやり取り・・・

が、しかし、針外れによるバラシ

船長も「バラシそうな感じやったもんね~」との事

下手すぎです。。。

細糸でスリルを味わう前に

切れるんじゃないかと言う不安が強く

結果大した釣果も無く、購入したばかりのジグを全て無くすという

厳しい結果となりましたが

ほかの方はカンパチを釣り上げやり取りを楽しんでいましたが

私は一旦、SLJをあきらめ、少し糸を太くし、LJからやり直します!

ライトジギングになれたらまたSLJを始めます!

また頑張ります!

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡





LINE



のお友達登録はしていますか?






タイムライン限定


の情報や

レア釣果

など

新鮮な情報を

毎日配信

していきます!



ぜひ、お友達になりましょう\(^o^)/






















友だち追加数












お友達登録でタイムラインを要チェック!



釣りいこか倶楽部も見てみてください











☆因幡の釣り情報☆

☆因幡の釣り情報☆

投稿日 2018年10月12日
投稿者 ポイント鳥取店 谷口










みなさま、こんにちーは!









ついに20度を下回る日が来るとは・・・

気温差で体調を崩されないようお気を付けを!!











これからのシーズンはちょっとした防寒を持って行く事をオススメします!!


















さてさて


毎度おなじみ























因幡の釣り情報






































今週の釣果情報です


























アオリイカ














:~20杯



場所

:港、磯周り



釣り方

:エギング












徐々に型が良くなっていってます!!





「釣10」の対象魚種です!!エントリーお待ちしております!!

































アジ














サイズ





:10~28㎝前後





:~30匹前後



場所

:鳥取港・網代港・田後港など



釣り方

:サビキ・ウキ釣り・フカセ










こちらも良型あがってます!!

「釣10」の対象魚種です!エントリーお待ちしております!










































チヌ













サイズ





:~50㎝前後





:~2匹前後



場所

:鳥取港・千代川河口など



釣り方

:フカセ・ウキ釣りなど


















チヌもあがってます!!!

お客様より良型チヌの情報も頂いております!!







「釣10」の対象魚種です!エントリーお待ちしております!!



































ヒラマサ













サイズ



:~97cm





:~2本



場所

:沖磯、船



釣り方

:トップルアー、フカセ、のませ釣り

















のませ釣りではメーカー越えの釣果あり!!

ジギングでも数が狙えます♪








「釣10」の対象魚種です!エントリーお待ちしております!!

























サゴシ















サイズ





:~45cm





:~15匹



場所

:鳥取港・網代港など・・・



釣り方

:ルアー















回遊にあたればBIGチャーーーンス!!








歯が鋭いので針を外すときはお気を付けを






































ハゼ














サイズ

:~20㎝





:~20匹



場所






千代川河口、磯など










釣り方



:ちょい投げ















いよいよハゼシーズン本番!!

石ゴカイでは安定の釣果♪巷ではハゼクラなるものが流行っているとか・・・
































シーバス














サイズ





:~85㎝





:~20本



場所

:千代川など



釣り方

:ルアー
















お客様もスタッフも只今絶賛ドハマリ中

あの力強い引きにメロメロです!





























シロイカ

















サイズ





:胴長15~40cm前後





:~100ハイ



場所

:鳥取沖・網代沖



釣り方

:イカメタル・オモリグ
























シロイカ釣りと一緒にのませ釣りが出来るお得な時期♪

サゴシたちがギラギラしているみたいなのでお気を付けを!























今週は月曜日にお持ち込みラッシュ!!

やっぱり天気のいい日は釣りに行きたくなりますね♪



ショアからも船からも色々な魚種が狙える季節となりました!

point鳥取店では釣場直行のセット竿などもご用意しておりますので

ぜひ釣りに出かけられてみてはいかがでしょう??


只今




















大漁祭



















開催中!!

お買い得商品もりもり沢山です♪





























10月20日(土)には



























リブレのイージーカスタム展示受注会も!!

そして今回の「☆因幡の釣り情報☆」でしつこいくらいに


「釣10」の対象魚種です!

という言葉を見かけたと思いますが

これですよ!これこれ!!



ポイント全店のダービーです!!


ショア・オフショア問いません!!

お魚が釣れた際にはお持ち込みをお願いします!!!!!

ぜひ当店までご来店お願い致します♪
















にべやら2018~将監川~

にべやら2018~将監川~

投稿日 2018年10月12日
投稿者 ポイント千葉ニュータウン店 にべっち




皆さんこんにちは\(^o^)/


来る11月!!!



将監川・長門川


で開催される





T・NAMIKIカップ




に参戦するべく怒涛の朝練を

開始しているスタッフにべっちです


(参加は抽選の為、出場できるかまだ分かりませんが

笑)

今回はそんな将監・長門釣行の1部をご報告です


出船はいつも通り、


北総マリン


さん

この日は朝一から逆流、ダラダラと増水して

昼前から減水、水位もだいぶ変わるタイドグラフでした



カレントを制する者はタイドルリバーを制す!!!


誰かが言ってたような、言ってなかったような・・・

大一番まで残り1か月ほどです。

将監川の癖を掴むべく通い、ムズカシイなかで

なんとなく掴んだヒントを頼りに、この日は


14バイト7キャッチ


できました!!!

打率は低めです(・_・;)




超ショートバイトになかなか苦戦しましたが

上出来でしょ~www


最後に40チョイを追加して終了~



このバスは


BASS-GR67L


にアルデバランBFSの組み合わせ!

最近、このタックルにお世話になりっぱなしです



将監川


らしい


パワフルバス





でした



背景はモザイク失礼します

その後は2日間、仕事前に出てきましたが・・・ノーフィッシュ

そんな簡単ではないみたいwww

詳しくはにべっちまでお尋ねください~<m(__)m>




来週は 関東のスタッフ8人で


亀山湖


へ行ってきます!

みんなでエンジョイフィッシングの予定です

珍しく8人も集まるので一勝負しますかね~


来週は関東、各店舗のブログをお楽しみに~







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉ニュータウン店

千葉県白井市桜台1-1-5

047-497-6151



今週の磯・船情報!

今週の磯・船情報!

投稿日 2018年10月12日
投稿者 ポイント時津店



こんにちは!

今週の磯・船情報です


(平瀬・白瀬・神楽島)



クロ:~45cm

イサキ:~35cm

ヒラス:~55cm

クロが好調です!

尾長も30cm前後がアベレージサイズ!

イサキは35cmクラスが5~6枚釣れてます!



(端島)

ネリゴ:~46cm

キジハタ:~41cm

マダイ:~50cm

端島では根魚をはじめ、ネリゴも釣れてます!

また、カゴ釣りではマダイ・イサキが

釣れてますよ!!!


(三ッ瀬)



クロ:~1.6k

時化で出船出来ておりません!

先週までは手の平ほどのコッパグロが湧いていたようです!

大きいもので30cm。釣る方で20枚程の釣果!


(能瀬・沖防波堤)



クロ:~40cm

クロが好調です!

アベレージサイズは30cm前後!

また、沖堤防ではゴンアジが釣れてます!



(大瀬戸沖)

ヒラス:~5k

ネリゴ:~1.5k

落とし込みで青物がぼちぼち釣れ始めました!

サイズ・数はこれからに期待です!!

明日・明後日は天気の良い週末となりそうですね

気温もだいぶ下がってますので防寒対策は万全にして

風邪をひかないように行ってくださいね