チャレンジフィシング2018秋

チャレンジフィシング2018秋

釣り人 りゅうと君
釣行日 2018年11月03日
掲載日 2018年11月05日
釣魚 タチウオ
釣り場 熊本県天草市 通詞島沖

りゅうと君も
良型タチウオをGET!!

おめでとうございます(^o^)/

遊漁船『海進丸』さま
タチウオ好調です♪

チャレンジフィッシング
3回眼のお持ち込みとのことで

ポイントオリジナルグッズ
認定証 をプレゼント!!

りゅうと君、チャレンジフィッシングに
ご挑戦いただきありがとうございました♪

次回の大物お持ち込みも
楽しみにお待ちしております!!

【CF18熊本】

三春Live 11/3 【SALE&釣果情報】

三春Live 11/3 【SALE&釣果情報】

投稿日 2018年11月03日
投稿者 ポイント横須賀大津店











11/3(土)
























天気:晴れ





潮周り:若潮



















風向き:北3m→北3m→北北東1m



本日の天気は晴れ!!












現在は、風も弱く、海も穏やかです


本日も、釣りがし易そうな天気です!!










【シーズン営業時間】






月~金曜日 あさ10時~よる8時





土曜日


あさ5時~よる9時








日曜・祝日 あさ5時~よる8時











祝前日の日曜は夜9時まで営業します!!























釣果情報





最近は、夕方に尺越えの大きなアジが回遊していますよ!

中には40cm超えるものまで!!!







カワハギやカサゴ、メジナ等様々な魚が釣れています!!




イナダ等の回遊魚もあがっております!!









タチウオは早朝、夕マヅメ狙いがオススメです!




タチウオテンヤならフッキングも決まりやすく、数、型共に良好です!!



























カサゴやメバル・カレイ・アイナメの釣果も徐々に上向き!!



昨日はヒラメがあがっております♪

















★セール告知★















いよいよ11月9日(金)から11月25日(日)まで


大感謝祭 BIG SALEを開催いたします!!!





様々な商品がお安くなりますよ♪

釣行の際は是非大津店へ!!














「北九州釣り行こか」計画始動!!






お手軽な北九州海釣りパッケージプラン登場!!












釣り方がわからない、魚が捌けない・・・・そんな方も安心に気軽に!!




初心者や家族ずれの方でも海釣りを楽しめる




オールインワンパッケージプランです!!





詳しくは、 北九州釣りいこか倶楽部事務局へ!






tsuri-ikoka.com/



























































LINE@アカウントにてお得をお届けします!!















LINE限定の釣果情報・入荷情報などのマルトク情報をGETしましょう!!













お友だち登録お願いします!!



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

















ジグでヤズ!サビキでサヨリ三昧♪

ジグでヤズ!サビキでサヨリ三昧♪

釣り人 別府様
釣行日 2018年11月03日
掲載日 2018年11月03日
釣魚 ブリ
釣り方 ソルトルアー(ショア)
釣り場 山口県 下松方面

別府様 よりお持ち込みを頂きました♪

いつもありがとうございます

今回は ショアジギング ヤズ

サビキ釣り サヨリ アジ を釣られてました~

アジのサイズは 18.7㎝ 良型 でした♪

サヨリも沢山で羨ましい釣果です

またのお持ち込みをお待ちしております!!


軍曹の楽釣遊魚 第七五回

軍曹の楽釣遊魚 第七五回

投稿日 2018年11月03日
投稿者 ポイント米子皆生店 島津

どうも!!

米子皆生店の


軍曹


です



前回に引き続き




今夜もアジング!!


次の日がお休みだったので

しっかり準備してがっつりアジを狙ってきました^ω^♪




夕方7時に波止に着いた時には

既に数名の先行者が・・・




運よく波止の先端に入れるスペースがあったので

ちゃちゃっと準備を済ませて釣り開始!!





足場が高い





のと

流れが速い

ので

いつもの

0.6g

ではなく

チョイ重めの

1.2g

からスタート



スパッと投げて表層から探っていきます




すると数投目で幸先よくHIT♪







20cm前後のアベレージサイズ♪











やっぱりこの時期は良いサイズが上がりますね^ω^


この後表層での反応が薄くなったので



着水後はじっくりフォール


させて



中層の広い範囲を探っていきます





10秒ほどカーブフォールさせたところで


小さな反応

をキャッチ!!





スッ・・・





とリフトさせると


カッツ――ン!!


と気持ちいバイト!!




いやぁ~これも良いサイズ♪









日本海クオリティ半端無いって!!





アジが居る場所が分かれば後は同じように釣るだけ!!







いかに釣れた状況を再現できるか

がアジングのコツです








こんな感じで

同じ所



同じ様に流す



同じタイミング




当たってきます♪

小さくてリリースした分も含めると10本以上の



「つ抜け」達成!!




その後も反応が薄くなればアジの居場所を探し、







探し当てたら集中攻撃で連打連打!!!








スピードとレンジの微調整







ヘッド形状




アジの活性

に対しては

フック形状

で合わせていくと


無駄なく効率よくアジをキャッチできますよ^ω^♪





今回はいつもの


チビキャロスワンプ


PGS


オキアミパワー


もなかなか調子が良かったですが



高活性





なのと

水質が若干クリア

だったので


チビキャロスワンプ


PGS


クリア


の方への反応が良かったです♪




最後の最後でこの日一番の良型2連発で締め!!







この時期のアジはやっぱりデカイし元気!!






今回のラインは

PE0.6号



フロロ9lb

でしたが






ドラグを引き出す位良く走ってくれました^ω^♪








日付が変わるくらいで

気温が

6℃

と限界なので潔く納竿



↓↓最終釣果はこんな感じ↓↓






そして



アブラギッシュなアジの刺身!!





酢飯を作って刺身乗っけて出汁醤油をかけて頂く!!









いやぁ~、やっぱりアジって旨いわ~^ω^♪




前回の釣行から



アジ







細糸



という先入観を捨て、


確実にキャッチできる太糸

でやっていますが



サイズと活性が高ければ問題なく釣れる!!





もちろんヘッド重量や飛距離のバランスもありますが・・・




1~1.5gのヘッド





を使うのであれば




結構太くてもストレスなく扱うことが出来ます






むしろ良型でも

素早く確実にキャッチ

できるので


効率UP=釣果UP

に繋がると感じました!!


※もちろん細糸にもちゃんとメリットはありますよ



他にもいろいろと太糸の利点や

タックルバランスなどもありますが・・・




ここで書くと物凄く長くなるので

詳しくは店頭で気軽に訊いて下さい^ω^






これからどんどん楽しくなるアジング!!







脂の乗った良型アジ



ガンガン

釣って


美味しいご飯を食べましょう!!





タックルなどで分からない事があれば

いつでも気軽に訊いて下さい♪



やっぱり釣って楽しいね♪

それではノシ


軍曹’sタックル

ロッド:冒険用品/ジェットセッター64S

リール:ルビアス2004

ライン:PE0.6号 フロロ9lb

ルアー:カルティバ/アジ弾丸1.2g+チビキャロスワンプ PGSクリア



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



キスのお持ち込みです♪

キスのお持ち込みです♪

釣り人 太田様
釣行日 2018年11月03日
掲載日 2018年11月03日
釣魚 キス
大きさ 長さ21cm / 重さ70g
釣り方 堤防投げ釣り
釣り場 長崎県長崎市 牧島
良型キスのお持ち込みです♪
21cm を筆頭に8匹釣れたそうですよ~(^O^)
羨ましい~
次回もお持ち込みお待ちしております!

やったまんの釣行日誌Part⑬

やったまんの釣行日誌Part⑬

投稿日 2018年11月03日
投稿者 ポイント西広島バイパス店



みなさんこんにちは!!



矢田貝


です

今回は


リバーシーバス


へ行って来ました

使用タックルは

ロッド:エクスセンスS908MMH(

シマノ



リール:ヴァンキッシュ4000HG(

シマノ



PE:キャリアハイ6 1.5号(

サンライン



リーダー:ポケットショックリーダー25lb(

サンライン



です。


ポイントに到着するとベイトの気配◎



でも群れがいる場所が遠いし浅いな~と思い



シマノ



「サルベージ゙ソリッド60ES」


をチョイス!!

それでも届きそうにないので


得意のディープウェーディング開始!!





ベイトがブレイク沿いについていたので

キャストし即HIT!!



65cmとサイズはいまいちですが

体高が良く上げるまでになかなか時間がかかりました




その後はベイトもばらけてきて反応なし






河口をのぞいてみると

20~25㎝程のコノシロがいました

そろそろハイシーズンがやってきますよ!!

シーバスの事で気になる事がありましたら

なんでも

矢田貝まで!!





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント西広島バイパス店

広島県広島市西区田方1-29-27

082-273-8101



魚種多彩!!

魚種多彩!!

釣り人 太田黒様
釣行日 2018年11月03日
掲載日 2018年11月03日
釣魚 クロダイ(チヌ・メイタ)
大きさ 長さ21cm / 重さ170g
釣り場 福岡県
太田黒様お持ち込みありがとうございます!!

クロ・サバ・アジなど多彩釣果です!!

アジのサイズがGOOD☆

次回のお持ち込みも楽しみにしております(#^.^#)

ガンチク太郎の釣りランド【シーバス】

ガンチク太郎の釣りランド【シーバス】

投稿日 2018年11月03日
投稿者 ポイント岩国店 ちくがん



ガンチク太郎です

仕事終わりに


北﨑さん「サヨリ釣りたい!」


ガンチク「いや、メバルがいい!」



北﨑さん「いやサヨリ!」


ガンチク「んじゃイコ。」








北﨑さん「イコ」








という事で大野方面の堤防に集合。

準備していると


[セィ~~~ン….]

と近未来的な車の音と共に

スマートに






ヒラシマン店長






が来てくれて


ヒラシマン店長「カープの試合気になるが

来てやったぞ!」



て事で三人で釣り開始

ワタクシはこの日の為に

シマノのBIGメバルプラグ



【ソアレ ライズショット】


を用意。

コレ、AR-Cシステム搭載なので

めっちゃ飛びます。

しかもタダ巻きはもちろん

落として釣る時も揺れてアクションしてくれる

便利品!

今回メバルの前に

セイゴがバコバッコ釣れました

北﨑さんもタダ巻きでガンガン掛けてました

ヒラシマン店長もシャッドワームで

アタリ連発

25㎝くらい~45㎝くらいですが

数釣り楽しめました!

次はデカメバル狙ってきます!

以上、ガンチクでした!





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



釣10「マダイ」エントリー

釣10「マダイ」エントリー

釣り人 松本様
釣行日 2018年11月03日
掲載日 2018年11月03日
釣魚 マダイ
大きさ 長さ80cm / 重さ5750g
釣り方 タイラバ
釣り場 大分県大分市 田ノ浦沖
イベント 2018.10.1~11.11『釣10(マダイ)』
松本様
釣10「マダイ」エントリー
ありがとうございます

田ノ浦沖ボートにて
BIGマダイ おめでとうございます

立派なタイです

またのサイズアップのお持ち込み
楽しみにお待ちしています

0016008



マエストロ宮崎の釣り場調査情報♪

マエストロ宮崎の釣り場調査情報♪

投稿日 2018年11月03日
投稿者 ポイント姪浜店 宮﨑


皆さん

こんにちは

姪浜店の


マエストロ宮崎


です

今回の投稿は!!!










































久しぶりの投稿なので色鮮やかにしてみました!!

なぜ

この頃

釣行編がなかったか

皆さん気になりますよね!!

私は見てのとおり



みたいな体型なので



らしい行動をとっていました!!笑笑

熊と言えば

冬眠

!!

最近

寒すぎて

マエストロは

冬眠

していました!笑笑

でも冬を越すには蓄えが足りずに目覚めてしまい

今、



で釣れる



は、、、と考えていると


カワハギ

や!!

という事で

カワハギ

を釣りに行ってきました!!

今回どこの

漁港

行ったかと言うと


鍋串漁港

に行ってきました


釣行時間



7時



13時

までです

ホントは

6時

に開始する予定でしたが

意外と

鍋串漁港

は遠く1時間到着が遅れてしまいました!

今回使用いたしました道具は

まず、


撒き餌



カワハギ専用にぎってポン


この撒き餌カワハギを寄せるならかなりオススメです【1kgあります】

次に針


ギンギラギンカワハギ3号~4号


ゴージャスカワハギ3号~4号

がオススメです

そして最後にオモリ

オモリは

5~6号

でいいです



危ない危ない

肝心のつけエサを忘れていました!!

つけ餌は


青虫


むきアサリ

がオススメです

個人的に

青虫

が良いと感じました

アサリは魚のアタリが分かりにくく感じました

では釣行状況をかいていきます!!

今回は

姪浜店の私

マエストロ宮﨑



蛭子

さん

那珂川店の

船津

さんで

カワハギ釣りに行ってきました!!

まず

鍋串漁港



カワハギ

が釣れそうなポイントを探し



ココだ!!

という所に陣とります

そしてガイドに糸を通す前に

カワハギを寄せないといけないのでココでオススメ撒き餌



にぎってポン







にぎって~~ポン!!







と言いながら海へ

ポン

していきます【私は

6ポン

します】

ちゃんと言ってくださいね笑笑

そうすると

10秒

もしないうちに魚が集まってきました!!


恐るべし





にぎってポン!!




ここから急いで糸を通して仕掛けを準備しエサをつけて


早速釣り開始!!



仕掛けを海底つけたとたん


アタリ

が!!

カワハギを釣るにはどんなにちっさなアタリでもすぐにあわせる事が大切です!!

勿論私もすぐにあわせます!!

でもそう簡単には針にはかかってくれません【涙】

そうこうしていると




ヒット!!


最初に上がってきたのは

ベラ

でした~~

ダコチン竿でしているから意外と引いてくれたような気がしました!!【当然リリースしました】

またエサをつけ落とす

先程の様にアタリがあってとにかくアワセまくる!!

そしたら


ヒット!!




お次のお魚さんはなんだ~~??



おぉぉぉぉ~~~!!





本命の


カワハギだ~~!!




イェ~~イ!!





その後に蛭子さんと船津さんもカワハギをゲット!!







合計私が釣ったのはカワハギ7匹と沢山の外道でした








【謎魚】




そして帰りには一緒に釣りにいたスタっフと



アジ采というご飯屋さんでランチをして帰宅でした

【アジフライ定食がオススメです!!】


何か


料理


のこと、





釣り


の事がわからないことがあれば


ぜひ、姪浜店の








クッキングパパ宮﨑





マエストロ宮﨑


















オッシャー宮﨑



まで


お気軽にお尋ねくださいませ!!