永松の釣り2019

こんにちは、行橋店の永松です。

今年の初釣りは自分の中で毎年恒例になっていますオフショアジギングに行って来ました。

遊漁船のスケジュールと自分の休みを照らし合わせながら、鐘崎港のわかしおさんでお世話に。😆

 

水深は約80~90mライン、漁礁周辺とベイトの絡んだエリアです。

玄海に浮かぶ孤島・沖ノ島はいつ見ても清々しい気分になりますね。😄

使用したタックルは・・・

4番ジギングロッドにPE3号を巻いたスピニングタックル

PE1.5号を巻いたスロージギングのベイトタックル

PE0.6号を巻いたスーパーライトジギングのスピニングタックル

これにジグの45g~200gを駆使して今回の釣りを楽しみました。

 

さて実釣ですが、この日は朝から船上は忙しいスタートに。😎

小型ですがネリゴが頻繁にヒットしてくれます。

200gのロングジグをビシバシシャクっても、200gのスロー用ジグをフォールさせてもヒットしてくれます。🤣

小型ながら良く引いてくれるので本当に楽しい魚です。

 

ある程度楽しんでからはスーパーライトジギングで遊んでみました。

水深90mに65gのジグもPE0.6号なら難なく釣りが出来ました。

そして何よりタックルが細い分楽し過ぎます。

数本釣って遊んでからはまたロングジグでバーチカル。

お気に入りのファルケンR ピークエッジ

引き抵抗が少なく横っ飛びしてくれる頼もしいジグです。😄

なんとかヒラゴを釣ることが出来ました。

その後同船者の方が良型ヒラマサを釣ってプライムタイムスタート!

それからすぐに私にも良型のヒラマサヒット!からの水面でフックオフ😖

そして時合は過ぎて納竿。😣

今年の釣りを占う釣行は、結果的にネリゴが遊んでくれて楽しい一日になりましたが良型バラシのスタート。

今年もきっとバラシ癖が治らずに過ごしそうです。😔

 

皆さまは今年の初釣りはいかがでしたか?

これからも釣行を重ねて行きますので、楽しい釣りのお話を致しましょう!

ではまた釣行したらご報告致します!

 

 

【再入荷】ジャッカル ジェリーサーディン54

こんにちは!!

最近は気温も下がり雪もちらほら降りましたが

皆さま体調管理に気をつけて下さい!!

さて、前回の入荷で即売だった

ジャッカル「ジェリーサーディン54」再入荷しました!

’’生シラス食感’’と

そのソフトなボディとリアルなカラーリングで

タフな状況でもメバルに口を使わせることができます!

ボディが破損してもスペアボディに付け替え可能です!

少量入荷ですのでお求めはお早めに♪

 

 

カワハギとアジのリレーで!

【日付】  2019/01/27
【釣人】  チーム月下美人SW部 様
【釣魚】  魚名 カワハギ・アジ
【サイズ】  cm g
【釣場】  臼杵(船)ジンベイ
【釣り方】 カワハギ(胴突き)アジ(バチコンキャロ)

 

 チーム月下美人SW部様の釣果です♪♪♪

カワハギとアジのリレーでこの釣果😍羨ましいです😚

アジングも楽しそうです(^_-)-☆

  

お持込み有難う御座いましたっ👍

次回も期待しておりますっ❤

  

【NEW】バサー必見DVD入荷しました♬

 

みなさまこんにちは!
防寒用品クリアランスSALE開催中のpoint粕屋店です🔥🔥

 

本日、バサー必見のDVDが2点入荷しました☀☀

🌸川村光大郎陸魂7 マニアックス
🌸吉田遊マッディシャローレイク霞ヶ浦

どちらもバサーの中では知らない人は居ない人気アングラー👍

 

共に陸っぱりで役に立つ情報が盛り沢山👀

ブラックバスオフシーズンに様々な技を蓄え、

ハイシーズンに向けてバス熱を温めましょう😤🔥🔥

が!待ち遠しくなること!間違え無し🌸🌸!!!

 

お見逃しなく🍀🍀

 

 

 

まつへーの瀬戸内釣行記~沖漬けを欲す~

はい皆さんこんにちは

まつへーで御座います

 

今回は無性に沖漬けが食べたくなったので

短時間だけ近郊へヒイカ釣りに

寒波翌日、しかもド干潮で釣れるか不安でしたが

早速1杯目

エギはナオリーの1.5号

しかしその後は15分に1杯ペース…

棚はべた底で足場が高く若干風もあったので

エギを2.5号に上げボトムメインで探ると

プチ連発

エギ王のホロイワシ

その後切りよく10杯釣った直後

キャストでエギがはるか遠くに羽ばたいていったので納竿

何とかおつまみ分は確保できたのでよしとします

ヒイカまだまだ釣れそうです

皆さんも是非

 

 

サゴシGET♪

【日付】  2019/1/27
【釣人】  航太郎君
【釣魚】  サゴシ
【サイズ】  56cm 910g
【釣場】 天草市 﨑津
【釣り方】  ルアー

HPをご覧の皆様こんにちは😄

サゴシのお持込みが御座いました🐟

ルアーでの釣果です🤣

航太郎君、おめでとうございます😊

またのお持ち込みお待ちしております🎶

  

 

  

ビッグフィッシュ☆

【日付】  2019/01/27
【釣人】  黒木 様
【釣魚】  クロ
【サイズ】  47.0cm 1940g
【釣場】  細島地磯
【釣り方】  フカセ釣り

 

釣果のお持ち込みを頂きました☆

細島地磯にてクロの釣果です♪

45cmオーバーの丸々とした口太グレ

本当におめでとうございます♪

黒木様の更なる釣果スタッフ一同、心よりお待ち致しております。

  

素晴らしい釣果!☆彡

【日付】  2019/01/27
【釣人】 ヴァリラ 様
【釣魚】  シーバス
【サイズ】  81.5cm 4000g
【釣場】  鹿児島県日置市吹上サーフ
【釣り方】  ルアー
シーバスのお持ち込み頂きました!😊

81.5cm・4kg!!

吹上浜での釣果です◎
ルアーはロデムのグリーン系を使われたそうです!
ヴァリラ様おめでとうございます!🎊
またのお持ち込みお待ちしております💪

メジナの釣果UPにオススメ!

みなさんこんにちは

宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です。

最近、県北・県南問わずメジナの釣果が良いですね!

私も今年の初釣りは珍しくメジナ釣りでした。

このとき使用したツケエサに一手間加えていました!

以前猪熊さんとの釣り研修で教えて頂きました!

準備するものはコチラ!

不凍タイプのツキエサ(半パック~1パック)

活性起爆材グレ(1袋)

グレにこれだ(1本)

これ以外にあると便利なものはタッパとラップと割り箸です!

まず、オキアミを容器に移します。

ここで「グレにこれだ」を投入!

浸るくらい入れます(入れすぎにご注意下さい)

まんべんなく混ぜます。

混ざったところで活性起爆材グレを投入!

ちょっと多いかなぁ~と思うくらいが適量です!

目安はだいたいこれくらいです。

あとはラップに包んで冷凍室で保管!

理想は熟成期間1週間以上ですが、

2、3日でも効果は絶大です!

近々また沖磯に行って来ます!

一つは吉田代行に託します(笑)

ブログをお待ちください!

お寒い中の良型!!

【日付】  2019/ 1/27
【釣人】  川上様
【釣魚】   チヌ
【サイズ】  48.5cm 1850g
【釣場】  兵庫県 神戸近郊
【釣り方】  フカセ釣り

 

 川上様より、良型お持ち込みです!

良型のチヌ!サイズは48.5cmと、ナイスサイズ!😆

  

川上様より、良型のチヌをお持ち込み頂きました!!

サイズはなんと、48.5cmと良型!

お寒い中、お疲れの中有難う御座います!

またのお持ち込みお待ちしております!!🤩