【日付】 | 2019/1/26 |
【釣人】 | お得意様 |
【釣魚】 | ヒラメ |
【サイズ】 | MAX60cm |
【釣場】 | 飯岡 |
【釣り方】 |
本日もお得意様からお持込み頂きました(^-^)
ありがとうございます!
飯岡にて、最大60cmのヒラメ5枚の釣果です(^〇^)//
良型揃いで流石の釣果ですね(>ω<)
羨ましい限りです!
次回のお持込みもお待ちしております(^◇^)♪
【日付】 | 2019/1/26 |
【釣人】 | お得意様 |
【釣魚】 | ヒラメ |
【サイズ】 | MAX60cm |
【釣場】 | 飯岡 |
【釣り方】 |
本日もお得意様からお持込み頂きました(^-^)
ありがとうございます!
飯岡にて、最大60cmのヒラメ5枚の釣果です(^〇^)//
良型揃いで流石の釣果ですね(>ω<)
羨ましい限りです!
次回のお持込みもお待ちしております(^◇^)♪
こんにちは!
福山蔵王店のしばやまです🐗
スタッフの間でブーム到来中のエリアトラウト!
大物をゲットしたい方におすすめのミノーが入荷しております!😄
DENS 50US AREA!
重田 佑馬AREAカラーもご準備致しております!
シーズン真っ只中のエリアトラウトに
チャレンジされてみてはいかがでしょうか!
ご来店、お待ち致しております!
しばやまでしたー🐗
⏰冬季営業時間のお知らせ⏰
平日 朝10時~夜9時
土曜 朝4時~夜9時
日祝 朝4時~夜7時
⚠誠に勝手ながら冬季営業期間中は
毎週火曜日を店休日とさせて頂きます⚠
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご了承の程宜しくお願い致しますm(_ _)m
HPをご覧のみなさま
こんにちは!!
白メガネカジノです☆
今回も行って来ました☆
神戸空港!!
風が吹き荒れる中、キャストして放置!!
ポイントまで勝手に流れて行きます♪ サヨナラー
イメージのところまで、流して・・・リフト&フォールさせると
もぞっというアタリがあり、すかさず子鬼あわせ!!
この日はこのアクションパターンがはまったのか、ガシラもHIT~~
続いて、メバルがもう一匹・・・
とこちらはピックアップでぽちゃん(笑)
サヨナラ・・・
悲しみのあまり、たたずむ白メガネ
その後は強風が吹き荒れ、白波が立ち始めたので、
ここでストップフィッシングとしました。
すんごい寒いけど、魚はおる!
神戸空港の魚影の濃さを感じられた釣行となりました☆
当日の仕掛けは
キャロシンカー+ アジアダー(PGSクリアー)
でした!!
神戸空港ライトゲーム激熱ですよ~~~
また、あまりにも熱いので、店舗でスタッフによるチーム戦を行うことに!!
熱苦しい男達による、血と汗と涙の激闘が今始まる・・・
To be continued・・・
詳しい激闘の様子はタイムラインにて
こんにちは!
福山蔵王店のしばやまです🐗
ダイワのエメラルダス ラトル タイプS
『夜光ハッスルナイト』が少量ですが再入荷しております!
釣果実績ありありの人気のエギです!
ぜひともこの機会にご利用下さいませ~🧐
しばやまでしたー🐗
⏰冬季営業時間のお知らせ⏰
平日 朝10時~夜9時
土曜 朝4時~夜9時
日祝 朝4時~夜7時
⚠誠に勝手ながら冬季営業期間中は
毎週火曜日を店休日とさせて頂きます⚠
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご了承の程宜しくお願い致しますm(_ _)m
皆様こんにちは!
日向店スタッフ くろぎです。
※今回も纏めてなのでちょっと長くなります。
長らくブログ更新を行っておりませんでした・・・・・・
いや、
更新できませんでした。
まともなネタが揃わなくて(泣)
サーフ絶不調地獄に陥っておりました。。
年末は友人達と釣り納めにサーフへヒラスズキ狙いへ行き・・・・・・
釣れたのは50cm超えの黒鯛のみ★★★
そして年明け1発目のサーフ釣行は、
投げども投げども・・・・・・・
フグばかりで撃沈(泣)
そして年明け2発目のサーフ釣行等は、
当店の坂本君と2人で雑誌取材の為の下調べ!
しかし・・・・・・・・バラシのみで撃沈(泣)
このままじゃ終われないと、
その夜は2人でアジングへ!
釣れたのは・・・・・・・・
30cm超えのアジ1匹のみ★☆☆
1匹だけって・・・・・・何とも言えん(泣)
そして数日後はダイワの高橋慶朗さん&ニモさんと雑誌 ソルト&ストリームの取材を手伝わせて頂きました!
あ、当店の坂本君も連れてきました♪
詳しくは雑誌ソルト&ストリームが発売された際に是非購入してご覧下さい!
どんな内容かはあえて内緒です(笑)
是非お願い致します!!!
そしてまた数日後・・・・・
大潮のタイミング来たれり。
友人とサーフへオオニベ狙いに行くも・・・・・・・
生命感無し。
このままではノーフィッシュで終わる気がする・・・・・・・
早々に見切りをつけ、
移動!!!
気になっていたポイントへ。
すると・・・・・・・
鳥山ができてナブラが!?
青物か!?
釣り場まで着くと、
まだ離れていて届かない。。。
ダイワのサムライジグスロー30gを投げながら待っていると・・・・・
70m先位にナブラがきたっ!
急いでその更に先まで投げて、
表層付近をナブラを通過させながら探ってみるも・・・・・・・
喰わない。
???
これはなかなか喰わないタイプのナブラかな!?
もう一度同じように通すもやはり喰わない。
時間が無い、
もう射程圏外にいってしまいそう・・・・・・
次はあえてナブラの下の層を探ってみようと、
ナブラの中にルアーが到達した瞬間にフォール・・・・・
HIT!!!
そんなに引かず・・・・・エラ洗いしてますよ!?
スズキだ・・・・・・。
エラ洗いされるもしっかり掛かっており、
タモを持って行ってなかったのでリーダーを掴んでそっと抜き上げてキャッチ☆
65cm前後のマルスズキでした☆☆★
これぞ・・・・・・なんちゃって磯マルゲームですね(笑)
実際は産卵からの集団下校中にイワシを捕食して体力を回復しようとしているようで、
毎年の事なんです。。。
この後ナブラは射程圏外へ行き、
フグさんやカサゴさんを釣ってこの日は終了となりました★★☆
そして翌日は日の出前より磯マルポイントへエントリー!
フカセタックルも持って♪
日が出始めると共に鳥達が騒ぎ出し・・・・・・
遠くでナブラ発生!!!
近くへやってくるのを待っていると・・・・・
射程圏内へIN!!!
トッププラグ→シンキングペンシル→メタルジグで探って行くも・・・・・・・
ぶっ飛び君で1バイトあったのみ。
最終手段でハイブリッドスピンをキャスト!
ボトム付近からゆっくりしゃくり上げて行きます。。。
そして数投後・・・・・・
ゴン!
ヒットするもエラ洗いでフックアウト。
そしてまた数投後・・・・・・
ゴンッ!
これは肥えていた事もあり、
エラ洗いをさせずに無事ネットイン!
70cm前後の肥えたマルスズキでした☆☆★
とりあえず釣れたので一安心。
さぁここから・・・・・・
久しぶりのフカセ釣りに挑戦しますっ!!!
開始して3時間ちょい・・・・・・
何も釣れないので終了(笑)
諦めるの早っ!!!
またしっかり挑戦してきますね(笑)
長文になってしまいましたが申し訳ございません。
また今後もネタが溜まり次第更新させて頂きます。。。
では、
また次回のブログで★★★★★
【日付】 | 2019 /01 /24 |
【釣人】 | スタッフ 武次 |
【釣魚】 | メバル |
【サイズ】 | 24cm |
【釣場】 | 関門(ボートメバル) |
【釣り方】 | ライトゲーム |
冬の関門ボートゲームは熱いですね!!プラグでも何とか釣果が出ました。シャッド系ワームがオススメです!! |
テクニカルな釣りです。キャストテクニック、ジグヘッドウエイト、ワームの選択、リグの選択と奥の深い釣りです。でもそれが1匹を釣った喜びに繋がりますね!!詳細はブログにて!!
みなさんこんにちは!
佐世保店の伊地知です!!
今回は久しぶりに
エギングへ行ってきました!!
夕マズメ狙いで16時に釣り場へ到着!!
まずは活性の高いイカを釣る為に
エギ王Qライブサーチ3.5号
ブルピンゴールドを使います!!
ボトムを取って2~3回シャクリ、
3~5秒フリーフォールで
誘っていると、
2投目で!!
胴長31.5cm
重量1.2kg
のアオリイカ!!
マズメ時には
アピール強めのエギが効きます!!
その後も同じ誘い方で、、、
750g!!
水から抜き上げる時に
墨をガッツリ
吐きかけられました、、、
その後は200gくらいの
アオリイカを追加して終了!!
夕マズメ30分くらいで
ポンポンっと釣れました!!
冬は、朝、夕マズメや
潮が動き出すタイミングなど、
短い間に時合が
来ることが多いです!!
寒いですが、
皆さんも
挑戦されてみて下さい!!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!!
おまけ
実は今回、
一緒に釣りへ行っていた
奥田さん、、、
エギングでイカを
バラシた代わりに
エギでアラカブを
ゲットしていました
ナイスフィッシュ
皆様のご来店、
お待ち致しております!!
皆さんこんにちは
関東では、メジャーフィールドの「霞ヶ浦・北浦」
😱しかし、なかなかの難しさですよね。。。。😱
そんな皆さんに、お助けDVDが入荷して参りました~😎✌
霞ヶ浦といえば!!
先日、ワールドチャレンジでもBIGフィッシュを連発した
「草深 幸範プロ」!!
その草深さんが😆
💥霞ヶ浦・北浦のオカッパリポイントガイド!!💥
オカッパリから攻める沖の秘蔵ポイントが収録されています
ゲストは、
「川村幸太郎さん!!」
ぜひ、いかがでしょうか🤗
~店休日のお知らせ~
3月26日まで、
毎週火曜日が店休日となっております。
ご迷惑をお掛けしてしまいますが、
ご了承くださいませ。
🍀皆様のご来店をお待ちしております🍀
【日付】 | 2019/1/26 |
【釣人】 | シバッチョ様 |
【釣魚】 | アオリイカ |
【サイズ】 | 900g |
【釣場】 | 神奈川県 葉山方面 |
【釣り方】 | エギング |
シバッチョ様より良型のアオリイカのお持ち込みを頂きました!
お持ち込みありがとうございます!! 900gの良型のアオリイカです! |
毎回行くたびに釣られております!!
流石の腕前で御座います!!㊗
シバッチョ様、お持ち込みありがとうございました!
次回のお持ち込みもスタッフ一同お待ちしております。
皆様こんにちは!
谷山店のホリPです^^
さて、昨日は【でこっぱち】こと谷口さんと寒チヌ狙いへ
山川港へ行ってきました!
前情報によると、結構良い型のチヌやオオモンハタが釣れているとの事
期待を胸に一路釣場へ5時半に出発🚗
7時頃に港に着き、準備を開始!
谷口さんがチヌを釣らなければいけなかったので、一先ずは竿を出さずに見守ります(笑)
当日は横流れが強く、少し釣りにくい状況・・・・
普段はあまり使わない重めの仕掛でしっかりタナをとり、なるべく早く仕掛を馴染めせる事を意識しました🐟
あまりにも釣れない為、
とりあえず竿を出してみる事に、
なるべく遠投し、少しでも長く流す事を心掛け、
流して行くと
足裏サイズのクロが釣れ、
その後すぐに竿を叩く様な引き
本命のチヌかと思いきや、
上がってきたのは赤い魚体🐟
40cm程のマダイ
フカセで真鯛は初でした!
一方チヌを釣らなければいけない【でこっぱち】さんは・・・・
本人に聞いてあげてください(笑)
まだまだやり方を変えていれば違った釣果になったかも・・・・
引出しを増やすには色々な所でする事も必要だなと感じる一日でした
次回は磯へ行く予定!
次回こそはしっかり結果を残してきます!
次回のブログもお楽しみに^^