タイラバ好調☆

【日付】  2019/1 /25
【釣人】  森廣 様
【釣魚】  魚名 真鯛
【サイズ】 66.0 cm /3530 g
【釣場】 湯島沖
【釣り方】 タイラバ

 

森廣様より真鯛のお持ち込み頂きました👏

ありがとうございます

釣り場は湯島沖です💯

タイラバをされて真鯛66.0 ㎝/3530 g釣れてます🤪

おめでとうございます

またのお持ち込みお待ちしております😋😆

近郊投げ釣り好調です!

【日付】  2019/01/24
【釣人】  中下様
【釣魚】  ヒラメ
【サイズ】  49cm 1200g
【釣場】  広島県 呉市 警固屋
【釣り方】  投げ釣り

 

 

中下様お持込み有難う御座います😎

警固屋にて

ヒラメ 49cm

釣れております。

投げ釣りでの釣果です。

エサは青虫で釣れたそうです。✌

近郊投げ釣り好調です!!

皆様も是非!

またのお持込みお待ちしております。☺

【オススメ】あらゆる状況でもアピール!!「34 プランクトン1.8」

みなさんこんにちは 都城店宮モン店長です😄

今日は風が強く波も高くなってきました

寒さもまた一段と寒くなりました❄

最近まで聞かれていたアジングの釣果も止まり気味でしょうか😨

今日はそんなアジングに救世主のご案内です‼

↓ ↓ ↓ ↓

34 プランクトン

一見大型のワームに見えますが

テール部分に秘密があり

体積が小さいため

アジが非常に吸い込みやすくなっています🐟

今まで小魚などを捕食していたアジがプランクトンなどを

主食に変化してきており

あまり動かさないアジングに最適な商品となっています💪

ジグヘッドも小さく動きを抑えたものを

使用するのが良いでしょう😏

ぜひこのシーズンのアジングに✌

当店ではスぺシャルショップですので

画像の限定カラーも販売中です

LINEも必見です⭐

タイムライン覗いてくださいね↓ ↓🖱

友だち追加数

小出のさぐり釣り!

 

みなさま、こんにちは‼

こいでっちです😆

 

 

今回は仕事終わりに倉橋方面にさぐり釣りに行って来ました‼

 

 

 

この日の為にNEWタックルを購入👍👍👍

 

 

 

さぐりパラダイスII90+パワーミニットIIの穴釣りセット‼

 

 

そして仕掛けは

ハヤブサ「カサゴ丸」&「堤防胴突2本鈎メバル・ガシラ」を使用しました‼

 

エサは青虫です☀

 

 

 

堤防から真下に落としたり少し投げてみたりしながら

色んな場所を探っていきます🧐🧐🧐

 

 

 

何投目かで待望のアタリが‼

本命のカサゴをゲットです🎣

 

 

そしてすぐ同じくらいのサイズのカサゴ‼

 

 

 

少し場所を変えて仕掛けを投げていると

何やらすーっと糸を引くようなアタリがあり、あわせてみたら・・・

 

 

なんとヒイカが喰いついていました😆🎉

ヒイカって青虫食べるんですね・・・😀

 

 

 

その後ヤマシタ「ナオリー1.5」に変えて何杯か追加する事に成功‼

 

 

本命に嬉しい外道までゲットできて大満足です🎉👏

 

 

 

次回もさぐり釣り、穴釣りに

挑戦してきます‼

 

 

以上、こいでっちでした😊

 

 

 

【オススメ】「TETRA WORKS SnipHead」

みなさんこんにちは🌞

川平です(^^)ノ

今回ご紹介するのはコチラッ‼

DUOの「TETRA WORKS SnipHead」です‼

完全オリジナルの日本製フックは胴打ち加工がされているので、

フラッシング効果があり、

クリアー系カラーとの相性抜群🎶

さらに幅広部分がワームをホールドし、ズレを軽減✨

こだわりの内側に入った

アイの角度オープンゲイプは絶妙なバランスで設計され

少しのロッドワークでもフッキング😎

まさに全てが計算しつくされた唯一無二のジグヘッドとなっております‼

ぜひお試し下さいませ🤩

★谷山店サーフ速報!座布団ヒラメラッシュ!★

こんにちは!

明日から寒波到来ですね~・・・

先週末から一昨日にかけては

結構な時化模様でしたね。

天候の良い昨日と今日、

私は当然ながら仕事でした。。。

サーフに行きたいな~と思いながら

仕事を頑張ってましたが、

実は、堀田光哉さんが昨日またしても

鹿児島入りして、吹上浜で釣りされてました!

相当気に入られたみたいです(笑)

そして昨日の夕方、釣果速報の写真が

堀田さんより送られてきました!!

で、デカイです!

70cmオーバーの座布団ヒラメです!

ほぼ初見のポイントにも関わらず

ピンポイントでヒラメの位置を見極めて

見事座布団ヒラメを釣られてました!!

そして今朝はというと・・・

またしても堀田さん座布団GET!

流石はサーフのプロアングラー・・・

正直、サーフからのヒラメは

私が経験してきたルアーフィッシングの中では

一番難しい釣魚だと思ってました。

ヒラメの釣り方をここまで極めれば

いとも簡単に釣る事が出来るのですね!

実釣後はポイント谷山店に御来店頂きまして、

今日の状況や吹上浜情報等をお聞きできました!

堀田さんから直接色々とアドバイスを頂いたので

早く実践したいですが、しばらく仕事尽くめです。。。

そしてサーフといえば最近よくお会いするこの御方!

オーシャンルーラー

テイルウォークテスター

河野さん!

最近、サーフに行くとほとんどの確率で

河野さんとバッタリ出くわします(笑)

なんと河野さんも今日ヒラメを釣ってます!

しかもルアーはまさかの・・・です。

河野さんが釣ったヒラメも

これまたデカイです!

他にも1枚上がったそうですが、

両方共立派なサイズでした!

何故なのか理由は不明ですが、

時化後はヒラメの釣果が上向く様ですね!

という事は、明日の時化後は・・・!?

ヒラメが釣れる可能性ありますね!!

私はもちろん仕事なので

ヒラメハンターな皆様、ぜひ行ってみて下さい!

サーフゲーム情報や、タックルの詳細等は

ポイント谷山店スタッフ佐古まで。

店長の旬を釣る!長崎磯釣り修行1日目!

4連休で長崎磯釣り修行に行って来ました。

今回の旅のお供は磯釣り大好きな古西先輩!

まず初日は、北九州を午前4時出発して、

2か月前から遊漁船を始めた

キザクラテスターの柴原一太さんが船長

遊漁船リュウセイを利用するために

約3時間かけて長崎の大瀬戸港へ

8時の出船1時間前に到着、

マキエを混ぜるか迷いましたが

ゆっくりして船長が到着して久しぶりのご挨拶を済ませて出船!

風はかなり強い状況でしたが希望の大角力にとりあえず行ってみました。

ウネリがあり今は何とか釣りになるが、今から更に風が強くなり

すぐに回収になるのを覚悟して瀬上がり、

そこでマキエを混ぜていなかったことに後悔し、

あわてて準備をして・・・・

今回も竿は磯フカセGR!

パワー抜群でお気に入りの竿です!

すぐに数投しますがアタリも無い状態!

風も更に強くなり船が迎えに来て回収に来て

大角力を後にしました!

次は湾内のロワタシという磯に瀬代わりをして

釣りを再開しましたが釣れるのは

20~28cmクラスばかりでリリースを繰り返し

結局最後までキープサイズを釣る事が出来ませんでした。

古西先輩も苦戦していました!

最後にキザクラテスターの名手(柴原さん・山田さん)に挟まれ

記念撮影!

夜は西彼杵郡長与町の、ゆりの温泉で疲れを癒して

以前、ポイント時津店に勤務していた時に良く通っていた

インド料理タージで絶品のカレーとナンのセットを食し

1日目が終了しました。

2日目に続く!