【日付】 | 2019/01/24 |
【釣人】 | A様 |
【釣魚】 | チヌ |
【サイズ】 | 48cm 2080g |
【釣場】 | 若松区 若松運河 |
【釣り方】 | フカセ釣り |
A様より良型のチヌお持ち込み頂きました(*^。^*)
若松運河で釣られたそうです♪
お見事でございます😍
【日付】 | 2019/01/24 |
【釣人】 | A様 |
【釣魚】 | チヌ |
【サイズ】 | 48cm 2080g |
【釣場】 | 若松区 若松運河 |
【釣り方】 | フカセ釣り |
A様より良型のチヌお持ち込み頂きました(*^。^*)
若松運河で釣られたそうです♪
お見事でございます😍
ダイワの新商品!
レグザ入荷しました!
ショアジギングやロックフィッシュ、シーバスなどの
ルアーゲームにおすすめだそうです(^O^)★
ご来店お待ちいたしております。
【日付】 | 2019/01/24 |
【釣人】 | 時任様 |
【釣魚】 | 石鯛 |
【サイズ】 | 71.5cm 6330g |
【釣場】 | 鹿児島県 船間 |
【釣り方】 | 石鯛釣り |
お持ち込みを頂きました!
ありがとうございます♪ 70cmを超える素敵な石鯛の釣果! |
おめでとうございます☆
またのお持ち込みをお待ちしております(^o^)
【日付】 | 2019/ 1/24 |
【釣人】 | チームZERO BOZDES様 |
【釣魚】 | タカバ・マダイ・アオナ・カナトフグ |
【サイズ】 | タカバ 65cm 3330g |
【釣場】 | 小呂島沖 |
【釣り方】 | タイラバ |
みなまさ嬉しいお持ち込みが御座いました♪♪
ビッグサイズのタカバおめでとう御座います♪♪
丹念に探られての釣果流石です!!!
今夜は美味しい鍋が待っていますね♪♬♬
次回のお持ち込み心よりお待ち致しています!!
【日付】 | 2019/1/24 |
【釣人】 | 髙野様 |
【釣魚】 | マダイ・クロ |
【サイズ】 | 51cm 2260g・40cm 1090g |
【釣場】 | 長崎県 三重沖 |
【釣り方】 | 船フカセ |
お持込ありがとうございます!本日、船フカセでの釣果です☆三重沖でクロと真鯛をGET!さすがですね~👏またのお持ち込みをお待ちしております! |
どうも皆さんこんにちは
スタッフ岡部です
本日ご紹介する商品は
ダイワ エメラルダス「プチリガーPS クリップオンリール付き」
ライトゲームやエギングで活躍間違いなし!!
是非いかがでしょうか??
みなさんこんにちは!!恒久店の赤川です☆
さて、本日は新規遊漁船のご紹介をします!!
「遊英丸」(ゆうえいまる)
ご存知な方も多いとは思いますが、船長はこの方!!!
濱名船長!
南郷の外浦港から出船します。
つい先日から出船していますが、早速釣果もあげているようです!!
HPはコチラ⇒https://www.yuueimaru.com/
ルアーからエサ釣りまで幅広く出船してくれます!💪
船も大きく、トイレも付いているので女性でも安心して釣りができますよ♪😁
レンタルタックルも準備しているとの事ですので、初心者の方も安心して行けます!
非常に丁寧親切な方なので、是非皆さんも利用してみて下さい!!😀
TEL:090-2393-3828
6時間(乗り合い)・・・7,000円
9時間(乗り合い)・・・9,000円
チャーター便(最大9時間)・・・50,000円
詳しくは、濱名船長までお問い合わせください☆
【日付】 | 2019/ 1/24 |
【釣人】 | マサキ+1様 |
【釣魚】 | ヒラメ |
【サイズ】 | 61.4cm 3,000g |
【釣場】 | 県央サーフ |
【釣り方】 | ルアー |
みなさんこんにちは😊 本日のお持ち込みです! 県央サーフにて61.4cmの✨ヒラメGET✨
マサキ+1様おめでとうございます😁👏またのお持ち込みお待ちしております♬
|
こんにちは☆井高です♪
初釣り行ってきましたp(^u^)q
野田リーダー&同じ職場の皆さんとご一緒に♪
今回は、若松から船でアジ釣りです!
アジ釣って、泳がせて…、ヒラメ〜(〃>▽<〃)??
一応、竿・リールと仕掛けは、アジを釣るサビキ用と、
アジの泳がせ仕掛け用の2種類用意しました^^
エサは、当日早朝行きがけに、
若松響灘店に寄り、アミエビ1角(大サイズ)を調達!
若松響灘店では、常時解凍した状態でのアミエビの販売を行っており、
すぐに使いたい釣人にとっては大変有難いですね(*^∀^*)
日の出前に出港〜!(^▽^)/
ポイントに到着し、仕掛けをセット。
カゴにエサを詰めて・・・ 用〜意、ドボン!
釣れますように〜(>人<)
最初は、・・反応無し。
でも、次に落とした時には・・・!
ブルブルッと心地いい感触!
きましたよ〜(≧▽≦)♪
バタバタッと全員ヒット!
しかも、良型! おかずサイズ\(^▽^)/
その中で一番小振りなものを選び、泳がせ仕掛けにつけ、
ハイ!いってらっしゃ〜い(^▽^)ノ”
暫く経ってふと見ると、何やら竿が曲がってる!?
しかも、グン、グン、と何かが引っ張ってる様子・・・
思い切って、グイッと合わせてみると、手応え有り!
明らかに何か掛かっている!!
きたきた〜!!(≧▽≦)
けっこう重たい! どうか逃げませんように・・・ (><)
皆さんの見守る中、ようやく水面近くまで上がってきた!
茶色っぽいひらひらの感じ!これはきっとヒラメ・・・
いや・・・コレは・・・・・
エイだ・・・!!(;°∀°)
しかも、折角格闘したが、お隣の野田リーダーの仕掛けと絡んでいて、
エイが食っているのは野田リーダーのアジの方・・・(^^;)
コレ、どうする〜?
エイは、平ぺったいように見えるが意外と厚みがあり、
見た目よりもずっと重たく、何よりシッポの所の毒トゲが危険だから、
上げずにそのまま逃がそう・・・(^^;)
というわけで、エイさんは海へお帰りになりました^^
気を取り直して、釣り再開。
しかし、パッタリと釣れなくなり・・・
ポイント移動。
第二のポイント到着。
サビキ投入!
がしかし、反応なし。。。
泳がせ用の仕掛けも投入したいが、
活きの良いアジがいないので・・・
やむなくクーラーインしたアジを取り出しセットし、GO!(^0^)ノ
サビキは、未だアジの反応がなく、時間だけが過ぎて行く・・・
移動しようか?
ということで、仕掛けを回収〜
と・・・、
泳がせ仕掛けを回収しようと巻こうとすると、グッと何か抵抗が!!?
え!?来た!?
しかし凄く暴れるような感じではなく、でも重い・・
魚なのか?
例えるなら、船のロープを引っ掛けて回収しているような感じ・・
ロープでなければいいなと思いつつ、
やっとこさ水面近くまで上がってきたソイツは・・・
タコだ!!ヽ(゜▽゜)ノ
野田リーダーがサッと掬ってくださいましたm(_ _)m
掬ってもらったはいいが、そこからが大変で・・・
タコったら、逃げようと必死で、太い足をバッタンバッタン!\(゜□\)(/□゜)/
そして全部の足を網目から出そうとしだす・・
いやいやそれじゃあたとえ足が出たって体は網の中のまんまだし(^。^;)
一旦、網から出す!?
タコは、意外と逃げ足が速くて8本の足で器用に機敏に逃げるし、
何てったって足の付け根の口は、カニの殻を砕くようなクチバシがあるので
万一噛まれでもしたら危険!
でもとりあえず網をひっくり返すと、
シメタ!とタコが猛ダッシュで逃げようとする!
それを手で押さえると足がニョロニョロ!
こりゃ、早くシメないかん!
目と目の間の部分を突き刺す!突き刺す!突き刺す!突き刺す!もう必死(><)
白っぽい感じに色が変わって少し大人しくなったが、まだニョロニョロしてる!
シマってないじゃん!?
もうこれは、ビニールに入れるしかない!ビニールビニール!
コンビニで買ったおやつやジュースをひっくり返してやっとこさ、
ビニールIN!そしてクーラーIN!あ〜 疲れた(´△`;)
お待たせ♪(*´・∀・`)ノ”
ここから、アジを求めて大移動〜
しかしどこもパッとしないようで・・・
再び(実績のある?)第二のポイントに戻りやってみることに。
すると!
着底と同時に早速のアタリ!!
グングン、グングン!と引っ張られる!
上げてみると・・・
サバだ!!
あっちでも、こっちでも、サバフィーバーが始まった!!
サバは走り回るので、それが2匹も掛かると重くて大変!でも嬉しい(≧▽≦)♪
佐藤さんにはデカいキスも来た!!
それから、佐藤さんの泳がせ用の仕掛けにタコが来たが、
私のタモが間に合わず、タコは逃げてしまった・・・ごめんね・・・(>_<)
サバだけでなく、アジも2連3連で来始めた!!
前半の、あの苦戦が嘘のようだ!!
そして、佐藤さんがついに!!
ヒラメを!!
釣り上げた!!!
おめでとう〜\(≧▽≦)/!!!
船長、たくさん、ありがとうございました! 初釣りは、大成功でした(o´≧▽’)v
帰って、いろいろお魚さんを捌いたわけですが、
あのタコさんとは、帰ってからも格闘!
頭をその付け根部分からクルッと裏返しにして内蔵等を切り離した後
頭を元に戻したら、
とにかくヌメリ取り、ということで、
流水で足をシゴく!足をシゴく!
頭も含めて体全体をもんでもんでシゴくシゴく!
だいぶヌメリが少なくなった所で、
塩を小さじで2、3杯かけて、またもみもみ、シゴくシゴく、流水で流す。。。
ここで、かわいいゆでだこさん(∩´ω`∩)に変身する為の
大きな鍋を用意し、お湯を沸かして準備しておく・・・
こうして約15分後・・・体全体がキュキュッとなってきたらいよいよタコさんを
熱湯風呂に投入~!
足の先からうまくカールするようにゆっくり浸けると・・・、
チャーミングなゆでだこさんの出来上がり(*∩´∀`∩*)
それを、さざ波切りにして、たこのお刺身♪と・・・
酢だこ♪と・・・
唐揚げに♪
アジは、アジフライ♪と・・・
南蛮漬けに♪
サバは、塩焼き♪と・・・
さばの味噌煮に♪
あとは、タコの足と頭とサバの身と蓮根と生姜を一緒に甘味あっさりめに煮てみました(*´ω`*)
初釣りに行った日のいだかちゃんちの晩ご飯は・・・
お魚三昧うまうまでした~ヽ(*´∀`*)ノ※。.:*:・’°☆
2019年も、お魚三昧の予感です(≧▽≦)!!
次回のブログもお楽しみに♪
【釣り女子の部屋】