★さこっぺフィッシングログ・吹上浜サーフゲーム2019!その⑤★

こんにちは!

いい加減サーフ以外の釣りしなさいよ!

と、怒られそうな勢いですが(誰に?)

もうしばらくサーフゲーム釣行ブログは続きます・・・

この日は且さん谷口さんと、3名でサーフへ。

谷口さんが「どうしてもシーバス釣りたい!」

と言うので、あのサーフなら釣れるかも!?

という事で迷わずシーバスが釣れるポイントへ。

到着直後から、ベイトが沖をウロウロしていて

タイミングが合えば釣れそうな感じでした。

2人と離れて、しばらく釣り歩いていると、

遂にベイトが打ち上がってきました!

急いで2人に連絡して合流!

するとその直後から且さんが

シーバスを連発!

私と谷口さんもシーバスを狙いますが

何故かバラシまくりor外道祭り!

チヌやらエイやらが当たります。。。

特にエイは大群で波打ち際に押し寄せ

ルアーを見つけたら一目散に

覆いかぶさってくるので実に大変です!

私はエイパラダイスポイントを脱出し

少し離れた所でシーバスを狙ってました。

しかし!当たるのに掛からない&即バラシ

シーバスを全然釣る事が出来ません。。。

なんで狙ったら釣れないのでしょうか・・・

そうこうしていると、沖でナブラが!

すかさずルアーをキャストしてみると

ナブラ撃ちに一発で成功!

しかし様子がおかしいのです。

最初はブリの様な引きだったのですが

途中から巨大エイの様な引きに変わり、

更に魚がデカ過ぎるのか全く寄ってきません!

ラインも170m程出て行きピンチ!

もうこれ完全にエイでしょ~。。。

となれば、フック伸びても別にいいかと思い

ドラグを強気のガチ締めにして

タックルパワーをフルに活用した

ガチンコファイトを開始!

ファイトタイムを少しでも短縮して

シーバスを釣る時間を作りにかかりました。

ちなみにリールは今回から新調!

18ステラ4000XGにしましたが、

4000番クラスでは最高峰のパワーと

今までのステラには無かった軽さで

使っていて常に安心できました!

しかし寄せてきてまた更にビックリ!

なんと魚の正体はブリです!

しかも尋常じゃないデカさ。。。

間違い無く今期一番の大物です。

慎重に寄せて、なんとかキャッチ!

ブリ!メーターオーバー!

帰宅後検寸で丁度100cmでした!

しかしまさかのメーターオーバー。。。

実際に釣られた方も居ましたから

もしかすると回遊してるかも?とは

少し思ってましたがまさか遭遇するとは・・・

ルアーは信頼のファルケンR

ウィズバレット100(30g)

UVコノシロ!

ナブラの中に投げて、ゆっくり引くと

ガツン!とバイトしてきました。

しかしどういう訳かフロントフックが

引き千切られて、リアフックが土手っ腹に

再フッキングしてくれたので

あんな変な引き方だったんですね。

ちなみにこのブリと同じタイミングで

谷口さんは巨大真鯛を釣ってました。。。

しかし本人は「シーバスじゃないし!」

と不服そうでした・・・

その後もブリのボイルは続きました。

次のタイミングでもヒット!

しかしこの魚もメチャクチャ引きまして、

全然寄ってくる気配が無く

健闘虚しくフックオフでサヨナラ。。。

二回ブリを掛けて場荒れしてしまったのか

ナブラを見つけてキャストしても

一切喰って来なくなりました。

ここでルアーチェンジ!

これ、カタクチイワシそっくり。。。

と自分が即バイトしたこのルアー

ぶっ飛び君95Sの背黒メッキ!

これで喰わなければ諦めようと思いつつ

ナブラが湧いたタイミングでキャストすると

一撃でヒットしました!(笑)

コイツもかなりデカイです!

普通のサーフゲーム用セッティングでは

フックが伸ばされたり、リングが開いたり

スナップが壊されたりしますが

いつ何時ブリが掛っても良い様に

PEは1.5号、スナップはオーシャンスナップ

フックはジャンプライズトレブルMMH

リングはボンバダスプリットリング

結構やり過ぎなくらい準備万端でした(笑)

このブリもメーターオーバーでした!

そしてよく肥えてました。

しかしまさか短時間でこのクラスが

二匹連続して釣れてしまうとは

後からの反動が怖いです。。。

その後はナブラも落ち着いてきて

谷口さんは真鯛を釣ったからか

「もう寒いし帰りましょう」

の一言で撤収しました。

撤収間際に谷口さんが釣りたがってた

シーバスを一本追加して納竿!

フリッパーZのゴールド系はよく当たりますね!

これにて少し早めの帰宅となりました。

この日、浜に打ち上げられていた

カタクチイワシはいつもより大粒(10cm前後)でしたが

もしかするとサーフブリの大きさは

ベイトの大きさに比例するかもですね。

まだまだ検証が必要ですが、

もし大粒のカタクチイワシが来たら

青物用ルアーの準備をお忘れなく!

最新のサーフ情報はポイント谷山店

スタッフ佐古まで!

釣れてます☆

【日付】  2019/01/19
【釣人】  那須様
【釣魚】  メバル
【サイズ】  22.0cm 200g
【釣場】  熊本県 三角周辺
【釣り方】  メバリング

 

 

那須様より、メバルのお持ち込み頂きました!

三角周辺にて、メバリングでの釣果とのことです?

おめでとうございます? 次回もお待ちしております‼

 

 

 

渋い中GET!

【日付】  2019/01/19
【釣人】  米倉様
【釣魚】  ヒラメ・ブリ・カンパチ
【サイズ】  58.0cm 2,270g(ヒラメ)
【釣場】  熊本県 天草沖
【釣り方】  ジギング

 

 

ヒラメ58cm/2270gカンパチ72cm/4050gブリ73cm/3040gのお持ち込み頂きました⭐

渋い状況でもこの釣果!お見事です? 米倉様、おめでとうございます❤

 

 

存在感を強烈にアピール ノリーズ 「スイッチオントレーラー」

皆様こんばんは(^○^)お久しぶりですおみきです?

本日ご紹介する新商品はこちら!!

↓↓

ノリーズ 「スイッチオントレーラー」

太く短いボディは適度な水押しと、

ショートバイトでも魚の口の中に入る

ひとくちサイズを両立!

大きなフロントアームはキャストスピードを抑え、

カバーのピンポイントへ的確にキャスト可能!

スモラバのトレーラーにすることで、

合計5本のアームが別々にアクションして魚にアピール!!

是非、ご利用下さいませ

10キロオーバー!?

【日付】  2019/01/19
【釣人】  黒木様
【釣魚】  ブリ
【サイズ】  97cm 10500g
【釣場】  大分県 5号地
【釣り方】  キャスティング

黒木さん?

お持ち込みありがとうございます??

5号地にてキャスティングで

10.5キロのブリです???

すごくデカくてブリブリしてました?✨

次回のお持ち込みも楽しみにお待ちしております?

でっっっっか~!!

【日付】 2019/01/19
【釣人】 おっちゃん様
【釣魚】 関サバ
【サイズ】 48cm
【釣場】 大分県 豊後水道
【釣り方】 サビキ

 

大きなサバ!おめでとうございます~~?❤

 

おっちゃん様より、豊後水道にて

大きなサバのお持ち込み頂きました❣

まるっまるしたこんな大きなサバ!初めて見ました!!

おめでとうございます??

次回はなにを釣りに行きますかね~~??

またのお持ち込みお待ちしております?❤

 

I’m Fishing Human 001

どーも!

あけましておめでとうございます

初夢は実家の畑を耕す夢でした?

安田です

今年初ブログです

新年一発目の釣りはライトゲーム

倉橋方面行ってきました

釣果はこんな感じ

ぼちぼちサイズのメバルがちらほら

それと

ナマコ笑笑

新年早々持ってるのか持ってないのか‥?

そんな感じで初釣りは終了

そして昨日

最近ヒイカが釣れてるらしい‼

ただ次の日は仕事

ですので近郊で調査をかねた釣行

寒いし次の日仕事なので30分の短期決戦

開始早々、表層から中層を探ると

ヒイカ!?

なかなかヒイカにしては良いサイズ

ヒットエギはナオリー

その後、エギにイカじゃないアタリがするので

イカと魚を一緒に釣る方法はないのかと考える…?

タックルボックスをさぐると

エビーチ

これだ!

エビ型ルアーでイカも魚も一網打尽作戦?

するとなかなかサイズのメバルをゲット

肝心のイカは一回掛けたのですがギリギリのとこでフックアウト?

悔しい‥?

何事もよくばるのはいけないのかな?

その後、結局1時間粘ったんですが

釣れたのはイカ1杯メバル1匹のみ

調査終了

結論。

近郊でもヒイカの回遊はありまーす‼

潮回り時間帯を意識すれば数はでそうです?

アジングメバリングタックルで楽しめるんで

ライトゲームの合間にやってみるのもありですね

そんときはジップロックイカの笑油はマストアイテムです笑

釣れたらまた報告します

それではまたのブログで?

ウキ釣りで釣れました☆

【日付】  2019/ 1/19
【釣人】  ハル様
【釣魚】  タナゴ
【サイズ】  21cm g
【釣場】  平成ヶ浜
【釣り方】  ウキ釣り

 

ハル様よりお持込みです!

いつもありがとうございます?✨✨

 

今回は、平成ヶ浜でのウキ釣り

最大で21cmのタナゴをゲット!!

 

 

エサはエビを使ったそうですよ~?

お疲れのところありがとう御座いました

またお待ちしております‼‼

 

 

無敵か!?ムラムラチェリー

こんにちは、ポイント延岡店の六田です。

寒さも厳しくなり、釣りに行くのもおっくうな時期になりましたね(笑)

家が恋しいです、、

そんな中昨日エギング釣行に行って参りました。

天気は快晴、風は追い風。条件としては悪くない条件でした。

フルキャストして、潮の状況を見てみると、めちゃめちゃ重くて動いているのを感じました。

満潮からの下げ潮だったからでしょうか?とここで、、、

私が最近好んで使っているエギをご紹介します!

それは、 エギ王K 3.5 ムラムラチェリーです!!

人気のエギなだけあって、釣れる釣れる!

このエギのおかげで、私は昨年末からボウズ知らず(笑)

ムラムラチェリー様様です!

昨日もまずはムラムラチェリーからキャスト。

辺りも明るくなり始めて、いわゆる朝マズメ時。

ボトムべたべたで攻めていると、ラインに違和感!

思いっきりあわせて、ガッツリフッキング!

最高に気持ちよかったです(笑)

朝の部は、これにて終了。

そして、夜の部。

この時期には珍しく、風が無風。

最高の条件でした。でも最初はヤエンをやっていました。

しかし、まったくアタリなし、、、

やむなくエギングへ変更。満潮から3時間がたっていたので、あまり期待せずに一投目。

サビいてアタリを取っていると、潮とは違う重さ。

ん?(違和感)

あわせると、まさかのヒット!!

人生初の一投目ヒットで、興奮で震えました。(笑)

これまた、ムラムラチェリー

別にムラムラチェリーしか投げていないわけではないのですが、

イカの反応が違います。

ですから、現在私の中で最強ですね。(笑)

ちなみに、年末にもこれで一杯上げています。

皆さんにも是非お試しいただきたい、エギ王Kのムラムラチェリー

お買い求めは、ポイント延岡店まで